ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2002/07/28 11:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 E950さん

s30デフォルトHDDの騒音と動作の遅さに我慢がならなくなり
最近IC25N040ATCS05に載せ換えてみました。
騒音については、回転音がほとんど気にならないレベルになりました。
「カリカリ」音はやはり聞こえますが、
デフォルトHDDに比べれば小さくなっています。
動作速度に関しては体感的には1.5〜2倍速くなった気がします。
以前と比べs30の動作がきびきびしたもにになったという感じです。
注意すべき点はHDDの消費電力が増えたので
バッテリーの持ちが悪くなることです。
フル充電でバッテリー残時間表示は4時間となっています。

書込番号:858373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

換装報告

2002/07/14 02:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N030ATCS04 (30G 9.5mm)

スレ主 Tokky1011さん

IBM ThinkPad i1620-23J への換装が問題なく完了しましたので報告いたします。
 BIOS、エンベッデッド・コントローラーとも最新のものに更新後、最初から入っていたHDD(HITATHI DK23BA-20G)を取り外し、IC25N030ATCS04を装着。実装メモリ320MBにて Win XP Pro 通常版をウルトラベースx2の CD-ROM ドライブからインストール。終了後 IBM の HP より、デバイスドライバ、アプリケーションプログラムをダウンロードし、インストールするとすべて完了です。
 換装後の不具合、トラブルは今のところ現れていません。本当に驚くほど簡単にできましたよ。

書込番号:830105

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/14 03:45(1年以上前)

http://www.hddex.com/
のページにHDDの換装の詳細を報告すると情報を掲載してくれますよ。

書込番号:830184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokky1011さん

2002/07/14 20:02(1年以上前)

(=^・・^=)さん、ありがとうございます。
http://www.hddex.com/ へも報告しておきたいと思います。

書込番号:831473

ナイスクチコミ!0


スプラッシュ・スプラッシュ!!さん

2002/07/21 22:17(1年以上前)

http://notedb.e-trend.co.jp/
ノートPCデータベース
換装報告といえば、このサイトの情報量もすごい。

HPの作りもかなりしっかりしている。換装情報サイトとしての
ポテンシャルはかなり在りそうですので、今後、投稿するのもありかな。

書込番号:845727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPad s30に取り付けました

2002/07/13 23:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)

スレ主 ぶたぬきさん

ThinkPad i Series s30に取り付けました。
うるさかった音が静かになりとってもいい感じです。
Windows Meが初期導入されているモデルだったのですが、
Windows 2000をインストールして使っていました。
旧HDDのイメージをそのままコピーしてみたのですが、
動きませんでした。
NT系のOSは元の環境をかなりシビアに記録しているのでしょうか・・・?
何度かWk2の環境復旧を試みたのですが最終的には断念し、
結局旧の環境を捨ててXPをクリーンインストールして今使っています。
環境移行がめんどうなHDD換装ですが、
20GB→40GBの安心感と、音が静かになることを考えると、
1万6千円の出費は安いと思います。
s30は物理的なHDDの入れ替え作業自体は簡単ですしね。
s30愛好家のみなさんにお勧めします!
\(^O^)/

書込番号:829663

ナイスクチコミ!0


返信する
能登さん

2002/07/14 10:33(1年以上前)

>Windows 2000をインストールして使っていました。
旧HDDのイメージをそのままコピーしてみたのですが、
動きませんでした。

簡単にできたはずですが?
自分はエクスプローラーからコピーでやっていますよ。
FAT32でもNTFSでも同様です。
どうやってやりましたか?


書込番号:830525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶたぬきさん

2002/07/14 20:00(1年以上前)

私もエクスプローラでコピーしました。
もちろん、すべてのファイルが見える形にした上で・・・。
間違いなくすべてのファイルをコピーしていると思いますが、
なぜか受け付けてくれませんでした。

以前、自作機でWk2をインストールしたHDDを
別のHDDに移して動かなかったことがあったのですが、
その時に出たブルー画面と同じ内容だったように思います。
英語で、
「ウイルスに完成している可能性があるからチェックしろ」
のような内容だったと思います。
(はっきりと覚えていなくてごめんなさい)

