ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは凄い!

2003/10/02 12:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)

スレ主 悩めるKokeCoCo-さん

換装成功しました!!FM-BIBLO NU6233('98夏モデル;233MHz),128MB,WinMEです。て2くんさん、NなAおOさん、tdc3さん、Susinekoさん、他皆々様、ありがとうございました。ATCS05と迷っていたのですが、無事昨日換装致しました。8.3Gの壁が何故か無く?38.18GBまで認識出来ました。初心者なので、何故上手くいったのかとかは全く分からないのですが・・・。これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございました。なんか、無茶無茶早いんですけど。。。それと、壊れてるんじゃないかと言うぐらい、静かなんですけど・・・・。あまりに静かすぎて、大丈夫かなと、耳をくっつけたりしてます。一応動いてます。また、換装報告書きまーす。新しく買ったノートが要らなくなりそう・・・。

書込番号:1994056

ナイスクチコミ!0


返信する
むらむら6201さん

2003/10/02 12:45(1年以上前)

ちょっと旧型のノートPCのHD交換は効果高いですよね。僕もVAIO-PCG1でFUJITSU10G(ATA33)からTOSHIBA30G(ATA66)に変えた時に体感ではとても早くなりましたよ(ベンチはとってませんが)。回転数やプラッタ密度が上がってますから当然ですけど…。

書込番号:1994104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/02 15:30(1年以上前)

古いPCからだと、回転速度もあがり、キュッシュモ増えてるので体感速度的に異なりますね・・・
なれれば静かなものでも五月蠅いように感じるときがありますけどね・・・

OSを2000にかえて、メモリを増やしてだともう少し快適にアプリケーションを扱うことが出来ますけどね・・・ ただ、起動が遅くなるけども。

書込番号:1994346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/03 01:50(1年以上前)

そりゃぁ、自信を持っておすすめできる商品ですから。うるさいとは言わせません。

このいたの人ってこれがふつうでCS05がうるさすぎて駄目って言うんだよな。まぁ、実際そうなんだが・・
05ユーザーより。

書込番号:1995950

ナイスクチコミ!0


tdc3さん

2003/10/03 13:50(1年以上前)

悩めるKokeCoCo-さん 換装成功おめでとうございます、本当に静かですよね。わたしもThinkPad570に換装を考えていたのですが、参考になりました。挑戦してみます。

書込番号:1996881

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるKokeCoCo-さん

2003/10/15 13:43(1年以上前)

ヤッホー!もう、要らないかもしれませんが、一応、ベンチマーク載せます。ME+MHD2032AT(元のやつ):read/write=5.48/5.42(MB/s)、ME+TMR04:read/write=8.10/9.71(MB/s)、 2k+TMR04:read/write=25.96/22.85(MB/s)でした。教えて頂いたとおり、2kにすることで、4倍以上早くなっております!凄いですね、体感速度だけでないんだー。と改めてびっくりしました。メモリは空きがないので、ここまでとして(付け替えればいいのかな?)起動は、早い感じがしますけど。。。。以前に比べれば格段に。一応、ご報告まで。。。ちなみに、相変わらず快適です!!

書込番号:2031230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かです

2003/09/22 01:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)

この掲示板をみて購入決定しました。ポイントは「静かさ」でした。現在の感想はというと、本当に静かです。以前使っていたHDDは「travelstar model:dbca206480」というものでしたが、比較になりませんね。あの「キーン」という高音がないわけですから。選択してよかったと満足しています。

書込番号:1964992

ナイスクチコミ!0


返信する
ババババールさん

2003/09/25 11:23(1年以上前)

回転音はどうですか?シャーという音は耳を近づけないと聞こえない程静かなのでしょうか?

