ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Let's note CF-T2 OK!

2009/02/26 23:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

Let's note CF-T2に実装しました。いつもHITACHIばっかり買っていましたので、初めてのSUMSUNです。
41PINと42PINが0Ωでしたので41PINと44PINを除去して取り付け問題なく動作してます。
スピードも読込62MB、書込60MBと早いですね。メーカーからプラッター当たりの容量が公開されていないようですが、スピードから推測すると160GB/プラッターなのかなと思っています。音もとても静かです。カコン音も私には聞こえない程度です。
ただ、パームレストに回転振動を少し感じますが、値段も安いしとても良い感じです。後は耐久性がどうかです。
実装テストはしていませんが、CF-W2にも問題ないと推測されます。暇な時に実装してみようと思っています。

書込番号:9161377

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2009/02/26 23:18(1年以上前)

使っちゃいけない文字使ったみたいです。
「0Ω」→「0オーム」です。

書込番号:9161453

ナイスクチコミ!0


aszxcさん
クチコミ投稿数:61件

2009/03/04 20:44(1年以上前)

CF-R4に換装しようと計画しています。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:9192356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 HM160HC (160GB 9.5mm)のオーナーHM160HC (160GB 9.5mm)の満足度5

2009/04/23 11:24(1年以上前)

元々内蔵されていたTOSHIBAのHDDが調子悪かったので
こちらの書き込みを見て、HM160HC を CF-T2DC1AXS に取り付けてみました。
結果、バッチリOKでした。
OSはWindows2000SP4なので、インストール後レジストリをいじって
BigDrive対応にしました。問題なく動いてます。
ベンチをとってみたところ、元々内蔵されていたTOSHIBAのより3倍くらい速い。

ありがとうございました。

書込番号:9435734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBookProでのXbenchの結果です

2009/04/10 12:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500420ASG (500GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:20件 ST9500420ASG (500GB 9.5mm)のオーナーST9500420ASG (500GB 9.5mm)の満足度5

レビューにも書きましたがXbenchの値がなかなか安定しなかったのですが
なんとかまぁまぁな結果がでたので置いておきます(-ι_- )
****************************
Results 57.23
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G2141)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookPro5,2
Drive Type ST9500420ASG
Disk Test 57.23
Sequential 117.92
Uncached Write 144.82 88.92 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 142.14 80.42 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 72.96 21.35 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 159.38 80.10 MB/sec [256K blocks]
Random 37.78
Uncached Write 12.25 1.30 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 172.15 55.11 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 85.68 0.61 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 148.40 27.54 MB/sec [256K blocks]
****************************
なにかの参考にどぅぞ。。。

書込番号:9374053

ナイスクチコミ!4


返信する
moofさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/10 13:29(1年以上前)

ふもっとさん
レビューとベンチありがとうございます。
私もMacbookproに入れようかと検討しているのですが、
レビューで書かれていた速度から劇的に改善しているように思います。
過去見た2.5インチのベンチの中では圧倒的な速度です!
改善するにあたって行った作業など、教えていただけることがあったら是非お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9374181

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2009/04/18 14:07(1年以上前)

貴重なデータ、すばらしいです。
ランダムリードが非常に遅いのはSeagateの持病ですが、それを覗いてもとても魅力的なHDDですね。うちのMBPも取り替えたいです。

書込番号:9411443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3 20GBに換装しました

2009/04/12 12:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm)

スレ主 HI!HI!HI!さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、PCデポにて7,980円にて売っていた為、予てより不足していた容量不足問題解決のため、本品に換装してみました。こちらのレスにあるように難なく認識およびフォーマットはしてくれたのですが、激安8Gメモリスティックからのバックアップデータよりリストアに失敗しました。
いろいろ調べ、メモリスティックのバックアップでは同様エラー報告がたくさんあったため、USB-HDDよりバックアップおよびリストアを実施したら難なく成功。現在、全く問題なく稼動しております。色々な機能いつき未だ調査しておりませんが、情報をお役立ていただけたら幸いです。

