ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ThinkPad X61に換装しました

2008/05/02 08:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)の満足度5

ThinkPad X61に換装しました。 WesternDigitalの320GBはもっと安いのですが、何となく日立の方が実績があるのでこちらのHDにしました。私はIBMのHD時代からこのメーカーのHDを愛用しています。
一言静かで速くて安いです!言うことありません。 HDテクノロジーの急速な進歩に感謝しています。
(レビューにスピード測定結果を入れてあります)
秋葉原ではまだ320GBのHDを置いてある店は半分ぐらいですし、店によって値段は5千円ほど上下しています。円高の影響が波及するスピードは店によって違うのでしょうか? 実際、A店の250GBよりB店の320GBが安いです。しっかり選びましょう。現時点では有名店が安いとは限りません。

書込番号:7750853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/06 23:56(1年以上前)

ちょっと聞きたいですけど
X61でパームには、振動は感じられますか?

書込番号:7906046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/12 09:15(1年以上前)

Orangeさん
こんにちは お尋ねしたいのですが、OS区画のコピーは
どのようにやられたのでしょうか?私も先日このHDDを買い
T61についているSATA150のドライブからWinXP OS区画をTrueImageにて
コピーし換装したのですが、XPの起動画面表示後すぐにブルースクリーンで
起動に失敗してしまいます。
前回(SATA150 120G -> SATA150 160G )への換装はこの方法で問題なかったのですが・・
よろしければ教えていただけると助かります。

書込番号:8065112

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)の満足度5

2008/07/13 22:01(1年以上前)

私はHDをコピーする場合、True Image Personal2(ソースネクストで安く売っているもの)かLifeBoatのCopy Commander9を使用します。
今回はCopy Commander9を使いました。 こちらの方が簡単にコピーできますから(ソフトの値段も高いですが)。 Copy Commander9はHD全体を自動コピーする機能と、各々のパーティションサイズを指定しながらコピーする方式を選べます。 私はパーティションサイズを指定しながらコピーしました。 特に何もせずに、コピープログラムにまかせっきりです。 よくできたプログラムだと思います。

以前TrueImage Personal2でコピーしたときに、Bootに失敗することがありました。 その時はMBA(?確かこのような名前だった)も一緒にコピーするとBootできました。True Image はこのようにうまく行く場合と、追加コピーが必要な場合があるので、不思議に思っています。最近はTrue Imageはコピーには使わずに、パーティションのバックアップ専用に使っています。

それとこのHDは振動を感じません。静かに回りますし、熱くなるとも感じません。

書込番号:8073917

ナイスクチコミ!0


ツ−ホさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 13:36(1年以上前)

すいません、X60SにUSB接続したところ、認識しません。どうしたらよいでしょうかお教え、よろしくお願いします。

書込番号:8129560

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 HTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)のオーナーHTS543232L9A300 (320GB 9.5mm)の満足度5

2008/07/27 00:04(1年以上前)

認識しない場合には、2つのケースが考えられます。
1.フォーマットしていないのでパーティションが無い
2.USB接続ケースが320GBをサポートしていない。

私は1000円のUSB接続ケースを使いましたが、320GBのHDDは接続できました。
その後、コピーするためには、パーティションを先に作る必要があります(True Image Personal2の場合)。 Copy Commander9は何もないHDにコピーできたように記憶しています。 
パーティションを作るにはWinXPのマイコンピュータを右クリックして、管理を呼び出し、次にディスクの管理を呼ぶ。 ディスクの管理の画面には接続されているHDが全部表示されるので、新規HDを選択してパーティションを作る。 これに先立ってWindowsXPがHDをシステム管理にするか聞いてくるので、絶対にシステム管理にしてはならない。

書込番号:8131944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

hp nx9030

2008/04/30 12:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721060G9AT00 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:4件

先日念願の7200rpmのHDDにしてみました。
HDDは絶対日立派のあたしは迷わずこれに決定です!