書込番号:1974906

ナイスクチコミ!0


じゃんのさん

2003/09/26 21:30(1年以上前)

ホント静かですよね〜
最近交換しましたがアイドリングの音は本体を耳に当てるくらい近くじゃないとわかりません。タイピングをする距離では全く音はしませんでした(夜中でも)。ランプを見ないと電源が入ってるかわかりません。おすすめです。(IBM s30)

書込番号:1978949

ナイスクチコミ!0


tdc3さん

2003/09/27 00:02(1年以上前)

私の使用感ではATMR(40G)<5K80(40G)<7K60(60G)の順に静かです。しかしどれもATCS系に比べればとても静かですが。

書込番号:1979516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/09/30 00:36(1年以上前)

ちょっとびっくりするぐらいに静かです。かなり耳を近づけてやっと微妙にシャーっていう音がしてるかな?ってぐらい。もう真夜中でも全く気になりません。
HDBENCH Ver 3.30 での数値はこんな感じで速度的にも問題ありません。
Read Write Copy Drive
24932 26548 2223 C:\100MB
ただ3年前のエディーキューブノートなんで、能力を最大に引き出せてるかはわかりませんが。安くて静か速度も満足の良いHDDと太鼓判ですすめれますね。


書込番号:1988041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね

2003/09/22 00:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATMR04 (40G 9.5mm)

クチコミ投稿数:3034件

2001年春に購入したエプソンダイレクトEdiCubeNC710のHITACHI製10GBと交換しました。
噂通り、静かで速いですすね。旧HITACHI製のカッコンカッコンが嘘のようです。
CPUがセレ700MHzですが、HDDを高速にすることで体感速度は格段にアップしました。
ほとんど文章打ち、ネット&メール専用なんで、かなり延命できそう。特によく使う嫁さんに好評です。
このHDDが12000円程度で手にはいるなんて良い時代になったもんだ。

書込番号:1964873

ナイスクチコミ!0


返信する
bintan0910さん

2003/09/24 11:44(1年以上前)

私も先日購入し、
2001年2月に妻用として購入したDELL Insiron4000のTravelstar DJSA-210と交換しました。
旧HDDは遅くて大きなガリガリ音と共になぜか始終アクセスしっぱなしだったのですが、
ATMR04は圧倒的に速くて、「本当に動いているのか?」と疑うばかりに静かです。
最新のPCに買い換えたような感じです。
tabibito4962 さん同様、いい買い物をしました。

書込番号:1972091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

感激

2003/09/21 18:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK5024GAY (50G 9.5mm)

スレ主 maki=shibaさん

MY PC : NEC PC−VA26HWS
50GB 7200rpm 16MB という数値にのせられて、
購入時に内蔵されていたHDDと交換。
元のハードディスクの性能は解らないけど、とにかく早くなりました。
古いノートパソコンなのでつけられないかとドキドキでしたが、
Windows98SEで動作しています。
きっとHDDの性能を引き出してはいないのだろうな。

書込番号:1963463

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 18:43(1年以上前)

maki=shiba さんこんにちわ

十分HDDの性能は引き出していると思います。
ただ、PCそのものが多少古い機種ですから、最新のパフォーマンスモデルから比べれば致し方ないとは思いますけど。

書込番号:1963472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 18:53(1年以上前)

最高のパフォーマンスとまではいかないと思うけどもある程度のパフォーマンスはひきだせれますけどね・・・

ただ、ATA100とかの違うのパフォーマンスぐらいしか落ちないと思うよ。

書込番号:1963501

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki=shibaさん

2003/09/21 21:47(1年以上前)

あもさん、て2くんさん、書き込みありがとうございます。
購入前にここの書き込みを かなり参考にさせてもらいました。
交換に失敗したら新しいパソコンにしようと思っての初の分解(?)。
もっと知識のある方なら適切なパーツを選ぶのかもしれませんね。
ビギナーズラックでも この世界にはまりそうです。
今度は0から自作してみようと思いました。

書込番号:1964125

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/21 22:08(1年以上前)

十分良い買い物をしたと思いますよ〜。
HDD交換よりメモリに目が行きがちですけど、HDDは主記憶装置ですから、一番重要な部分ですし。

書込番号:1964216

ナイスクチコミ!0


y_sakai_yさん

2003/09/24 01:49(1年以上前)

書込みタイミング遅い上に余計なコメントかもしれませんが。
厳密に言うと、(メイン)メモリが主記憶装置で、
ハードディスクは補助記憶装置だっと思います。
(情報処理の分野によると)

ちなみに、個人的な経験ですが、99年1月製のノートPCに
メモリを最大まで積んだ時と、最近(ATA100)のHDDを換装した時では、
やはり後者の方が使用時の動作に大きな差が感じられました。

