ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHARP MebiusPC-FJ70Uへの換装成功

2006/01/08 11:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2020AT (20G 9.5mm)

スレ主 ma12maさん
クチコミ投稿数:3件

2000年製のMebiusPC-FJ70UにMHT2020AT(20GB)の換装成功しました。
この時期のPCには8.4GBの壁はないようですね。
最初40GBにしようか迷っていたのですが、33.8GBの壁が怖く断念しました。しかし、大抵のパソコンは大丈夫らしいですが。

書込番号:4716394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遊びのノート PC 改良

2005/12/30 01:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)

スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件

SOTEC e-noteM260TX3 HDD10GB より交換所要時間約05分実に簡単に済みました。

但し PC の内部機器交換増設前にはお決まりのメーカーホームページに最新 BIOS が有る場合は自己責任で、書き換えてから行うとより確実性が高く成ります。

購入価格は DOS/V パラダイス店頭で 12,980円隣のジャンパラで古い 10GB HDD を 19,00円会員登録ポイントの為 10%増しの 2,090円でポイント変換致しましたので、差し引き 10,890円でした。

80GB をクリアーしたので、次は 120GB えの挑戦です。

書込番号:4694016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/31 01:03(1年以上前)

がんがん,チャレンジしとくなはれ。換装ができたのなら80でも120でもあとは同じこと。

書込番号:4696267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

換装してみました・・・

2005/12/29 14:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTE721010G9AT00 (100G 9.5mm)

クチコミ投稿数:16件

NEC LaVie G (市販モデル : LaVie L LL970/DD )に換装してみま
した。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1728.95MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard ATI RADEON XPRESS 200M Series
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/12/29 14:35

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
HTE721010G9AT00

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-841S

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
34668 105745 82900 63775 29018 56911 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
42166 16535 6715 260 43389 31498 14927 17021 C:\100MB


ベンチマークはこんなかんじです。
以前に、「HTS721010G9AT00」を換装しましたが、こちらの方が
速度が速くかんじます。 記録をとってないのが残念!
今回、換装したHTEの方はHTSよりも動作音がかなり静かです。
また、ベットの上で使用してますがHDDの最高温度が41℃までしか
上がらないのでかなりいいと思いますが・・・。

書込番号:4692568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2006/02/09 05:41(1年以上前)

省電力の制御をしないので動作が速く、その分モータに負荷がかからないので寿命も長いという事らしいです。省電力重視なら×、速度や寿命重視なら○といった所でしょうか。
省電力重視ならそもそも7200回転は却下なので、個人的には第一候補。ただ、取扱店が少なく価格が安定しないのが難ですね。

書込番号:4805922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD換装初挑戦。見事成功です。

2005/12/27 20:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)

スレ主 VAIO&FMVさん
クチコミ投稿数:43件

PC:VAIO PCG-FX55S/BP
外付けケース:CENTURY製 C25U2S
ソフト:アーク情報SYS製 HD革命/ Copy Drive Ver.2 Pro
交換所要時間:約30分
トータル費用:¥20000弱
※地方のものです秋葉原で買い物できたら
もしくは時間に余裕があって通販可能だったらの
タラレバだと15000円くらいで済みそうかな???

初挑戦で見事快適になった我が古いバイオ。
30GB 4700rpm 8MBが80GB 5400rpm 16MBに
生まれ変わり速さが体感できましたよ

あまりのうれしさに掲載します。
vaioユーザの方参考にしてもらえれば幸いです。

書込番号:4688450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/30 10:14(1年以上前)

よかったですね。
VAIOのFXはHDDアクセスまでちょっと面倒なようですけど,それだけにうまくいったときは喜びも大きいのでしょうね。

書込番号:4694456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良好です

2005/12/18 00:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST96812A (60G 9.5mm)

ノートPCがハードディスククラッシュしたので、このHDに載せ換えました。

PC:SONY PCG-V505W/P
換装前のHD:TOSHIBA MK6021GAS 60GB 2プラッタ

HDの騒音がほとんど聞こえないくらい小さくなり、OSの起動時間が格段に速くなりました。
アクセススピードも段違いに速いです。
発熱に関してはTOSHIBAのHDより小さくなりましたが、それでもちょっと気になります。
(これは筐体が小さいのでしょうがないと思います)

品薄でちょっと高い買い物になりましたが性能には満足できたので、良い買い物でした。
さすがはSEAGATEです。

書込番号:4664663

ナイスクチコミ!0


返信する
DD13さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/04 16:07(1年以上前)

地方の絵描きもどきさん の書き込みを参考に、
私も、クラッシュしたHP TB1100に乗せられていた東芝MK6022GAXをST96812Aへ換装しました。
クラッシュした東芝HDDは、始終 カタカタっジーっと妖しげな音をだしておりましたが、新しく乗せたものは、本当に静かに動いています。発熱も小さく 安心してつかうことができるようになりました。
有益な情報をありがとうございました。

DD 拝

書込番号:4880300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Feature Tool で静音モード

2005/12/11 22:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTE721080G9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 束プーさん
クチコミ投稿数:163件

日立に限らず、各メーカーでソフトによってパフォーマンスやシーク音を変更するツールが提供されているので以下のサイトからFeature Toolを使ってパフォーマンスの変化について確認してみました。

http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm


★出荷時の設定はノーマルで静音モードではありません。

感想:シーク音は確かに静かになりほとんど聞こえなくなります。
HDBENCH Ver 3.40 beta 6 にて測定した結果は以下の通りになりました。 各2回測定してよい数字の方をレポートしています。


結果は以下のとおり
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

▼ノーマル 100MB測定
Read Write RRead RWrite Drive
41727 34420 17271 16489 C:\100MB

▼静音 100MB測定
Read Write RRead RWrite Drive
41727 38294 17688 16174 C:\100MB

▼ノーマル 1000MB測定
Read Write RRead RWrite Drive
41546 39115 13799 15313 C:\1000MB

▼静音 1000MB測定
Read Write RRead RWrite Drive
41785 39055 15644 16601 C:\1000MB

書込番号:4648905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)