ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装したよ

2003/08/03 17:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 いっさん暑いさん

換装してみました。使用機種はPrius200C5TMP、Pen4−1.6Mで純正HDはHitachi製40G。HDBENCHではRead、Write共に21000が36500程度までアップし、体感的にも十分なスピードアップが感じられますが、36K円の支出に見合うかどうかは各人様々でしょう。尚、操作音は非常に静かで、純正のHitachi40Gよりも明らかに優れていると感じます。

書込番号:1823346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはお買い得

2003/08/02 10:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N060ATMR04 (60G 9.5mm)

スレ主 流体軸受けはすごいさん

このモデルが一番お買い得感があります。
安い、静か、速い。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Intel(R) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller - 248A
プライマリ IDE チャネル
IC25N060ATMR04-0
Read Write RRead RWrite Drive
27263 27856 13124 12715 C:\100MB

書込番号:1819503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換の報告

2002/02/18 23:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 みはえるしゅーまっは2さん

Panasonic CF-B5Rで交換しました。
交換自体は問題ありませんでした。使用感ですが、
回転音 :金属音がとれて静かです
アクセス音:カラカラ、たまにカックンと静かとは言えません
スピード :以前より若干速くなったような気がします(キャッシュが増えたためかな)

MK4018GAPでもよかったかも知れません。

書込番号:546174

ナイスクチコミ!0


返信する
とこまうとささん

2002/03/06 06:28(1年以上前)

私はPBG4で、交換しました。
 みはえるしゅーまっは2さんと同意見です。アクセスの度にカラカラ、カックンとまあ喧しいこと。
回転音もこれで流体軸受なんですかね〜?
 IBMより2千円くらい安かったので、これにしましたがちょっと失敗でした。

書込番号:577373

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2002/07/22 15:23(1年以上前)

DynaBook V5/410PMEWのハードディスクがMK4018GASでした。
ところが、カチカチというアクセス音が非常に耳障りで
他社のハードディスクに交換しようと思います。
流体受軸だからといって静かとは限りませんね。

書込番号:846994

ナイスクチコミ!0


なおぽすとさん

2003/07/22 23:02(1年以上前)

私はThinkPad X24でのHDD交換を実施しました。
本当にアクセス音のカラカラというのが耳障りでしょうがないです。
HDDはどれも一緒だろうと思い込んでいた私がバカでした…。
とはいえ、チョット残念です。こんなうるさいなんて…。

書込番号:1787524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40000超えた。

2003/07/21 05:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

クチコミ投稿数:25183件

先日、書き込み速度が41500まで届いきました。これには吃驚。
下記の設定いじったけど・・・
Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0000]
"InfPath"="mshdc.inf"
"InfSection"="pciide_Inst"
"ProviderName"="Microsoft"
"DriverDateData"=hex:00,00,fb,b9,f5,35,c3,01
"DriverDate"="6-19-2003"
"DriverVersion"="5.0.2195.5438"
"MatchingDeviceId"="pci\\ven_1039&dev_5513"
"DriverDesc"="SiS PCI IDE Controller"
"EnableUDM133"=dword:00000001

このUDM133とはATA6modeのことです。

書込番号:1781137

ナイスクチコミ!0


返信する
i66さん

2003/07/21 11:00(1年以上前)

すばらしい。
私も20位は超えたい。

#i6とi66は同一人物です。
#キャッシュをクリアしてしまったので。

書込番号:1781656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 13:29(1年以上前)

なんじゃそりゃぁ初めて知りました

S-ATA関連もあるかなぁ

書込番号:1782081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/21 19:16(1年以上前)


たぶん関係ない(笑)
通常はATA5modeにしておくと処理速度が安定するらしい。
ただTMRがATA6mode対応となっていたから、どうせなら上げよう
ということで・・・

書込番号:1783132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATA33でも....。

2003/07/17 21:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 i6さん

古いC1XGに入れてみました。

HDBench3.30
Read Write FileCopy
29455 17183 15395

440ZXなんであまり期待してませんでしたが、
とっても静かです。ファンの音しか聞こえないです。
もう少しWriteが高ければ良かったのですが。

書込番号:1770185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

IBHGST−7K60/7200回転・60GBは?

