ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

500GBも

2009/09/17 17:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3254GSY (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:27257件

東芝も2.5インチ7,200回転の500GBを、10月から出荷開始。
バッファも16MBあり、かなり高速と思われる。
厚みが9.5mmなので、ノートPCに換装可。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316143.html

書込番号:10168447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

9月1日から出荷開始

2009/09/01 16:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)

クチコミ投稿数:27257件

500GB・2.5インチ・9.5mm・7,200回転・SATA・バッファ16MBの出荷が開始されました。
120GB・160GB・250GB・320GBもラインナップ。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312214.html

書込番号:10082804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/01 19:41(1年以上前)

ん〜,250GBの一枚物が安くなってきたら買おうかな。
SeagateのST9250410ASが今ひとつ信頼性等読めないので…。

書込番号:10083621

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/01 21:45(1年以上前)

ST9250410AS 買ってしまいました・・
もうちょい待ってHGSTのほうがよかったのかなあ?

間の悪い人間より。

書込番号:10084414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/01 22:35(1年以上前)

おお,C S I さんお久しゅうございます。m(_ _)m

いやいや,Seagateのも悪い訳じゃないんです。ただ,Seagateは3.5の方でファームウェアの不具合でデータが読めなくなるというかなり信頼性を揺るがせる事件がありましたよね。それに加えて3.5の方では代替済不良セクタがどんどん増加するとか,すぐ壊れたとか,Seagateどうしたのっていう情報ばかり目にするので,2.5HDDはどうなのだろうと。2.5の方では,特に情報が少ないというかほとんどないので,これはイチオシと太鼓判が押せないだけです。

最近,自分はデスクトップをメインにしているので,ノート関係の情報に疎くなってしまって,特に判断しかねているのです。(ちなみに,3.5の方では自分はWDがいいと思ってます。)
でも,7K500が潤沢に出回ってくれば,多分買うだろうなあ。
そういえばノートもInspiron 9400と1520なので,そろそろ旧式かな…。

書込番号:10084820

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/01 23:49(1年以上前)

まあ、私自身もSeagateは、初めてなので、やや不安ありなんですけどね。
安いという魅力は、全てに勝ってしまいました。
7K500 多分私も買うとおもいます。

書込番号:10085379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 17:44(1年以上前)

雪豹が出て、それに合わせてHDDを何とか使用としていた自分には寝耳に水です。

500GBも海門から出ていましたが海門は五月蠅い印象(もっとも私の所有しているドライブが古いだけかと思うのですが……)があったので、信頼している日立から発売されるのは本当に助かります。

書込番号:10088452

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/02 17:59(1年以上前)

モバイルに大容量は要らんのでどうでもいい。

書込番号:10088520

ナイスクチコミ!0


Newcastleさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 17:25(1年以上前)

なかなか、価格.comの一覧にはでてきませんね
PS3やMac mini等に使えそうなんで、注目はしてるのですが
更新はいつでしょうね?

書込番号:10147085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/14 00:25(1年以上前)


出荷といっても、HGSTの工場からPCベンダーの工場なんでしょうね(笑う)
これから3ヵ月後ぐらいに我々の下界に登場してますね、普通は。

年末か年初あたりになると思いますが、最初は高いし!

書込番号:10149902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MacOSインストールできず。相性?

2009/08/26 23:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm)

クチコミ投稿数:92件 WD3200BEVT (320G 9.5mm)のオーナーWD3200BEVT (320G 9.5mm)の満足度2

MacBook 2008.02(竹)にて使用しています。ちなみにもともと入っているものはHGSTでした。
が、なぜかMacOSのインストーラからこのHDDが見えません。何度やってもだめなので結局古いHDDにインストール後に、パーティションごとCarbonCopyでコピーして使っています。
動かない訳ではないので返品も出来ないし。
ほかにもスリープ復帰に失敗したりとどうも相性が良くないので、Snow Leopardアップグレードに合わせて交換する予定です。

書込番号:10054822

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/26 23:15(1年以上前)

