ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCG-505Xでの動作報告

2003/02/17 18:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3019GAX ATA100 (30G 9.5mm)

スレ主 プリリ=リンさん

あまり、参考にならないかもしれませんが
かなり昔のPCG-505Xで認識しました。
メモリーがほしいなぁ〜キャッシュ効いてるのかなぁ〜
なんとなく、ちょっとうるさくなったきがします。
やっぱり、新しいノートと比べると見劣りしますね。

書込番号:1316783

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりんさん

2003/02/20 22:43(1年以上前)

わけわかんない?

書込番号:1326034

ナイスクチコミ!0


ドラゴンスターさん

2003/03/18 21:01(1年以上前)

とおりすがりでこんなレスかくの?ひまなのね!
こういう私も暇だけど・・・

書込番号:1405908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装成功!?

2003/03/15 11:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6021GAS (60G 9.5mm)

スレ主 菊次郎さん

SharpMURAMASAに載せました
容量倍増です
使い込んでいってレポートしたいと思います。

書込番号:1394456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MK6021GAS

2002/10/28 13:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK6021GAS (60G 9.5mm)

スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

東芝Portege 3410CTに入れて問題なく使っています。W2KとW98のDual bootにしていますが、Win98は、MSからLarge IDE updateをダウンロードしてインストールする必要あり。

書込番号:1030039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2002/10/28 13:11(1年以上前)

3410CTは間違いした。正しくは3490CTです。ごめん。

書込番号:1030044

ナイスクチコミ!0


hk4260改さん

2002/11/03 13:55(1年以上前)

3to4さん、MSのダウンロードセンターにあるのですか?そのLarge IDE updateは?宜しかったら教えてください。

書込番号:1042074

ナイスクチコミ!0


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2002/11/06 02:53(1年以上前)


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2002/11/06 02:55(1年以上前)

http://www.microsoft.com/windows98/downloads/corporate.asp
このページにあります。

書込番号:1048327

ナイスクチコミ!0


hk4260改さん

2002/11/06 11:30(1年以上前)

3to4さん、有り難うございます。早速試してみようと思います。

書込番号:1048723

ナイスクチコミ!0


ぱおぽおさん

2003/02/18 05:38(1年以上前)

Windows Me についてもlargeIDE update が必要なのでしょうか。

書込番号:1318554

ナイスクチコミ!0


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2003/03/14 03:12(1年以上前)

MEでLarge IDE updateが必要かどうか知りませんが、98だとアクセスできないパーティションができるので、解決策を探していたら、たまたま、このファイルが見つかり、それをインストールして、再起動したら問題解決しました。アクセスできないという意味は、例えば、C,D,E,Fと4つパーティションを作ったら、例えば、Eをクリックしてもフォーマットしてあるのにフォーマットしていないとかのメッセージがでるのです。これは英語の98でも日本語の98でも、何回もOSを再インストールしても同じ症状がでました。

書込番号:1390677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Panasonic Let's Note CF-A1V 換装できました

2003/03/12 17:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS05 (20G 9.5mm)

スレ主 直之介さん

購入してラベルを見ると、すでに日立に変わってました。
容量的に苦しくなってきたので、6.4Gのディスクから
交換いたしました。さらにWin98→Win2000に
変えて、USBマウス以外は、シャキシャキ動いています。
HDBenchの結果は、以下のとおりです。

read:7655/write:4286/RandomRead:2323/RandomWrite:2022
read:8180/write:7465/RandomRead:2374/RandomWrite:2368
read:21091/write:18510/RandomRead:7606/RandomWrite:8886

 音もとても静かになって、めでたしメデタシでした。

書込番号:1385912

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 直之介さん

2003/03/12 17:22(1年以上前)

あ、書き忘れましたがベンチマークの結果は
1番上が、交換前。2番目が、バックアップを取って
不要なファイルを消したあと、最適化して計測。
3番目が、交換後Windows2000にて計測した値です。

書込番号:1385919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NT-800換装できました

2003/03/09 17:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 toshihongさん

EpsonDirectのNT-800にIC25NO3OATCS04を入れ換装できました。
私のマシンは4GBのハードディスクだったので容量が足りなくかり換装を決断しました。ところがメルコ等のホームページで調べたのですが、8GB超についてはどこも保証していませんでした。しかたなく、だめもとでこれを購入し、最新BIOS(エプソンダイレクトのHPで公開)にして、ハードディスクを入れ替えたところ、WIN98のfdiskで約30GBを認識しました。動作音も静かで、立ち上がり時間も早くなりました。NT-800ユーザーのみなさん、このマシンはまだ現役でがんばれます、希望をもちましょう。

書込番号:1376942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIBLO NE3/45LK換装

2003/03/09 05:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHS2020AT (20G 9.5mm)

スレ主 Soupdoggその後さん

以前にIBM Travelstar40GNXへの換装を失敗したSoupdoggです。結局40GNXはヤフオクで売っぱらい、富士通MHSを買いました。なかなか好調です。
【いい所】
●相当静か。そりゃ流体軸受だから当然だけど、カチャカチャしたヘッドの動作音も少ない。
●CAで始まる富士通の部品仕様番号が付いている。→ ということは、富士通が自社製のノートPCにも使ってるものだから、結構信用できる。(BIBLO NE3/45LKの純正ディスクは、自社製ではなく日立製)
●流体系の中ではダントツに消費電力が低いので、電源の貧弱な古めのマシンでも安心して使える。しかも今は安いしね。
【悪い所】
●そんなに速くない。とはいえ、ATA66環境とかだともっと速いハズ。NE3/45LK自身の転送レートは33Mなので、本体側の要因が大きい。世間では、4800rpmなのに5400rpm級だとかいう意見も。

 以下、HDBENCH3.30の結果。(換装前のデータが3.30しかないので)

      Read Write Copy
【換装前】11825 10241 1329(純正:日立DK23AA-12)
【換装後】17534 14794 2270(MHS2020AT)

 体感上も確かに速い。

書込番号:1375468

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2003/03/09 09:10(1年以上前)

HDBENCH Ver 3.40 beta 6
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Read Write RRead RWrite Drive
24398 24054 8238 8922 C:\100MB

ディスク残容量3.6GBの状態でこの数字です。 > ATA100
MHS2060ATなので全く同じ条件ではありませんが参考値になると思います。
確かOSインストール直後も同じような数字だったと記憶してますんで、全領域安定した読み書きができるHDDと考えられます。
あと秋葉価格ですが税込で2万円切りましたね。>MHS2060AT
通販だと送料も掛かるので2万超えますが、しかし安くなりましたねぇ・・・。
80GBモデル登場の前触れ?それとも単にブランド名で売れてないだけ?(笑)
ともあれ換装おめでとうございます。

書込番号:1375679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)