ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV NB75Jについてました

2005/03/16 11:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8025GAS (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:76件

どうも

4200rpm流体軸受けの機種は初めてなので、回転音がとても静かに感じます。振動も皆無です。
アクセス音は結構きこえます。HGST 7K60と同じくらい、でも音質はソフトです。
ヘッドアンロードの音は大きいです。動きがわかっていいかなとも思えます。
バッファーが7K60とおなじ8Mあるせいか、普段はそんなに遅いとは感じません。ソフトのインストールをすると99%でつまる時間が長いです。

ケースの左上手前(パームレストの下)に取り付けてあるので、今の時期は暖かくていいです。

書込番号:4078985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV-Biblo nb7/80r で交換成功

2005/03/09 00:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 Fujitsu ノートPC Userさん

FMV-Biblo nb7/80rのFujitsu MHM 2200AT HDDが壊れたので
HTS541040G9AT00に変えました。今のところまったく問題
ありません。Fujitsuやパソコンショップに問い合わせたところ
問題なく機能する保障がないとか、うまく認識しないかもとか
いっていましたが、これはいつも客にいうセリフみたいです。

Fujitsu MHM 2200AT HDDと比べるとあらゆる面でこちらの方が
優れており(雲泥の差)気に入っています。
すごく静かなのと安定した動作が特によいです。
値段もとってもリーズナブル。消費電力も低い。
PC起動速度も速くなりました。
スペックを見る限り耐久性、対ショック性もかなりよいようです。
Load/Unload cyclesというスペックはどういう意味かあまりよく
わからないですが、ほかのドライブの倍の600,000となっていました。
耐久性に関係あるみたいです。

お勧めです。

書込番号:4042550

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/10 02:56(1年以上前)

この40GBの分は、完成の域に到達してますね、非の打ち所がない!

書込番号:4048257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD換装動作良好です。

2005/02/28 12:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1031GAS ATA100 (100G 9.5mm)

スレ主 PanasonicMasterさん

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの40MBHDDを100MBに無事換装できました。動作は良好です。旧HDDの中身はセンチュリー製KD25/35SPを使い、HDD丸ごと移動OKでした。もちろんリカバリー領域も問題なしです。作業時間は分解45分、HDDコピー&コンペア60分、組立30分程度です。

書込番号:3999664

ナイスクチコミ!0


返信する
括弧さん

2005/03/08 20:35(1年以上前)

やっぱピンはおる必要があるのですか?

申し訳ありませんがおしえてちょんまげ

書込番号:4040883

ナイスクチコミ!0


スレ主 PanasonicMasterさん

2005/03/09 12:37(1年以上前)

一応、HDDとパソコン本体が損傷した場合のリスクが大きいため、41ピンと44ピンは折りました。また取り外したHDDは確か41ピンのみ折ってあったと思います。(旧HDDは手元に無いので確認は出来ませんが)

書込番号:4044334

ナイスクチコミ!0


fdkaさん

2005/03/13 22:24(1年以上前)

レッツノートW2に積みました
音も静か 発熱も特に問題なし 
元々レッツノートが東芝HDDみたいなので
相性は良いみたいですね
音楽でかなりの容量を使っているので
助かります

書込番号:4067666

ナイスクチコミ!0


KUSU2005さん

2005/03/15 13:39(1年以上前)

fdkaさん、W2の場合も41ピンと44ピンを折りましたか?
また、交換する際参考にしたところがあったら
教えて頂けませんか?

書込番号:4074925

ナイスクチコミ!0


がいしょうさん

2005/03/16 16:21(1年以上前)

ご存じかも知れませんが
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/pana_index.htm
(WシリーズのHDD換装手順は未掲載ですが、充分に参考になるかと)

書込番号:4079872

ナイスクチコミ!0


saboten50さん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/21 14:38(1年以上前)

CF-W2ユーザーですが、100Gへのアップグレードの為、本製品を購入しました。換装したらクリーンインストール(リカバリCD使用)の予定ですが、肝心のハードウェア交換の方法について出来るだけ詳しく知りたい所です。デスクトップは全て自作しているので基本的な知識はありますが、ノートの分解は初めての経験になります。今の所判っていることはレッツノートはかなりばらす必要があるという事とピンを折ってロジック3.3Vに対応させる必要があるという事ですが、バラす方法などが出来るだけ詳しく書かれたサイトなどお教えいただけないでしょうか?フォーラムなど当たってみましたが、W2のばらし方について詳しいサイトを見つけることが出来ませんでした。ご自身でやられた方、情報いただけますようお願いします。

書込番号:4181269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 07:56(1年以上前)

CF−R3ユーザーですが、教えてください。HDD換装を考えていますが、MK−1031GASに換装する場合2.5HDD用パーツに交換も必要でしょうか。

書込番号:4187697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 10:08(1年以上前)

追伸
2.5HDD用パーツとはHDDと本体をつなぐアダプター(?)のことで、当初のものは1.8HDD用と思われるため接続できないのでしょうか。

書込番号:4187926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/01 09:00(1年以上前)

自己レス
レッツノートR3-EにMK1031GASを換装しました。2本のピン折りのみで正常動作しております。
動作音もほとんど聞こえず、非常に静かです。

書込番号:4204469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LaVie S LS50H/34DV2 への装着成功

2005/02/27 13:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4025GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 アンテナ05さん

同じ機種への装着例はまだ記載がありませんでしたが、標準で同じHDのついている方の成功例が2つあったので、できることを信じて買ってみました。
標準はMK2016GAPですが、これで20Gから40Gになりました。動作も速くなり快適です。
迷っている方は参考にしてください。

書込番号:3994509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LavieMで換装しました

2005/02/26 22:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)

スレ主 久々の東芝HDDですさん

HDDの遅さが気になり始めたLavieG TypeM(PC-LG15FVHJD)ですが、
このHDDに交換しました。
(交換前:HITACHI Travelstar DK23EA-40)
約2年前の機体なので、交換した価値はあったと思います。

良い点
 体感速度、リードライトなどのレスポンスがあがった
  HDDのランプがつきっぱなしで待つ時間が少なくなりました。
  (HDDベンチでリード約17MB/S→32MB/S)
 容量が倍になった
  大容量のものを選んだからです。

悪い点
 HDDの消費電力があがった
 回転数が上がったためと思われますが(4200→5400)、
 モバイル環境では若干バッテリの持ちが悪くなると思われます。
 (0.5A→1.0A)
 廃熱ファンが回ることが多くなった気もします。

HDDのアクセスで足を引っ張られることが少なくなりました。
良いHDDに交換したと満足しています。

書込番号:3991605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 Cube@さん
クチコミ投稿数:2件

初めての、HDD交換でしたが、思ったより簡単にできました。マイナーなパソコンで、情報が少なかったのですが、こちらの掲示板(主にHTS58040M9AT00)の書き込みを参考にチャレンジしてよかったです。パソコンの起動時間が早くなり、音も静かになりました。

書込番号:3989516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)