
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月26日 17:43 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月27日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 17:19 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月11日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4025GAS ATA100 (40G 9.5mm)
はじめまして〜LaVie LL7303Dを使っています。
はじめてなのですがこの機種にもあいますか?
かんたんにできるでしょうか?
書込番号:4860516
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)
タイトルの通りですが、このドライブの現行というか、1つ前のモデル5K80の40GBモデル(HTS548040M9AT00)からこちらにThinkPad X31用で載せ替えたのですが、本当に静かだし発熱もかなり下がりましたね。
さらにその前はIC25N040ATMR04(同じく40GB,4200rpm)だったのですが、これに比べると5K80はちょっとうるさいし、振動&発熱があったため静かな会議では自分で気になって、これが出るのを待っていました。
結果、速度も速いしと〜〜〜っても気に入りました。お勧めです。
0点


2005/02/09 12:29(1年以上前)
Tyronさんこんにちは。レポート参考になりました。
5K80でよく聞こえるチッチッチというような舌打ち音は軽減されていますか?
書込番号:3905612
0点

軽減というか、私の環境(X31)では全く聞こえなくなりましたよ。ドライブが動いているかどうかはアクセスランプを見るか、耳をノートPCにくっつけないとわからなくなりました。
書込番号:3908962
0点


2005/02/10 14:10(1年以上前)
情報ありがとうございます。
本命は50GBの1プラッタ製品なのですが、とっくに発表済の100GB版ですらまだ出回ってないようなのであきらめてこれにしてしまおうかな・・・。
書込番号:3910219
0点


2005/02/27 17:00(1年以上前)
皆さんの評価が「静音」であり、安価と考え購入しましたが、残念です。
過去、うるさくて替えたHDDは、結果として、日立製ばかり。
「無音」と言っても過言でないのは、IODATA製品です。30センチほど顔を離したら、音が聞こえません。お勧めします。
書込番号:3995455
0点


2005/02/27 21:09(1年以上前)
そのIODATAのHDD、実型番がお分かりでしょうか?
書込番号:3996761
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


買ってついて来たHDDが4200rpmだったのと、HDDの容量が足りなくなったので、60Gから80Gに増やそうと検討して、HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)にしました。換装自体の作業はHP等で確認して、割とあっさりと終わりました。さてデータの移動ですが、HD革命/BACKUP、Ver5で
起動ドライブのイメージをBootableDVDに焼いておいたので、かなり早く
その他の必要ファイルはBackup eazyで簡単でした。さて使ってみてですが、まずwindowsの起動が明らかに早くなりました。ビックリするほどです。さすが7200rpmです。メモリーを増やすのも確かにスピードUPになりますが、HDDのスピードも非常に大きく影響するですね。外したHDD(40G/4200rpm)はHDDケースを買って外付けHDDとして、活用してます。一気に100Gです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)


TOSHIBAのA1/465CMCに純正のHDDをこのHDDに交換しました。
取り付けに少々戸惑いましたが、特に不具合もなく絶好調です。
HDD自体の音もとても静かで、反応も早いので大変満足しています。
さすがはTOSHIBAですね!
2.5インチHDDの購入で迷っているのなら、このHDDはすごくお勧めです!!
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)


本日,ThinkPad R50のもともとのIC25N040ATMR04(40G)からこのHDDに交換しました。HDDの内容はIBMからダウンロードしたRescue&Recoveryを使ってDVD-Rに落とし,HDDを入れ替えDVD-Rから入れ替え。
このHDDはとてもいいです。音はまったくしないし,発熱もなく,スピードははるかに速い! アプリケーションをたくさん入れていたので立ち上げから使えるようになるまで3〜4分かかっていたのが半分ぐらいになりました。アプリの起動もきびきびしてます。
0点

小生も購入を考えています。
現在、5400 40GのHDDを使っていますが体感的にどのくらい早いですか?
メモリー、CPUなどの相性もあると思うのですが・・・
宜しく情報お願いします。
書込番号:3850661
0点



