ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LM5005Dに換装しました。

2005/02/06 21:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 wako-kaoruさん

買ってついて来たHDDが4200rpmだったのと、HDDの容量が足りなくなったので、60Gから80Gに増やそうと検討して、HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)にしました。換装自体の作業はHP等で確認して、割とあっさりと終わりました。さてデータの移動ですが、HD革命/BACKUP、Ver5で
起動ドライブのイメージをBootableDVDに焼いておいたので、かなり早く
その他の必要ファイルはBackup eazyで簡単でした。さて使ってみてですが、まずwindowsの起動が明らかに早くなりました。ビックリするほどです。さすが7200rpmです。メモリーを増やすのも確かにスピードUPになりますが、HDDのスピードも非常に大きく影響するですね。外したHDD(40G/4200rpm)はHDDケースを買って外付けHDDとして、活用してます。一気に100Gです。

書込番号:3893261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオノートZに載せました

2004/12/14 14:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9100823A (100G 9.5mm)

スレ主 さんずぅさん

PCG-Z1T/Pですが、特に問題なく交換できました。
音は純正の日立のものと同等以下で静かです・・・深夜以外は(笑)。
体感速度はかなりアップしました。値段が下がればよろしいいんじゃないでしょうか・・・容量的にはせめて120G以上欲しかったけど(^_^;。

書込番号:3631446

ナイスクチコミ!0


返信する
cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2004/12/15 08:48(1年以上前)

当方もZ1に載せ替えようと思っています。回転音はどうでしょうか?深夜には結構聞こえるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3635430

ナイスクチコミ!0


くくくくくくくくくさん

2005/01/31 03:13(1年以上前)

PCG-Z1AP(米国仕様)に乗せました。
特に問題なく動いています。
※少し熱くなったかな??

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1289.30MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard MOBILITY RADEON
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 785,392 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/01/30 10:09
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
Primary IDE Channel
ST9100823A
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
Secondary IDE Channel
MATSHITA UJDA745 DVD/CDRW
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23935 58795 59740 47917 33173 64798 14
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11130 8593 5496 23 31067 22078 1963 C:\100MB

書込番号:3860824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換について

2005/01/29 17:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)

スレ主 wfgwyさん

TOSHIBAのA1/465CMCに純正のHDDをこのHDDに交換しました。
取り付けに少々戸惑いましたが、特に不具合もなく絶好調です。
HDD自体の音もとても静かで、反応も早いので大変満足しています。
さすがはTOSHIBAですね!

2.5インチHDDの購入で迷っているのなら、このHDDはすごくお勧めです!!

書込番号:3852362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ThinkPad T42のセカンドHDDで使ってみました。

2005/01/18 16:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 シンクパッド2005さん

「62P4554 ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプター」に、このHTS726060M9AT00を装着し、T42で使ってみました。問題無く使えています。音も速度も僕的には満足です。IBM純正のHDDが39,900円もするので(それも5400rpm)、そんなに高い金を出すのはもったいないし、こっちのほうが安くて速い7200rpmなので装着してみました。

当然、装着しただけではHDDに読み書きできません。フォーマットしなければいけません。フォーマットは、IBMサイトの
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-00B2835「ThinkPad (Windows 2000/XP搭載機種) - 増設したセカンドハードディスクの領域作成手順」
に書いてあるとおりにやれば無事HDDのアイコンが表示され読み書きできるようになります。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-05AB18Cに「接続ディスクは、他社製品のものはサポートしておりません。弊社オプション製品をご使用ください。」と書いてあったりしますが、HTS726060M9AT00は、無事使えてます。IBM純正だって、日立IBMのHTSを使っているわけで、バカ高な純正品を使う理由が分からないですよね。

書込番号:3798285

ナイスクチコミ!0


返信する
ワイヤードさん

2005/01/21 11:57(1年以上前)

>バカ高な純正品を使う理由が分からないですよね。

まぁ、法人でサポート(後ろ盾、文句の言い先)がいる場合もありますから・・・(^^;

書込番号:3811932

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンクパッド2005さん

2005/01/23 01:20(1年以上前)

ThinkPad T42への、HTS726060M9AT00でのセカンドHDDの装着を、下記のページにてレポートしました。

http://tomokazu.rinc.or.jp/blog2/archives/2005/01/16_hdd_000826.html

書込番号:3820596

ナイスクチコミ!0


ペ・ヲンジュンさん

2005/01/25 02:32(1年以上前)

レポート見ました。
3.4GBで20分は遅すぎる思うのですが、何か間違ってませんか?

書込番号:3831727

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンクパッド2005さん

2005/01/26 16:43(1年以上前)

>3.4GBで20分は遅すぎる思うのですが、何か間違ってませんか?

同じ条件だと、他の方はどのくらいの速度なのでしょうか?
僕としては3GBが15分とか20分だと不満はあんまり無いですけど。
コピーでなく移動なので、コピーよりは多めに時間がかかりますよね。

書込番号:3837934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/01/26 19:22(1年以上前)

機種は違いますが(DynaBook G8X20PDEW)
ファーストHDD(60G・7200rpm)からセカンドHDD(80G・4200rpm)に移動してみました。
ファイルサイズ(4.2GB)
所要時間約4分くらいでした。

書込番号:3838535

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンクパッド2005さん

2005/01/26 23:15(1年以上前)

>ファイルサイズ(4.2GB)

これって、1ファイルで4.2GBなんですよね?
上に書いた僕がやった3.4GBの移動って、多数のフォルダーの一括移動で、フォルダー数902で、ファイル数87269なんで、かなり条件が違うように思います。

書込番号:3839952

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンクパッド2005さん

2005/01/27 17:23(1年以上前)

>3.4GBで20分は遅すぎる思うのですが、何か間違ってませんか?

実際のデータ移動では、データ構成で速度が変わるので、ベンチマークテストをやって「遅すぎる」かどうかみてみます。
機種はThinkPad T42 2373-CYJです。
テストの結果は特に遅くないと思うのですが、どうでしょうか?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor 1794.18MHz[GenuineIntel family 6 model D step 6]
VideoCard ATI MOBILITY RADEON 9600 Series
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 523,184 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2

Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
HTS548080M9AT00
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
HTS726060M9AT00

ファーストHDD(C:)HTS548080M9AT00の結果が、
Read Write RRead RWrite Drive
31950 27549 13417 14795 C:\100MB

セカンドHDD(E:)HTS726060M9AT00の結果が、
Read Write RRead RWrite Drive
34304 37034 13124 15778 E:\100MB

HTS726060M9AT00のほうが数字が良いですね。

書込番号:3842912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作報告

2005/01/24 20:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

IBM THINKPAD570(2440-1DJ)
(PentiumU-333MHz)

で換装。問題なく稼働。以上。

書込番号:3829664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/25 21:02(1年以上前)

わかりました。以上。

書込番号:3834349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FUEGO 218R

2005/01/25 05:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 ふえご218さん

FUEGO 218R を拡張して使っています。
問題なく、動いています。

   Windows xp pro
   512MB    ノーブランド   
   40GB   日立   (時々、カチという音がし、気になる)
   無線 LAN  バッファロー
   USB RS−232C 変換ケーブル

書込番号:3831881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)