ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無事換装しました

2002/10/19 18:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T060ATCS05 (60G 12.5mm)

スレ主 ckd65283さん
クチコミ投稿数:7件

愛機のVAIO−XR9Sも保証切れが近いので、思い切って60Gに換装しました。20個くらいのネジを外して、交換して締め直すだけの15分くらいの作業でしたが、リカバリーディスクとWin2kの復帰には5時間くらいかかりました。それまでのDARAのキィーンという高周波がピタリと止まり、ファンの音が聞こえます。18GのパーテーションはCが8G、Dが10Gでしたが、60GをリカバリーするとCは最大で16Gで残り42GがDドライブになりました。

書込番号:1011359

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/19 19:02(1年以上前)

よかったですね

書込番号:1011393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FileCopyが遅かった理由

2002/10/16 18:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4019GAX ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 はっしーっさん

以前に僕が書き込みました、ReadとWrightが速くなったけど
FileCopyが著しく遅くなったレポートをしましたが、何となく原因が
分かりました。僕のマシンはCとDドライブに分けていてSwapFileを
Dドライブにしていました。そこで思いつきですがSwapFileのサイズ
を640MBに設定して、DOSで今までのSwapFileを削除、
再起動。ものの見事FileCopyのデータが良くなりました。
それと気のせいか元々速いハードディスクなんですけど、OSの起動とかも
若干速くなったみたいです。

書込番号:1005039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かです

2002/04/06 08:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2020AT (20G 9.5mm)

DOSノート中心の当掲示板におかれましては、あまりご参考にならない情報
かとは思いますが、オリオスペックというお茶の水のお店で、富士通MHR2020AT
を購入し、Apple PowerBook G3(98)とPB2400Cに換装してみました。いずれも
相性はバッチリです。静粛性も高くなり、発熱も減少しています。特に'98の方は、os9.1の起動体感速度がなんと倍近くも速くなり、systeminfo/Nortonでもデフォルトの2ギガ(東芝)の倍以上の性能となっています。富士通のHDD大量死などの不吉な情報もwebにはのっており、この先こわい部分もありますが、今のところ、静かに動いてくれています。ちなみに店の人の話では、一つ前のモデルMHN2200/2300ATの方がシーク音は若干小さいかもしれないということでした。当店ではMHN2300AT/MHR2020ATを「サイレントシークモード」というのにセットして売っています。どういう細工なのかは当方は把握していません。

書込番号:641414

ナイスクチコミ!0


返信する
桂林さん

2002/10/10 14:08(1年以上前)

同じく、PowerBook2400Cで使っています。
ほとんど音がないだけに、ときどきカリカリと音がするのが少々気になりますが、それ以外気になるところはないです。

書込番号:992998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悲しかったので

2002/10/06 09:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4018GAS ATA100 (40G 9.5mm)

スレ主 らーなーさん

PC-○○○cess通販部です。
誠に申し訳ございませんが、
弊社まで、お送りいただきました理由がわかりません。
========================
・・・・。
このサイトを参考にして、TOSHIBA MK4018GAS ATA100 (40G 9.5mm)を上記通販会社から購入したのだが、増設後、不具合が生じていることに気が付いた。
症状としては、フォーマットやスキャンディスク、チェックディスクを行うと、アロケーションのエラー等により、途中で失敗してしまう。
丸2日ほど「こんなはずはない・・・」と思っていろいろやってみたが、どうしても初期不良らしい。しかたがないので、上記サポートに連絡をとることとした。
が、サポート規定に記されている電話番号は「現在つかわれておりません。」とアナウンスが流れる。
以前にもこのような書き込みを別で見たことがあったが、いまだに改善されていない。
何よりも、電話注文専用窓口で購入したひとのみが、電話対応とのことで、ネットで注文した私に対して、メールで連絡をしろという。(電話注文の専用窓口担当の話)
・・・・。
サポート体制の悪さに頭に血がのぼってしまった。
電話注文専用窓口ではあったが、とにかく、サポートにつないでもらった。
症状を話した結果、HDDを送ってくれとのこと。
症状について、デジカメで記録をとり、症状をまとめた用紙を同封して送ったが、その後、先に記したように「送られた意味がわからない」とのメールが届いた。
どうなっているのだこの会社は。

・・・・。
ほっとしたのは、初期不良として同じHDDが送られてきたこと。
精密機械なので、初期不良がつきものなのはわかるが、詫びる言葉は一切なかった。こんなことは日常茶飯事で、ごみのような書き込みと言われるかとも思いましたが、このようなことが減っていただきたいとの願いを込めて書き込みさせていただきました。

HDDは、VAIO C1VRX/Kに搭載して現在リカバリ中。
初期状態で搭載されていた日立のHDDよりは、パフォーマンスが上がっておりました。正確に測った訳ではありませんが、イメージドライブ作成時の転送速度は2倍近く向上。
アクセス音は日立のドライブも大きいとおもっていましたが、それ以上でした。
今は、再び初期不良に悩まされないことを願うばかりです・・・。

書込番号:985103

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/06 09:28(1年以上前)

サクセスの話題は過去ログにもたくさんあるからな。
しかし『良』になってるのが判らない。

書込番号:985119

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/10/06 09:54(1年以上前)

最悪の結果を覚悟していたのにきちんと代替品が送られてきたから、思ったより『良』なのかもね。

書込番号:985149

ナイスクチコミ!0


スレ主 らーなーさん

2002/10/06 20:49(1年以上前)

そうですね。
代替品が届いてホッとしているところです。
とりあえず、HDDの方は、良くなったみたいですから。製品的には良しです。

書込番号:986258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/10/05 17:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N020ATCS04 (20G 9.5mm)

スレ主 たかTOMさん

皆さんの書き込みを見て、IC25N020ATS04を購入しました。
載せ換えたノートは、DELL Latitude CSX-Hで2年以上前の機種です。
DELLのサポートに聞くと、厚さだけの問題のようでしたので、互換性は全く問題ないようでした。(薄は厚でもOK?)
使用感は、前HDDに比べてかなり静かですが、ヘッドの動作音は好みの問題か?ちょっと気になるかな?というところでしょうか。
まだ、1週間ほどしかたっていませんが、快調です!

書込番号:983708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換成功しました

2002/10/02 03:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK2018GAS ATA100 (20G 9.5mm)

スレ主 かばごんさん

東芝DynabookSatelite4030XのHDD交換
4.3G=>20Gの換装成功しました。
40Gも考えましたが以下の情報だと大丈夫そうですが
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_24_149.html
メルコの表には30G以上が出ていなかったので
33.8Gの壁がちょっと心配だったのと
20GByteあれば十分とおもったので
MK2018GASを購入しました。
左横のねじをはずしたらカートリッジ式になっていたので
交換は簡単でした、特に問題なく動作してます。
流体軸受けだけありアクセス音がとても静かになり大満足です
”キュルキュルカツッン”と音が気になるように
なりましたが全体が静かだからだと思います。
一万円ちょっとで容量が5倍になるなんて
安くなったもんですHDDも。

書込番号:977495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)