ディスクユーティリティで、初期化してみて下さい。

書込番号:10054889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 WD3200BEVT (320G 9.5mm)のオーナーWD3200BEVT (320G 9.5mm)の満足度2

2009/08/26 23:24(1年以上前)

tora32さん ありがとうございます。
USB-HDD上のMacOSで起動してディスクユーティリティも数回試したのですが、やはりMacOSインストーラからは見えません。
「再起動」では選択できるパーティションとして現れたり現れなかったり。

ほかにはWindows機しかないので別のもので試す訳にもいかず。

一度古いHDDにOSをインストール→このHDDに丸ごとコピー で(ブートに多少時間がかかる感がありますが)とりあえずは作動しています。
すっきりしません。

書込番号:10054938

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/26 23:38(1年以上前)

Snow Leopardで、様子をみてみないとなんともいえません。
後2日ですね。

書込番号:10055048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 WD3200BEVT (320G 9.5mm)のオーナーWD3200BEVT (320G 9.5mm)の満足度2

2009/08/27 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず入れてから考えます。
んで、さっきちょこっと調べたのですが、この製品は若干要求電力が高いようです。不安定の要因はこの辺にもあるのかも。特にスリープ復帰が。
今度買うときは電圧の低いHGSTにしようかな。

この製品 アクセス時2.5W アイドル0.85W
(参考)
HGST同等品 アクセス時1.4W アイドル0.5W
富士通同等品 アクセス時1.9W アイドル0.6W
HGST(日立)http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.3df9621efff13ab863c763c7eac4f0a0/
富士通 http://jp.fujitsu.com/platform/storage/components/hdd/products/25sata/mhz2040bh-mhz2320bh.html

書込番号:10055577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 WD3200BEVT (320G 9.5mm)のオーナーWD3200BEVT (320G 9.5mm)の満足度2

2009/08/28 15:54(1年以上前)

インストーラのディスクユーティリティ

コピーすると見えるようになる(10.5)

Snow Leopardで早速試してみました。が。
やはりインストーラから認識されません。HDDの問題のようです・・・
諦めて新しいHDD買います。

白MacBookをお使いの方は、こういうこともありますのでお気をつけ下さい。

書込番号:10062947

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2009/08/31 17:56(1年以上前)

私の場合はMacBook (MA700J/A)の内蔵HDDをこの製品と交換し、(Snowでない)LeopardのインストールDVDのディスクユーティリティを使ったところ、フォーマットでき、OSのインストールもできました。よって個体差かもしれません。

一つ問題があったといえば、フォーマットしたHDDに以前のHDDと同じボリューム名をつけ、外付けHDDのTimeMachineバックアップからの復元を試みましたが、このHDDが復元先に出てこなかったことです。仕方ないので、Leopardをインストールし、初期設定のところでTimeMachineバックアップから情報を転送することで解決しました。

書込番号:10078087

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2009/08/31 18:01(1年以上前)

追伸です。
Apple直営店で今売られているMacBookのディスクを見ましたら、全部日立の5400rpmのものでした(型番は多分、HTS543232L9A300辺り。うろ覚えです)。
MacBookで使うには、日立の方がいいかもしれませんね。

書込番号:10078108

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2009/08/31 18:23(1年以上前)

重ねての自己レス、すみません。

> 一つ問題があったといえば、フォーマットしたHDDに以前のHDDと同じボリューム名をつけ、
> 外付けHDDのTimeMachineバックアップからの復元を試みましたが、このHDDが復元先に
> 出てこなかったことです。仕方ないので、Leopardをインストールし、初期設定のところで
> TimeMachineバックアップから情報を転送することで解決しました。

こちらは、他のHDDのクチコミに関連する投稿があり、ディスクユーティリティでHDDを初期化した後で、インストールDVDを再起動したら、LeopardをインストールすることなくTimeMachineバックアップからの復元ができました。

よって、私の場合、MacBookでWD3200BEVTは問題なしです。

書込番号:10078188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 WD3200BEVT (320G 9.5mm)のオーナーWD3200BEVT (320G 9.5mm)の満足度2

