ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

換装しました。

2005/08/26 21:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2080AT (80G 9.5mm)

スレ主 NEPONさん
クチコミ投稿数:2件

先日 CF-R3EW1AXR の HDD を換装しました。

最初からCF-R3についていたのは「TOSHIBA MK4025GASL」多少カリカリ
音はしていたのですが、気にならないレベルでしたが容量が40GB(リカ
バリーで約3GBをとられている)なのでもう少し容量のあるこれにしま
した。

参考にしたのは

http://www.geocities.jp/atcomparts/

http://letsnote.xrea.jp/?%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA%B4%D8%CF%A2#content_1_3


結果は
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1097.25MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 776,688 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/08/13 16:18

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA

TOSHIBA MK4025GASL---------------------------------------------------------

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22221 66180 52208 42278 28560 54050 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
13271 13112 5058 80 21936 23341 7282 11766 C:\100MB

FUJITSU MHV2080AT-----------------------------------------------------------

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24325 66420 52398 42440 26466 52525 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
13324 12721 5111 84 28555 28318 13543 11791 C:\100MB


動作音、発熱等はMK4025同等以下で、非常に静かです。

書込番号:4376944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 01:38(1年以上前)

こんにちは!アドバイスを頂ければ・・幸いです。CF−R4Gの変装にと、MHV2080ATを用意し、セットして電源を投入したのですが・・BIOSすら立ち上がらず・・??まったく起動しないので・・・何かピンを折るとかの細工が必要なのでしょうか?外付けHDDとしては問題ないのですが・・参考にされたというサイトを見させて頂いたのですが・・解決できませんでしたTT 何か分かる事が御座いましたら教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:5808333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dynabook V2/470PMC へ搭載しました

2005/08/10 11:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 FMGATEWAYさん
クチコミ投稿数:32件

2001年発売されたMeの機種ですがBIOSバージョン1.60、メモリ増設「IOデータSDIM133-H256MY 256MB」計384MBで、XPとのデュアルブートにて快適に動作しております。熱、音に関しては思ったより低いですね、大満足です。MEに5GB、XPに20GB、データ領域に50GBを割り当てました。取り外したTOSHIBA 4200rpm 20GBのHDDはプリンストンの外付けHDDケース「Jet Drive 25 PEC-25U」に入れてバックアップ用に利用(バスパワー駆動でも問題ありませんでした)HDD交換に際し幾つかご報告させていただきます。
HDD交換自体は非常に簡単でしたが、FDISKは問題がありました。FDDが付いておりませんので付属のリカバリーCDでDos起動させましたがFDISKコマンドは受け付けてくれませんでした。仕方ないので手持ちのGatewayオペレーティングCDにてDos起動したところ見事FDISKに入れましたが、HDD容量は10GBまでしか認識しませんでした。(爆)10GB以内のデュアルブートやXPのみのインストールであればこの問題は起こりませんが、付属のリカバリーCDでMeのみを使用する場合、試していませんので推測ですが全容量が10GBになる可能性があります、この際XPに乗り換えた方が良いでしょう。
ここはDynabookの板でもメモリの板でもないのですが、メモリについて報告させて下さい。このPCのチップセットはインテル815EMでしたので最大512MBのメモリを搭載可能です。オンボードの128MBメモリを外し512MBを乗せようと試みましたがすべてを分解するか、増設メモリ隣のケースを切り刻むかでしか取り外しは不可能でした。他人のPCでしたのでIOデータの256MBを泣く泣く増設しました。

同機種で交換を考えておられる方にはお勧めできるHDDでした。
ご質問などありましたら分かる範囲内でお答いたします。

書込番号:4338544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

装換レポート

2005/08/05 19:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9120821A (120G 9.5mm)

スレ主 TwinMosさん
クチコミ投稿数:2件

東芝のMK6021GAS(60G / 4200rpm)から装換しましたので、報告させて頂きます。
まずベンチデータですが、下記のようになりました。
<装換前>
TOSHIBA MK6021GAS
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21751 63788 64785 44385 30665 59180 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
21552 22339 9293 92 16786 16542 4918 5407 C:\100MB

<装換後>
ST9120821A
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29297 63783 64798 43515 30556 59066 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
21121 21918 9173 90 37996 36376 13417 16981 C:\100MB
使用しての感想ですが、箇条書きにするとこんな感じです。
<良くなった点>
・起動が2分20秒くらい掛かっていたのが、1分20秒くらいになった。
・音がかなり静かになった。 作動時のカリカリ音はほぼ聞こえない。
・動画などの再生もスムーズになったし、全てのアプリケーションの動きが早くなった。 明らかに体感できる。
<悪い点>
・温度が高い(MK6021GASと比べて)。 パームレストの部分が「暖かいなぁ〜」と感じる。 HDD Healthによると40度前後。
<不明な点&その他>
・バッテリの消費はまだ試してないので不明。
・ちと気になってるのが、HDD Healthの表示。 Raw Read Error Rate, Seek Error Rate, Hardware ECC recoveredの値がそれぞれ50〜60位。ということはマイナス40〜50ということ。 これは初期不良か壊れる兆候なのか、それともSeagateのHDDの特徴か不明。 異音などはなく正常に作動してます。

