ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HTS541210H9AT00 Let's note CF-W4 換装 完了

2006/09/10 18:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541210H9AT00 (100GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

Let's note CF-W4 換装しました。まだデータシートはなかったですが、いつも通りPIN41と44を折って問題なかったです。既存のHDDよりは若干、回転音が聞こえますが、今まで他に使用していたTravelstarより静かに感じますので、個人的には満足です。

書込番号:5426110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMV NB75GTが壊れた。

2006/09/09 22:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8032GAX (80GB 9.5mm)

スレ主 CW-A1さん
クチコミ投稿数:2件

2年半位まえに買ったNB75GTが、急に変な英語が、たくさんでて

きて 再起動ばかりくりかえすようになった。

単語をよみかえすとC\:なんとかかんとか パソコンを買ったのは、

これがはじめての1台なのでまだ買い替えたいとはおもってないの

で店に聞いたら4〜5万修理代かかりますといわれたのであきらめ

てだめもとでハードディスクをパソコンパーツショップでこれをか

ってきてとりかえたら見事になおった。びっくりするぐらい起動も

はやくなった。前についていたのが、MK8025GASだった。

自分のパソコンは、外すのに10分組み付けに10分もかからないくらいかんたんにできた。ただリカバリ セットアップに6〜7時間ぐらいかかった。

結局、修理代は、12,480円部品代だけでその日に直った。

朝からの出来事だった。使用は特に問題なかった。

書込番号:5423444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換

2006/09/09 08:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

クチコミ投稿数:22件

皆さん大変お世話になりました。無事にハードディスクを交換することができました。
交換前ははどうなる事やらと思っていたのですが、やってみたらすごく簡単で10分くらいで交換することができました。最初はどこにハードディスクがあるか全く分からずに、裏返してDVDドライブ以外のビスを全部はずしました、しかしパネルが取れそうもないので、少し考えて今度はDVDドライブのビスを外しました。そしてDVDドライブを横にスライドさせ取り外すと、ありました!ハードディスクが、後はハードディスクを止めてあるビスを取り外して交換するだけです。

こんなに簡単にハードディスクの交換ができるとは・・・・
メーカーはこんな簡単なことで4〜5万円も取るとは・・・・
後はビスを止めリカバリーして、よみがえりました私のパソコンが。
読み込みのスピードも速くなり音も静かでとても快適です。そしてこの価格が魅力です。

今ソフトをインストール中です。ソフトのインストールに時間がかかりそうです。

hiro294さん、コンソメ20さん、彩[SAE]さん、☆まっきー☆さん、いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:5420558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

製品登録がありませんが、WD1200VEです

2006/09/07 22:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL

スレ主 WiPさん
クチコミ投稿数:362件

私の場合、なぜかIBM〜日立のHDDと相性が悪く、これまでは東芝の80GBを愛用していました。
今回は3.5インチで相性の良いWestern Digitalにしてみました。
特に問題もなく、ベンチ等は取っていませんが、容量が大きくなった分高速化も体感できて満足です。

ヘッドを退避するときの音が独特で、缶ジュースのアルミ缶をへこますときのような感じで「ペカン」と聞こえます。
日立のように不安になるような音ではないし、音量は小さいので気になりません。たまに聞こえてくるのに気がつくといい気分転換になってちょうどいいくらいです。

書込番号:5416679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBookに乗せました。

2006/09/07 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541212H9AT00 (120GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:2件

初めましてヽ(`▽´)/

Macでwindowsを動かしたいのでMacOSに仕事柄触るので
MacBookを初めて購入しました。

BootCampでwindowsとMacを共有すると現状60GのHDD
ではデータ領域がほどんどないのでHDDの交換を考えてました。

大阪日本橋が職場なので店舗を探して見たのですが
なかなかSATAの2.5インチで9.5ミリのHDDは置いてない現状です。

その中でついにこのHDDがありました。
某店で 18480円でした。

正直その店で100Gが13000円代だったので20Gに5000円?
て思ったのですが、思わず購入しました。

取り外しに六角レンチが必要なところ意外交換は簡単でした。

ただMac初心者なので PRAMリセットの方法がわからなくて
”コマンド+オプション+P+R”でPRAMリセットを調べて
MacOSをインストールしてBootCampをインストールしました。

現在問題なくwindowsとMacの環境でMacBookが動いてます。

HDDは順調に稼動したけどキーボードや@が入力できないなど
windows環境での課題があるので楽しみです。


書込番号:5415739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LaVieRXに換装

2006/09/06 20:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)

スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

パソコン工房にて、12,249円で購入。
我がLaVieRX LR3008Dの同じ富士通製のMHT2060AT(60GB / 4200rpm)から換装しました。

◆XP起動時間
換装前:73秒
換装後:42秒

◆HDBENCH
Read Write RRead RWrite
換装前: 13399 12186 5166 5112
換装後: 36768 28547 15465 12200

とまずまずな感じで高速化が図れました。
XPの起動時間なんかは、まったく同じな環境というわけではないので、うのみにすることはできないですが、確実に高速化されていることがわかります。
温度もMobileMeterで見る限り、前のHDDとさほど変わりなく推移しているようです。
換装後1日目の満足度はかなり高いです。

書込番号:5413280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)