
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月12日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月8日 03:19 |
![]() |
2 | 0 | 2008年8月6日 11:13 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月2日 13:08 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月27日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST91208220AS (120G 9.5mm)
私は今オンラインゲームのシルクロードには待っています。最初の起動には30秒くらいかかりますが、一休みして再び起動するときは6秒しかかかりません。メモリーを増やしただけではあじわえない高速起動が体験できました。HD TUNEでは45MB/s位ですが、ヤフーで3000円での購入ですので満足しています。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)
数年前の機種hpのnx9030のハードディスクがクラッシュしてしまい、この「HTS541612J9AT00」に入れ替えました。少し心配でしたが、全く問題なく動いています。OSやいつも使っているアプリケーションをインストールしても残りが110GBもあるなんて感動モノです。
http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/archives/2008-08.html#20080805
ディスプレーのケーブルが断線して真っ白になってしまい、自分で取り寄せて修理した矢先だったので、もーさすがに買い換えようなんて思ってもいましたが、思い切って入れ替えて良かったです。
CPUもcerelon-M 370とそんなに遅くなく、OSもWindows XPだし、筐体がいいのか静音でほとんどファンが回らないし....Windows Vistaもポシャっているようだし、まだまだ当分の間コレを使えそうです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
こんにちは。2ヶ月ほど前に、
Panasonic CF-Y2 (CF-Y2CW4AXR)… BIOS v1.00L11
Panasonic CF-W2 (CF-W2AW1AXR)… BIOS v1.00L13
の2台を換装しましたが、正常認識の上、順調に業務で使用しています。
両者とも41pinのみを折り曲げで使用できています。
(私は、根元から上方へ折り曲げています。pinの太さ分の隙間はありますが…)
私は、NetJapanのPowerX Hard Disk Manager8.5でディスクイメージの管理をしているので、
特に問題は無いのですが … CD-W2のリカバリーCDからのリカバリーを試みましたが、どう
やらプログラムがBigDrive非対応らしく、リカバリーできませんでした。
恐らく、CF-Y2も同様ではないかと思いますが、こちらはリカバリーCD紛失のため確認してい
ません。
どうしてもリカバリーの必要がある人は、前もって120GB以下のHDDを使ってリカバリーして
おき、それをディスクイメージに変換して使用する必要がありますね。
以上、ご報告まで。
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)
以前NECデスクトップのHDDを換装した時に、プロテクトか何かで、リカバリー出来ず
苦労しましたが、今回取り替えも簡単で、すんなりリカバリーも出来ました。
4200rpm→5400rpm 40GB→120GB 音も思ったほど煩く無く 買い替えも考えましたが、
まだまだ快適に使えそうです。
1点

3Dゲームや動画のエンコード等がなければ、今現役のPCってこの先5年でも10年でも現役でいられると思いますよ、HDDだけは速いのが良いですが!
書込番号:8158487
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEKT (320GB 9.5mm)
さっそく購入してみました(新しいのに目がない)。
WD3200BEKTと、WD3200BEVTとの比較です。
1)筐体の振動
若干、多いです。15%増し程度です。表面を指で触れると、違いが体感的にわかります。
ただし、WD3200BEVTのときもそうでしたが、HDDとPC本体(VAIOタイプA)との間に厚み1mm程度の制振材を挟んでネジ止めしていますので、パームレスト上の振動では、WD3200BEVTと同等でした。
2)温度
アイドル時は、約38℃程度です(室温28℃)。ちなみにWD3200BEVTは、約37℃程度です。予想に反し、ほぼ同等でした。
しかし、完全チェックディスク+デフラグ実行後の上昇度は、WD3200BEVTを上回りました。約44℃まで到達しました。WD3200BEVTの場合は、最高で約40〜41℃だったと思います。
なお、カタログ値では、双方とも、2.5ワット(アクセス時)、0.85ワット(アイドル時)と同一値です。
3)音
a)ヘッドのリトラクト音
WD3200BEVTよりも時間間隔が短くなりました。
また、音の高さは、若干高いかなという感じです。ただし、リトラクト音は、個体差の影響が大なので、一概にはいえませんが、所有しているWD3200BEVTと比較すると、わずかに高い程度です。実用上は問題ないと判断しました。
b)プラッタの回転音
WD3200BEVTと同等で、全く聞こえません。
c)シーク音(アクセス音)
WD3200BEVTと同等で、全く聞こえません。カタログ値では、WD3200BEVTは20〜21(dA)であり、WD3200BEKTは22〜25(dA)であったので、音が大きくなることを心配していましたが、全く変わりありませんでした。
4)速度
かなり優れていると思いました。体感的に実感できました。WDは、このHDDを含めて3台所有していますが、どれもランダムライトが突出していますね。
CrystalDiskMark 2.1 (C)
Sequential Read : 72.161 MB/s
Sequential Write : 76.316 MB/s
Random Read 512KB : 32.490 MB/s
Random Write 512KB : 56.724 MB/s
Random Read 4KB : 0.608 MB/s
Random Write 4KB : 1.918 MB/s
Test Size : 50 MB(5回の平均値) Date : 2008/07/27 16:02:46
3点

へ〜,結構な性能ですね。7K320のライバルですね。
貴重なデータご苦労様です。
WD1600BEKTあたりを視野に入れようかな。
HGST,Seagate,WD三つどもえで高速,安価路線で競っていただきたいものですな。
書込番号:8135206
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)
CF-W7への取付けは簡単。ちゃんと認識もした。
でも、DOS が対応出来なかった。(CF-W2へ160G換装時は問題なかったと記憶。)
それで、パーテーションが切れなかったので、(理由は知らない。)
パーテーションマネージャで対応し、OK!
CF-W7 user 向けの情報でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)