書込番号:9383102

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポートです。

2009/04/10 14:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

以前のHDDの容量の少なさと遅さから先日この製品に取り換えました。
以前のHDDはHTS541616J9SA00 5400rpm 160GB です。
PCのスペックは
OS: Vista 32bit 
CPU: Core 2 Duo 2.4Ghz T7700
RAM: 2GB SO-DIMM 667 (1GB x 2)
Graphic: GeForce 8700M GT 512MB
です。
そのままHDDをコピーしようと思ったのですが、妙な重たさや微妙な
不具合があったので、それを引き継がぬようOSを入れなおしました。
OSを含めすべてのプログラムを入れなおすのに文字通り早朝から晩まで
かかりました・・・。
結果としては満足しています。今まではせっかくのPCのスペックをHDDが
足を引っ張る形で、重いプログラムを読み込むたびにプチフリが起こったり、文字変換・入力が遅れたりしましたが、今はなくなりました。読み込みスピードアップも体感してます。
 ここの評価のグラフでは「静音性」が平均程度になっていますが、少なくとも私のHDDはPCのファンを止めると回転音、読み込み音はほとんど聞こえません。非常に静かだという印象を受けました。(以前のHDDはファンが回ってても読み込みのたびにカタカタ音が聞こえてました。)
 発熱を多少心配しましたが、HDDがあるところに手を当てると以前と変わらない温かさで安心しました。
 エクスペリエンスインデックスを見るとHDDのサブスコアが5.7。
しかし、メモリが5.0で気になり始めましたw。どうも仕様を確かめると、このMBは667MHz以上のメモリが搭載できないようで、他社製に変えたり、要領を増やしたりするだけで速くできるかわからないところですが、+1Gでも必要性があるのでいずれか2Gx2で増やすつもりです。



書込番号:9374296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/10 18:56(1年以上前)


キャシュの16MBが効いてるのかしら!以前の7200rpmよりレスポンスが良いです、下手なSSDなんかより安定的で安心感があります、まさしく2.5インチHDDの王様ですワ。

書込番号:9375034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3への取り付け報告

2009/03/07 03:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723216L9A360 (160GB 9.5mm)

スレ主 市民Genさん
クチコミ投稿数:58件

皆様こんばんは。
今回、PlayStation3(40GB)のHDDを交換しましたので報告致します。

いくつかのゲーム・・・といっても2、3本しか持ってないのですが、
実際にプレイしてみたところ多少ロードが早くなったような気がします。
一番違いが感じられたのが、GT5プロローグでカーディーラーのショールームへ
アクセスした際のロードでしょうか。
あとはゲームプレイ中にPSボタンを押して表示されるXMBの表示も早くなりましたね。

HDDの発熱について心配される方もいらっしゃるかも知れませんが、元々PS3に
搭載されていた40GBのHDDのほうがむしろ熱いくらいで、休日に1日中動作させても
特に不安定になることもなく快適でした。

ちなみに元々搭載されていたHDDが、SeagateのST9402115ASというモデルで、
おそらく一般には出回っていないOEM品のようです。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:9204624

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/15 11:47(1年以上前)

参考にさせて頂き、60GBからこれに換装しました。
結果は良好で、CFからの写真データコピーなども快適ですし、音は特に気にならないですね。
大変満足ですありがとうございました。

書込番号:9248587

ナイスクチコミ!0


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 21:12(1年以上前)

質問なんですが 今までPS3のHDDに入っていたゲームデータなどは 
どのようにして今回入れ替えたHDDにダウンロードしたのですか?
画像や音楽はSDカードなどにバックアップする事はわかるんですが・・・どなた教えてください  

書込番号:9348975

ナイスクチコミ!0


スレ主 市民Genさん
クチコミ投稿数:58件

2009/04/08 01:42(1年以上前)

Rossi.46さん、初めまして。

私が行った方法ですが、
XMB→設定→本体設定→バックアップユーティリティー、から「バックアップ」を
行いました。
バックアップ先はUSBで接続した外付けHDDです。
外付けHDDは先にPCなどでFAT32でフォーマットしておく必要があります。

以上の操作で、外付けHDDへゲームのセーブデータ含めすべてのデータがバックアップされました。
逆に、データを戻す際は同じくバックアップユーティリティーの「リストア」を
行いました。

PlayStation.comの、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html
でも確認できます。

書込番号:9364153

ナイスクチコミ!3


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 20:49(1年以上前)

市民Genさん とても参考になりました ありがとうございます
おもわず涙がでてしまいました。

書込番号:9366984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/08 21:33(1年以上前)

 市民Genさん、こんにちは。

 とても分かりやすい説明で、私も参考になりました。

書込番号:9367224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オリジナルPC完成

2009/04/04 17:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHZ2160BH (160GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:32件

東芝サテライトK11に交換しました。(ちなみに標準搭載は40GB)交換はプラスドライバー一本でOKでした。交換を終え、リカバリー作業後認識容量は145GBでした。大成功です。これだけの容量があれば何の不自由もないて゛しょう。今後が楽しみです。

書込番号:9348075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)