ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(6113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク換装

2023/03/27 20:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

クチコミ投稿数:304件

DynabookのT75を使用しています。
つい最近、立ち上げ時のDynabookロゴ画面から全く進まなくなりました。
リカバリし、一時的に復活したのですが、しばらくしてfixing(c:)が発生し、やはり立ち上がらなくなりました。
再度リカバリもしましたが、やはり再発します。

ネットで調べた限り、HDDが壊れている可能性が高いようなので自分で交換しようかと考えております。

この機種にはMQ04ABF100というHDDが使われているようですが、他にオススメの機種はありますか?
(約4年で壊れたので、ハズレを引いただけかも知れませんが、少しだけ同じ機種に抵抗があります)
SSDも考えたのですが、スマホのバックアップ、写真や音楽ファイルの保管、簡単な動画編集などにも使っており、書込み頻度も多いことから、適さないのではないかと感じています。
アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:25198003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/27 20:48(1年以上前)

先日まで使用してたPCから取り外したけど、これは6年以上何ともないですよ。


でも2.5インチHDDの代わりを探すなら2.5インチSSDじゃないですか?

書込番号:25198016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/27 20:56(1年以上前)

因みにこれはPCのTV録画用なのでHDDでOKなのです。

書込番号:25198031

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/03/27 21:09(1年以上前)

私は下記を購入しました。

2.5インチHDDなら2TB。
WD20SPZX [2TB 7mm]
https://kakaku.com/item/K0001035209/

2.5インチSSDなら1TB。
MX500 CT1000MX500SSD1/JP
https://kakaku.com/item/K0001028335/

書込番号:25198052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2023/03/27 21:12(1年以上前)

>チェムチャモンさん
SSDの方が快適だとは思うのですが書込み頻度が多いと良くないと聞くので、HDDで探しています。
MQ01ABD100は10年以上前のモデルですが、価格comでも注目ランキングに入っているんですね。
現在が厚さ7mmのモデルのようなので、9.5mmでも入るなら候補にしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25198056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2023/03/27 21:19(1年以上前)

>キハ65さん
HDDとSSD両方のご紹介ありがとうございます。
2Tまで使うことは無さそうですが余力は嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:25198063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/27 21:26(1年以上前)

いまは手放してますがMQ01ABD100の後継モデルMQ01ABD100Mも同じように良かったです。

書込番号:25198075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/03/27 22:40(1年以上前)

SSDは5千円台で買えるのでこちらの方がいいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001455560/

バックアップ中心で、頻繁な書き換えを行わないならSSDで問題ないです。

書込番号:25198212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2023/03/28 00:35(1年以上前)

>チェムチャモンさん
後継機種の紹介ありがとうございます。
非常に参考になります。

書込番号:25198345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2023/03/28 00:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
やはりSSDが良いのでしょうか。
会社ではSSDのノートPCを使用していますので、快適さは承知しています。
ただしファイルはクラウドや社内のサーバーに格納しますので、本体にはごく稀に一時的なファイルを保存する程度であり、SSDのネガな部分を感じたこともありません。
今回買おうとしているのは自宅用ですので、音楽のエンコードにも使いますし、写真の保存やiTunesでiPhoneのバックアップもします。
この程度ならSSDの導入を躊躇う必要はないものでしょうか?

書込番号:25198359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/03/28 01:30(1年以上前)

削除を繰り返すような使い方でなければ問題ないと思います。

但し、SSDが壊れた場合は復旧は無理なのでバックアップは必須です。これはHDDでも同じですが、HDD故障の場合は一部のファイルが復旧可能なケースもあります。

書込番号:25198376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2023/03/28 22:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
SSDも候補にしながら探したいと思います。

書込番号:25199504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500620NS [500GB 15mm]

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

HDD本体の厚さが15mmと薄型なのでPS3のHDD換装に適していると思い気になっています。

気になることとして初期型PS3の換装方法のページに『一部のSerialATA 3.0Gbps規格HDDは、ジャンパーにて1.5Gbpsに固定する必要があります。』と記載されており、なにかHDD側で設定が必要なのかがわかりません。

わかる方がいらっしゃいましたらご教示をお願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24146421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2021/05/20 20:00(1年以上前)

2.5インチHDDの厚さは30年程前から、19mm → 12.7mm → 9.5mm → 7mm と
変遷してきています。
現在搭載されているHDDと同じかそれ以下の厚さじゃないと入らないことがありますよ。
先ずは、搭載されているHDDを調べましょう。

書込番号:24146447

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/05/20 20:14(1年以上前)

PS3の内蔵HDDは9,5mm厚さの2.5インチHDDです。
15mm厚さは駄目で、9.5mmか7mm厚さの2.5インチHDDが使用出来ます。

>PS3にはどういうHDDが取り付けられるのか
>規格: SATA
>サイズ: 2.5インチ
>厚さ: 9.5mm
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51574522.html#:~:text=PS3%E3%81%AF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E3%81%A7,HDD%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24146477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/20 20:14(1年以上前)

