ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか速い

2005/04/24 15:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9100823A (100G 9.5mm)

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

Epson の Endeavor NT9000 Pro のセカンドハードディスク
として装着しました。
HDbench の測定では、 Read 37000、Write 35000 ぐらいで、
メインHDDの Fujitsu製 MHT2080BH(80GB,5400rpm,SATA)と
比べると2割ぐらい速いです。

音はよくわかりませんが、少なくとも気になったことはありません。

100GB、5400rpm は富士通製、東芝製も市場にでてきましたが、
どうなんでしょうか?
とりあえず圧倒的に安かったので SEAGATE を選びました。

書込番号:4188486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/04/24 15:26(1年以上前)

おお!そうですか。
・・・でも,80GBとの価格差がまだ大きいのが残念。
手持ちPCの80GBと換装した場合のメリットと出費を比較考量すると,もう少し待ちかなと思ってしまいます。2万を大きく割ってきた頃かな・・・。

書込番号:4188537

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2005/04/25 12:57(1年以上前)

速いと思っていたのですが・・・

Write の方がHdbench を起動して2回目以降は 35000
ぐらいですが、1回目は20000弱です。

どうもキャッシュの影響かと思えますが・・・
それにしても1回目の数値は異常のような気がします。

書込番号:4190736

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2005/04/29 10:40(1年以上前)

最近 READ も WRITE も 30000 ぐらいしか出なくなってしまいました。
原因不明です。
デフラグしてもいっしょですし、空き容量も十分です。

書込番号:4199479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/29 16:16(1年以上前)

そんなものではないでしょうか!
最初が良すぎ!

書込番号:4200035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LaVie C LC700J/6&5

2005/04/23 16:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4025GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 Kengoro48さん
クチコミ投稿数:28件

義父用にとLaVie C LC700J/6をネットオークションで購入。私のPower Book G4に搭載していたMK6022GAXをLC700J/6に搭載して、O.S.のインストールは完了するも起動せず。
妻のLC700J/5でもダメ。掲示板をあれこれ見ていると、5400rpmではダメらしいとの事。急遽秋葉原へ行きMK4025GASを購入。今日無事起動完了!3日間悩みました。
参考になれば幸いです。

書込番号:4185980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

クチコミ投稿数:19件

ソニーのノートパソコンPCG−QR1Sに搭載していたHDD HTS428040からこのHDDに換装しました。4200rpmから5200rpmに回転数が上がりましたが音は静かです。エクセルの立ち上げは20%程度早くなったように感じます。発熱も少ないようです。CPUのファンの回転も以前より少なくなっていますのでHDDの発熱分もCPUのファンで冷やしていたようです。

書込番号:4182238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Buffalo HD-PU2/UCの中身

2005/04/21 02:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > MP0402H (40G 9.5mm)

スレ主 mem121さん
クチコミ投稿数:1件

Buffalo HD-PU2/UCの中身にMP0402Hが入っていました。
USBで使用した感じでは、動作音が大変静かで満足しています。

アイドル時の数秒おきの定期的なヘッドの退避音がする問題は、USBなためか現在のところ見られていません。ちなみにOSはWin2000。今度暇なときにでもIDEで接続してチェックしてみます。

書込番号:4180494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO NB12AのHDD換装報告

2005/04/18 21:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

クチコミ投稿数:20件

FMV-BIBLO NB12AのHDD換装が成功しました。
元のHDDは、日立のDK-23DA-40Fでした。
リカバリディスクを使って問題なくリカバリすることもできました。

書込番号:4174773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いましたので報告

2005/04/15 23:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1032GAX ATA100 (100G 9.5mm)

スレ主 doratさん
クチコミ投稿数:20件

6022GAXからNorton Ghost 9.0で100(93)GBに引っ越ししました。以前の環境に戻した後でのテストですので、純粋に比較できます。
1)音がずいぶん静か−になりました。デフラグ時も気がつかないレベルといったら言い過ぎでしょうか?カタログでは消費電力も減っているようです。
2)ベンチ
2A)BootVis起動時間
 6022GAX BootActivity 62s→1032GAX 32s
 6022GAX Process CreateでBootVisの出てくる時間 134s→1032GAX 103s
2B)HDTach 32MB(LongBench)
 6022GAX 外周 32 真ん中 27 内周 17MB/s
       Random Access 19.6ms Average 25.5MB/s
 1032GAX 外周 36 真ん中 30 内周 18MB/s
       Random Access 17.2ms Average 28.8MB/s
2C)Sisoft Sandra 2005 Lite(Cドライブ)
 6022GAX Drive Index 23MB/s アクセスタイムの平均 14ms
      ブレイクダウン 上から 64/26/19/22/26/18MB/s
 1032GAX Drive Index 27MB/s アクセスタイムの平均 11ms
      ブレイクダウン 上から 83/31/23/66/29/21MB/s
2D)HDBench (C:\1000MB)
 6022GAX R 27762 W 26051 RR 7233 RW 11424
 1032GAX R 31597 W 26950 RR 9854 RW 12997
でした。速度だけだとおそらくこの後発売(既発表)の某100GBドライブが上でしょうが、元々容量不足の解消を目的で購入していますので、予想以上のスコア等の良さに満足してます。ノートなので、本当に静かになったのと起動が高速化したのが一番の収穫です。
 参考になれば幸いです。

書込番号:4167917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/04/16 10:10(1年以上前)

HGSTより先に東芝の50GBプラッタ・5400rpmの100GBが出てしまったのですね。安くなったら買ってみようかな・・・。

書込番号:4168791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/04/16 21:07(1年以上前)

50GBプラッタ5400回転のHDDについては、
東芝より前にSeagateが出しています。

http://www.seagate.com/products/discfamily/momentus/index.html

書込番号:4169915

ナイスクチコミ!0


ほはさん
クチコミ投稿数:29件

2005/04/25 20:48(1年以上前)

東芝のHDDはMK1031GASもそうでしたが遅いですね。1032GAXより富士通の100GB、4200rpmの方が速くて消費電力も少ないです。

書込番号:4191542

ナイスクチコミ!0


スレ主 doratさん
クチコミ投稿数:20件

2005/05/09 17:26(1年以上前)

追伸;
 以前の買い込みでおわかりだとは思いますが、私もこれが他社のものより速いと思って購入しているわけではありません。

 実際購入時点で対象(入手可能であったもの)となったのが、100GBでは富士通とseagateとToshibaしかなく、ノートがToshiba製であるのと、それまでのHDDの性能を考慮して決めています。消費電力の点でSeagateが落ちて、富士通の4200/5400あたりの方がおそらく単品性能ではベストとは考えましたが、やはり以前のリコールのイメージが強くて安パイにした、ということです。もし他社製のノートであれば富士通にしていたかと思います。
 従って、ベンチも速さを示す(もしくは以前のモデルとの差を示す)のが目的で、どうだ、速いぞ、と言っているわけではありません。
 このHDDで特筆できるのは、静音性ではないでしょうか?デフラグしても、耳を近づけてようやく音が聞こえるかどうか、というレベルです。

 ところで、日立はようやく実物がでたようですね。

書込番号:4227040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)