
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月18日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月17日 22:07 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月28日 18:48 |
![]() |
8 | 4 | 2008年6月17日 00:28 |
![]() |
6 | 8 | 2013年6月1日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月13日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1032GSX (100GB 9.5mm)
スイマセン。
sofmap秋葉のパソコン総合館6階だそうで。
GB単価20円、単価だけなら通常製品の半額近いですね
書込番号:8515515
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
一昨日、Caravan YUさんで送料無料で8680円というのを価格.comで見つけて衝動買いしてしまいました。今からくるのが楽しみです。振動が出ている方もいるみたいですが、やはりIDE最大容量は魅力ですよね。
2点

7/28現在。少し値上がりしたみたいですね・・・貴重な情報を有り難うございます。
もう少し値下がりしたら購入検討してみたいと思います。
書込番号:8139003
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
【新品バルク】 250GB WesternDigital 2.5インチHDD
[WD2500BEVE] (U-ATA100 / 5400rpm / 8MB)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08173090
http://www.geno-web.jp/
メインページ > PCパーツ館 >ノート用HDD
2点

2008/06/05 03:23 [7898782]
既出ですが?
書込番号:7943250
0点

失礼。態々ご苦労様。
載せた後に売り切れたようです。
以前のようにまだ再入荷するかもしれません。
相性問題があるHDDのようですが、
古いソーテックノートでしたが全く問題なく使えました。
ノートパソコンのほうのチップセットやBIOSなどで
許容範囲の制約や問題なのでしょうか。
このHDDの仕様なのか振動が普通のHDDよりも多いようです。
内蔵したら気に成らなくなりました。
ベンチマークではリードライトなどで
80GBの4200rpmよりも2倍くらい早く成りました。
書込番号:7943595
0点

記載サイトは高値を目立つように記載された事は良い事でしょう。
価格.COM記載サイトは高値のカルテルがありそうですね。
現在入荷してます。
NEC以外のパソコン(数社ですが)の場合は相性問題は他社ディスクと変らないと思います。
例えばSONYの場合はBIOSでディスクをNoneに設定しレジストリにEnableBigLbaを追加すれば済みます。
相性問題で騒いでいる方は設定を試されてのかなと思いました。
書込番号:7950434
4点

まさお.さんへ
WD2500BEVEの抱える問題は、他のbig drive問題とは性質が異なります。
騒いでるなんて言うくらいなら、困ってる皆さんの報告をちゃんと読んで下さい。
貴方の言ってることは、XPのSP2以降では関係ないことです。
知りもしないくせにいい加減なことを書かれると、後から読んだ人が混乱して迷惑します。
書込番号:7950642
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)
ショップの店員さんが、次回入荷はむずかしいと言っていました。
実際、登録日:2006/05/19で、店頭ロット『DEC-07』でした。
もう作っていない=在庫限り?と判断、予備分も含めて購入しました。
IDE137GBの壁があり、HGSTご希望の方は、ご注意下さい。
店頭5980円
同店インターネット5940円→5938円→現在在庫無し
2点

おとうとくんさんこんばんわ
137GBの壁はマザーボードのチップセット、BIOS、OS、側の問題ですから、HDD側のインターフェースで137GBの壁で制限されることはありません。
書込番号:7800438
0点

あもさんへ
おとうとくんさんが言いたかったことは
137Gの壁があるPCで、HGSTのHDDを使いたい人は
本品が生産終了在庫限りの為、早めにということ
だと思います。
(本題とは全然関係ないですが)
書込番号:7801167
3点

>ヒデ@ミントさん の言われるとおりですね。
値段も十分落ちたみたいなので取扱店も多い今のうちが買い時かもしれません。
古いIBM機の延命策でHGSTの4K120(X30用),5K160(X31用),7K100(T43用)を各2個ずつ手に入れてローテーションして使用中です。IBM機は使いやすくHDDはネジ一本で取外せるし2nd HDDアダプタを使えばデータの移行も容易です。でも新品時に比べれば回転音が大きくなってきたような?
>おとうとくんさん情報を有難うございます。
既にバルク新品の4K120や7K100は入手難となったので5K160の買い増しを検討いたします。5K160(120GB)が中止されても80GBor160GBが残れば救われるのですが、、、SATAやデュアルコア/Vistaの新しいパソコンは性能が上がっただけに発熱と消費電力が気になるので当面の間はIDE/XP-SP3のお世話になる予定でおります。
書込番号:7801719
1点

