ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NEC VERSAPRO VA 10J ・・・

2006/05/23 19:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6026GAX ATA100 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

標準では富士通製の20G(4200rpm.2MBバッファ)のが付いていましたが、思い切ってこちらの物に換装してみました。問題なく認識し、起動時間は3分の1位になり、色んな作業をしてもサクサク動作してくれ、生まれ変わったような感じです。ハードディスクを交換するだけで、こんなにも変化するとはすごいですね。

書込番号:5104270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/05/23 20:33(1年以上前)

HDD換装による体感速度の違いは大きいですね、下手にCPU換装するより効果が大きい。

書込番号:5104498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerBookG4 12'に換装しました

2006/05/13 02:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件 MHV2120AH (120G 9.5mm)の満足度5

PowerBook G4(12'/846MHz/40G/combo)がHDDが足りなくなってきたので、思い切って換装を決意し、いろいろ調べたところ性能に対して値段が手頃だったのでこれに決めました。せっかく、ばらすならとSuperDriveも同時に換装しようと思い、ここに載っていた【GENO(ジェノ)】さんで、このHDDとSuperDrive(UJ-845-B)を購入・・・発注から2日で到着。HDDの換装は写真入りで手順が紹介してあるサイトを参考に簡単に終了しました。SuperDriveではかなり悪戦苦闘したものの、無事換装しました。OSX(10.4)でフォーマット&OSインストールも無事終了しました。同じ5400rpmなのでOSやアプリの立ち上がりは変わらないように感じます。また発熱も以前(純正Travestar 5400rpm 40G)と変わらない様です。外付けも考えましたがやっぱり持ち運びを考えると頑張って換装してよかったです。

書込番号:5073684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/05/25 03:25(1年以上前)

私もPowerBook 17インチにHDDを交換しようと思ってます。HDDの交換方法が載っているHPをよかったら教えてください。

書込番号:5108701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MHV2120AH (120G 9.5mm)の満足度5

2006/05/26 00:10(1年以上前)

マクラガーさんこんばんは。
HPの件ですが、そのサイトでは12インチの記載しかありませんが、一応載せておきます。【Vintage computer LLC】というMac専門のショップのサイトです。http://www.vintagecomp.com/room/new/PB12/tejun.htm
参考になるとよいのですが・・・頑張って下さい。

書込番号:5110956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/31 01:19(1年以上前)

MacHGフォーさん、こんばんは。情報ありがとうございました。その後探していたところ17インチでの交換方法が記載されているサイトを見つけたのでご報告します。http://61.194.6.236/pbg417h1.html
私も交換する際不安でしたが、こういったサイトがあると非常に助かります。開けてからもとに戻せない!なんてことになったら大変ですもんね。お互いMac使いとして情報参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。

書込番号:5126339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO 内蔵HD 換装成功!

2006/05/11 10:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 wienさん
クチコミ投稿数:1件

換装情報です。

VAIO PCG-R505R/GK(内蔵HDは30GB)ですが、こちらのHDで無事換装完了しました。メカは強くないのですが、ネットで色々と情報収集して、初めてVAIOを分解した訳ですが、PCG-R505R/GKは非常に簡単でした。ついでに、メモリーも増設しましたが、こちらも問題なく動いています。

ご参考まで。

書込番号:5068806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sony VAIO PCG-Z505 にて換装

2006/05/07 18:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541010G9AT00 (100G 9.5mm)

クチコミ投稿数:29件

2年前程に60GBにSonystyleにて換装してもらいました。(料金が6万円位かかった)が、その後FMVLooxを購入してお蔵入りしていました。
 子供(小四)が欲しがったので、くれてやろうと久しぶりに動かしたら、HDDが死んでいました。

 近所のパソコン部品屋にてこのHDDを購入して自分で換装しました。事前に購入方法のHPから資料をダウンロードしていたので、簡単にできました。(このHPは、今はありませんでした)ケーブルがあんなふうに接続されているとはしりませんでしたが。

 WinProの正式ユーザーなので、いれました。マイクロソフトの権利を購入していたが、入れる前に新品を購入したので利用していない状態でしたので、やっと使うことができました。

 VAIOのダイヤルは動作しないようですが、もともと使っていないので苦にもなりません。子供はペイントで絵を描いています。

 部品屋にて購入前に7200RPMと5400RPMの違いを聞いて、熱対策で遅いほうが良いということで、こちらを購入しました。

 失敗したら、持ち運び用ケースを購入して利用する予定でしたが、VAIOに無事換装できました。

 古い機種ですが、生き返ってよかったです。起動時間がかかりますが、動けば問題なく動作しています。音は気になりません。

書込番号:5058706

ナイスクチコミ!0


返信する
come9chさん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/16 00:15(1年以上前)

快盗写楽さん、こんばんは。
私も先日、PCG-Z505VR/KのこのHDDに換装をしました。
動作もまったく問題なく、快適にPCライフを過ごしています…
が、一つお伺いしたいことがあります。

今回、換装にあたり、パーティションを2つに分け、
それぞれの容量をCドライブを20G、
残りをDドライブでフォーマットしました。
実際にOSインストール後、
各ドライブの容量を確認したところ、
C→19.5・D→73.6Gと合計93.1Gしか認識していません。

快盗写楽さんはのZ505の換装後の容量はおいくつですか?
差し支えなければお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5082475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/13 07:24(1年以上前)

