ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(6113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD(2.5)インチの厚さ互換性について

2020/05/19 11:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LX001 [2TB 7mm]

クチコミ投稿数:23件 ST2000LX001 [2TB 7mm]のオーナーST2000LX001 [2TB 7mm]の満足度4

お世話になります。

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] 1TB 回転数:5400rpm 厚さ:9.5mm ハイブリッドHDD (SSHD)
https://kakaku.com/item/K0000421167/
が壊れたので、交換を検討しています。

厚さが違うのですが大丈夫でしょうか?
因みに、PC は「NEC LaVie G 」です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:23413473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/05/19 11:49(1年以上前)

HDDの取り付け状態を確認し、厚さ調整が必要な場合は、
↓のようなスペーサーを使用しましょう。

・アイネックス AINEX SSD/HDD用スペーサー 7mm-9.5mm HSP-01
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LG6SH2A/

書込番号:23413520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/05/19 11:54(1年以上前)

・KAUMO 2.5インチ SSD/HDD用スペーサー 7mmを9.5mm厚に変換 耐熱シール付き KM-296
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZX6L73/

あわせ買いの必要のないこちらの方が良いですね。

書込番号:23413523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/05/19 11:56(1年以上前)

>>厚さが違うのですが大丈夫でしょうか?
>>因みに、PC は「NEC LaVie G 」です。

マウンターにネジ止めの場合、2,5mm厚さのスペーサーは不要。
HDDがスライド式の場合は、2,5mm厚さのスペーサーが必要。

書込番号:23413527

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/05/19 12:04(1年以上前)

スペーサーが必要なのは、アップした写真の場合。

書込番号:23413538

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/19 13:13(1年以上前)

100均の耐震ジェルをカットして四隅に貼れば、安く済むじゃない。
別にそうじゃなくても持ち合わせの厚紙でもよいこと。

書込番号:23413672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 ST2000LX001 [2TB 7mm]のオーナーST2000LX001 [2TB 7mm]の満足度4

2020/05/19 14:02(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

皆様、早々にご教示頂き、誠にありがとうございました。
ご返信が送れたことをお詫び申し上げます。

ご紹介頂きました製品購入
手順を実施させて頂きたいと存じます。

書込番号:23413756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ)

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

ちょっと特殊な事情があって、古いHDD(500GB以下)やらSSD(128GB以下)やらが大量にあります。
数えてませんが、恐らくそれぞれ100個以上。9割方は中古のはずで、正常動作品。

皆さん、グレードアップして使わなくなって、二次利用からもあぶれたHDDやらSSDやらって、どうされてます?普通に捨てる?二束三文で中古屋行きとかですかね?

書込番号:23387053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/07 09:46(1年以上前)

HDDとSSDの詳細次第。
メーカーや容量もバラバラですよね?

書込番号:23387112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/05/07 09:49(1年以上前)

>まぐたろうさん

個人のものは、完全消去してからヤフオクで売ります。
手間がかかるので、2000円以上が見込めないものは捨てます。

会社のものなら、売るのはやばいよ。

書込番号:23387115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2020/05/07 09:49(1年以上前)

まあそんなに困るほど中古のストレージでいっぱいにはなりませんからねー(^^ゞ
普通に外付け化でどうにでもできるくらいしか持ってませんからね。

書込番号:23387117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/07 10:02(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
バラッバラですね。
エキプロとか…悪くても東芝のが入ってたら私が使うんですがね。
でも容量が半端ですからねー。

>あさとちんさん
>>手間がかかるので、2000円以上が見込めないものは捨てます。
まさにそれなんですよ。特にHDDはセキュアイレイズに時間がね…。
捨てますかぁ。勿体ねー気がするけど、それが合理的かなぁ。
ちなみに全て私とは無関係です。それでも、世に放つならセキュアイレイズは必須だと思ってますけどもね。
そう言えば、つい最近、そんな事件ありましたね。

>クールシルバーメタリックさん
まぁ私のこの相談は、ちょっと特殊なケースではあるかとは思いますね。
この掲示板だし、似たような人も或いは存在するかと思いまして。


2000円以上が見込めないものは捨てるってのは、妙に良い基準だと感心しています。
まぁ一個一個2000円するかどうか調べるのも面倒なんですけども…でも基準としては良い。

書込番号:23387131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/05/07 10:31(1年以上前)

>まぐたろうさん

数があるなら、まとめて売れば、そこそこの金額になるでしょう。
手間はかかりますねどね。

書込番号:23387173

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2020/05/07 10:46(1年以上前)

案外古いものを探していてはる方は多いですね。
おヒマならそんな方々の為にオクでさばいてあげて下さい。

書込番号:23387192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/07 10:49(1年以上前)

昔の町の八百屋や魚屋方式で、一袋幾らで売る?

