このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年10月30日 01:30 | |
| 1 | 0 | 2006年10月20日 01:05 | |
| 0 | 0 | 2006年10月7日 21:19 | |
| 0 | 4 | 2006年10月4日 10:46 | |
| 0 | 0 | 2006年8月6日 12:47 | |
| 0 | 0 | 2006年7月6日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1234GSX (120GB 9.5mm)
最近入手した東芝のSatellite AW6に標準搭載されていました。
パフォーマンスは,60GBプラッタの割にはちょっとねえ・・・といったところで,プラッタ容量自体は小さいHGSTの5K100の方がレスポンスがいい気がします。
静粛性は高いといえます。AW6では右パームレスト下のマウントされているようですが,普通に使っていると無音に近いです。東芝といえばやたらにガリガリと不快な動作音のイメージがあったのですが,見直しました。
AW6自体廃熱に優れた機種なので,他のモデルに換装して比較してみないと,発熱程度ははわかりませんが,AW6に載せている限りでは,この時期,アイドル状態ないし軽作業時で32〜36度くらい,デフラグやウイルス完全スキャンなどの後で38〜40度といったところです。
1点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541212H9SA00 (120GB 9.5mm)
Toshiba SS LX190 に HTS721010G9SA00 (SATA、100GB、7200rpm)を載せておりましたが、酷使したためかトラブルが出ましたので、これに載せかえました。参照: http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05360410260#4987867 こちらは、5400rpmのためか、若干スピードが落ちた印象ですが、より長く使えることを期待しております。
ちなみに、今回もシステムHDのクローン作成をしましたが、LX190(LX290も同様か?)のシステムHDのクローン作成はかなり難しいので、ご関心のある場合には、さらにご説明しましょう。
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
HDの空き容量がなくなったために、IC25N080ATMR04(80G 9.5mm)から、HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)に換装しました。データの移行はTrueImageにてクローンを作成、トラブルなく換装できました。
以前のHDでは全く振動を感じないほどだったのですが、新しいHDではパームレストに不快ではないのですが常に振動を感じます。神経質な人は予め知っておいたほうが良いと思います。
0点
IC25N080ATMR04は相当振動の少ないHDDの一つですので、5400rpmのHDDでは振動を感じます。
5400rpmでは振動が増えるのは仕方ないのかもしれません。
4200rpmでは富士通の物が振動が少ないように感じました。
書込番号:5404066
0点
phocaさん、こんばんは。
私もX31を換装しようと思って、LBのコピーコマンダー8を使ったのですが、クローン作成がうまくいきません。
TruImageでうまくいったとのことですが、ThinkPadのように、Recoveryデータが隠しエリアにインストールされているものでも、まるごと(それらも含めて)クローン作成できるのでしょうか。
書込番号:5496535
0点
月が出たさんこんばんは
>Recoveryデータが隠しエリアにインストールされているものでも、まるごと(それらも含めて)クローン作成できるのでしょうか。
実際にリカヴァリーは試みていないのですが、多分まるごとクローン作成されているようです。
もし、Mixiにアクセス可能なら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=105444&comm_id=392&page=all
などで、初心者でもわかりやすい情報が交換されています。
TrueImageのトライアル版を使えば、ほとんど余計な費用はかかりません(2000円程度のUSB外付けHDDケースのみ)。
書込番号:5503351
0点
phocaさん、ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
コピーコマンダーを使うと、クローン作成したドライブではリカバリーエリアはおろか、まったく起動すら出来ないのです。
ThinkPad独特の隠しエリアが悪さをしている感がありますが、TrueImageで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5505164
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541616J9AT00 (160G 9.5mm)
BigDriveへの対応が分らなかったのですが、
ThinkPad T42(2373-9ZJ)の拡張ドライブとして組み込んだところ、
問題なく正常認識(160GB)しました。
価格がこなれてないのが玉に瑕ですが、ローカルDBを大量に持つ自分としては満足の一品です。
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 富士通 > MHV2120AH (120G 9.5mm)
12インチのPowerBookG4(1Ghz/SD)のハードディスクの空き容量(購入時に40GBを80GBに変更していました)が3GBを切ってきて、動作が緩慢になってきたのでhttp://www.geno-web.jp/にて12999円にて購入しました。
バラシは初めてでしたが、WEBを参考にしながら無事に完了しました。
手頃な値段で120GBに置換でき、快適で満足しております。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)