2005/01/29 13:10(1年以上前)
前はエクスプローラの初回表示に8秒から10秒かかってたのが,2,3秒ですみます。Wordの起動も15秒ぐらいが半分になりました。でもこれもまた不満になってきたらより早いHDDがほしくなるのでしょうけども。
私の場合4200rpmから5400rpmだったし,2Mバッファが8Mになったので,かなり体感できる向上があったと思います。このHDD(5K100シリーズ)が新モデルで消費電力も4200rpmと変わらないという情報だったので速攻で決めました。
元が5400だったら,体感できるほどではないかも..
書込番号:3851466
0点

有難うございます
40Gといっても20Gが2枚入っています。
単純に考えて、1枚40Gとは2倍くらい?違うでしょうか・・・
交換したらまた報告いたします。
書込番号:3851573
0点


2005/01/30 03:44(1年以上前)
転送速度は二倍にはなりません。
5400rpm
ディスク1枚ー約34MB/sec
2枚ー約24MB/sec
時々、体感できる場合があります。
書込番号:3855330
0点


2005/01/31 00:35(1年以上前)
Nomtangさま、教えてください。
発熱が無いという点は、どのように体感されたのでしょうか。ノートPCなのでハンドレスト表面のことでしょうか?
消費電力が4200rpmと同レベルということでメーカーからも案内されていますが、バッテリーの持ちが長くなりましたでしょうか。通常利用時の感覚比較も教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:3860283
0点

>aishinkakura-bugi-ugi 様
有難うございます
40Gも考えたいと思います m(__)m
書込番号:3861400
0点

>aishinkakura-bugi-ugi 様
割り込み質問ですみません
教えてください
80G2枚と40G1枚では転送速度は40G1枚の方が早いのですか?
容量的に40Gでもいいかなと思っているので・・・
書込番号:3861782
0点


2005/02/01 11:39(1年以上前)
このHDDなら80GBも40GBも転送速度は同じです。違うのは騒音です、ディスク2枚の方がうるさいです、とはいっても共に、静かで快適な中での比較ですからあまり意味はありません。
書込番号:3866646
0点

有難うございました
いい勉強になりました
80Gを買おうと思います
書込番号:3868216
0点



2005/02/01 20:49(1年以上前)
どらえさん,発熱はぜんぜん感じません。これは前のIC25N040ATMR04(40G)の時も同じでした。右パームレストの下にHDDがあるんですが,熱はまったく感じませんね。ThinkPadのHDD周りのショック吸収機構の関係もあるのかもしれませんが。ともかく熱も回転音も家で使ってますがぜんぜん気になりません。前のHDDの時は回転するのが少し感じるかな,って程度でしたが,今度のはそれもわからないぐらいです。
バッテリーはどうかな。まだ多くは試してないけど,バッテリー残量メータの下がり具合は前と変わらない感じです。つまり前の4200rpmと同じだと思います。
HDD容量が増えたら欲がでてきてメモリーも増設してしまいました。512Mをパソコン工房で8950円で買い,今は1Gメモリで快適です。DVDみながらオフィスとIEとメールと翻訳ソフトなど同時に動かしてもほとんどストレスなしです。
書込番号:3868510
0点


2005/02/06 21:19(1年以上前)
Nomtangさん。お返事ありがとうございました。早速、購入します。
書込番号:3893227
0点


2005/02/11 21:55(1年以上前)
換装しました。
第一印象、とても静かです。電源投入時の初動回転はさすがにわかりますが、普段使用においては回転音を感じません。カリカリ音もほとんど感じません。前のディスクは東芝製でして、時折カッツーンと響いていましたが、このディスクではまだ同様のノイズを聞いていません。
発熱感はパームレストの熱があまり感じない程度です。バッテリーの持ちは20%くらい向上した感じです。
書込番号:3916810
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)


FUEGO 218R を拡張して使っています。
問題なく、動いています。
Windows xp pro
512MB ノーブランド
40GB 日立 (時々、カチという音がし、気になる)
無線 LAN バッファロー
USB RS−232C 変換ケーブル
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)