ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗せ換えてみたけど。。。

2005/05/08 18:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)

クチコミ投稿数:1件

MK8026GAX買いました。\14,500-
ThinkPad T42 8YJにて乗せ換え完了。

リード・ライト性能は文句無いけど
(純正もそこそこの性能だから、乗せ換え後の体感はできない)
なんか常に鳴っている、低いゴロゴロ音が気になるなぁ。
上からアルミ箔を巻いて取り付けたら、少しは消音できた。
これにより、右側のパームレット軋みも隙間が埋まり
マシになったから良しとします。

純正HDD HTS548040M9AT00(日立IBM)は普段の動作音は静かだけど
時々出る高音のシーク動作が気になって、日立は避けたのだが・・・

書込番号:4224743

ナイスクチコミ!0


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2005/05/10 23:53(1年以上前)

同じくIBM T23−2RJに換装しました

純正が4年前ぐらいの20Gだったので比べ物にならないほど速くなり感動です。

HD Benchi330(XP Sp2)
純正 → Read 14904 Write 13305 Copy 2188
MK8026→ Read 23285 Write 20372 Copy 4213

音はOSインストール時はカリカリとキーンがかなり大きめだと思ったのですが、OS投入が終わりアプリケーション投入、システム設定、デフラグと3〜4時間使っているうちに聞こえなくなりました。
いまでは深夜の静かな部屋ぐらいでしか聞こえません。
流体でも馴染みとかあるんですかね?

書込番号:4230564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安くならないですねPart2

2005/03/31 22:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9100823A (100G 9.5mm)

まだ安くならないですね。どうも限られたショップにしか出てない気もしますし・・・。5k100の100GBもどうなっちゃったんでしょうねえ・・・。

書込番号:4132316

ナイスクチコミ!0


返信する
cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2005/04/27 00:19(1年以上前)

やっと出ましたね。5k100の100G。実力はどうなんでしょう?
Seagateは5400rpmの120Gや7200rpmの100Gを発表したようですが、これが出るのがまたいつになるのか・・・・。って感じです。
しかし7200rpmの100Gって以前に発表していませんでしたっけ?
勘違いしてたのかな?

書込番号:4194596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/27 02:29(1年以上前)

はい、たしかに以前にありました(笑)
昨年の6月の記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/seagate.htm

書込番号:4194843

ナイスクチコミ!0


cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2005/04/27 17:51(1年以上前)

ですよね。なんでまた改めて発表だったんでしょうか?
やっと出せるようになったってことでしょうか?
フライングだったんですかね、昨年の6月は。
今回はいつ頃でるのかな?

書込番号:4195780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/29 02:58(1年以上前)

こんなに待たされたんじゃ、お騒がせのテンプラ会社と言ってやりましょう(笑)

書込番号:4199074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HTS548080M9AT00より換装。

2005/04/13 18:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541060G9AT00 (60G 9.5mm)

スレ主 daapyanさん
クチコミ投稿数:4件

先日、内臓HDDが壊れたため、当HDDに換装しました。

換装前機種はNEC LC900/7D+HTS548080M9AT00です。

XPの体感速度は上がったような気がします。

シーク音自体は非常に静かなのですが、
HTS548080M9AT00より、発熱があるような気がします。

パームレストに手をのせると、微妙にあたたかい感じです。

もっとも、XPの環境を最初から構築しなおしてたせいかもしれませんが。。

HTSの60Gはいまいちなんですかね…

書込番号:4163002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/13 19:41(1年以上前)

変わんないと思うんですがねぇ〜。

換装後、意識がそこへ行ってるんで感じるんじゃ...。

書込番号:4163102

ナイスクチコミ!0


スレ主 daapyanさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/14 19:48(1年以上前)

今日、使ってる感じでは発熱もなく、音もかなり静かでした。
ディスクの回転音だけは、前よりやっぱりちょっと大きい気もしますが、
この機種、ファン自体が結構うるさいので、どっちの音かはよくわかりません。

60Gはあんまり書込みがなかったのでちょっと心配でしたが、
新しいこともあるかもしれませんが、前よりもXPの動作が速くなりました。

ありがとうございます(^^)

書込番号:4165282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性?