PS3に使えるのは、7.5mmと9mmです。
15mmはやめておきましょう。
交換したことありますが、ジャンパーは
いじった記憶がありません、

書込番号:24146478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/05/20 20:25(1年以上前)

ホルダーが11mm程度しかないです。

>SisterRayさん
初期型(20GB)持っていますが9.5mmまでしか物理的に入りません。
7mmでも大丈夫です。

いくつかHDDやSSDに入れ替えてますが、
自分はジャンパー設定必要だったことは無いです。

書込番号:24146501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]

スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

USB接続の外付けハードディスクケースに入れても認識されません。
windows8.1、64bitですがPCのデバイスとドライブの蘭に表示されません。
PCはダイナブックのR732です。
USBバスパワーではなく外部から電源を供給するタイプのケースでも認識されませんでした。
別のハードディスクを上記のケースに入れた場合は正常に認識されますのでケースの問題ではなさそうです。
ディスクの管理にも出てきません(画像1枚目)。
一方で、別のハードディスクのプロパティからハードウエア→全ディスクドライブの項目には表示され約2TB認識されているようです(画像2枚目)。
接続した直後にMBRとGPTの選択画面は出てきたのでMBRを選択しましたが、以降は上記の様に認識されません。
初期不良かと思い、一度返品交換しましたが、再度送付されてきたものも全く同じ症状でした。
また初期不良?という確率も低い気がしています。
何か設定などあるのでしょうか?わかる方教えて頂ければ助かります。

書込番号:24141453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]のオーナーMQ04ABD200 [2TB 9.5mm]の満足度4

2021/05/18 00:05(1年以上前)

スクロールしても、出てきませんか?

書込番号:24141470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2021/05/18 00:08(1年以上前)

ディスクの管理画面、下のスクロールするところまでキャプチャしてUPしてください。Disk2のところが肝要。

書込番号:24141474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 23:05(1年以上前)

皆さま、早速ありがとうございます。
スクロールするとdisk2がありました。
未割り当てと表示されいます。
この後の対処法をご教授頂けると幸いです。

書込番号:24142990

ナイスクチコミ!1


スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 23:16(1年以上前)

新しいシンプルボリュームを作ることで認識できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24143007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの内蔵HDD

2021/04/03 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20SPZX [2TB 7mm]

クチコミ投稿数:97件

バッファロー製nasneにはこのHDDが搭載されているそうですが、NASには向いていないHDDのように思えます。
みなさんの見解はいかがでしょうか?

書込番号:24058565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/04/03 15:24(1年以上前)

>セクゾloveさん
検索しましたが、NAS向けの2TのHDDが、存在しないみたいなので、しかたがないのではないのでしょうか。

書込番号:24058622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2021/04/03 16:01(1年以上前)

NAS向けとは、複数のHDDを同時稼働するときの共鳴振動防止が主な仕様です。この辺は、メーカーのNAS用HDDの説明にも「複数使用」「RAID向き」と明記されているはずです。
耐久性については、高いNAS用があると思いたい所ですが、非NAS用と特別な差があるという仕様の説明も実証データもありません。
1つのNASケースにたくさんのドライブでRAIDして24時間ガリガリとするわけでも無いのなら、単なる倉庫用外付けHDDと変わりはありません。このHDDだからNASNEと特別相性が悪いと言うことは無いと思います。

書込番号:24058675

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.5SSDの取り付け場所

2021/03/14 18:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

【困っているポイント】
2.5SSDの取り付け位置がわかりません。

【質問内容、その他コメント】
2.5SSDを増設したいのですが、画像の3.5HDDと同じスロットの下段にセット可能でしょうか?
変換ブランケットを挿入するとブランケットに傷がついたので方法が間違っているか不安です。
それとも底側にHDD用のスロットがあるのでそこに取り付けるのが一般的でしょうか?

書込番号:24021305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/14 18:56(1年以上前)

ブラケットなしで、オレンジの部分に飛び出たアングルで直接ネジ止めのPCケースもあります。
案外、下の緑や青のところに取り付けてもよいのでは?

書込番号:24021327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/14 18:57(1年以上前)

SSDは,HDDのようなモーター等の回転部分がありませんので,
取り付けは,可成り簡単にできますよ〜
確り固定できれば,OK! です。

心配なら,3.5吋→2.5吋 アダプター も有ります・・・検索 !と ・・・


書込番号:24021328

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:17(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
ブランケットなしで画像の緑や青の位置に固定できるということでしょうか?そうなるとネジは1〜2箇所だけとめれば十分ですか?

