
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2001/01/27 20:44(1年以上前)
彩さんレスありがとうございます。
まあ確かにメーカーの人が居るわけでもないので、
ナンセンスな質問でしたね 。
すみませんでした。
書込番号:93759
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DJSA-205 (5G 9.5mm)




2001/01/16 21:50(1年以上前)
どうもこんばんは、<DJSA-205>のスペック的なモノでしたら
http://www.ibm.co.jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai
.html
こちらに書いてあります。
私が最近買ったノートが<DJSA-205>を使っていて、感想ですが
<DARA>シリーズに比べれば静かになって気持ち速くなった
気がします。IBM特有の「カコン」とした音がありますが
それほど気にはなりません。
ところで仕事上HDDが5GBでは足りないのでもう少し大きい容量の物に
換装しようと思っているのですが
良かったら<DJSA-205>をお安くお譲りしますがどうですか?
よろしかったらメール下さい。
書込番号:87548
0点





http://www.h2.dion.ne.jp/~house/
薄型ハードディスクを厚いものようとして使うことはできましたよ
このページに出てたっけ、さっき見たけど・・・大容量化には、たいていディ
スクマネージャーが必要です。前に私も使った。大容量でも値段あまり変わり
ませんよ。
0点





今更ですがチャンドラIIのHDDを、2G→10Gに換装しました。
最初8Gの壁に引っかかり、「10Gが無駄になったか!」とも焦りましたが、
ライオスシステムズ無くなったのに、リコーのサイトにアップデートBIOS
が置いてあったので、フラッシュROM書き換えて無事認識。
換装前:IBM DYKA-22160
換装後:IBM DJSA-210
ただ、ここで気になったことがあります。
HDDに放熱用(?)アルミ板がつけられているのですが、ネジ穴のほかにもう
一箇所穴が空いています。
元のHDDを見ると、「DO NOT COVER」というシールの中央に小さな穴が
空いていて、たしかにそこをふさがないようになっているのです。
しかし新しいHDDでは穴が違うところにあり、アルミ板をつけると
塞がってしまうのです。
とりあえず動いてはいますが、これによるHDDへの悪影響というものは
考えられますでしょうか?寿命が短くなったりは…と少々心配です。
宜しくお願いします。
0点


2000/11/10 19:31(1年以上前)
良くないでしょうね。詳細は下記サイトで・・・
http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/index.html
http://www.thinkpad-club.com/
書込番号:56506
0点



2000/11/10 22:27(1年以上前)
うーん、新しい位置に穴を開けている人が多いようですね。
(アルミケースを付けないという方もおられましたが)
でも本当に、なんの為の穴なんだろう…。
換装記事の写真にはしっかり写ってるのに、言及している
部分を見つけられませんでした。
書込番号:56559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)