ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

PS3に使えました。

2010/11/12 23:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]

今回、プレステ120GBから750GBに交換してみました。
ネットに成功情報がないから人柱になる覚悟でしたが
無事にうまくいきました。

書込番号:12206150

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 17:16(1年以上前)

そうですか
PS3で問題なしですか!
私はちょっと心配だったので500Gのにしましたが

音や温度は大丈夫ですか?
トルネでバンバン録画してると結構容量食うので今度750G入れようと思ってます。

書込番号:12240490

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/11/21 07:31(1年以上前)

2.5インチHDDを内蔵するより、3.5インチHDDを外付けした方が割安ですよ。

書込番号:12248547

ナイスクチコミ!3


TOROMOUSEさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 23:11(1年以上前)

PS3は 公式でも1TBのHDDまで 対応らしいですが
まだ 9.5mmで 750GBまで しか出ていないし
500GBまでしか 交換出来たとしか ネットで出ていなかったので 迷って いたのですが 勇気持って 交換されて大丈夫と 教えて頂いたので ありがとうございます

書込番号:12258476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2010/12/19 19:27(1年以上前)

このHDDでPS3を塗装するときに、PCは必要ですか?

書込番号:12390976

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/12/21 01:28(1年以上前)

意味が不明です。
USBメモリーにファームウェアを入れる必要があるので、PCは必要でしょう。

書込番号:12397609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/12/21 07:51(1年以上前)

それを聞きたかったんだよ^^
ありがとう(^_^)b

書込番号:12398090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/27 14:10(1年以上前)

私もPS3に、この750GBを換装しました。(私のやった手順と時間を書き込みます)

皆さん、既にご存知だと思いますので、余計なお世話だったらごめんなさい。
(スルーして下さい)

  1.FAT32でフォーマットした外付けHDD(少なくともPS3内臓のものより大
 きいもの)をUSB接続。
  2.XMBで本体設定の中のバックアップをクリックし、USB接続機器を指定
  3.バックアップする。(3〜4時間かかりました。画面に残り時間表示が
    出ます)トロフィー機能は失われるそうです。
  4.PS3内臓のHDDを750GBに交換
  5.あらかじめ用意しておいたUSBメモリ(PS3フォルダ→UPDETAフォルダ→
    UPDETAをネットよりDLしたもの)を接続。
  6.電源、コントローラー、HDMI、バックアップを取ったHDDを接続。
  7.電源を入れ画面表示に従い、START,SELECTボタンを同時に押し、HDDを
    フォーマット。
  8.XMBの本体設定からリストアをクリックし、USB接続機器を指定。
  9.リストア開始(3〜4時間)
  10.再起動で完了
 
何で今更こんな事を書いたかといいますと、データ量にもよると思いますが
バックアップ、リストアに結構時間がかかるのですよね。私は寝る前にセット
して翌日PS3の電源が自動的に落ちているので、完了を確認できました。

手順は取説にも載っていますが、時間は載っていないので、参考までに・・・
  

書込番号:12425713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 15:05(1年以上前)

 PS3をHTS547575A9E384に換装で不具合

 PS3(160GB)をHTS547575A9E384に換装した者です。よろしければ教えてください。
換装してシステムVer.3.55でフォーマットし、何事もなく起動しました。
 GT5をインストールしゲームをプレイしていたのですが、ローカル2人対戦で車を選ぶ際、
一覧表示の読み込み速度が換装前の160GBよりも遅い気がしました。
 体験版のソフトウェアを数本、PS storeからダウンロードしたためかと思い、
ネットでPS3 デフラグと称される「ファイルシステムの修復」を行ったところ、
「システムファイルが壊れています。修復できません」旨が表示され、以後、
何度フォーマット・インストールを繰り返してもシステムが正常にインストールされる
ことはありませんでした。HDDの故障を考え、USB経由でノートパソコンにつないで
チェックディスクをかけると問題はありません。PS3はSATA1規格にしか対応しておらず、
SATA2のHDDを認識しなくなる(誤動作する?)との書き込みを見つけHitachi Feature Toolを
使用すれば良いところまではわかったのですが、このツールを起動してHDDのモードを
変更できるパソコンを持ち合わせておりません。

 時遊空間ふれあい市さんは換装前と比べて読み込みが遅い、不安定などということは
ありませんか?あるいは、この口コミをご覧になっている方の中に換装で不具合を
経験した方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12425845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/27 15:23(1年以上前)

