
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2008年6月1日 23:05 |
![]() |
2 | 1 | 2008年5月30日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月27日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月26日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月23日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月19日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
FUJITSUのノートNB55R/TにHD革命を使って無事換装しました。
60Gから250Gへの大幅アップです。
購入時についていた富士通製のHDDに比べてカリカリ音がしませんし、発熱も少ないような気がします。
初めてのHDD交換だったので、とても不安でしたが無事終わりました。
1点

富士通のHDDって静かさで定評があったんですが、私のノートに付いていたのより表題のHDDの方が静かですし、日立のHTS541616の方が静かなんですよね〜なんかイメージダウンしてしまいました、ま〜全部を検証してみたわけではありませんので断言するのはどうかと思いますけど! (MHW2120BH、MHW2100BH PLに於いて)
書込番号:7856587
0点

返信ありがとうございます。
富士通さんのHDDは静かさで定評があったなんて知りませんでした。
WDのはカリカリ音がない代わりに、ピキッと言う音が時々します。
なんでしょうね?
書込番号:7856622
0点

ピキッ、なんて音はしませんが!
耳を近くにしてやっとモーターとシーク音が聞こえます、これらの音質もよくあるもので変わった様子はありませんが。
書込番号:7857459
0点

ピキッという音は、電源不足の時によく鳴ります。
一瞬電源が落ちて、ヘッドを引くソレノイドが戻り、回転が落ちてから戻ります。
アクセス待ちと同様の状態になるので、OSは落ちません。そのまま普通に使用できます。
外付けUSB2.5inchケースだと、別電源を取ると解消したりします。
以前VAIO C1の10Gモデルに、20G,30,60G,80Gと拡張を繰返したところ、
60Gあたりから怪しくなり、80Gで電源を殺しました。
モバイルでもあり電源容量のマージンなんかあまり無いんです。
定常電力の数値は容量が変わっても殆ど同じなのですが、ピークにでも触れるのでしょう。
修理の際に、+5万円で大容量の電源基板に変更できるとSONY側から提示されましたが、
通常の修理ですませたのち、PCを買い換えました。
書込番号:7860240
0点

言うのを忘れていました。10Gと60Gが富士通でしたが、確かに静かでしたよ。
60Gは最初にToshibaの比較的高速の物を入れましたが、電源が不安で同容量の富士通に変えた感じです。一番うるさいのは、IBM Travelerでした。ヘッド周辺の固定されていないパーツが中でかちゃかちゃ。店にクレームを言ってみたが、全部がそうだった;今でもそうなのかな。
書込番号:7860300
0点

以前と比較したら、静かになったと言えます。たとえばHTS541616の場合はモーターの音もシーク音も聞こえます、ただうるさいと言うほどではなく少さいが聞こえることは聞こえるねと言うレベルです、このHDDは2プラッタなんです。
一方同シリーズのHTS541680はノートに組み込んでしまえばほぼ無音と言っていいレベルです、こちらは1プラッタなんです、この1プラッタのHDDが登場した時は静かさに感動したほどです。
1プラッタのものならほとんど無音だと断言してもいいと思います、7200rpmの1プラッタ仕様であるHTS722010K9SA00の場合も高速タイプにもかかわらず静かです。
1プラッタのHDDに関してはまったく非の打ち所が無く、完成の域に到達してると思います。
書込番号:7860349
1点

富士通は、過去数年間で4台(60G〜160G)ほど購入しました。
私見ですが、・・
富士通は、たしかに、アクセス音は、静かです。
しかし、使用直後はそうでないのに、1月近く使用すると、「カッコン」というリトラクト音が頻発し、うるさく、使用できませんでした(2台ほど)。
また、7200回転のは、あまりにも振動がひどく、手に伝わってくるほどでした。
また、1台だけですが、モータ(?)からの「キーン」という高周波音が常時しているものもありました。購入後数時間で廃棄となりました。
書込番号:7884420
0点