中身は内緒ってw 中身はただのHDDの容量色々で、その中には何も入ってなくても嘘はついてないから(^^;)
昔はその手のHDD売ってたけどね…

処分は私は何度か投げて、釘で2〜3ヶ所穴開けて燃えないゴミですね。

書込番号:23387194

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/07 10:54(1年以上前)

>まぐたろうさん
今までやったことのあるのは
「釘打ち」、更に「分解してディスク取り出しの上で釘で傷つけて曲げる」ですね。
燃えないゴミにしました。

書込番号:23387199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/07 10:59(1年以上前)

うちはタンスの肥やし状態のまま眠ってる。
IDEの200GB前後のが段ボール箱の中に入っているけど、引っ越しで詰めた後引っ張り出さずにもう6年以上。
機材的には読み出せる準備はあるけど動くかどうか分からないけど、引っ張り出すのも面倒なのでそのまま放置かな。

128GB位のはSSDはサブPCに使ってます。
数日前に64GBの始めて購入したSSDをサブPCから引っこ抜いて、それをどうしようかと考え中。
手持ちのUSBメモリより容量が少ないけど、友人とのファイル交換用の外部メディアに使おうかと思っているくらい。

基本的になかなか捨てれない性分です。
いつかは捨てたい。

書込番号:23387210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/07 11:02(1年以上前)

二次使用からもあぶれたんなら処分以外ないでしょ。

>HDD(500GB以下)やらSSD(128GB以下)やら
こんなの、今どきほぼほぼ用途ないし。

書込番号:23387216

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/05/07 11:18(1年以上前)

デスクトップPCの第2ドライブにしたり、ケースを買ってUSB外付ドライブにしてデータ保存用にしたり。
しかし、USB外付ドライブも増えすぎて、どのドライブに何のデータが入っているか分からなくなっています。

100個以上も有ったら邪魔なだけで、将来的に利用する見込みも無いでしょう。 売るか捨てるか、でしょうね。

書込番号:23387244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/07 11:56(1年以上前)

ホームサーバー組んで使おうとしても、容量比と省電力性を見て良いとは言えないし・・・
多数の補正エフェクト加え、再生時間1〜2時間程度のレンダリングファイルも100GB超える事は頻繁に有るので、128GB以下のSSDは使えませんね。
その気になれば個人情報収集系の仕込み用に、悪質な用途で使う事も出来ると思いますが、不用意な言葉ここでは書けません。


俺個人で使うと想定した場合は分解してPCB丸見え状態から、廃棄した時のデータ復元可否など遊びを考え、検証で犠牲になって頂く被検体の用途くらいかな?
暫くは遊べると思うけど、時間は勿体ないよね。

書込番号:23387301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/07 14:31(1年以上前)

さぁ、2000円以上の価値の物が何個ぐらいあるんでしょうねぇ…

レスありがとうございます。
総じて「ゴミは何個集めたところでゴミ」ってとこでしょうかね。

根っこのところはEPO_SPRIGGANさんと同じですね。
何となく価値ゼロのものとして一くくりにして捨てづらく、意義を見出して処分したいってところで。
私自身がノーアイデアだったもので、何か有効活用とか合理的な判断の基準とか、ユニークな話が出てこないかと思ってこのスレおっ立てました。

・中古市場の価値で判断し、取捨選択して見切りをつける
・実験用途
・暇な時にセキュアイレイズして福袋にして詰め合わせで売る
・上記に当てはまらないゴミは潔く捨てる

ちなみにですが、SSDは10年ほど前のMLC時代のADATAやシリコンパワーなどの、売れ筋から外れている、レビューの芳しくないものが殆どですね。MLCでもコントローラーがアレなので私は要らない。

価値があった時期を知っていると、陳腐化した時に悲しいものがありますね。

書込番号:23387561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/07 15:16(1年以上前)