先ほど書き込んだものです。

私の場合は、昨日換装したばかりですので、なんとも言えませんが
ただ、mp3を再生したとき、音飛びが2〜3回発生しましたね。

まだ、HDDがこなれていないと思い、別に気にもしませんでしたが、
読み込みが遅いのかも知れませんね。

あまり、フォーマットを繰り返さずに暫く様子を見たら如何でしょうか。

GT5はやってないので判りませんが、他のゲームはどうなのでしょうか。
他のゲームでも問題があれば、HDDの不具合かもしれませんね。

書込番号:12425910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 15:42(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
WD社製のHDDは音飛びするため控えたほうが良いと

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51574522.html

こちらの記事で書いてあったためHTS547575A9E384を購入しましたが、
このHDDでも音飛びが発生するのですね。

「ファイルシステムの修復」さえ行わなければ読み込みが遅いという
欠点はあるもののとりあえずゲームはできるのですが、障害が出た際には
「ファイルシステムの修復=フォーマット」
という不安が絶えずつきまとうため、このHDDを使い続ける気になれず、
今は標準の160GBに戻しています。

書込番号:12425962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]のオーナーHTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]の満足度5

2010/12/27 23:26(1年以上前)

びすこSTiさん 質問にお答えします。

今のところ、我家のPS3では不具合はありません。
トルネでガンガン録画しております。

読み込み速度に関しては気にしてないのでなんともいえませんが・・・

PS3のデフラグ機能に関しては内容をみても、実際にはデフラグではないと思うのですが。
どちらかといえばセーフモードですよね。
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html

書込番号:12427922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/28 09:43(1年以上前)

 時遊空間ふれあい市さん、ありがとうございます。

 私のHDDはSATA2(3GHz)モードに入ってしまったのでしょうね。考えられるのは、
一度パソコンでフォーマットしなければいけないのかと思い、PS3に入れる前に
USB経由でFAT32フォーマットをしたことです。パソコンに繋がず、買ってそのまま
PS3に入れていれば良かったのかもしれません。

 Hitachi Feature Toolを実行できるパソコンを、周囲で探してSATA1モードに
変更してみたいと思います。ダメなら外付けHDDとして余生を過ごさせます。(^^;
このHDDはHitachi Feature Toolがないと設定を変えられないのが痛いです。
SATAモードをジャンパで設定できるHDDを物色してみます。

書込番号:12429139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/28 15:32(1年以上前)

びすこSTi さんへ

なるほど、10分に1度の音飛びとは、ひどいですね。私の場合は、あれから1度も
音飛びはありません。個人的にゲームはあまりしないので(歳が歳なもので)
もっぱらAVセンター的な使い方をしております。音楽、写真、動画等を詰めこん
で、大型TVで鑑賞・・・とかですね。

ちなみに、HDDをパソコンでFAT32でフォーマットしたのが不具合の原因かもしれ
ないとのことですが、逆にパソコンでフォーマットを消去(領域消去:OSを入れ
るときとか良くやりますよね。その他パーティションの作成や消去時)で初期状
態に戻らないのでしょうか。もしやられておられるのでしたら、蛇足とお考え下
さい。もっと深いところのHDDのファームウェアがどうの言われるとサッパリです
のでごめんなさい。シリアルATAとIDEの区別がやっとついた位の知識しかありま
せんので・・・

でも、750GBもったいないですね。

書込番号:12430041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/29 13:25(1年以上前)

 りふれっくすくすさん

 実はすでにいろいろもがいてみました。(^^;

・BUFFALO製のDISK FORMATTERで物理フォーマット…一晩かかりました^^;
・Fat32Formatterというフリーソフトでフォーマット
・NTFSでフォーマット
・3GB程のファイル群をコピー
・Windowsのエラーチェックで不良セクタの回復…異常なし

 そのたびに淡い期待を抱かすような挙動を示すのですが、すべては徒労に
終わりました。(;_;)

書込番号:12433657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/29 14:22(1年以上前)

びすこSTi さん
 
そうですか。大変ご苦労されておられようですね。
それでしたら、最後の手段としてダメもとでPS3の
サポートに相談してみるのはどうでしょうか。換
装されたHDDはサポート対象外かもしれませんが、
取説に一応HDDの換装方法等載っているわけですし
SATA1や2へのサポート状況や実際やられたことを
そのままお話して向こうの見解を聞くのも良いかも
しれません。