書込番号:24021363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:20(1年以上前)

>沼さんさん
回答ありがとうございます。
ある程度固定できれば十分なんですね

書込番号:24021369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/14 19:22(1年以上前)

>ランケットに傷がついたので方法が間違っているか不安です。

方法は間違ってない。
つけ方がおかしかっただけでしょう。微妙にななめに差し込んだとか。

変換ブラケットでつけてもいいし、2.5インチSSDなんて、大した重さじゃないから、適当なところに両面テープとかで張り付けてもいいし、
適当なところに置いとくだけでもいいし。

書込番号:24021376

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:28(1年以上前)

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。
両面テープでもいいんですね。思ったより神経質に扱うようなモノじゃないようで安心しました。

書込番号:24021389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/14 19:30(1年以上前)

ネジは SSDの横のネジ穴1か所だけでも十分です。 振動も可動部もないので
どうでもなります。 貼り付けなら自分はよくマジックテープで貼りますね。


オレンジのところに1本ネジで十分です。

書込番号:24021394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2021/03/14 19:31(1年以上前)

>neko_linceさん

5インチベイでも3.5インチベイでも、好きなところで良いでしょう。
ブランケットは寸法のばらつきもあるので、傷くらいは気にしなくて良いと思います。
両面テープという手もありますが、私は固定もしていません。

書込番号:24021395

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/03/14 19:40(1年以上前)

3.5インチHDDの下が空いているので、しっかりと固定したいなら2.5インチSSD/HDD変換マウンタを使う。
>アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-46
https://www.amazon.co.jp/dp/B082YFRFSH/

書込番号:24021412

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:52(1年以上前)

>あずたろうさん
分かりやすくありがとうございます。
この方法で取り付けしてみます。

書込番号:24021441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:54(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
やはりバラつきがあるんですね、今後のために覚えておきます。

書込番号:24021445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 19:55(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
欲しい物リストに追加させていただきました。

書込番号:24021448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/03/14 20:59(1年以上前)

カテ違いだろう。
HDDなのかSSDなのかどっちなんだ。

どっちなのかによってアドバイスが変わるぞ。

書込番号:24021550

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko_linceさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/14 21:04(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。

書込番号:24021562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10JPVX [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:3件

私は、今NEC LAVIE NS150/DARを使用しているのですが速度が非常に遅く不満です。
なのでストレージをSSDに換装しようと思うのですがどの製品がよいか教えてください
耐久性とサイズできれば速度も速いほうがいいです。
M.2 SSDは、スロットがないため使用できせん
なおRAMは、DDR3の4GB(こちらは、スロットが一本しかないためDDR3の8GBの購入を検討しています。)
が載ってます多分Samsung製です。

書込番号:23962333

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/02/12 21:16(1年以上前)

>>なのでストレージをSSDに換装しようと思うのですがどの製品がよいか教えてください
>>耐久性とサイズできれば速度も速いほうがいいです。

2.5インチSSDで、容量1TBクラス、耐久性があろうと言うものを選択しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001169865_K0000903570_K0001143803_K0001303366&pd_ctg=0537

書込番号:23962414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/02/12 21:18(1年以上前)

値段と実績と信頼と入手性を考えたらクルーシャルのMX500がモアベターじゃねぇかな。
最近1TBで1万円切ってきてるし。

書込番号:23962417

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2021/02/12 21:23(1年以上前)

>>なおRAMは、DDR3の4GB(こちらは、スロットが一本しかないためDDR3の8GBの購入を検討しています。)

スペック表、電子マニュアルを見る限り、メモリースロットは2つ有るようです。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201601/bios-siyou/v1/mst/1601memory_NS2.pdf
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201601/html/ns150dar.html
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/161q/01/lavie/ns/spec/index02.html

書込番号:23962439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/02/12 22:59(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。是非検討させていただきます。
>MIFさん
ありがとうございます。でしたら4GBをもう一本購入すれば良いですか?

書込番号:23962729

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/15 18:18(1年以上前)

デュアルチャネルメモリーのシステムで後から追加すると上手く動作しないこともあります。
それぞれ単体では問題なく動いても、2枚同時に使うと容量が正しく扱えなかったり、起動すらしないこともあります。

そういったことを避けるには8GBを買って追加、問題なければそのまま使い問題が出たなら既存の4GBを外して使うということも可能です。
4GBだけを買うと片方しか使えなかった場合に容量が増えません。

これは一つの方法なので必ずしもそうしなければならないということではありません。
メリットは確実に容量が増えること、デメリットは4GBを1枚買うより高いことでしょうか。
他には動くと信じて4GBを1枚買う、2枚組みの4GBを買うという方法もあります。
4GBを1枚のメリットは価格が一番低いこと、デメリットは2枚同時に使えない場合に問題となることです。
4GBを2枚の場合は確実だがデメリットは8GBの1枚と同じで価格が高くて確実に1枚余ることです。

書込番号:23968531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)