ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBookに換装しました。

2006/09/13 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541210H9SA00 (100GB 9.5mm)

MacBook CoreDuo 2GHz 2GBMemoryに換装しました。
シークタイムが短かったので選んだのですが、
可もなく不可もなく・・・といったところでしょうか。
でも、100GBになったので便利便利。
以下、換装前と換装後のベンチ結果(XBench1.3)

換装前
Disk Test 32.15
Sequential 47.60
Uncached Write 46.18 28.36 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 46.21 26.15 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 47.19 13.81 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 51.15 25.71 MB/sec [256K blocks]
Random 24.27
Uncached Write 8.38 0.89 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 55.94 17.91 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 66.99 0.47 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 78.96 14.65 MB/sec [256K blocks]

換装後
Disk Test 27.54
Sequential 45.06
Uncached Write 55.60 34.14 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 47.84 27.07 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 29.16 8.53 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 64.15 32.24 MB/sec [256K blocks]
Random 19.83
Uncached Write 6.29 0.67 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 60.84 19.48 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 67.39 0.48 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 88.15 16.36 MB/sec [256K blocks]

よかったら、参考にしてください。

書込番号:5434604

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/15 02:47(1年以上前)

熱はどうですか?1.83GHzで換装考えてて熱だけが不安です。

書込番号:5441139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/17 15:26(1年以上前)

すみません。前のHDDの時から熱のことは意識していなくて・・・
僕の場合、前から本体右下のHDDのところは一番温度が低いので。。
(メモリを相当積んでいるからでしょうか。。)
参考にならずにすみません。。

書込番号:5449730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です

2006/07/24 00:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > IODATA > HDN-40HV (40G 9.5mm)

スレ主 hitokageさん
クチコミ投稿数:1件 HDN-40HV (40G 9.5mm)のオーナーHDN-40HV (40G 9.5mm)の満足度5

2003年に購入した"東芝Dynabook C7/212PMEW WindowsXP"のHDDがカリカリ音が激しくなり動きも悪くなったので、HDDを交換しました。ディスクの物理的交換自体はIODATAのホムペを見て30分ぐらいで簡単にでき、現在順調に動いています。
リカバリCDで、OSから入れなおしたので、HDD交換後の各種設定に時間がかかり、何だかんだで日曜日いっぱい作業していましたが。。。
一万円ちょっとでPCが新品のころと同じように動くようになったので満足です。

あと、付属ソフトの"HD革命BackupVer.5"も役に立ちました。
→こいつで、交換前のCドライブを外付けHDDに全部BKUPし、必要なファイルを、交換後のHDDにコピーしました。

ちなみに、製品に貼ってあるシールを見ると、本品は日立GST製"HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)"でした。

IODATAのHDD取付け解説ページURL:
http://www.iodata.jp/support/service/hd/toshiba/dynabook01/dynabook01.html

HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)価格コムでのURL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05360410229

HD革命BckupVer.5(アーク情報システム)のUPL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/

だらだら書きましたが何かの参考まで。

書込番号:5283019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/09/14 23:12(1年以上前)

hitokageはじめまして。
私も現在使っているSONYのVAIO(PCG-NV99M/BP)の調子が悪く
HDDの交換を考えているのですが、コメントの中で《HDD交換後の各種設定に時間がかかり》とありますが具体的に何が大変なのでしょうか?
自分なりに調べた感じでは、HDDを交換後にリカバリーCDを入れるだけだと思っていたのですが・・・

よろしければ教えて頂けないでしょうか?
ちなみに現在の容量は40GBですが今度は80GBか120GBに容量UPしようと思っています。

書込番号:5440359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC Lavie 交換

2006/09/14 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

スレ主 shokd6さん
クチコミ投稿数:1件


3年前に購入したノートパソコン、NEC Lavie C タイプG(型番:PC-LG30SUMGF)の40GB HDDを、こちらのNHV2120AHに無事に交換できたので報告します!

結果として、交換は簡単で、予想以上に交換して快適になりました。理由としては、パソコン購入時のHDDは、40Gプラッタ、2MBキャッシュ、4200rpmに対して、購入した新型HDDは、60Gプラッタ、8Mキャッシュ、5400rpmと全てにおいて進化していることですね。


1.XP起動時間
交換前:約90秒
交換後:約60秒

2.HDBENCH
Read Write RRead RWrite
換装前: 17615 14691 6039 7216
換装後: 32757 33431 12506 13211


3.騒音
回転数が上がることで騒音が懸念されていたのですが、以前よりも静かかも。交換2.5インチ 外付けHDDケースにて、耳を近づけて聞いても静かで良い感じです。



以下のブログにも少し補足して書いていますので参考に。
http://ameblo.jp/goodnew/

書込番号:5439879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクケースに入れて

2006/09/14 00:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:26件

大容量のモバイルHDD用として玄人志向のGW2.5AI-U2のケースに入れて使用しています。この方法が最もコンパクトに収まります。
IOデータやバッファローから販売されているモバイル用HDDよりもかなり割安でした。
WIN-XPが幸いしたのかドライバーソフトも不要で動作しました。
取説の同梱がなかったのでHDDのフォーマットに少し手間取りました。
簡単な説明書があればよいのにと思います。

書込番号:5437395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/09/14 00:34(1年以上前)

>IOデータやバッファローから販売されているモバイル用HDDよりもかなり割安でした。

外付けの2.5HDDがほしいのなら,バルクHDD&外付けケースというパターンが自由度も大きく,割安ですね。

書込番号:5437555

ナイスクチコミ!0


hiro294さん
クチコミ投稿数:80件

2006/09/14 21:20(1年以上前)

この手のHDDやケースって、自作ユーザーをターゲットにした商品なので、取扱説明書は入っていないのが当たり前だと思います。入っていたとしても自作ユーザーには、邪魔だし。

書込番号:5439838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

交換の情報

2006/09/13 14:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

今回60GBから120GBに換装しました。
機種はThinkPad T41 2373-9FJです。

話題に良くでる、体感速度や温度などは気にならない程度の変化です。(すいません数字ではなく感覚で・・・。)
バッテリーの消耗に関しては、ほとんどコンセントにつないで利用しているので、不明です。

HDDの入替自体は簡単なのですが、データコピー等の作業のほうが手間です。
自力で色々やってしまいましたが、コピーしてくれるソフトを利用したほうがいいかも知れません。

以上、報告でした。

書込番号:5435797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ThinkPad T60 (2007-4AJ) にて認識・動作しました

2006/09/12 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9SA00 (160G 9.5mm)

クチコミ投稿数:5件

標記のとおりですが、先日購入した【ThinkPad T60 (2007-4AJ)】に標準搭載されていた【東芝 MK6032GSX】との換装を行いました。

 [5291173]でACE8897さんよりご紹介のあったこのHDDを購入し、NOVAC のケース【NV-HS280U】にてT60と接続し Acronis TrueImage 9.0 のHDDクローン機能を使って丸ごと引っ越ししました。

 その後、T60本体に収めて起動させましたが、私の場合はBIOSレベルでの認識の問題もなく、すんなりと起動してくれました。

 リカバリ領域もそのまま引っ越しできているようで、F11 でのリカバリプログラムの起動も確認しましたので、同型機をお使いの方の参考になればと思いご紹介を兼ねて報告させていただきました。

 [5291173]でご紹介くださったACE8897さん、ありがとうございました。

書込番号:5434060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)