おとうとくんさんには悪いですが、このHDDはHTS5416〜シリーズの中では最悪ですね。
転送速度も35MB前後と低いですし恐らく60GBプラッタX2の構成でしょう、シーク音がカチカチと今時のHDDにしてはお粗末です。
HTS5416〜シリーズでは160GBと80GBが優秀です。
転送速度も40MB以上ありますし多分80GBプラッタでしょう、特に〜541680〜は1プラッタですので静かでほぼ無音です。
同じシリーズでも中身は別物ですから要注意です。
とは言え使用する分にはちゃんとHDDの使命を果たしてくれますから、そこまで神経質になるなと言われれば返す言葉がありませんが!
私の場合はHDDはより転送速度の速いもの、より静かなものと選考方向がハッキリしていますからこのような事を申し述べているしだいです。
HTS721010が市場から姿を消してしまったのが残念です。
書込番号:7802062
0点

カオサンロードさん、
WD1200BEVE (120G 9.5mm) 1プラッタ=120GB
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010498/
でも、お世話になってます。
使用中ノートが137Gの壁のため、
@これDo台で複製後拡張すれば、160Gと250Gでも起動は可能
ただし、起動時間2倍、DVD再生コマ落ち
ACDリカバリできるが、HDD内リカバリ領域からリカバリ不可
のため、現時点では120Gを選択となっています。
HTS541616J9AT00 △
HTS541612J9AT00 ○
HTE721010G9AT00 ◎
HTS541680J9AT00 ○
WD2500BEVE △ WD初購入。結構うるさかった。
WD1200BEVE − WD2500BEVEがうるさかったので、今回は見送り。
年末にHTE721010G9AT00 (100G 9.5mm) を12700円で購入、
お気に入りですが、消え去ってしまいました。
今ならHTS541612J9AT00かWD1200BEVEを2台購入できるので、
速さよりも容量重視しております。
すでにHTE721010G9AT00が消え去っておりますので、
137G壁問題のある方は、選択肢が有るうちにご検討下さい。
書込番号:7802230
0点

>WD2500BEVEがうるさかったので、今回は見送り。
あなたの張られたリンクhttp://homepage2.nifty.com/emotom/25/25hdd.htmこの中に静音化の良きアドバイスがありますね参考になると思います。
1.5m/mの金属版を使用されていますがそこまで厚くなくても0.5m/mもあれば
十分です、厚いとPCの機種によっては収まりきらない場合がありますし!ホームセンターに10cmX30cmのアルミ板があります、頼めば加工していただけます丁度クレジットカードの大きさが都合が良いと思います5枚取れます、この大きさですとHDDの空気口をかわせますし音もかなり静かになります、ものによってはほとんど無音化も可能です。
スレ主さんはゲル糊を使うとありましたがセロテープを2箇所ほど腹巻状に巻くだけで結構です、当たり前のことですが性能のいいほうが良いと思います、自己満足の世界かもしれませんが(笑う)WD1200BEVE をお勧めします。
低予算で行けるカスタマイズですからぜひお試しください。
本当に驚くほど静かになりますヨ。
書込番号:7803845
0点

上記ご注意はHDDの基盤(緑色をした回路盤)の方には絶対に金属板を置かないようにしてください、ショートしてしまいます!
書込番号:7805128
0点

>ご注意はHDDの基盤(緑色をした回路盤)の方には絶対に金属板を置かないようにしてください
旧いスレが残っていてつい書込みしたくなりました。iBM機種では純正部品で「ハードディスク・ハウジング・アセンブリー」という穴あきアルミ板を薄いプラスチックシートを間に挟んだ形で基盤側に止めています。基盤はノートパソコンの底面側ですから回転振動が底板から机に伝わって振動音が響くのを避けるための対策でしょう。
ファンレスでSSDが全盛となり、振動音などしないのが普通の今の時代には無意味なことでしたが、私の手元では5年前のiDE接続HDDたちも、10年近く前のシンクパッドも生きながらえています。液晶だけは暗くなりがちなので、程度の良い中古機から部品を抜いては、小まめに消灯して使っております。デスクトップで事務用に8時間つけっぱなしだと2-3年が寿命の液晶も使い方次第では5年以上保つようです。XPも使い慣れると充分な機能ですが、家電店に行くと浦島太郎状態の自分がおります。
キーボードの作りのよさでは、昔のiBM機が現在でもベストの1つだと思います。数年前まではキーボードの補修部品を注文すれば1万円弱で手に入ったのも懐かしい思い出です。(今更、KB載せ替えてまで愛着ある機種があるとは思えない)
書込番号:16201124
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm)
EC-JOY¥11,970送料無料となりました。
クレジット希望なら、
Amazon¥12,512送料無料がありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0010BUGHK/ref=ord_cart_shr?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
0点

Amazonで購入すると、箱入り&保証書付です。
オークションで、Amazon購入と思われる出品が有りました。
Yahoo!オークションID:h57699470
書込番号:7800386
0点

最安上位2店が送料無料だから、近日中にまだ値が下がるね!
書込番号:7800851
0点

次の値下げが来たら買おうと思っているのですが、なかなか下がりませんねw
まぁ、急ぎで必要というわけでも無いので、首を長くして待ちます。
書込番号:7803793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)