ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Panasonic CF-T1で使えた

2004/03/26 19:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 クエンさん

こんにちは。
昨日 HTS548040M9AT00 を購入し、Panasonic CF-T1 PWAXR に換装しました。
このPCに取り付けできるのは3.3V仕様のHDDなので、5V&3.3V仕様のHTS548040M9AT00
は改造(ピンを折るだけ)をしなければならなかったのですが、ピン折り以外は、な
んの問題もなく無事動作しましたので報告します。
PCの分解も思ったより簡単で、約20分ほどで換装できました。(これは個人のスキ
ルにもよりますので一概に簡単と言えませんが)

使用感は、振動は少し増えましたが、シーク音とかは殆ど聞こえない程度に静かで、
速度もベンチ・体感共に速くなりました。発熱も想像以上に低く、純正HDDと同じ感じ
です。

HDDのピン折りをしなければならないので、誰にでもお奨めできる換装では無いです
が、CF-T1のHDDを換装したい人の為に報告しておきます。

書込番号:2631428

ナイスクチコミ!0


返信する
T1ユーザーさん

2004/04/02 18:15(1年以上前)

60GBのHTS548060M9AT00をCF-T1 PWAXPに換装したいと思っています。
クエンさんのされたことと同じ要領でできるものでしょうか。
また、ピンを折るという作業は、現物を見ればわかるような内容でしょうか。
ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:2658286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO SR1/BP に換装

2004/03/28 01:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 easyseekerさん
クチコミ投稿数:5件

VAIOのSR1/BPに換装しました。
この機種はほとんどのメーカーのHDDで動作対象外という代物ですが、
取り付け、認識共にまったく問題なしで、いたって快調です。

やー、思い切ってみてよかったです。

ところで、今回は秋葉原のソフマップ本店で購入したんですが、
特売で税込みで11980と何気に最安値でした。
侮りがたし、ソフマップ!

書込番号:2637059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iBookに換装

2004/03/23 15:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 カラ・コーンさん

昨日、iBook(Dual USB)をこの40Gに交換しました。
今の所気になる音、振動もなく快適に動作しております。
オリジナルの10Gは”カラコーン”というアクセス音があったため、
比較するとこちらは大変静かですね。

書込番号:2619203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に良いです!

2004/03/21 17:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6022GAX (60G 9.5mm)

スレ主 PUNXさん
クチコミ投稿数:42件

昨日、MK4019GAXから換装しました。
静音性及び体感速度が格段に向上しました。
とにかく大満足です。
因みに機種はVAIO R505FR/Dです。

書込番号:2611173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/21 19:05(1年以上前)

発熱と電池持ちはどういう感じですか?

書込番号:2611578

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUNXさん
クチコミ投稿数:42件

2004/03/21 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
直接的な発熱も相当下がりました。
当機のディスク位置は右側のパームレストの下にあり、
MK4019GAXの時にはかなり熱くなりましたが、
MK6022GAXでは、わずかに暖かい程度です。
そいえば、廃熱ファンの風もかなりぬるくなったようです。
電池持ちにつきましては、近く実験の上、
また報告致します。

書込番号:2611960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

載りましたヽ(´ー`)ノ

2004/03/21 16:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548020M9AT00 (20G 9.5mm)

スレ主 ほすわさん

死にかけていた東芝satellite2140のHDDからこのHDDに
システム丸ごとお引越ししました。さすがに4年前のHD
Dからの移行ということもあり、XP起動時間30秒短縮HD
BENCHで2倍の数値が出ました^^この価格帯で性能をみ
れば良いHDDですね。音もうるさくないです。同機種お
使いの方は参考までに(HDBENCHログを簡略化)
Processor AMD K6-2 451.02MHz
Memory 195,952 KByte
OS Win XPpro

旧HDD TOSHIBA MK4313MAT
ALL Read Write RRead RWrite Drive
7043 8312 8153 2323 1610 C:\100MB

新HDD HTS548020M9AT00
ALL Read Write RRead RWrite Drive
15452 29544 30787 12561 14605 C:\100MB

書込番号:2611079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad 600X-5FJに換装。

2004/03/11 19:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 まどろみさん

オークションで入手した中古(2ヶ月使用)ですが、東芝のMK6021GASに比べて、アクセス音も静かになり、体感速度も若干ですが早くなった気がしています。IBMのFeatureToolで最速、静音モードにしました。DriveImage 2002でドライブコピー(約55GB分)しましたが、完了するまで13時間ほどかかりました。御参考になれば幸いです。

書込番号:2573015

ナイスクチコミ!0


返信する
kmyさん

2004/03/13 21:54(1年以上前)

まどろみさん差し支えなければお教え下さい。
>FeatureToolで最速、静音モード
最速とはAPMモードをパフォーマンス優先(C0以上)にしたということでしょうか。
静音モードとはAAMをENABLEにしたのでしょうか。
AAMを生かすと速度が犠牲になるはずなので、どのような設定をされたか知りたいと思いました。

書込番号:2581285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)