2009/09/01 20:00(1年以上前)

mini*2さん ありがとうございます。

自分のMacBookも当初のHDDはHGSTが入っていました。
HGSTのHTS723232L9A360に変えたところ、無事インストールできました。
ですがこの(WD)HDDでも出来ている方がいるので相性でしょうね。

まあ、TimeMachine用HDDが1つ出来たと思うことにします。

書込番号:10083702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHW2060ACE (60GB 9.5mm)

SSDの低価格、大容量化も進んでいる現在、旧式のPATA規格HDDで需要が見込めるかは知りません。せめて容量が200GB位1万5千円ならば購入したいですね。個人的な使用目的はモバイルPCでデジ1の写真データのバックアップです。

メーカーのHPの説明ではATM、POS、発券機、自動車用GPS、マリン用ナビゲーションの屋外使用に適すると書かれています。値段が高そうなので実際のところ軍用目的などで使われるのかな? メーカー保証3年となってますけど、購入時に販売店で確認すべきでしょうね。

  >富士通恐るべし<

(以下原文)
Fujitsu introduces its third generation hard disk drive designed to operate in extreme environments.

Exceptionally high quality, reliability, robustness and performance
2.5-inch, 4,200 RPM hard disk drives feature a Parallel ATA interface and 60GB of storage capacity
Supports 24x7 applications
Operating temperatures as high as 85C (185F) and as low as -30C (-22F)
Ideal for outdoor applications such as ATMs, point-of-sale (POS) Systems, auto-ticketing machines, and automotive GPS devices and marine navigation systems

書込番号:10025852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/08/20 22:36(1年以上前)

あ〜,そういう特殊用途に特化した製品なんで高いのでしょうね。
温度特性は確かにすごいですけど,そもそもそこまで劣悪な環境で使うことはないですから,ノートPCでの稼働を考える一般ユーザにはやはり通常不要でしょうね。自分はほしいとは思いません。☆カローラの親父★さんのおっしゃるような容量と価格であったとしても高すぎますし,今更4200rpmのHDDに手を出す気もありません。
読み書きの速度や静音性などが十分であれば,あとは普通でいいと思います。

あ,あくまで自分だったらの意見ですので,☆カローラの親父★さんのニーズに合って購入されるということならそれにけちをつけるわけではありません。

書込番号:10026396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件

2009/08/23 00:00(1年以上前)

レスいただき恐縮です。

仰るとおり値段が割高で用途が限られますね。数年前にグーグルが社内サーバー用途に使用したHDDの故障状況を使用温度環境、経過時間など統計的に分析して公表しましたが、作動温度が摂氏40度を越えた辺りから急速に故障率が増加したようです。

そこで、-30度から+85度での作動を保証すると言うことは熱膨張率の揃った材質を使うとか加工組立隙間精度を向上するとか、ミリタリースペック並み?の信頼性が期待できそうなので大切な写真画像データの持ち歩きと保存用に興味を持った次第です。

書込番号:10036364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/23 14:09(1年以上前)

>写真画像データの持ち歩き

移動に伴う、衝撃にはSSDのほうが有利だと思います。
今一信頼性に欠けますが、大分良くなったのも事実です。

書込番号:10038680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最安ショップについて

2009/08/03 11:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500420ASG (500GB 9.5mm)

スレ主 丘福さん
クチコミ投稿数:4件

ASGが欲しいと思いここの最安値ショップをチェックした所、
リンク先の商品はASでした。
ちょっとおかしくないですか?

書込番号:9946848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/03 11:41(1年以上前)