民間の古い産業系機械に係るコンソール(PC)パーツだったら、意外と引取り手は居るものと思いますよ。
他には古いノートPC等をコンソールで必要とするものとして、省庁関連機械の保守コンソール用に、ジャンクノートPC探し回って部品取りする事もありましたね。
省庁管轄関連機械には耐用更新目安もあるので、時期的に期待はできませんけど、テーブル制御マシンの保守にFD使うコンソールを必要とするものでしたら・・・


そっち関連の引き取り業者に、ダメ元で声を掛ける手もあるんじゃないかな?
初期型マクラーレンF1も、保守用コンソール問題あるみたいですからね。

書込番号:23387635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/08 06:06(1年以上前)

HDDだと、2週に1度くらいの頻度でこんな感じです。なお、中身は本当にほぼゴミ。

>ガリ狩り君さん
>>民間の古い産業系機械に係るコンソール(PC)パーツだったら、

そういう物もあるの…かもしれませんが、私のところではたぶん少数でしょうなぁ。
ちなみに(そっち系かどうかは分かりませんが)引き取り業者のゴミ溜めになっているのがウチの倉庫だったりします。

ぶっちゃけた話をしてしまうと、倉庫を有している事もあり、仕事やらプライベートの人付き合いの関係で、モノを大量に引き取る機会が高頻度であります。
内容は…車の添加材やら洗剤(大体、箱単位)などの液体物から、古書、骨董品、工具、車やバイクのパーツ、家電、オーディオ機器等、楽器、ジャンルを問わず様々ですわ。
大抵の場合、ある程度の篩にかけて受けいれているので、そのままポッケナイナイしたり、人に譲ったり、高値の物やまとまった物であればネットに流したりしたりして処分しています。

処分に困るのが、マニアックな資料的価値のある古書・チラシの類や、中途半端な骨董的家電類、そして個人情報の含まれるもので、
最も始末に負えないのが中途半端な骨董的家電類であり、尚且つ個人情報の塊であるデータ保存媒体ですねぇ。
仕方がないとはいえ、二束三文の値付けをされると
「この容量で頑張ってた時期があるんだぞぉぉぉ!」と言う感情が湧き起こったりもします。そういう意味でも厄介ですね。
以上、半分愚痴でした。

個人的には想像し難いですが、いずれ骨董的な価値が生じたり、古い物の動作品として規格的な価値が重宝される機会が有るんでしょうかねぇ。
GWで整理整頓して処分や活用法を検討してましたけど、再び寝かすのもアリかも知れませんなぁ。

あ、ひとまず容量的に2000円以上しそうだなってのはオクに流します。
あさとちんさんありがとうございます。
クリックポスト送料無料で出品しているのを見かけたら私かも知れません。宜しくお願いします。
まぁここの人はそんなもの買わないでしょうけどね。

書込番号:23388913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/08 06:14(1年以上前)

ハンパな物は使いようがねぇってのが良く解りましたわ。
陳腐化が速いって、ヤなものですねー。

書込番号:23388918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/08 13:07(1年以上前)

骨董的価値でしたら、古くても価値が発生していない物もありますね。
歴史的な価値でしたら、Apple 1はオークションで相応の値が付きます。
しかし、構成パーツのHDDやSSDは微妙じゃないかと思われますよ。
仮に価値が生じたとしても、半世紀以上先の話ではないかと・・・
保管されていた【物】への価値が分からない遺族が遺品整理した時、ゴミとして処分される確率のほうが高いと思われます。
下手に物を保管するよりも、運用可能資産(証券や外貨など)は邪魔にならないので、直近的な価値はそちらの方が高いものと思われます。
意外な価値のあるものとして挙げると、隕石も価値はあるようです。
資料としての価値は、国が保管する歴史資料に匹敵するもの、または輸入禁止条約(国際条約)に触れるものでもないと厳しいかなと。
分割されてホルマリン漬けにされていますが、アインシュタインの脳も博物館向けの価値はあります。
個人的な執着による価値は、必ずしも市場価値と重なるとは言えないので、物の分別処分には冷静に尚且つ非情な仕分けを求められますね。
そうでもしないと、誰でも物に支配され【ゴミ屋敷製造機】になるので・・・

骨董的家電としての価値は、古民家風の飲食店などのインテリアに合ものでしたら、引取り手はいるでしょうね。
それでも利用可能なほどのメンテナンスも必要なので、その労力に見合う場合に限りますが、一般向けも含めて価値は相当微妙な立ち位置。