書込番号:4328531

ナイスクチコミ!0


返信する
aobingoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/06 12:16(1年以上前)

バッテリーのもちが気になります。どの位なものか、感触だけでも教えて下さい。

書込番号:4329950

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinMosさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/06 17:15(1年以上前)

バッテリーの持ち具合ですが、ちょっと短くなったような気がしますが、機になるほど短くなった印象はありません。
1時間くらいヘッドホンで音楽聴いて、その後2時間ぐらい通常しようしましたが、まだ15%位バッテリーの残量がありました。

書込番号:4330401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

60GBオンリー1プラッタ! 良し

2005/08/03 00:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST96812A (60G 9.5mm)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1993.53MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6]
VideoCard MOBILITY RADEON 9200
Resolution 1400x1050 (16Bit color)
Memory 523,056 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/07/31 12:30

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
ST96812A

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
SONY CD-RW CRX830E

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42133 119206 94160 74385 37064 71658 58

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
64322 64922 13657 371 40568 38714 16759 17968 C:\100MB

書込番号:4323148

ナイスクチコミ!0


返信する
cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2005/08/06 09:41(1年以上前)

1プラッタと2プラッタ(120G)だと速度ってずいぶん違うもんなんですね。こんなに違うもんなんでしょうか?
[4328531]に同系の120GのBENCH出てます。

書込番号:4329712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/03 11:40(1年以上前)

1プラッタか2プラッタかの違いによるのではなく,ベンチ結果が異なるのは多くの場合固有の環境の問題です。

書込番号:4396542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/09/04 00:37(1年以上前)

>4328531 TwinMos さん
Readが37996です、私の場合も35000程まで下がったりすることがあります、1割ほどの誤差はよくある事ではないでしょうか!

問題ないと思います。

書込番号:4398555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1プラッタ60GB

2005/07/31 23:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)



★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1993.53MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6]
VideoCard MOBILITY RADEON 9200
Resolution 1400x1050 (16Bit color)
Memory 523,056 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/07/31 12:30

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
ST96812A

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
SONY CD-RW CRX830E

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42133 119206 94160 74385 37064 71658 58

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
64322 64922 13657 371 40568 38714 16759 17968 C:\100MB

メモ書き
使用PC-Vaio-A60S
感想ー早い、静か、温度が低い、アイドリング状態で31度(mobmeter使用、外気温28度)しかし使用PCのHDDアクセスランプが点きっぱなし。
尻門とソニーは仲が悪いのか!

当分はこれで行きます、1プラッタ60GB、7200rpmを夢見て!!

書込番号:4318670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/01 23:04(1年以上前)

良い結果ですね。体感速度も変わりますか(比較するHDDによって変わると思いますが)。

書込番号:4320632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/08/02 00:20(1年以上前)

写真ホールダをクリックして中がパラパラと開く様は。

7K100-80 5K100-100 と互角です。
5K80-80 5K100-80とは明らかに違います。

インデックスサービスを入れてデフラグをして条件を統一します。

特に音が無音と言っても良いでしょう、なんだか奇異な感覚さえします。

書込番号:4320899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/02 21:01(1年以上前)

ワイタンの夜景さん返信ありがとうございます。

HDDのカリカリ音、私は嫌いなほうではないのですがST96812Aはほぼ無音ということで興味があります。

>HDDアクセスランプが点きっぱなし

VAIOでは7K60の時にもそのようなことがあったと記憶していますが、違いましたっけ。

書込番号:4322503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/08/02 22:23(1年以上前)

私のノートでは、5Kでも7Kでも問題ありませんでした。
一部のVaioでそんなことを聞きましたね!
使用上は問題なく、アクセスすればウインクしますから使えます。

書込番号:4322786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改装報告 - Portégé 3490CT

2005/07/31 09:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6026GAX ATA100 (60G 9.5mm)

スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

少し前の東芝のPortégé3490CTに取り付けてみました。まったく問題なしです。以前は、MK4026GAXだったのですが、それと比べて、HDBENCHのREADが、少しだけ早くなりました。
DriveImageで、ドライブCのイメージをDとかに作るスピードは、100MB/sec前後で、以前と変わりませんが、リストアーするスピードは、10%か20%早くなりました。現行モデルだと、400とか600とか行くのですが、やはり、DMA33だから、基本的に遅いんですね。どうにかならないかな?

書込番号:4317087

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2005/07/31 09:57(1年以上前)

アクセントを打つとアクセントのところが文字化けしますね。PORTEGE3490CTです。

書込番号:4317092

ナイスクチコミ!0


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2005/07/31 21:10(1年以上前)

上記で、スピードは100MB/MINの間違いでした。

書込番号:4318237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)