おかしいんでしょうねぇ。
間違いはたまにあります。

書込番号:9946861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信35

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

フルセット

作動中

ジオラマ風

田宮タンクキット

グッゲンハイム+さんの外付けHDD作成スレッドの触発されて、変なもの作ってしまいました。
 その時、レスにHDDを動かしたらというアイデアを出したのですが、言った以上自分でやるしかないかなと思って、以前に買ってあった田宮模型のキャタピラー工作キットを作ってHDDを組みつけて見ました。
 最初はそれで終わるつもりでしたが脱線して、武器をつけなきゃななどと悪魔のささやきが、ふと秋葉原を歩いているとポジトロンライフルなるものが売ってましたので、これを載せようかから始まって、どうも何か足りないと思い、リボルテック.EVAまで。(初号機は売り切れだったので零号機)
 プラモ買ってHDDケース載せたほうが簡単ですが家にあったHDDアダプターや御煎餅のふた、台所用品などの流用も出来たので、とりあえず第一次製作完了です。
 この変なものに何かレスのある人がいたらどうぞ。そうでない方はスルーしてください。
(グッゲンハイム+さんの外付けHDD作成スレッド)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515863/SortID=9851070/

書込番号:9926666

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/29 22:58(1年以上前)

うわ〜やられた〜。
自分はいつか2.5インチSSDをメルカバに入れようかと思ってましたが。

これでどこでも走行出来ますね。

このサイトに 自作ケース 自作周辺機器 のカテゴリーが欲しいよ〜。
て商業ベースでないから無理か・・・・。

書込番号:9926931

ナイスクチコミ!2


よyoよさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/29 23:06(1年以上前)

うけてしまいました。
面白いもの見せていただきましてありがとうございます。

これって動くんですか?(HDDとキャタピラ同時に・・・)

書込番号:9926979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 23:11(1年以上前)

こんばんは、撮る造さん

eSATAケーブルを外す時は走行させて引き抜くようにするのでしょうか?
Goliathの様にリモコンで遠隔操作できるようにしてみては?

書込番号:9927004

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/29 23:14(1年以上前)

HDDは動かしてはならないものだという大前提に真っ正面からケンカ売ってますね。
こういうバカなこと(失礼)を全力でやるのは、はっきり言って大好きです。

HDDアクセスの信号と車輪のモーターを同期させて、アクセスがあったときぐりぐり動くと面白いですね。

書込番号:9927031

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 23:15(1年以上前)

非常用に内部電源を装備して欲しいですね。

今度は五号機でやってほしいな。

書込番号:9927044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/29 23:24(1年以上前)

やっぱり映画公開にひっかけてなんでしょうから
当然自爆装置も完備ですよね?
振動が悪けりゃSSDにいきましょう!
光り物好きな身からしますと音楽に合わせて倒立して踊るくらいまで…
(LED電飾ありで…)

いや余計な事言うとロボ買わされる羽目になりかねん(>_<)

書込番号:9927110

ナイスクチコミ!2


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/07/29 23:29(1年以上前)

グッゲンハイム+さんへ
 ちゃんと自走機能と武器をつけましたので、内部スイッチだったので最初壁に激突しましたので、とりあえずリセットスイッチで押しているときだけ自走させています。

よyoよさん、空気抜きさん こんばんは
 今のところ、移動しながらHDD作動は出来ません。まだ第一段階ですので。今後の改良に期待してください。
(まだ「序」の段階ですので「破」にご期待ください。)

05さん、HDDとの作動連動が出来たら面白いですね。コースをぐるぐる回るのも考えて見ます。

richanさん、一応内部電源はあるんですが(単三電池)、HDDも内蔵電池で動かすと面白いですね。5号機ですか、パチンコファンなので4号機でやりたかったのですが。

書込番号:9927151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/29 23:31(1年以上前)

>Yone−g@♪さん 

そ〜〜〜ですかあ。
ロボットにSSDを積むのですかあ。

期待してます。。。。むふふふふ。
http://robot.tsukumo.co.jp/

これほしい・・・

書込番号:9927166

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 23:35(1年以上前)

間違えました、仮設五号機ですね(細かい?)。
パチンコはやらないので分かりません、四号機ってどっかで爆発するやつですかね?

