
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月7日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月5日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月29日 08:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月25日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 19:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月10日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


NECのバインダーパソコン(ノートとはいえない(゚o゚))のVarsapro_nx_366で
HTS548030M9AT00からこれdo台でセクタコピーによる複製交換を
したのですが、以前のHTS54交換では体感的にも速くなったのですが
今回の交換では、体感できず、少し遅くなったような気がしております。
ためしにHDDベンチとると読み込みが遅く、書き込みが少し速く
トータルでは、少し遅くなってました。誤差範囲ですけど(^_^;)
うーん高価だったのに トホホな結果となりました。
OS入れなおしたら速くなるのかなぁ^_^;
まっいいかっ容量増えたし(-_-;)
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25T048ATDA05 (48G 12.5mm)



12GBプラッタが4枚も入ったHDDなんで遅いし煩いね。
以前、ThinkPadに載ってたけど現状ではとても古いディスクです。
書込番号:2974090
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)
Seagateも2.5インチ100GBのHDDを発表していますが、
こちらは5400rpmのが第3四半期、7200rpmのが第4四半期となっているようなので、
東芝の製品も今年の後半になるのではないでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/09/news068.html
書込番号:2961729
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > MP0402H (40G 9.5mm)
SAMSUNG製のHDDは持っていないのですが、一言
HoniさんのOSはWinXPですよね?
WinXPはアイドル時にHDDを最適化する機能がデフォルトでONになっています。
この機能はTweak UIで無効化する事が出来ます。
0点

助言ありがとうございます。
ということで、早速その機能を切ってみましたが、症状は変わらず。
こんなに頻繁にヘッドの退避が起こるような現象は
他のHDDでは起こらなかったことを考えると、
やはりHDD側の問題ではないかと思われます。
書込番号:2916289
0点

とりあえず日立のHDDに戻し、MP0402HのHDDはUSBケースに入れました。
今日、他のHDDをchkdskで検査したついでに
MP0402Hに対しても一応行ったところ、複数個の不良セクタが…。
週末に、買った店に行って交換できないか聞いてみます。
書込番号:2954168
0点





シーゲート、HDD新製品13機種を一挙発表
〜CFサイズ5GBや2.5インチ100GB HDDを製品化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/seagate.htm
お値段も気になりますが、とりあえず、出たということで。
0点

一気にSeagateが他社と肩を並べましたね。
DPはSeagateのCheetahで非常に静粛でトラブルもないので早くノート用を使ってみたいですね。イメージ的にスピード感があるメーカーなので期待しています。
書込番号:2901862
0点


2004/06/10 03:30(1年以上前)
出荷開始が第三四半期以降ってんですから、バルクの出荷はそれより遅れてしまいますので、来年になりますでしょうか?
それまでにHGSTに何かありそうな気がします。
書込番号:2903761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)