私も別件で何度かサポートに電話していますが、とても
親切に対応して下さり、即答できないものは後で必ず
電話をくれます。

ちなみに先日このようなことを訊きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150770/SortID=12360882/

その他、判らない事があると色々訊いています。
専門家の判断を仰ぐのが一番確かかと思います。

書込番号:12433837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/29 18:10(1年以上前)

 みなさま、いろいろな情報をありがとうございます。

 バルク品のHDDが利用できるか否かについてはSCEの
サポートの外だと思われますので、ひきつづき、
Hitachi feature toolの使える身近な人の所有する
パソコンを訪ね歩きたいと思います。(^^)

 無事、換装ができました折には、またこの場を借りて
ご報告いたします。

 本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:12434607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/08 05:16(1年以上前)


びすこSTi さん お久しぶりです。

その後HDDの調子はいかがでしょうか
ところで、未だにこの750GBを換装して問題が起きた方が後を絶たないようです。
スレ読んでいただければお判りでしょうが・・・


びすこSTi さんの実施した以下の方法に問題があるのでは?

>・BUFFALO製のDISK FORMATTERで物理フォーマット…一晩かかりました^^;
>・Fat32Formatterというフリーソフトでフォーマット

私はこちらでフォーマットしています。「12620132」

書込番号:12622871

ナイスクチコミ!1


Fascistさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 12:01(1年以上前)

自分もこのHDDをPS3に換装して、ロード時間がとても長くなる(特にGT5)等の残念な結果に終わった者です…。

恐らく問題はHDDの4Kセクタ(AdvancedFormat)かと思います。
750GBのHDDはどれも4Kセクタの様なので、多分どのメーカーの物でもイマイチかと思います。
自分が調べた中では下記URLのHDDが512セクタでは最大容量ですね。
http://kakaku.com/item/K0000056131/

書込番号:12682053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/21 12:55(1年以上前)

りふれっくすくすさん

レスが遅くなりました。
BBS配信@価格.comが来るものと高をくくっていたら、
その配信を見落としていたようです。すみません。

 その後、Hitachi feature toolの使えるパソコンに
2台ほど出会ったのですが、いずれでもSATAの設定変更は
できませんでした。(他の設定変更は可能)
おそらくこのHDDは、Hitachi feature toolを用いても
SATAの設定を変えられないタイプなのかもしれません。

そして、年末年始と忙しく、HDDにかまけている暇が
なかったため、すっかりお蔵入りに案件(&HDDもお蔵入り)
になってしまいました。(^^ゞ
PS5は160GBのまま運用中です。といいましても、私がPS5に
割く時間もなく、たまに子供たちが電気を食わせる程度です。

フォーマッタの相性ですかね。
ただ、PS5に搭載した後もフォーマットするので、
事前のフォーマットはあまり効いてこないようにも
思えますがいかがでしょう。とはいえ、先にパソコンに
つないだことが敗因だとすれば、何がしかのフラグが
立ってしまったのかもしれませんし、問題なく換装できた人、
できなかった人は、HDDのロットの違いかもしれません。
全ては闇の中です。(^^;

とりあえず、このHDDへの換装は問題を生じる可能性がある
という喚起になれば幸いです。

書込番号:12687080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/21 13:00(1年以上前)

Fascistさん

標準でPS5に入ってきたHDDも東芝製ですよね。
そちらのHDDの方が相性は良いのかもしれません。
今発売されているHDDの中で最も大容量のものを
と思い買ったのが敗因だったようです。

また時間ができたら、今度は東芝製で人柱に
なってみます。(^^;

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:12687102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3で脱○するので購入

2010/11/12 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

今のところ、FW 3.41でFWがHDD不具合のVerだった為、梃子摺りましたが、ゲームもスムーズに起動し、例のアレで使う分には最高だと思います。

報告までに。。。

書込番号:12205795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ps3 初期

2010/11/12 00:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545032B9A300 (320GB 9.5mm)

スレ主 peinさん
クチコミ投稿数:2件

PS3の初期(20G)に、HDD交換しました。
本当は、日立の250Gにするつもりでしたが、在庫切れ(周辺のパソコンパーツショップ)だったので、500円ぐらい高い320Gにしました。
問題なく作動しています。

書込番号:12201758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/11/12 01:47(1年以上前)

交換するにあたって注意した点は主にどんなのことですか?

