ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Dynabook SS1600で認識しました

2009/12/02 19:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

みなさん こんにちは

古い機種ですが、Dynabook SS1600 10L/2でWD3200BEVEを認識しましたので報告します
チップセットは855GMなので、BigDrive137GBの壁が無かったのかも・・・
これ以前はその壁が怖くて、120GBの日立HTS541612J9AT00を使ってました

日立も比較的静かだった思いますが、WDはほとんどアクセス音もシーク音もしません
ただアクセススピードが速くなった気がしないのはキャッシュが上手く使えてないのでしょうか?

書込番号:10567705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/02 23:10(1年以上前)

WD3200BEVEに続く製品型番はなんだったんでしょうね。
WDはそこで中身が全く違いますので。

書込番号:10569110

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/03 00:00(1年以上前)

WD3200BEVE-00A0HT0
とMDL名には書いてあります

他に情報が必要ですか? 一応画像をUPしておきます

書込番号:10569518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/03 00:09(1年以上前)

ということは160GBプラッタ品ですね。
私も同じ00AOHT0で80GB品を使ってます。

古いPCだとPCメーカのBIOS上の制限で実測30MB/s以上出ていればOKだと思います。
チップセットがUltraATA100とかに対応していても速度が出ないんですよね。

あとHDDの写真、シリアル番号がうつってしまっているので悪用されないよう、
[10569518]の削除依頼を出しておきましょう。

削除依頼
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:10569586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

延命治療は大成功?

2009/12/02 17:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

WD2500BEVE (250GB 9.5mm)から、一年半ぶりにHDDを交換しました。
250GBでも特に不満は無かったのですが、HDD不良のMac miniを貰ってきたので思い切って換装!

PowerBookG4 Aluminium 17インチ(M9689J/A)
最大容量:297.97GB
で無事に認識してくれました。
(今まで使っていたWD2500BEVEはMac miniに換装)

換装から約2週間で、WD2500BEVEと比べると動作音が少し大きくなった気もしますが不良セクタも無く動作良好です。

年末に買い替えを考えていたPowerBook(OSは未だにTiger)の寿命が延びましたので延命治療は大成功です。
※手を加える度に手放すのが惜しくなるので、MacBookProはまだまだ先になりそうです!
 WESTERN DIGITALに感謝!

書込番号:10567225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CF−W2HD換装

2008/08/31 16:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)

スレ主 hokomomoさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、CF−W2のHDを容量不足で装換しました。
41、44ピンは曲げるだけで、組み上げてみました。
快調です。
カリカリ音が気になるとの書き込みが非常に気になっていましたが、別段気になるレベルでもなく・・・というか私には聞こえません。
皆さん、静かな環境下にいらっしゃるんだなあと想像してしまいました。

大変満足です。

書込番号:8280845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/16 08:55(1年以上前)

質問です。
このハードディスクは、本当に煩くないですか?
過去ログ見ると、カリカリ音が煩いとの書き込みがあるようで不安です。書き込みは参考になるのですが、個人差がありすぎて・・・ハードディスクにも、アタリ、ハズレがあるものなんでしょうか?

書込番号:8358435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/11/17 14:40(1年以上前)

以前に CF-W2、CF-Y2 での換装を報告させて頂いた者ですが、いずれもいたって静かなものです。
私自身の感想としては、このHDDのアクセス音は静かな心地の良い音の部類だと思います。

書込番号:10490525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBookでの容量アップ

2009/11/05 20:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:4538件

80GBから500GBへ交換です。
マックOS10.4は標準でクローンが出来るのでHDDの交換は至極簡単。時間は掛かるけど
今回はほとんど満杯の80GBを移すのに4時間弱掛かりました。
4時間で今日の気温だとほとんど温度が上がりません(と言っても体温よりちょっとは高くはなります)