書込番号:1971403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkpadA30にて

2003/09/21 02:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

スレ主 ペレプさん

ThinkpadA30 2652-4CJにて30GB→80GBの換装完了しました。
Cドライブを15GB、Dドライブを60GBとしました。
このドライブって実質2進数表記では74.5GBなんですね、ちょっと焦りました。
元から入っていた30GのHDDと消費電力が同じ(どちらも5V1.0A)だったためか、特に問題もなく動作しています。静音性はバツグンに良くなりました。

元から入っていたHDDを外付けのケースに入れて使おうとしましたが、Fdiskで操作しようとすると、フリーズしたり、領域を割り当てられたとしてもフォーマットできませんでした。
しかたがないので取りあえず持っていたドライブイメージ2002というソフトで中を除いたところ「不良」と診断されました。そこでもう一度Fdiskから領域を削除してドライブイメージから直接拡張パーティションを作ったところ、最大領域を指定したのになぜか自動的に7MBの空き領域が出来てしまいます。その後は問題なく使用できているのですが、なにかしらDtoD領域との兼ね合いなどで不具合が起こっていたのかもしれません、Thinkpadの方は参考までに。

書込番号:1961511

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2003/09/21 14:58(1年以上前)

ペレプ さん

>このドライブって実質2進数表記では74.5GBなんですね、ちょっと焦りました。
74.5MB=計算通りですね。
しかし、Partitionをの切り方を考える際、非常に不便です。
これだけ大容量となってくると、実数との乖離が大きく、2進数表記に変えて貰いたいものです。

>拡張パーティションを作ったところ、最大領域を指定したのになぜか
>自動的に7MBの空き領域が出来てしまいます。
>なにかしらDtoD領域との兼ね合いなどで不具合が起こっていたのかもしれません
基本領域を確保せず拡張のみを作成した際、先頭に7.8MBの空き容量が出来るのは、別に
Thinkpadの特性ではありません。
FAT32でも、NTFSでも空き容量が出来るので、Windowsの仕様かその上位の仕様だと思います。
不具合が起こったわけではありません。ご安心を。

書込番号:1962892

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/09/21 15:02(1年以上前)


<訂正>74.5MB…74.5GBの記載ミスです。

書込番号:1962907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレプさん

2003/09/21 19:49(1年以上前)

和差U世 さん
>不具合が起こったわけではありません
アドバイスありがとうございます、参考になります。
>実数との乖離が大きく、2進数表記に変えて貰いたいものです。
自分も同意見…と思っていたらつい先日、これについて訴訟があったようですね。自分も表記を改めることを願います。
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/xert_hdd.html

書込番号:1963707

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/09/21 20:12(1年以上前)

ペレプ さんへ

さすがアメリカは訴訟社会ですね。
これをキッカケに表記方法が改められればと思います。

HDDは昔からそうであり、半ば諦めているのですが、
最近デジカメを買い、SDMEMORYを買ったのですが、これが10進法表記なのには正直びっくりしました。
2MB、4MB、8MB、…、256MB、512MBと2進法に従ったような商品LineUpだったもので、てっきりPCのMEMORYと同様2進法だと思いこんでいましたので。
80GB、120GB、160GB、200GB、250GBと2進法とは基本的に異なるLineUpであれば10進法だと言い張ってもそれなりに筋は通るとは思いますが、2進法表記の商品LineUpのSDカードは、こういう訴訟にどう対応するのでしょうか?

書込番号:1963777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よいです。

2003/09/09 02:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHT2040AT (40G 9.5mm)

スレ主 S30ユーザーさん

ThinkPadS30に換装してみました。ここで評判よかったのでこれにしました。
(日立/IBM製に比べると在庫薄で割高でしたが・・)
S30標準のHDDが五月蝿いと評判のものだったので特に静かで発熱も少ない様
に思います。日立/IBM製の同スペックのものを使っていないのでそれとの
比較は出来ないですが、まあいい買い物だったと思います。

書込番号:1927085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/09 02:30(1年以上前)

速度はどうですか?

書込番号:1927092

ナイスクチコミ!0


スレ主 S30ユーザーさん

2003/09/12 01:16(1年以上前)

前のHDD(DJSA-220)よりは早いようです。(HD-BENCHで計った感じですが)
バッテリの持ちは以前とあまり変わりませんね。あと、ノートの底面が以前と比べると、熱を持たなくなりました。

書込番号:1935103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)