ほな富士通はパスですわ!
人気のHGST、価格と実力のWDこんなんでいかがでしょうか(笑う)
書込番号:7885141
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
LavieRX LR500 換装しました。
3月上旬、アキバで14000円でした。
日立製160GBを使用してたのですがカリカリ音が耳障りで
こちらに換装。
体感速度は、変わらないですがカリカリ音が消えました。
でも、「ブォーーー」と回転が少し聞こえます。
耳障りでは、ないですね。
価格と容量では、満足です!!
1点

こんにちは。
>LavieRX LR500 換装しました。
とのことですが、自分はLavieRX LR500/BDを使っているものです。
内臓HDの容量が少なくなってきているのでWD2500BEVE (250GB 9.5mm)
に取り替えようか迷っていたところ拝見させていただきました。
よろしければスレ主さんの詳しい型番を教えていただけないでしょうか?
書込番号:7874703
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVS (250GB 9.5mm)
他の方が紹介してくださったコムロードで9980円(送料込み)で手に入れました。
初めての2.5インチHDD交換でしたが、うまくいきました。
取り付け後は、動きも正常だったのですが、なぜかOSのシャットダウンがうまくできないことがあります。最後の終了画面で、止まってしまうのです。
あと、ファンが良く回りますw
うるさいです。まぁ、これは私のバイオの特性のようですがww
総合的にはHDDが80GBから250GBになり、満足しています。
0点

ディスクのエラーチェックとデフラグはお済ですか?
書込番号:7846926
0点

ありがとうございます。エラーチェックとデフラグはしてみましたが、どうやらソースネクストのウィルスセキュリティZEROのシステム防御を有効にすると不具合が出るみたいです。
このシステム防御というのは、スパイウェアやウィルスによるシステム変更を防御するためのものらしいのですが、有効にするとなぜか不具合が出るので、今のところ停止にしてます。
そして、本日システムの復元をしたところ、快適に使えるようになり、シャットダウンも不具合がなくなりました。
書込番号:7862649
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
やはり現行2.5HDD中、最もコストパフォーマンスの高い製品のひとつですね。
さほど大容量を望まないなら、あまりお金もかけずに納得の性能が得られます。
7K320まで待てませんでした。
別途レビュー挙げておきます。
1点

わぉ!
やっぱり、欲しくなりますよね。
タイミングいいと、7K200のスコアを上回ることあります。
7K320は、期待できますね! (SSDもちょい興味あり)
書込番号:7856251
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9160821A (160G 9.5mm)
Let's Note W5のディスクが容量不足になってきたのでディスクを載せ替えました。W5にはなんの細工もせずに載せ替えられます。
当初、同じ160GBのHGST HTS541616J9AT00に載せ替えたのですが、シーク音(カリカリ音)がうるさく耳についてしまい、結局このディスクに載せ替えました。 このドライブはシーク音がほとんどしないので、カリカリ音が気になる方におすすめします。
なお、HTS541616J9AT00もST9160821Aも5400RPMのディスク2枚構成ですから、1枚ディスクや 回転数の低いドライブに比較してディスクの風切り音は大きく、はっきり聞こえてしまいます。
0点

火星人の父さん さん、こんにちは
私もこのディスク持っています。
ディスクの風切り音ですが、筐体の振動音ではないでしょうか?。
ディスクの中央部を指でそっと押さえると(強すぎないように)、音がかなり無くなると思うのですが。
その程度の軽い力がディスクに加わるように、ディスク中央部とPC本体との間の隙間に制振材等を入れると、音がかなり改善されます。
書込番号:7843099
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
静かだし、値段もそこそこなので、おすすめします。
ドスパラのクレシーダNBです。
Read Write Copy Drive
55986 53250 2263 C:\100MB
0点

お!CSIさん,7K320まで我慢できなかったようですね。
確かにこれも良さそうなんですよね。5400rpmだけに安いし。
価格動向だけは追ってます。
書込番号:7812031
0点

そのとおりです!
何となく、7K200に何ら遜色無いような気が・・・。
あきらかに、5K250より、温度低いです。
書込番号:7812580
0点

そうそう,CSIさんの手持ちの他のHDDとの比較なども含めレビュー希望します。
CSIさんて,今,何台ノート(orHDD)お持ちなのかな…。
書込番号:7828953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)