正直にいいますとIDEには7200rpmは必要ないでしょう。。

実際起動も早くなったしキビキビ感は全然違います。
でも新品の5400rpmのHDDでも同じ感じにはなったと思われます。

まっ自己満なんでオッケーですっ!!

書込番号:7742601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/04/30 20:41(1年以上前)

>正直にいいますとIDEには7200rpmは必要ないでしょう。。

いや、そうとは言い切れないと思いますが、現状、残念ながら選択肢がほとんどなくなっているのは事実ですよね。最近は、5400のなるべくプラッタ容量の大きいものであれば妥協するしかないのかなと思います。

>まっ自己満なんでオッケーですっ!!

それならこれ以上は何も申しますまい。

書込番号:7744036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/30 21:14(1年以上前)

>IDEには7200rpmは必要ないでしょう。。

何で?

書込番号:7744235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/30 23:19(1年以上前)

僕のノート hp nx9030 cpu celM 1.3G メモリ 512+256 os xphome
使用用途はネットとskype程度では7200rpmは必要ないかなと。

もっと大きなサイズをReadしたりWriteすれば
違いは出てくるのかもしれませんね。

以前違うノートに載せたHDD HTS541260H9AT00とのベンチ比較しましたが

HTS541260H9AT00

Read 38280
Write 28318
Copy 1419

HTS721060G9AT0

Read 35249
Write 28318
Copy 2164

ベンチソフトはHDbench330で測定しました。
数値だけでみれば誤差範囲でしょう。
同じPCに5400rpmと7200rpmを比べたわけではないので
体感的な違いはわかりませんが数値上ではさほど違いはありません。
やはり7200rpmを生かせるのはSATAからかな〜と思います。

でもこんな無駄なスペックは自分的には大好きDESU!!


 

書込番号:7745046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/05/01 00:11(1年以上前)

>やはり7200rpmを生かせるのはSATAからかな〜と思います。

そんなことないですて。IDE(PATA)でも最大133MB/S程度のインターフェイス速度があるのに対し、HDD内部のデータ転送速度はデスクトップ用7200rpmのものでも70〜80MB/s程度しかありません。このモデルなら50MB以下でしょう。ですからインターフェイスの規格がボトルネックになることはないです。逆に言えば、現行のHDDならIDEでも十分その性能を引き出すことができるはずです。
さらにいうと、HDDの性能そのものがインターフェイス速度に追いついていないので、インターフェイスが理論上より高速なSATAであっても速度がアップするということはありません。

書込番号:7745359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/01 04:10(1年以上前)

↑正解。

書込番号:7745928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/01 22:14(1年以上前)

なるほど。
ベンチの数値がさほど変わらないのは
どうしてなんですか?

書込番号:7749102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/01 22:30(1年以上前)

>ベンチの数値がさほど変わらないのは
どうしてなんですか?

HTS541260H9AT00とHTS721060G9AT0かな?
それなら記録密度の違い。


書込番号:7749195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/01 22:33(1年以上前)

連投失礼。
>HTS541260H9AT00とHTS721060G9AT0かな?
>それなら記録密度の違い。

ごめん。チップセットがドライバの出来具合だと思います。

書込番号:7749208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/02 10:21(1年以上前)

なるほどなるほど。
大変勉強になりました!
ありがとうございました!!

