
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月30日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月7日 16:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月29日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月20日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月8日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3017GAP ATA66(30G 9.5mm)


MK3017GAPもMK1517GAPと同様にインターフェイスとキャッシュ容量で
2種類の仕様があるようです。その見分け方です。
ラベルの「3017GAP」と印刷されている下に「ZE01」と印刷されている場合
インターフェイス UDMA66 / キャッシュ 1MB
ラベルの「3017GAP」と印刷されている下に「ZF01」と印刷されている場合
インターフェイス UDMA100 / キャッシュ 2MB
T-Zone DIYに入ってくるものはUDMA66/1MBらしい
http://www.tzone.com/sales/upgrade/35ide.htm#25ide
0点


2001/05/01 20:04(1年以上前)
インターフェイスが違うということは、違うのを買ってしまうと、装着ができないのですか?
あと、消費電力的には、IBMのとどちらがいいんでしょうか?
書込番号:156023
0点


2001/05/04 14:17(1年以上前)
66でも100でも別にコネクタの形状が違うわけではなく、単に上位互換なので装着も可能なら、使用上も特に問題ないです。
現在の2.5インチHDDではUDMA66の速度を超えることもないのでUDMAにさえ対応していればどちらでも同じです。
むしろキャッシュが1MBか2MBかという方が速度的な影響は大きいでしょう。
私もめかきちさんの情報のおかげで、最初に購入した時すぐに廉価版と知ることができ、大変助かりました。返品後、別の店でZF01の方を無事購入できたので、めかきちさんには大感謝です。
今だと、ZF01を扱ってる店はSunShineくらいでしょうか?ほかのところはどこも廉価版みたいですけど...。
書込番号:158162
0点


2001/05/20 10:26(1年以上前)
先日九十九電気で買ったのを確認しましたが、ZF01のほうでした。
ラッキーです。
書込番号:171232
0点


2001/06/06 23:31(1年以上前)
某通販ショップに問い合わせしてみました。
担当部署とメーカーに確認してもらえたらしく、回答は以下のものでした。
・「ZF01」というのはロット番号のようで、「MK3017GAP」には何タイプ
かのロットがある。
・そのショップへ入庫されるタイプは「ZF01」であるという保証は
(メーカーからは)出来ない
とのことでした。
今日現物が届きました。「ZF01」でした。
これからデスクトップPCにつないで、UDMA100と認識されるかどうか確認してみます。
キャッシュの方は、どうやって確認するんだろう・・・?
書込番号:186380
0点


2001/06/08 01:38(1年以上前)
↑ UDMA100で認識されました。
書込番号:187324
0点


2001/08/07 16:10(1年以上前)
今日、サクセスでMK3017GAPを買いました。店員にUDMA66かと尋ねたら、わからないとの返事でした。¥20400だったので、66でもいいやと思ってたら、ZF01の文字がプリントしてあったので、おそらくUDMA100でしょう。ほんのすこし、得した気分でした。
書込番号:245511
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1517GAP ATA66(15G 9.5mm)


MK1517GAPで2種類の仕様がありますが、その見分け方です。
ラベルの「1517GAP」と印刷されている下に「ZE01」と印刷されている場合
インターフェイス UDMA66 / キャッシュ 1MB
ラベルの「1517GAP」と印刷されている下に「ZF01」と印刷されている場合
インターフェイス UDMA100 / キャッシュ 2MB
0点






2001/03/20 00:45(1年以上前)
じゃんぱらであったけど・・・?
IBM DKLA-24090 (2.5/9.5m/4G) \ 7,980 中古 − 秋葉原6号
これですか?
http://www.janpara.co.jp/
ハードディスクコーナーにて。
書込番号:126929
0点



2001/03/20 08:07(1年以上前)
情報ありがとうございました。早速購入を検討して見ます。
書込番号:127107
0点





Sofmap で 12.7mm 18.1G というのを見たけどリストにありません。
厚さも 12.5mm でなく 12.7mm でした。
キャッシュが 512KB で小さかったので止めました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)