いずれにせよ、Wk2での環境移行はすんなりといったことがありません。
何がわるかったんやろう・・・?
これじゃないかと思われることがありましたら、
今後のためにアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:831470

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/15 07:45(1年以上前)

WinNT系列はWinNT系列上からはOSコピーできません.
アクセスできないファイルがあります。

コピーするにはDOSに降りる必要があります
または1Floppy Linux(or BSD)で起動してDuplicationする必要があります。
もし1Floppy Linux for Duplication欲しければあげましょうか.友人がつくってくれたのが手元にあります.
必要ならfujii@tosiyuki.comに連絡ください.
このときドライバーの問題があるのでIDE->IDEで無いと困難です。

書込番号:832442

ナイスクチコミ!0


能登さん

2002/07/19 22:57(1年以上前)

時間が経ってので、、、

WIN2Kでも、XPでも簡単にコピーできますよ。
HD丸ごとです。
もちろん、WIN9X系とのマルチブートでもOKです。
雑誌に色々書いていますので参考にしてください。

>「ウイルスに完成している可能性があるからチェックしろ」
のような内容だったと思います。

確かに失敗するとこの画面がでますね。
新品のHDを入れてもこの画面がでますね?

書込番号:841739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず快調

2002/07/18 13:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2030AT (30G 9.5mm)

スレ主 BIBLO-MF6/600Rさん

2002年1月にハードディスク交換しました。
前回20Gより流体軸のせいか、非常に静かです。
今度は東芝の5400RPM40Gタイプに挑戦したいです。
(もう少し安くなれば)以上

書込番号:838923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

換装報告

2002/07/06 14:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHR2040AT (40G 9.5mm)

スレ主 sennaPAPAさん

VAIO PCG−N505ELにこれを換装しました。
横着してキーボードやサウンド、タッチパッドの線を繋いだままでしたが20分くらいですんなり作業できました。元のHDDより1mmほど厚いのですが何の細工も無く納まりました。
なかなか静かで、発熱がとても少ないのが気に入りました。体感速度もかなり向上した感じです。
何もしてなくてもHDDアクセスランプがほんのりと点灯している状態ですが特に問題ないようなのでこのまま使っていきます。
これを選ぶのにこの掲示板を参考にし、特にジャミロさんの書き込みを決め手に購入しました。ありがとうございました。

書込番号:815079

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャミロさん

2002/07/07 14:58(1年以上前)

sennaPAPAさん、換装おめでとうございます。

私の主観的な、つたない感想を参考にして頂いて
はずかしいやら、うれしいやらです。

客観的なデーターではなく、恐縮でしたが再セットUPの速度には
本当にビックリしました。
あまりにも転送(?)速度が速かったので不安になり、もう一度
確認の為にやり直したくらいです。(笑)
(T社の方が、遅すぎた感もありますが・・・)

「HDDの耐久性の為にあまりやらないほうがいい」と言われてますが
デフラグをまめにしてHDDを整理してやるともう少し速く感じられます。

私は好感を持ったHDDのひとつです。

書込番号:817258

ナイスクチコミ!0


桝岡さん

2002/07/15 22:22(1年以上前)

私も、先月、VAIO PCG-Z505NR(Windows98SE)のHDDを、MHR2040ATに交換しました。
交換自体は簡単だったのですが、APMとAAMの設定変更やアクセスランプの対策に1ヶ月近くかかってしまいました。
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/delphi/mhr2040tuner.html
交換前と比較して、大幅に静かで快適になったのですが、アクセス前後のカラン/コロンという音を消すことはできませんでした。それほど大きな音では無いのですが、回転音もシーク音も静かなので目立つらしく、周囲の人からは、かえって音が大きくなった、と言われてしまいました。
これは、ヘッドの退避音(Load/Unloadの音)では無いように思えるのですが、何の音なのでしょうか?原因や対策など、何か情報があれば教えてください。

書込番号:833695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

けっこういいっす

2002/07/14 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048ATDA05 (48G 12.5mm)

スレ主 boggyさん

7/1頃購入しました。
Power Book G4_500に換装しました。
OS9からOSXにかえました。
音もよそ以上に静かで,アクセススピードも
申し分ありません。
また,安くなっていましたね。
これは,お買い得。

書込番号:831737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)