
このページのスレッド一覧(全974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月30日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月27日 20:01 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月18日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月15日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月13日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK4026GAX ATA100 (40G 9.5mm)
こちらの掲示板には本当にお世話になりました。
先日,友人のノートPC(ダイナブックTX/2513CMSW)が起動しなくなりました。PCスペック詳細は↓http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040510tx/spec.htm
1 HDだけ取り出して変換ケーブルでデータ救出
2 再度戻して、内蔵リカバリ領域からリカバリ
3 初期セットアップ
を行ったのですが,起動しなかったりしたりで動作が不安定でした。
そこでこの掲示板を参考にもともと装着していた
「TOSHIBA」の「MX4025GAS」に型番が近く口コミの評判のよかった
このHDを購入し,交換しました。
リカバリCDを作成していなかったので東芝PC工房より購入しました。(在庫がなくて用意できない場合もあるそうです。)
HDを入れ替えてリカバリCDをセットしたあと電源ボタンを押したあとすぐにDVDロムから起動するように選択したところ,無事リカバリ完了しました。
以前に比べ,起動も速くなった気がします。
プログラムの起動や終了のスピードは明らかに速くなったと
思います。
今のところ,不具合は出ていません。
以上、換装報告でした。本当にありがとうございました。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHW2160BJ (160G 9.5mm)
7200回転のが良いと皆さんから教わったのでこれにしました。起動ディスク,バックアップディスク作成に一度失敗,次に復元時に「ディスクがちがう」と出たり、進行が止まったりと,悪戦苦斗2日間でしたがなんとか全面復元でき結果は本当に動作が早く「理想の」PCになりました。熱もむしろ低くなり音も静かです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
DELL XPS1710に取り付けました。
HTS721010G9SA00からの交換で、容量目的で購入したのですが、
アクセススピードもかなり上がってます。
スピードが速くて、かなり静かなので文句なしです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2330.21MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
Processor 2330.21MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce Go 7950 GTX
Resolution 1920x1200 (32Bit color)
Memory 2095,504 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/06/27 03:40
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HTS722020K9SA00
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR DVDR PX-608AL
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
80316 330023 219384 177817 92773 188005 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
112800 9577 17320 26 62899 51979 20603 23561 C:\100MB
0点

いや〜,すごいね。
DELL XPS1710に装着したとなると,最強に近いですな。
書込番号:6478685
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel fam
ily 6 model D step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce Go 6600
Resolution 1440x900 (32Bit color)
Memory 1047,792 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service P
ack 2
Date 2007/06/18 03:04
Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Cont
rollers - 2653
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HTS541680J9AT00
IC25N080ATMR04-0
Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Cont
rollers - 2653
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-831S
ALL Integer Float MemoryR MemoryW
MemoryRW DirectDraw
37884 97672 76609 61177 30460
59783 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read
Write RRead RWrite Drive
62724 64155 14349 321 41541
39009 13024 15238 C:\100MB
とりあえず、速い数値結果。
さすが、80GBプラッタの1枚だなって数値結果。
しかし、体感的には変わらないかも。
ちなみに、もともとのHDDは日立の4200回転の
IC25N080ATMR04で、たしか読み込み20MB前後だった。
とにかく、他社を含めた現存するノート用HDDでは、
このシリーズは、現時点では最速ってことかな。
↓でもわかるとおり。
http://www.geocities.jp/atcomparts/hddno
te1.html
音も静かでお勧めだな。
1点

こんにちは
読み込み20Mbでは早い方でしょう。
音も静かとのこと、4200回転がいいですね、7200回転にもなると、
音ばかりか、何時壊れるか心配です。
書込番号:6448033
0点

晩成天使さんこんにちわ
URLをクリックして見ましたけど、Yahooジオシティーズにページが見つかりません。と、出てきます。
シークタイムやベンチではTravelstar 7K60 シリーズの方が転送速度もまだ上回るようです。
書込番号:6448450
0点

HDベンチの場合,パーティションの切り方(Cの容量)とか,Cのどのくらいの容量が使用済みかで結構スコアが変わってきますので,固有の環境次第といえますが,それでもRead,Writeとも40MB前後出ているので,十分なパフォーマンスといえそうですね。
80GBプラッタの5400rpmはずいぶん安くなっているので,お値打ちですね。
書込番号:6448899
0点

>>あも
http://www.geocities.jp/atcomparts/hddnote1.html
すまん。貼り付けがうまくいかなかったみたい。
あと、訂正で7200回転のものがあったのを忘れてました。
ということで、最速ではないです。^^;
でも、それに迫るくらいの速度かな?
5400回転(以下)の2.5インチHDDでは最速だと思います。
書込番号:6449098
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1600BEVS (160GB 9.5mm)
Intel CoreDuo 1.66GHz のMacminiに換装しました。
まったく問題なく動作しています。
まだ重い作業をしていないので何とも言えませんが、音は無音に近いです。
HITACHIなどの同等品より安いですし、お勧めです。
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHW2160BH (160G 9.5mm)
容量アップのために購入。
で、とりあえずベンチ。
HDBENCH 3.40b6
Read Write RRead RWrite Drive
42524 38539 13106 17106 C:\100MB
7200rpm, 50GBプラッタくらいの速さかな。
日立と違って、アクセス音が静かなのが良いな。
(換装前は5K100(100GB)を使っていたが、五月蠅かった。)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)