ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron6000に換装^^

2010/09/28 11:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

元々のHDDは富士通製の80Gが入ってましたが、あぼーんしたので換装してみますた。
換装してみたら、立ち上がりが少し速くなったのと静かになった気がします^^;
・・・欲張って240Gにすれば良かったかな。

書込番号:11981114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/09/28 20:49(1年以上前)

BEVEの後は何なんでしょうね?
http://blog.fab51.com/archives/2010/07/westerndigital_25_a0ht0.html

会社でレアなWD800BEVE-00A0HT0を使用していますが結構早いです。

書込番号:11983129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/29 22:01(1年以上前)

すたぱふさん、レスありがとうございますm(__)m

>>BEVEの後は何なんでしょうね?

袋を確認してみましたけど、BEVEの後は何も記載されてないです。^^;

しかし、このHDDは静かですね。^^

書込番号:11988092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザ 動作確認

2010/09/22 22:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500JI (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:56件

レグザ32R1 で動作確認できました。

HDDケースは NOVAC NV-HS210UB

録画、再生、早送り等、問題御座いません。

書込番号:11953025

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

X61への搭載

2010/08/31 09:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST92505610AS [250GB 9.5mm]

スレ主 時計男さん
クチコミ投稿数:148件

これまではintel X25-M(80GB)をThinkPad X61に搭載していましたが
容量不足のため、256GBのSSDを購入しようと思っていたのですが高価で手が出ずにいました

普通のHDDに戻そうかと思っていたところ
新製品としてこのハイブリットHDDが出たため購入しました
厚みが通常のHDDよりも厚いとのことでしたが、X61のHDDトレーにはまったく問題なく収まり、搭載も問題ありませんでした

実際に使用した感じも、動作音は多少するものの7200rpmにしては静かな方かと思います
発熱量も大差ありません
ベンチ結果は
Sequential Read : 90.975 MB/s
Sequential Write : 88.190 MB/s
Random Read 512KB : 27.809 MB/s
Random Write 512KB : 39.563 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.319 MB/s [ 77.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.800 MB/s [ 195.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.484 MB/s [ 118.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.796 MB/s [ 194.4 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 13.1% (30.5/232.8 GB)] (x5)
Date : 2010/08/13 11:10:01
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)

さすがにSSDには劣りますがまずまずの結果に
もともとX61自体がSSDの性能を発揮できない仕様(X25-Mでもシーケンシャルリードで140MB程度)のため
購入して当たりだったと思います
価格がまだ通常HDDに比べ高目ですが
劇的な高速は望めなくてもある程度高速且つ大容量を望むのであれば買いです

書込番号:11839903

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/31 09:31(1年以上前)

 時計男さん、こんにちは。

 こういった製品の選択肢もあるのですね>ハイブリッドHDD
 将来新しいノートを購入してドライブを換装したくなった時は考えたいと思います。

書込番号:11839963

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 09:52(1年以上前)

モバイルには、対障害性でSSDだな。
ネットに繋がっていたら、自宅のパソコンを画面表示が遅いものの使えるし、ファイルをダウンロードも出来る。

デスクトップにSSDを付けるそうだが、SSDは高いから、OSとアプリケーションソフトだけしか入れないそうだ。
OSとアプリケーションソフトを使い始める最初の1分2分程度短縮しか効果がない。
1日で何10分短縮出来るんだろうか。
他人に勧める血迷った人の感覚は理解できんな。

モバイルでの内蔵大容量ストレージは、用途が限られるな。

書込番号:11840017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 15:11(1年以上前)

>デスクトップにSSDを付けるそうだが、SSDは高いから、OSとアプリケーションソフトだけしか入れないそうだ。
>OSとアプリケーションソフトを使い始める最初の1分2分程度短縮しか効果がない。
>1日で何10分短縮出来るんだろうか。
>他人に勧める血迷った人の感覚は理解できんな。

単なる個人の事例、用法、主観で、どちらが重篤だとか判定してどうしたいの?
「何10分短縮出来るんだろうか」と自分でもわからないのを前提での反論してるし。

書込番号:11841063

ナイスクチコミ!9


スレ主 時計男さん
クチコミ投稿数:148件

2010/08/31 21:49(1年以上前)

確かにモバイル用途であればSSDをお勧めしますが
容量を確保し且つある程度の速度を確保したいのであれば
このHDDはお勧めできます
価格も容量単価でSSDの1/4〜1/10程度なので手を出しやすいかと思います

書込番号:11842664

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

thinkpadX201のHDD換装レポート

2010/08/25 14:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD7500BPVT (750GB 9.5mm)

スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

昨日買ってthinkpad X201に換装しました。
OSはwin7(64bit)です。
最近、出張が多くなって、新幹線や飛行機の暇つぶしに
DVDを取り込んで見てます。面白くないものはどんどん
削除していきますが、気に入った映画はすてにくくて
気がついたら結構な容量になっていました。
という事で、できるだけ容量の多いものを選びました。
買うときにアドバンスフォーマットたらを確認されて
あんまり理解していなかったのでドギマギしましたが、
結果的には何も関係なかったです。(win7だからかな)
合わせてUSB3.0のケースとツライチUSB3.0も買って
USB3.0環境上で換装してみました。

@HDDの認識
ツライチUSB3.0をインストールして、ケースにこのHDD
をセット、最初認識出来ずにモタモタしました。
こういう場合良くある話ですね。
AHDD初期化
コンピュータの管理で初期化です。そのままだと新しい
シンプルボリュームが選べないですが、ディスクの部分を
クリックしてMBRたら選べばOKです。以下でクローンの予定
なのでシンプルボリュームは作りませんでした。
Bクローン
ここの書き込みで、WDが無料のクローンソフトを出して
いるとの事なので、それを落としてきました。
英語版ですが、それっぽい選択肢を選んだら、再起動して
コピー開始です。できるだけ容量を整理していたので
10分ほどで完了です。
CHDD交換
X201のマニュアルにそって交換。
Dパーテーション
何の問題も無く立ち上がりました。HDD交換の分だけ1回再起動。
再度コンピュータの管理で、現在700GBのルートドライブを
200GBに縮小。残った500GBを新ドライブに。

意外と拍子抜けな感じで完了です。
今のところ問題なく動いてます。
USB3.0はやっぱり早いです。計ってはいませんが体感2倍です。
X201のカードスロットは色々併用なので、ツライチがぐらついて
気持ち悪いです。差し込んでる時は動かせない感じですね。

以上、長々とすいません。参考になれば幸いです。

書込番号:11810913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

換装完了、快適!

2010/08/17 11:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST95005620AS [500GB 9.5mm]

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件

使用機種:DELL Precision M6500
OS:Win 7 Pro x64
CPU:Intel Core i7 920XM
Video:NVIDIA Quadro FX 2800M (1GB)
Memory:8GB
既存HDD:ST9500420ASG 500GB 7200rpm (cache 16MB)
換装HDD:ST95005620AS 500GB 7200rpm (cache 32MB)

@パソコンの電源ボタンを押してから、ログイン画面が出て、ログインして、
 HDDのアクセスランプが点滅しなくなる(消灯)までの時間。
Aプログラム開発ツールDelphi2007の起動時間
Bプログラム開発ツールDelphi2010の起動時間

 換装前(換装後)
@4分32秒(4分06秒)
A50秒(22秒)
B35秒(21秒)

現在のところは快適です。
9.7mmと仕様にあるが、実際には9.5mmのHDDを並べて手で触っても
あまり差は感じ取れなかった。

書込番号:11773643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なんか、評判悪いですね〜^^;

2010/08/14 00:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST95005620AS [500GB 9.5mm]

スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件 ST95005620AS [500GB 9.5mm]のオーナーST95005620AS [500GB 9.5mm]の満足度5

個人的には、MacBookのHDDと換装してみて、良かったと思っていますが。

↓こっち経由で、レポ見れますのでよかったら参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064901/#11756356

ベンチマークの値を気にするのであれば、はっきり言って、SSDを買ってください。
取り付けてもいないのにサイズがどうのなんてナンセンス。
文句言う前に人身御供になる覚悟を決めてください(笑)

書込番号:11759400

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件 ST95005620AS [500GB 9.5mm]のオーナーST95005620AS [500GB 9.5mm]の満足度5

2010/08/15 13:04(1年以上前)

どこでも品薄な500GBですが、秋葉館というサイトで売り出したと他スレで情報がありました!

私が買ったドスパラよりもちょこっと高いですが、在庫切れなのでお急ぎの人は、買っちゃった方がいいかもしれません。

ご参考まで^^

http://www.akibakan.com/BCAK0020599/BCAK0020599A/index.html

書込番号:11765704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ashraさん
クチコミ投稿数:179件 ST95005620AS [500GB 9.5mm]のオーナーST95005620AS [500GB 9.5mm]の満足度5

2010/08/19 23:31(1年以上前)

本日見たら、秋葉館ではすでに売り切れ。

ドスパラで再度販売開始です!(14980円送料込み)

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=155818&lf=0

書込番号:11785332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)