PC-98や古い互換機も、古いPCほど金を使われている割合は多いと思われることから、リサイクルの観点で都市鉱山的な価値はあるでしょう。
20代の頃は、モトコンポの廃車が上尾辺りの廃車場で転がっていたり、それは当時から貴重な原付でしたが、修理するコストなど考えると折り畳み電動スクーターを選ぶと思います。
私自身が物を溜め込みたくない性格なので、そのように思うだけなのかもしれません。


このスレで挙げられたSSDやHDDの場合、現在では圧倒的に小容量な部類なので、そこがネックなのだと思います。

書込番号:23389522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10672件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/05/09 05:32(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>>そうでもしないと、誰でも物に支配され【ゴミ屋敷製造機】になるので・・・
わたしゃ瀬戸際の一歩手前ですね。倉庫ではあるんですが。

書込番号:23391276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:26件

daynabook satellit B550に換装できますでしょうか?

書込番号:23310633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/29 07:15(1年以上前)

daynabook satellit B550はおそらく非AFTの250GB HDD(5,400rpm、Serial ATA対応)のようですが、MQ01ABD100(AFT)は物理的には換装可能です。

OSはどうされるのかがポイントとなりますが、新規でWindows10をHDDに入れるのであれば、インストールも問題なく完了できるはずです。

リカバリーメディア(Windows7 Professional)があれば、これも問題なくインストールできるかと思います。

既存のHDDのクローンを行う場合についてのみ、非AFTとAFTの間では若干問題が生じることがあるのではないのではないでしょうか。

書込番号:23310642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/03/29 08:01(1年以上前)

かおり16さん アドバイスありがとうございます.現在windws10で使用しています.若干の問題とは,どんな問題か教えていただければと思います.

書込番号:23310693

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/03/29 08:17(1年以上前)

AFTで問題が出るかどうかは、HDDのパーティション作成時のアライメントが適切かどうかにかかっています。Windows10をパーティション作成からインストールしてあるのなら、それだけでアライメントの問題は解決されていますので。HDDがAFTかどうかを気にする必要はありません。

あと。AFTはあくまでHDD内部の仕様ですので。「AFT非対応なPC」なんてものは存在しません。性能面で問題が出るかどうかは、上記の通りアライメントの問題。Windows10なら無問題。

ただ。Windows7で使っていたHDDにWindows10をアップグレードしただけだと、アライメントの問題が発生しますので。AFTなHDDに換装するのなら、クローンでは無くクリーンインストールしたいところです。
または、性能を考えるのならSSDにしましょう。体感性能は段違いですので。

書込番号:23310713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/29 08:20(1年以上前)

非AFTからAFTにコピーやクローンをした場合、AFTの仕様(4096バイトセクタ)によりデータ格納時のアライメントがずれ、パフォーマンスの低下や一部のソフトが動作しない等の問題が生じる可能性が高いです。

新規でOSをインストールすれば全く問題はありません。

書込番号:23310717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/03/29 08:42(1年以上前)

・dynabook Satellite B550 B550/B PB550BFAB71A51
https://kakaku.com/item/K0000241523/spec/
このPCですね。

・dynabook Satellite B452 B452/F PB452FNAP25A51
https://kakaku.com/item/K0000422557/spec/
私は、↑のPCの故障した 320GB HDD(MK3275GSX)を、この 1TB HDDに交換し、
リカバリーメディアで Windows 7 Professional 64bit をリカバリーしたことがあります。
まったく問題無くできました。
※5年程前のことです。

Windows 10にアップグレードされているということなので、クリーンインストール推奨です。
「プロダクトキーがありません」でインストールすれば、自動でライセンス認証されます。
クローンで入れ替える場合は、クローン後にアライメントのズレ確認・調整をお忘れなく。

書込番号:23310737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hddが使えない

2020/02/16 15:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

クチコミ投稿数:5件

初めてのPC自作で新品SSDとPS4で使ってたHDD(SSD換装時に余ったやつ)を載せました。

SSDの方はCドライブとして使用しているのですが、HDDの方が使えません。
コンピューターの管理やデバイスマネージャーの方でHDDがつながっているのは確認しましたが、
この後の対応がわかりません。どうしたらいいか教えてください。
あと、HDDをいじくった際に中のデータとかって消えますか?