容量が減って見えるのはフォーマットをしている為だと思います。
デスクトップ用の3.5”HDDでもフォーマットすると250GBを買っても
フォーマット後は230GB程度です。
またジョグダイヤルですがSONYのサイトで各OS用のサポートソフトがありますので利用してみてください。
私はMe→2000→Xpとアップグレードさせてきましたが使用できています。

すみません便乗質問させてください。
私はZ505V/BPを使用していますがHDD容量が15Gでしかも遅いHDDの為さすがにHDD交換を考えています。
入院する予定の為、暇つぶしに動画をたっぷり入れたいという切羽詰った?状態です。(^^;
ネットでアップグレード会社を調べても60Gまでとしか書いてなかったのですがこのIBM100GBは交換可能とのことでしたので希望がわいてきました。
そこで質問ですがアクセスランプは正しく表示しているでしょうか。
よくIBMのHDDを換装するとアクセスランプが点きっぱなしになると聞いたので気になっています。
また富士通の120GBも気になっているのですがこの機種Z505VR/KやBPはどこまでHDD容量を認識できるのでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:5164987

ナイスクチコミ!0


青い虹さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/14 23:22(1年以上前)

come9chさん

HDDの容量が減って見えるのは、メーカーの表記とPCの表示の違いがあるあるからですよ。
メーカーは1000B→1KBで表記します。
つまり、100GBは100,000,000,000Bytesです。

一方、PCでは2の10乗バイトの1,024B→1KBです。
2の20乗バイトが1MB
2の30乗バイトが1GB
つまり、1GBは 1,073,741,824Bytesとなります。

割ってみると、93.13225746GBです!
つまり、容量は減っていません。ご心配なく!

書込番号:5170258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

160GB認識出来ました

2006/05/05 13:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9160821A (160G 9.5mm)

スレ主 aobingoさん
クチコミ投稿数:6件 ST9160821A (160G 9.5mm)のオーナーST9160821A (160G 9.5mm)の満足度5

X31+WindowsXP Proバージョンで160GBドライブを認識できました。手順は次の通り。
1.リカバリCDのDOSのFDISKで15GBのみ登録してActive化
2.リカバリCDからOSをインストール
3.SeagateのDiscWizard2003で残りの領域を認識
4.Partitionソフトで145GBを登録
ざっとこんな手順でした。広々としていてとっても良い!!

書込番号:5051417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/05/07 17:39(1年以上前)

SeagateのDiscWizard2003はどこで手に入るのでしょうか?SeagateのHPで検索してもDiscWizardしか見当たらず2003というものがありません。
このDiscWizardでPCを立ち上げるとDiscWizard2003を使って下さい、と言われます。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5058545

ナイスクチコミ!0


スレ主 aobingoさん
クチコミ投稿数:6件 ST9160821A (160G 9.5mm)のオーナーST9160821A (160G 9.5mm)の満足度5

2006/05/09 00:25(1年以上前)

次のURLからダウンロードできますよ。そこにあるDiscWizard for Windowsが、Disk Wizard2003です。
http://www.seagate.com/support_ja/disc/drivers/discwiz.html
多分「ちりなちん」さんはDiscWizard Starter
Editionを使って困っているのではないかと思いますが、これはHDDに余計な書き込みをするようでお勧めできません。少なくとも私は上手く行きませんでした。DOSでCドライブ分だけ認識させてWindowsをインストールして、Windows環境で動くDisk Wizard2003で未認識領域を認識させる方が簡単だと思います。

書込番号:5062896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/11 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみましたが、残念なことに認識されませんでした。
DiskWizard2003を起動し「メンテナンス」→「パーティションおよびフォーマットオプション」→「パーティション空き容量」
これで認識されるはずですよね。
それともさらにPartitionソフトが必要なのでしょうか?

書込番号:5069733

ナイスクチコミ!0


スレ主 aobingoさん
クチコミ投稿数:6件 ST9160821A (160G 9.5mm)のオーナーST9160821A (160G 9.5mm)の満足度5

2006/05/13 18:39(1年以上前)

その手順でOKです。partitionソフトは不要です。でも認識しないとは。。。
一体どのような機種を使っていますか?

書込番号:5075434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/13 20:28(1年以上前)

VAIO Z1です。
DiskWizard2003で認識させてすぐに確認(システムの管理で)できたのでしょうか?
どこかおかしかったのかもしれません。近々、再度挑戦してみます。
その際は再度ご報告します。
ありがとうございます。

書込番号:5075707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/16 18:56(1年以上前)

再セットアップしてみましたが、やはりダメみたいです。Cドライブに15Gとし、その他は未認識の状態でOSをインストール。
その後DiskWizard2003で残りを認識させましたが113Gまでしか認識せず。
再度DiskWizard2003で認識させたら今度は別のドライブに2Tの表示が・・・。このドライブは当然フォーマットなんてできません。
ん〜、何がどうなっているのかさっぱりです。
DiscWizard StarterEditionを使ってみるしかないのでしょうか??

書込番号:5084101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/19 19:00(1年以上前)

結局、DiscWizard StarterEditionを使って認識させました。私の環境ではDiskWizard2003だけではダメだったようです。
色々とありがとうございました。

書込番号:5092461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dell Latitude c840にOK

2006/05/04 09:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:18件

デルのノートPCに置換してみました。
問題なく認識し、動作しています。
元から搭載されていたHDDがIBM製だったので
当然といえるでしょう。

書込番号:5048192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)