
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月4日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月27日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月17日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月12日 02:19 |
![]() |
1 | 0 | 2006年2月8日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月10日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2040AH (40G 9.5mm)
富士通FMV-6500MF/XノートPCへMHT2040AHがおさまり、リカバリも無事に完了できました、今までに比べると静かさに驚きでほとんど聞こえません、しかも価格も7700円(税込み)ほどで比較的手ごろに手に入り良かったと思っています。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)
たまたまジャンク屋でThinkpadX21(P3 700MHzモデル)
を手に入れて、このHDDを付けたのですが、速いです。
Win2kを入れているということもあると思いますがかなり
キビキビ動作しております。
現在3時間稼動してますが発熱も少ないですよ。
家のR31にはHTS541040G9AT00を付けいて最初どちらにするか
迷ったのですが2.5インチはずっとHGSTだったので
たまには他のメーカーも試そうと思い買ってみたら良い物で
とても嬉しいです。
まあキャッシュが16Mと言う点もあると思いますけれどね。
シーク音はジリジリ程度ですかね。
HTS541040G9AT00とそんなに変わらない気がします。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)
参考になれば っと書き込みマース!
本日購入!
ムラマサMT-1・・・に装着!問題無しっ!
以前よりOSが終了しない・・
立ち上がりが異常に遅い・・
リカバリを繰り返す度にエラー連発
物理フォーマット試みるが結果は同じ・・・
HDD交換屋さんに頼もうにも 以外と高価!
↑中古それなりPCを買ったほうが良い・・
っで本日装着!
以前の調子の悪いHDDと比べるのも問題だが・・
カリカリ音もシュイ-ン音もまったくない・・・
すばらしい! フォーマット時間も比べると激早!
以上!
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)
ThinkPadX24に搭載して約2年。そろそろ寿命のようです。
(2003年12月頃から使い始めました)
ときどき「カチャ」という音がしてPC画面がフリーズするようになりました。
HDDの寿命が2〜3年というのは本当なんですね。
突然死じゃなくて良かったです。
次はどのHDDにしようかな。
0点


>時をかける少年さん
情報ありがとうございます。
弟分<HTS541040G9AT00>も評判が良いようですね。
さっそく注文しました。
書込番号:4805585
0点

先ほど新型HDDの交換&データ移行が終わりました。半日が潰れました^^;
オリジナルのリカバリCDを作っておけば良かったと後悔・・・。
書込番号:4814092
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)
初めてのHDD自己換装、成功!、静かで感激!!!
メーカプリインストール製のHDD10GB(メーカなど不明なれど、カリ
カリ音は最初から有り)→HDD故障→Sofmapに交換依頼(IBM-DJSA-
220 20GB)→まだ正常動作していたが、カリカリ音もあり、流体軸
受の静かさ(?)と5400RPMの高速を体験したく、古いので壊れて
も良いと判断し、初めて自己換装にトライ。OSもWin98SE→WinXPへ
とアップデートし、奮闘20時間(休憩なし!)、WinXPの画面が出
た!(20時間の疲れ、眠気も吹っ飛んだ!!!)
速さは、それほど実感できないが、静かさには大感激、もっと早く
実施すればよかった。
ちなみに、今回のHDD交換は、Buffalo調査→「対応実績なく保証せ
ず」という回答、I-O DATA、対応HDDあるも約15,000円と高価。
そこで一念発起し、単品購入(約7,600円)、自己換装にトライした
しだいです。
新しいOSが2006年後半に出そうですが、OSのアップデートと一緒に
現在の愛機VAIO PCG-Z1V/Pを7,200RPMに換装してみようと思いま
す。熱とか相性とか、日立IBMシリーでの問題はないでしょうか?
色々ネット検索していますが、実績あるか分かりませんので経験
された方がいましたら教えて下さい。
0点

ヒマJINさん、技術立国再復活さんいろいろと情報をありがとうございました。
技術立国再復活さんの換装についてのアドレスを参考に見てみたら、自分のハードディスクと同じのでびっくりしました。
遅れましたが、今装着しているHD(東芝製)の大きさも9.5mmで電力も5V 0.7Aでした。
自信がついて購入しようかと思います。いろいろありがとうございました。
書込番号:4810207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)