
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年4月2日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 02:20 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月6日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 01:01 |
![]() |
4 | 6 | 2010年3月3日 06:18 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月2日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
約5年使ったQosmioですが、重い フリーズ頻発
などの症状が出始め、HDDの換装を計画、
価格.comのクチコミ掲示板を参考にし、
490LSでの250GBへの換装報告があったので、
Big Drive問題も大丈夫とふみきり、
これにしました。
HDDの換装 リカバリディスクからリカバリ 見事完了!!!
しかし、各パーティションの容量が(D)10GBとリカバリ領域必要な容量以外は、
すべて(C)に割り当てられており(約270GB)
パーテイションマジックにて、(C)60GB (D)224GB リカバリ領域4.7GB
としました。
起動 シャットダウン 動作も速くなり(買ったときに戻ったが正しい表現か?)
ストレスなしに、快適に使用しています。
以上、報告いたします。
参考にさせていただいた、みなさんに感謝します。
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
PanasonicのLet's Note CF-W2に、このHDDを換装させました。
41番ピンと44番ピンを切断する細工(「ピン折法」)を施し、
今のところ、無事稼動しております。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9640320AS (640GB 9.5mm)
Panasonic CF-S9に換装。ネジも2箇所だけなのでカンタンでした。
640GBの大きな容量、とても少ない消費電力、速いアクセス速度と、
この3点だけでも満足ですが、なによりも音が静かですばらしいです。
他社に比べて今は価格が高めですが、とても満足しています。
その価格に見合う、とても良いHDDだと思います。おすすめです。
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
本日装着しました。
手順は非常に簡単で、初めてのHDD交換でしたが全くとまどうことはなかったです。
手順
・PC電源コード抜く。
・バッテリー外す。
・HDDを外す(プラスドライバーでネジ2箇所、マイナスドライバーでコネクター外す)
・逆の手順で取り付け
・FMV活用ガイドに従い、FMV付属していた「リカバリ&ユーティリティディスク」
をインストール。
(C+Dドライブの割付が必要。私はDを45Gに残り66GをCにしました)
・残りも「FMV活用ガイド」に従い「アプリケーションディスク1+2」や「マイクロソフトofice等」をインストール。
結局HDD交換自体は5分程度で、再インストールに1・5時間位かかりました。
外したHDDはストレージケース(780円の一番安いもの)に入れて、外付けHDDとして活用しています。
*画像データ等はストレージケース付属USBケーブルでPCにつないで、新しいHDDに移しました。
別のメーカーで11800円や15800円で乗せ換えセットがありますが、必要ないですね。素人の私でも、簡単交換でしたから。
*秋葉のARKで5980円で購入しました。
0点

>結局HDD交換自体は5分程度で、再インストールに1・5時間位かかりました。
マイリカバリ使わなかったんですね。多分30分で元通りだったろうに...
書込番号:10898354
0点

ogasacさん
>外したHDDはストレージケース(780円の一番安いもの)に入れて、
>外付けHDDとして活用しています
私も以前、こちらを購入してMG70のHDDを交換しました
とても簡単でした
しかし残念ながら1年経過したところでクラッシュ・・・
保管しておいた純正HDDに戻してます
元のHDDが何GBか存じ上げませんが
今は外付けUSBのHDDは安く大容量が購入できます
しかしUltra ATA100 の2.5HDDの120GB以下は今後入手が困難になるはずです
数十GBの外付けHDDとして活用するよりもいざHDDクラッシュしたときに
すぐ戻せるという方が価値あると思います
HDDのクラッシュは運不運ですからね
ちょっと面倒ですが、もう一度純正HDDをMGに戻して
リカバリで戻しておいて、保管しておいた方が安心だと思いますよ
書込番号:11035052
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

池袋総本店の3階です。とくにセール価格っぽくもなかったので、まだやっているかもしれません。
書込番号:11015685
0点

東京ですか。。。 当方関西在住のため、買いに行けません。残念。
書込番号:11023644
0点

都内でも、電車賃を使って行けば、時間の旅費とで安いとは言えませんよ!
TUKUMOあたりは¥5,000-以上で送料無料だから、ほかの小物とで\5,000-以上にしてクレジット払いにすれば手数料はかからないから、お買い得感はあるね。
書込番号:11025659
1点

失敬!
X TUKUMO
O TSUKUMO
書込番号:11025664
1点

またまた失敬!
X 時間の旅費
O 時間の浪費
だいだいおかしいけど、今日は特別におかしい、失敬、失敬・・・。
書込番号:11025669
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545025B9A300 (250GB 9.5mm)

仕様が適合してますから、99%以上上手く行くと思います。
貴方の腕前までは計算に入ってませんよ(笑う)
書込番号:11019532
0点

回答ありがとうございます!これで安心して購入できます。自分でパーツを取り替えたりしてパソコンについてもっと知って行けたらいいと思います!!
書込番号:11019737
0点

runrun5さん、こんにちは。
「Hard Drive Dell Inspiron 1525/1526 Service Manual」
http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins1525/en/SM/hdd.htm#wp1180023
上記によるとネジを2本外してから取り出すだけなので、
ノートパソコンでのHDD交換作業としては一番簡単な部類になるかと思います。
お手持ちのオーナーズマニュアルには日本語で記されているかと。
書込番号:11020991
0点

カーディナルさん、こんにちは。回答ありがとうございます!取り替え方までURL付きで教えていただいたのでもう不安はなくなりました 笑。くだらない質問に親切に答えて頂けて本当にうれしいです!
書込番号:11021585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)