書込番号:23234783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/16 15:17(1年以上前)

PS4で使ってたHDDであるならPCで使える様にフォーマットしないといけません。
フォーマットすれば当然HDDの中のデータは消えてしまいます。

書込番号:23234790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/02/16 15:23(1年以上前)

対象HDDのパーティションをすべて削除して、フォーマットし直せば使えるようになります

書込番号:23234804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/16 15:34(1年以上前)

https://dellgazzino.com/ps4-hdd-setting

上記で、どうぞ

書込番号:23234828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/16 16:01(1年以上前)

これで簡単にに消えます

書込番号:23234880

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD損傷により換装したいのですが

2020/01/24 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

クチコミ投稿数:3件

富士通ライフブックノートPC AH47K(2013年10月発売)のHDDリードエラーのため換装をしたいと思っています。もともとのHDDはTOSHIBA MQ01ABD075 750GB AFTで 9.5mm?ですが換装するにあたり、おすすめのHDDを教えていただけますでしょうか。同じものでもいいのですが、初心者なので皆様のご意見をお伺いしたく思います。はSSDへの換装が可能であればそちらのおすすめでも構いません。予算は5000円前後を考えています。
HDD換装後はリカバリーディスクでOSを戻そうと思います。HDD破損のため、データ復旧は考えておりません。
以上皆様のご意見をお願い致します。

書込番号:23188875

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/24 22:22(1年以上前)

今販売されてる中では、安価で信頼性あるこれですね。
https://kakaku.com/item/K0001132862/

このSDDで快適なPCに生まれ変わります。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002321323/
これも用意してたら周到です。 100均の2mm厚、手作りスペーサーでも構いません

書込番号:23188900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/24 22:27(1年以上前)

100均のこのような家具すべり止めジェルを、小さくカットして貼り付けて終わりです。(2mm厚くらいを探してね)

書込番号:23188912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/01/24 22:37(1年以上前)

>kokemomoyuiさん

どれくらいの容量を使うのかで変わります。
500GB以上使うなら、SSDは無理ですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001042209_K0000914396_K0000276595&pd_ctg=0536

書込番号:23188924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/01/24 23:09(1年以上前)

AH47Kの分解ブログは見つけることが出来ませんでしたが、分解されたことが有るのなら、マウンターの有無がわかると思います。
マウンターが有れば、2.5mmスペーサーは不要です。

書込番号:23188985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/01/24 23:25(1年以上前)

>あさとちんさん
もともとの容量は750Gありましたが半分も使用していなかったため、250G〜500Gでも十分足りると思っています。SSDはHDDに比べ容量が少ないことがわかり助かりました。使用容量を記載していなかったためお手数をお掛け致しました。
>あずたろうさん
おすすめを記載いただきありがとうございました。容量が250G程度なら価格はもう少し安くなりそうですね。
SSDの方が操作スピードが速いと聞きましたのでSSDに興味がありました。
>キハ65さん
HDDは取り外しができたので、型式から9.5mmと確認しました。

皆様ご返信ありがとうございました。最近の主流に乗ってSSDで換装をしたいと思います。
250G程度でおすすめがありましたら、時間のある時にご連絡いただけると幸いです。

書込番号:23189024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/24 23:50(1年以上前)

256GBでしたら、絶対これです。
https://kakaku.com/item/K0001187450/

TBW(最大書き込み量)も多いし480GBの上記SSDの後継です。 上記SSDの後継512GB版がいまは高騰してます。

書込番号:23189064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 08:59(1年以上前)

>あずたろうさん
さらなるおすすめありがとうございます。
CG3VZ CSSD-S6M256CG3VZを最有力とします。
上記製品の厚さがスペック表になかったため、先日口コミいただいた
スペーサーも用意しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23189471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

再質問

2019/10/02 17:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20SPZX [2TB 7mm]

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

こちらのWestern DigitalとSeagateのST2000LX001
どちらのが良いのでしょうか?

共に似たようですが・・・

書込番号:22962579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/10/02 17:32(1年以上前)

Seagateの方は、ハイブリッドHDDですね。フラッシュメモリをキャッシュとして搭載して、「二度目」のアクセスから早くなるというものです(8GBまでですが)。
WestanDigitalの方にも128MB搭載ですが。こちらはキャッシュというよりバッファ、電源切ったらキャッシュの内容は消えてしまいます。
OS用としてならハイブリッドHDDを。データを入れるだけなら非ハイブリットHDDでも。

と言うことで、何に使うためのHDDをご所望ですか?


