
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月17日 00:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 07:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月8日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS726060M9AT00 (60G 9.5mm)


「ThinkPad T41/T41p/R50pのHD不良」というのがIBMからアナウンスされています。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0362071
HTS726060M9AT00のファームウェアの問題のようです。
取り急ぎ。
--
xinu
0点


2004/02/17 00:51(1年以上前)
X31に7k60の環境にて、e-Flash版でファームウェアをA69AからA6BAにアップデートしました。
その後、Access IBMボタンを押すと、「Startup Interrupt Menu」がでる様になってしまい、通常のメニューが出てこなくなっちゃった。
どーしよう。
書込番号:2479303
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


2/6に当時在庫のあったSuccessに商品を申込み即納だったはずなのですが、商品が届かないため2/12に催促の連絡をしたところ、在庫がないとの返答。在庫がなければすぐに連絡をするべきではなおいでしょうか。こんな会社で信用できませんね。
0点


2004/02/12 20:10(1年以上前)
被害者また出ましたね。ここまで来ると詐欺ですね。
書込番号:2460598
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)


東芝のダイナブックSS3490を使っていたのですが、高速回転のHDDに
換装してパフォーマンスを上げようと思い本製品を購入したのですが、
デスクトップPCでのHDDコピーでは動作するものの、ノートPCに接続
して電源を入れるとHDDエラーの表示・・・
マザーからHDDへの供給電力が不足しているらしく、HDDが正常に動作
していない模様(泣)
以前使っていたHDDでは0.7A、本製品は1.0Aと0.3Aも増えてる。
古いノートPCを使われてる方は注意されたし。
以上
0点


2004/01/14 07:32(1年以上前)
私は最近SS3410にHTS548040M9AT00 (40G 9.5mm)を換装しましたが、大丈夫でした。キャッシュの大きさに惹かれて買ったのですが、満足しています。
書込番号:2343644
0点





ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST94811A (40G 9.5mm)


2004/02/05 18:07(1年以上前)
本当にレス中々つかないですね〜。
レビュー楽しみに待っているのですが・・・。
ちなみに個人的には60Gプラッタ物がでたら即納なのだが・・・
と駄々をこねたい。
書込番号:2430919
0点


2004/02/07 02:54(1年以上前)
このモデルって消費電力はどうなんでしょうか?
書込番号:2436665
0点

>young-a-gogoさん
データシート参照。
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/personal/family/0,1085,594,00.html
http://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/disc/ds_momentus.pdf
2つで数字が異なっているところがあるが、どちらが正しいのかは不明。
書込番号:2440830
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS428060F9AT00 (60G 9.5mm)
ふと気がつくと,いつのまにか4K80の60GBがひっそりと載ってました。
4200rpmではMR04の評価が高かっただけに,このままひっそりと存在し続け,いつの間にか消えてゆくのでしょうか・・・。
0点


2004/04/21 10:56(1年以上前)
はじめまして。
最近になって、60GBオーバーの2.5HDDを探しはじめましたが、MR04の人気が非常に高いことを知りました。
人気の理由を、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
自分でデータシート等を比較して調べたところ、基本性能は同じでしたが、4K80の方が低消費電力、重量の面で有利で、逆に騒音、販売価格はMR04の方が有利でした。このようなスペックの違いであれば、購入する人の考えで好きなものを選べばよいと思うのですが、HDDだけに、信頼性の面で、MR04が評価されているということだと話は違ってくると思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2721486
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)