ここの口コミ通り静穏で無振動またまたM2Bに続いて良いHDDに出会いました。
耐久性は今日交換したばかりなので未知数ですが・・・。

書込番号:10427237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LavieT(LT900/ED)ディスク換装

2009/10/16 18:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

スレ主 杜の人さん
クチコミ投稿数:30件

3年前に購入したLavieT(LT900/ED)の動きが最近鈍くなってきており、ディスク換装のために本商品を購入しました。

事前調査により、LavieTはネジ2本でかんたんにディスクが取り出せることがわかったので、今回は「ディスク丸ごとお引越し」にチャレンジしてみることにしました。
(LavieTは我が家のメインマシンでありインストールされているソフトウェアの数が多い上、写真編集・動画編集・テレビ再生・録画と多岐に使用されているため、リカバリィディスクからのプログラム・データー移行は大変な労力が必要です。)

ディスク内容をコピーするための機器として、今後のことも考え、OWL-EADP/EUというディスク内容移動のためのインターフェイス(IDE、SATAの2.5と3.5インチDISKをUSB2.0で接続)を近所の量販店で購入しました。

移行用のソフトも購入を考えたのですが、ディスクの取り付け取り外しが簡単にできるメリットを生かし、勉強もかねてフリーソフトでの移行にチャレンジしてみることにしました。

最初の作業は購入したHM160HCをUSB2.0で接続し、CドライブのOSパーティションをコピーすることです。最初EASEUS Disk Copyというフリーソフトを使ってみたのですが、パーティションコピーに時間がかかるうえ(60GBのパーティションコピーに8時間)できた新CドライブをLavieTにセットして起動してみると、認識はされWINロゴも表示されるのですが、ようこそ画面の手前でアイドルループに入ってしまい、起動が完了できません。

ブート前にパーティションを拡張(Disk Copyはクローンパーティションを作成します。)したのがよくなかったとも考えられ、再試行も考えたのですが、もう一度8時間にチャレンジするのはしんどく、別の良いフリーソフトがないか再度ネットで探してみました。

すると同じ会社のEASEUS Partition Manager Home Edition(正式名称はPartition Masterとなったようです。)にクローンパーティション作成の機能があり、成功事例も報告されていたため、チャレンジすることに致しました。
(処理速度が格段に早いとの点に着目しました。)

EASEUS Partition MasterでCドライブのOSパーティションのコピーを行ったところ約1時間で完了(注:パーティションコピーの定義はWINDOWS下で行いますが、コピーの実施はブート後、WINDOWS起動前に専用プログラムで実行されます。)。アクティベート後、そのままLavieTの内蔵ディスクとしてセットし、起動したところ、あっけないほど簡単に起動が完了しました。(最初ようこそ画面から先に進むのに若干時間がかかりました。)

そのまま続けてEASEUS Partition Masterの本来の機能であるパーティションサイズの拡張を行い、Dドライブパーティション割り当て後、データーをコピーすればディスクの移行は完了です。(本当はEISA構成のパーティションも作成・コピーしないといけないのですが、インスタント機能は不要のため実施しませんでした。)

移行完了後は起動も早くなり、きびきびと動き、LavieTの寿命が伸びたと思います。(ベンチマークではディスクのアクセススピードが約2倍になっています。)

今回のディスク換装実施結果により、OWL-EADP/EUとEASEUS Partition Masterがあればほとんどの「ディスク丸ごと引越し」に対処できると思われ、(もちろんうまく行かないことも多々あるとは思いますが...)ディスク換装に気軽にチャレンジできるようになったと思います。

書込番号:10318699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV BIBLO NB-18C HDD換装

2009/10/11 19:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:33件

FMV BIBLO NB-18C (2003年)
BIOSは新しいものに更新しています。
60G→80G⇒160Gと換装
2年ほど前に80Gが動作不良になり放置
この度、スペイン語とドイツ語の環境が必要になり
復活させることに
OSは Ubuntu 9.04

問題無く換装終了
快適に使えています。

書込番号:10292936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)