2003/07/14 08:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N080ATMR04 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:25183件

プロセッサが非力なVAIO−GRT55/Bに載せてみました。
数値でわかる方は参考にして下さい。
なお、グラフィックドライバのみOmegaの仕様に変更済みです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1804.09MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Ultra (Omega KX 1.4403)
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 1046,000 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2003/07/13 21:16
プライマリIDE チャネル
HTS726060M9AT00
セカンダリIDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
34291 41190 68496 89078 48634 99604 164
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
47343 26741 10277 411 36636 39009 14299 16463 C:\100MB

グラフィック機能もドライバによりアップして、3DMark2001SEで4000
超え、FF11も何とか2560というスコアでした。
標準のものはGeForce4-420GOという44OGOの下位になるものです。

書込番号:1758932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/14 11:55(1年以上前)

もう3.5インチの5400rpmモデルと遜色ないくらいですね

書込番号:1759240

ナイスクチコミ!0


ZD30さん

2003/07/14 13:59(1年以上前)

☆満天の星★さんも購入されたんですか!
Cドライブの占有量が私に比べてずっと少ないようなので(私は13GBも使っているので)スコアが高いですね。
高輝度のクリアブラック液晶は画質が秀逸でいいですよね。

書込番号:1759491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 15:35(1年以上前)

このHDDは凄く価値がありましたね。
6022GAXと交換しましたがはっきりとした差と静音性の差がある。
IBMのストレージ部門というのは優秀なんだなと思いました。
80GB/7200rpmになれば40M/secは確実でしょうね。

書込番号:1759655

ナイスクチコミ!0


cvscさん

2003/07/14 18:45(1年以上前)

満天の星さん、確か80G,4200回転のHDDを持っていらっしゃいましたよね。それと比べてこのモデルの音はどうですか?7200回転ですからそれなりにうるさいのでしょうか?お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1760139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 19:09(1年以上前)

TMRと同等レベルの静音性でかなりお奨めです。
VAIO-GRTは筐体の右にHDDアダプターがあるのですが排気口も
あって煩かったでした。
これにしたらまったく気にならないほど静かで高速です。

書込番号:1760205

ナイスクチコミ!0


cvscさん

2003/07/14 21:13(1年以上前)

レス、ありがとうございます。静かですか・・・。
容量は60Gで十分ですのでますますTMRと悩みます。vaio-Z1に搭載しようかどうか・・・。やっぱりTMRより高速なんですよね。
そうなるとやはりこれでしょうか?あとは財布との相談ですね。

書込番号:1760650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/14 22:00(1年以上前)

TMR80GBより実測で40%以上高速になっていますよ。
この差はかなり大きいです。

書込番号:1760840

ナイスクチコミ!0


cvscさん

2003/07/15 14:35(1年以上前)

TMRより40%もですか・・・。その早さは明らかに体感できるんでしょうか?色々聞いてすみませんが教えてください。

書込番号:1763042

ナイスクチコミ!0


cvscさん

2003/07/15 14:36(1年以上前)

すみません。早さではなく速さです。

書込番号:1763044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/15 15:10(1年以上前)

20%以上差があると自分は体感できます。
人によるけどね。
50MB以上のデータをコピーしたり画像の保存処理などでは
はっきり感じますよ。

書込番号:1763100

ナイスクチコミ!0


cvscさん

2003/07/16 07:30(1年以上前)

満天の星さん、ありがとうございます。参考になりました。
本気で考えてみようと思います。

書込番号:1765474

ナイスクチコミ!0


納涼債さん

2003/07/16 17:26(1年以上前)

☆満天の星★さん 7200回転は相当な早さですね!

PCのパフォーマンスアップに効果が大きい、かつ
手軽にできる、高速なHDへの換装を自分も検討中です。
換装に際して不安なのが、高速HDの発熱です。
現在使用している機種はP4-M搭載なのですが、
底面が大変熱くなります。
そこで経験豊富な☆満天の星★さんに伺うのですが、
このHDの発熱はどれくらいでしょうか?
40GB・60GB/5400回転との比較も
あわせてお聞かせ願えたらと思います。

書込番号:1766482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/07/16 21:15(1年以上前)

☆満天の星★さん
7K60の板ができてます。
その後の情報など,そちらにお願いします。

書込番号:1767080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/17 00:34(1年以上前)

40GBの7200rpmはないですね。
東芝の50GBとこのIBM/Hitachi社製HGST-7K60だけです。
東芝のはショップ情報ではかなりアクセス音が気になるとのこと。
容量も中途半端でしたので手を出さなかったら、これがリリース。
発熱はほとんど容量の差に対して差がありませんね。
自分のはKeyboardの部分に当たりますが、まったく熱を感じません。
薄手のノートでは多少感じるかもしれませんが、許容範囲と思う。

書込番号:1768011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)