2005/04/01 01:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 白檀さん
クチコミ投稿数:1件

SHARPのPC-PJ100S(東芝製MK1214GAP)からこれに換装したんですが、BIOS画面に行く前(SHARPのロゴの画面)にフリーズしてしまいます。USBで外付けにすると問題なく使用できます。
32Gの壁があったとしてもフリーズすることはないですよね?
違いと言えばアンペアが東芝0.7Aだったのに対し1.0Aになったことぐらいだと思います。アンペアも同じにしなければいけないのでしょうか?どなたかご存知の方ご教授ください。

書込番号:4132937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

5k100のプラッタ密度の違い

2005/03/05 14:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541080G9AT00 (80G 9.5mm)

スレ主 面倒終太郎βさん

う〜ん、やはりプラッタ密度の違いは気になりますね。
5k100の100GB以外はやはり
プラッター密度が133Mbitで
その他は従来どおりの108Mbit/mm
見たいですね。

困るなー、こういうことされちゃ。

ちなみに私はノートPCには一枚プラッタで
出来ればヘッドも一つ、場合によっては
2つで妥協というタイプなのですが。

今回ばかりは2枚プラッタの2ヘッダーでいこうかと。
やはり23%増しというのは気になる。
それにしてもその場合
消費電力、ノイズ、耐衝撃性が心配・・・。
今まで1プラッタ、1ヘッダ促進運動を
実行していた私には少々不安なのですが・・・。
皆さんご意見、聞かせて頂けませんか?

書込番号:4023726

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/05 14:33(1年以上前)

プラッタ密度と言っても、線と面がありますから、重要なのは線密度!
これは5K80より勝っています。5K100のパーフォーマンスは100GB,80GB,60GB,40GB,20GBともほぼ同じでしょう、ご希望用件からすれば5K100の20GBないし40GBが当てはまりますね。

書込番号:4023835

ナイスクチコミ!0


スレ主 面倒終太郎βさん

2005/03/05 17:21(1年以上前)

叱られてしまいましたね。
しかし50Gプラッタになるなら
一枚プラッタで50Gを出して欲しいと
駄々をこねたいが駄目ですか?

80Gも100Gもあまり変わりませんが、
40Gと50Gではかなり違うので・・・
と財布も容量もいつも貧しい私です。

ちなみに5k100買った方、一応お伺いしたいのですが
made in どちらですか?

書込番号:4024517

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2005/03/06 13:55(1年以上前)

私のは2個ともTHAILANDでした。

書込番号:4029208

ナイスクチコミ!0


スレ主 面倒終太郎βさん

2005/03/07 15:04(1年以上前)

やはり! ですよね。
ありがとうございます、787Bさん。

それにしても2個とも!??
お手もちのノート2台に換装するほどの
お気に入りようなわけですね!!
という解釈でよかったのでしょうか。

書込番号:4034724

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2005/03/07 20:07(1年以上前)

大変気に入っていますよ^^
音も静かですし、発熱も温かくなる程度です。
以前のIC25N040ATCS040-0はかなり熱くなります。
こんなのが中に入ってたのかと思うと・・・
ちなみにソーテックの2150Cと友人のソニーのPCG-GR5F/BPに乗せ換えました。
本日もう一台注文ました。
別の友人のPCG-FR33に乗せるつもりです。

書込番号:4035854

ナイスクチコミ!0


遊依さん

2005/03/20 12:49(1年以上前)

ノートPCに標準搭載されてた、IC25N080ATMR04-0が自熱で昇天しました(T_T)
物理フォーマット以外に救出方法がありません。。。
これを機に、5k100に換装をしてみます!
IC25は熱すぎます(−−;)

書込番号:4096977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/03/20 16:02(1年以上前)

あれあれ!
ATMRは熱くないでしょう!

書込番号:4097649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱くなり過ぎ

2005/03/15 17:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541040G9AT00 (40G 9.5mm)

スレ主 3.5はmaxtorファンさん

内蔵のものと交換して2時間程でデータを移し終え取り出してみると触れないくらい熱くなっていて心配です。大丈夫かなぁ?

書込番号:4075585

ナイスクチコミ!0


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2005/03/15 19:49(1年以上前)

私はこのHDD3台交換してますが熱くなる事はなかったです・・・
交換後もそんなに熱いですか?

書込番号:4076061

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5はmaxtorファンさん

2005/03/15 21:38(1年以上前)

5400回転は初めてですが、いちばん熱いです。
ハズレかも? 音はシーク音も回転音も静かなんだけど。。

書込番号:4076624

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/16 17:25(1年以上前)

2時間も目いっぱいデータ転送してたんなら熱くもなるでしょう。

書込番号:4080089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)