書込番号:7751146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TP G41に載せてみました

2008/04/26 21:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)

クチコミ投稿数:3705件 HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)のオーナーHTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)の満足度4

仕事用に使っている古いThinkPad G41のHDD(HTS721080G9AT00 (80G 9.5mm) )の使用時間がそこそこ長くなったので(3000時間弱)取り替えました。
7K100シリーズなのにパフォーマンスが今ひとつだったのも一つの理由。なので,ほんとは7K100の100GBのものにしたかったのですが,たまたま行ったショップの店頭になかったので,無難な線で妥協というところです。
WesternDigitalのWD Scorpioの250GBにも少し惹かれたのですが,オフィス系のアプリとデータ中心の用途では250GBは無駄に大容量かなと考えて安く抑えました。
それにしても,時代の流れとはいえ,最近とみにIDEの選択肢が減って悲しいですね。新型のHDDはほとんどSATAオンリーって感じですし。

7000円少々で通常用途なら十分な容量,特筆するほど高速ではないがそこそこストレスのないレスポンスもあり,その時々の最高性能を求めなければ買い物的にはお得感が高いと思います。特に古いPCを延命したいがあまり費用もかけたくないという向きには適当な選択肢かと。

G41に搭載した状態では,換装後のイメージ復元とデータコピーで1時間強ほどディスクアクセスが続いた後でもHDD温度は温度35度。今は33度で安定してますので,発熱的にも問題なさそうです。

お約束のベンチ結果は下記のとおり。体感的にはあまりかわりませんがデータ的にはまずまずのデータが出てます(^o^)。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 42.904 MB/s
Sequential Write : 38.830 MB/s
Random Read 512KB : 25.865 MB/s
Random Write 512KB : 22.948 MB/s
Random Read 4KB : 0.573 MB/s
Random Write 4KB : 1.337 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/26 21:22:00



書込番号:7726539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝WX/373APDSRA換装成功!

2008/04/25 00:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:360件 HM160HC (160GB 9.5mm)のオーナーHM160HC (160GB 9.5mm)の満足度5

流石に価格がこなれてきたので換装に挑戦したら簡単に成功しました。
明らかに立ち上がりが早くなり快適です。

書込番号:7719289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/05/09 20:47(1年以上前)

(流石に価格がこなれてきたので換装に挑戦したら簡単に成功しました。)

バカ師匠久しぶりデ〜ス,コレPS3に使ったって事ですか?(それかノートか?)

あ・そうそうダビ10延期になっちゃいましたね〜,でも昨日久しぶりに帰ってきた大物
(ケーOOOさん)が言うには現在コピワンはあって無いような状態なんだそうです,
この意味解りますか?。

書込番号:7785016

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/13 18:36(1年以上前)

すんげええーお久しぶりデース(嬉)

2.5だからノートでしょ?
ところで,PS3いつ買うの?

にしても初芝ちゃん、行き付けのケーズ電気?
それとも,ケイヨーD2?

書込番号:7802788

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/13 20:43(1年以上前)

>この意味解りますか?。
だから前からいっとるでないか!

書いても、SBマンがすぐ消すんだってばよ!
初芝ちゃん,いい加減にしてくれんかな〜(泣)

書込番号:7803331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO VGN-FS21B 換装できました!

2008/04/20 12:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)

クチコミ投稿数:76件

皆様の書き込みなど拝見してて120と迷ったのですがたまには苦労をしてみようと
160にしてみました。

なんの問題もなく換装しました、拍子抜けでしたが時間節約でよかったかと・・

元々の富士通(60G)がめちゃめちゃ静だったのでかなりカリカリが気にはなりますが僕はこの音が好きなので良しとします、体感も速く感じますが元々空きが無かったので当然かと・・・

快適で幸せになりました。皆様のおかげです。
次回はCPU換装に逝ってみたいと思ってます。

書込番号:7698940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなった〜

2008/04/18 00:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm)

クチコミ投稿数:565件

9.5mm WD3200BEVT 320 GB SATA/300

先月より25%ぐらい安くなったため、一つを買って来ました。

S-ATA HD対応2.5インチ外付けケースを利用しています。

USBと比べたら、eSATA接続でスピードがいい〜W〜。



書込番号:7688394

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/04/18 20:03(1年以上前)

ほ〜,こんな画像アップしていただくと結構参考になりますね。
内蔵してのデータもあればもっといいかも。

しかし,320GBでもずいぶん安くなりましたね。

書込番号:7691178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)