書込番号:12202064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook Pro 17インチ 2.8GHz に装着

2010/10/30 20:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST95005620AS [500GB 9.5mm]

スレ主 bakubakiさん
クチコミ投稿数:2件

載せ換え前も500GのHDDでしたが、起動に45秒から1分位かかっていました。
載せ換えた後も3週間くらいは変わりありませんでしたが、ある日、突然、起動が32秒になりました。
終了も一瞬で完了します。
嬉しくなって、投稿しました。
 HDDの中身はCarbon Copy Clonerで、Tiger時代からのつぎはぎだらけの10.6.4です。
起動、終了以外は、そう変わりませんが、家内のAir Mac(SSD 128G)の起動時間に負けてて、悔しい日々でしたが、
これで追いつきました。満足です。

書込番号:12139024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

中身は HTS725050A9A364

2010/10/04 12:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > 0S02599 [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:59件

パッケージ内容

本体

3年保証が付いた日立製2.5インチHDDの純正パッケージ、
具体的なHDD型番が表記されていない謎のHDD(^^;)を
TSUKUMOで購入(5,580円)しました。

中身の型番は HTS725050A9A364 です。
パッケージには、プラ製のクッション材と取説・保証書が入っています。

現在の価格.com上ではバルク品よりも安価なので、お買い得です。

書込番号:12009728

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/04 14:03(1年以上前)

0S02599を HTS725050A9A364として販売しているショップもあるし。秋葉原ではバルクと区別していないのが現状。買う方も売る方も承知で売買されているかと思います。
…新型が出たとは、誰も思っていませんし。

あと。保証書には3年保証と書いてありますが。ショップでこれを認識しているのかは、買った店で確認された方がよろしいかと。

書込番号:12010026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/10/04 14:51(1年以上前)

> KAZU0002さん

あれれ^^
新型が出たという認識でレポートしたのではないのですが・・・
中身が HTS725050A9A364 であるだろうとの見当をつけて購入しました。

田舎に住んでいる私のような者には、現物を手にとって見ることも出来ず
どのように販売しているかも知りません。

頼りにするネット情報の一例では
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/ni_ch98.html
のように、型番が不明とのこと・・・

これでは購入を躊躇する方もいるかもしれないと思い、
通販で購入した実物のレポートを掲載しました。
あくまで田舎のユーザーに参考になればとの視点です。


3年保証の件も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/etc_hgst.html
の情報では
”なお、保証に関する対応は、「店頭で修理受け付けできる」(ツクモ)ものという。
ただし、他ショップでは「確認中」という例もあり、完全には確定していない模様だ。”
の記事を参照していましたので、TSUKUMOは大丈夫と判断しています。

また、同梱の保証書の記述では
「保証期間中に故障が生じた場合は、商品と保証書を購入店にお持ち下さい」
との主旨の記載がありますので、もし販売店が応じなければ
メーカーへ対応依頼をすればよいのでは・・・

まぁ、私の場合は3年も使い続けることはありませんが・・・^^


コメントありがとうございました。
 

書込番号:12010167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/04 15:48(1年以上前)

Hey you!

たとえばパソコン工房なんかでは型番載ってるね。
http://www.pc-koubou.jp/goods/278472.html

裏付けは取れたわけだ。

書込番号:12010333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/10/04 16:12(1年以上前)

> Hey you! What's your name?さん

おぉっ、型番を明記した店がありましたね^^
以前私がチェックした頃は無かったような・・・

最近はTSUKUMOをメインにチェックしていましたので
気付きませんでした。

バルク品とパッケージ品の値動きを見ていましたが
TSUKUMOが大きく下げてきたので、こちらを購入。
なにしろ、送料無料+カード決済で
振込や代引の手数料が不要なのは魅力です^^;
 

書込番号:12010400

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/04 21:58(1年以上前)

Travelstar 7K500 で普通タイプは
HTS725050A9A364
これしかないようです。

http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/3FDCAB792901CF4B862575D8005AB39B/$file/TS7K500_DS.pdf

保証書の保証が確実なら進歩でしょう。

書込番号:12011976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500JI (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:77件 HM500JI (500GB 9.5mm)の満足度4

ブランド名で敬遠していましたが、評価が良かったため購入。
1週間使ってみた感想ですが。
40GBのHDDと違い、オンラインでのHDD読み込みが速くなりました。
突っかかりがなくなった感じで、いいですね。
オフラインは試していませんが、速くなっているでしょう。

書込番号:11981749

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)