…個人的には、Seagateではひどい目に遭ったことがあるので、二度とここに金は使わない。

書込番号:22962622

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/10/02 18:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
回答、ありがとうございます。

ノートパソコンのDドライブに換装したいです。
CドライブはSSDになります。

Seagateは5年保証が付くようですが・・・

書込番号:22962682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/02 18:16(1年以上前)

8GBのフラッシュメモリなどどういうデータの倉庫にするかによりますが、わりとすぐ消費するし、HDDの転送速度も向上しているのでさほど性能差は感じられないかもしれません。
5年保証といってもデータまで保証される訳ではないのであってもあまりいいとはいえません。
壊れないのがベストです。

私も個人的にはWDの方を買うでしょう。
Seagateは個人的にはあまり買うのは怖い、試しに買いはしましたが。

書込番号:22962721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 WD20SPZX [2TB 7mm]のオーナーWD20SPZX [2TB 7mm]の満足度4 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2019/10/02 18:30(1年以上前)

私もSeagateではひどい目に遭った事があるの一人なので
KAZU0002さんと同じく、二度とここにはお金は使わない。
で〜す( ^ ^ ;)。

Western Digital製で私が今使用してる物は

2.5HDDは、↓
・WD Blue WDC WD5000LPVX-16V0TT0 (500GB)
・WD Blue WDC WD10SPZX-00Z10T0 (1TB)
・WD Blue WDC WD20SPZX-00UA7T0 (2TB)

ノートPCのデータ用だったらWD20SPZXが良いと思いますよ。

書込番号:22962760

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件 WD20SPZX [2TB 7mm]のオーナーWD20SPZX [2TB 7mm]の満足度5

2019/10/02 19:05(1年以上前)

最近、外付けHDDをしましたが、 SEAGATE ST2000LM007が入っていました。

書込番号:22962856

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2019/10/02 19:25(1年以上前)

爺も,Seagate には良い思い出がありません!
しかし,キハ65さん 同様,外付け?HDDを購入すると何故か Seagate に当たる ???

態々,Seagate は買わない・・・まあ,喰わず嫌い状態ですが。

書込番号:22962898

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/10/02 19:44(1年以上前)

>イグ( ^ ^ )さん
回答、ありがとうございます。
凄く参考になります!

買取価格はSeagateのがお高いようです。

Seagateは壊れやすいのでしょうか?

書込番号:22962948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/10/02 20:42(1年以上前)

HDDの内部の製造に携わり海外への輸出を行っています。
昨年秋から出荷量が減りました。

出荷量はWestern Digitalが多く、次がSeagate、HGSTと続きます。
 
HDDの品質は最大手のWestern Digitalになるのでしょうか?

書込番号:22963098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 WD20SPZX [2TB 7mm]のオーナーWD20SPZX [2TB 7mm]の満足度4 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2019/10/02 21:00(1年以上前)

Seagateが壊れ易いかどうかは私には分からないです。
何故かと言うとSeagateでも正常に何年も使用して
故障知らずと言う方も大勢います。
ただ、SeagateよりWDをお奨めする方が多いのも事実です。
ですので、自分が欲しいと思うメーカーの物が一番良いと思いますね。

WDだから故障しないとは言えません。
HDDは物理的な動作があるものなので初期不良や故障が出やすいです。
WDで悪い事があるとWDはもう買わない!
Seagateで悪い事があるとSeagateはもう買わない!
東芝で悪い事があると東芝はもう買わない!
・・・って言ってたら買うメーカーが無くなりますよ( ^ ^;)

ですので実際にSeagateで悪い事があっても何年か後に
そろそろメーカーの技術が良くなってるかも???
って・・・感じで、嫌なメーカーだったとしも
試す様になるのが現実かと思いますね。

好きなの選んだらどうですかね( ^ ^;)
自分で考えて選ぶのは難しいですか?
その時は。WDで行きましょう(笑)

書込番号:22963153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/10/02 21:57(1年以上前)

>イグ( ^ ^ )さん

回答、ありがとうございます。
非常に勉強になりました。

感謝です。

書込番号:22963299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/10/02 22:32(1年以上前)

>Seagateは5年保証が付くようですが・・・
5年後にHDDが壊れたからと、保障の手続きをしてまで交換する人がどれだけいるでしょう?
HDDに限らず、こういう長期保障は基本的に「見せサービス」です。品質の良さを想像させますが、実際に品質に直結する物ではありません。

書込番号:22963376

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)