撮る造さん、仮設でいいんじゃないですかね?
仮設○○○とか。

書込番号:9927194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/29 23:39(1年以上前)

>内部スイッチだったので最初壁に激突しました

w。

思いだした。
昔、船の模型を買って作ってマブチモーターつけて森のなかの
大きな池(直径50メートルほど)で浮かべて真ん中あたりで沈没しました。
あれは空母赤城だったとおもう。

え?いやだ。作りませんよ。
空母ジョージワシントンで、池に浮かぶHDDケースなんか。。。

書込番号:9927221

ナイスクチコミ!3


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/07/29 23:42(1年以上前)

Yone−g@♪さんへ
 自爆装置ですか、本当にあったら怖いですね。アクセスが無くなると自動消去するソフトがありますが(死後の世界)、自爆なら確実ですが。
(死後の世界)http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se281094.html

次は1:1綾波でPCを作ってみたいですね。1:1ガンダムなら何作りましょうか(滑り台かな?)

書込番号:9927249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/30 00:00(1年以上前)

こんばんは、グッゲンハイム+さん

>昔、船の模型を買って作ってマブチモーターつけて森のなかの
大きな池(直径50メートルほど)で浮かべて真ん中あたりで沈没しました。

懐かしいですね。
自分は日向を購入しましたね。
モーターからつながっているシャフトからの水漏れを防ぐためグリスを詰める箇所がありましたが、マーガリンで代用しましたね。
おかげで水上走行時は油膜が・・・


ところで、綾波でPCってどんなPCなんですか?
全く想像ができませんが・・・

書込番号:9927354

ナイスクチコミ!3


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/30 00:05(1年以上前)

要はメイドロボットを作りたいだけでしょう(笑)

もしくは戦艦の方とか…。
http://page.freett.com/plc_rock/gunkan/ayanami.htm

書込番号:9927385

ナイスクチコミ!3


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/07/30 00:13(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
 浮かぶHDDケースじゃなくて浮かぶPCにしましょうよ。もうすぐワイヤレスHDMIのPCも出ますから、マザーにも当然乗ってくるでしょうから。イージス艦が良いのでは。とりあえずリクエストしておきます。
(ワイヤレスHDMI)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/02/news004.html
空気抜きさんへ
 >綾波でPCってどんなPCなんですか?
マザー入りませんかね。(それ以前に値段がとんでもないですが)
(1:1綾波)
https://secure.pmoon.co.jp/TOUSHINDAI/Chara/ayanami3/ayanami3.html

書込番号:9927434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/30 00:19(1年以上前)

うおっ、これはすごいw
かの「改造バカ」高橋氏の自走式PC(パワレポに作例を掲載)と組ませてみたい・・

>綾波PC
綾波ではありませんがすでにこんな物を作られた方も・・
http://sae.cside.com/sae/kat/pc/pccase.htm

書込番号:9927476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/30 00:27(1年以上前)

>マザー入りませんかね。

背中を削れば入ると思います。
エアフロー確保のために穴を空ける必要があると思いますが、どこにしますか?
背中ですかね?

書込番号:9927511

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/30 00:54(1年以上前)

巨大綾波ならマザーいっぱい入りますよ!誰が入れるのかと、
そんなにいっぱいのマザーをどこから持ってくるのかが問題ですが。

皆さん、船の模型いいですねぇ。自分の所では、流れの強い川しかなく、水に浮かべたが最後もう戻ってきません。
ですので、船の模型は組み立てたことがなく、専らライトプレーンでした。
田んぼならいくらでもあるので、冬は飛ばし放題です。

あっ、ヘリコプターHDDとか面白そう。

書込番号:9927663

ナイスクチコミ!3


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/30 00:59(1年以上前)

>エアフロー確保のために穴を空ける必要があると思いますが、どこにしますか?
背中ですかね?
あえてダクトを付けずに、ヒートシンクをむき出しにして

ターミネーターみたいにするのもいいかも。

書込番号:9927686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/30 01:23(1年以上前)

>あっ、ヘリコプターHDDとか面白そう。

あ〜あ。言っちゃった。

頑張れ。

書込番号:9927780

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/30 01:32(1年以上前)

うん、わかったぁ!

静音ファン2基で飛ぶかどうか今度試してみるよぉ☆


レインで安売り中のウルトラ風なんて買うお金ないからっ
http://www.regin.co.jp/parts/Parts_C_SALE.html

書込番号:9927801

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)