
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月6日 09:25 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月5日 13:50 |
![]() |
18 | 8 | 2009年6月5日 23:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月2日 18:16 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月1日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月30日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
メビウス、PC-GP2-C1M(HDDは40G,OSはXP)がメモリー不足になったのでHTS541680J9AT00(80GB)のHDDに換装したいと思うのですが、対応可能でしょうか?。なお、スペックには、Windowsのシステムから認識できるドライブ全体の容量は約37.2GBと記載されているのですが。ご教授よろしくお願いいたします。
0点

HDDの換装について調べるならIO-DATAやバッファローの対応検索を使うと使用できる容量などが判るので便利ですよ。
下記のはIO-DATAの検索結果ですが。2.5インチIDEの120GBまで使えるようですが。
(ご自分の目で型番などを確認を)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=56288&pageNo=3
書込番号:9654591
1点

メモリー不足になったのでHDD交換 とはこれ如何に。
本当に交換しないといけないのはメモリ? HDD?
HDDだったらIDE/2.5インチ/9.5mmで120GBまでのものが適応。
付属のリカバリディスクが必須。
書込番号:9654617
0点

撮る造さん、Hippo-cratesさんご指導有難うございました。HDN-80H5が対応できるようです。
リカバリーCDがあるのでやってみたいと思います。
書込番号:9658550
0点



質問させてください。
ノートパソコンの買い換えを検討しているのですが
現HDD がIDE 7200rpm の規格になっていますが、
ちなみに その他のスペック
CPU Pentium4 2Gぐらい
メモリ 1GB
OS windows XP SP3
DELLなどのページをみると
基本構成でHDDが SATA 5400rpm なっています。
HDDだけの性能を比較すると
IDE 7200rpm > SATA 5400rpm
となりスペックダウンになるのでしょうか?
規格が違うので単純に回転数だけでは比較できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

現在売られているHDDならば7200回転のもののほうが性能がいいことが多いけど、
昔のHDDだと現行の5400回転のもののほうが性能はいいと思う。
規格の違いというよりは記録密度とかそういう違いのほうが性能には関係してくる。
書込番号:9654489
1点

>ハル鳥様
早速回答ありがとうございます。
記録密度も性能に関係してくるのですね。
記録密度を、単純に考えますと
ディスク枚数が少なく、ディクスの径が小さく、容量の多いHDDが記録密度が高く
性能がいいということ、ですか?
書込番号:9654548
0点

>ディスク枚数が少なく、ディクスの径が小さく、容量の多いHDDが記録密度が高く
性能がいいということ、ですか?
同じ容量なら枚数が少ないほうが性能はいいですね。500Gプラッタを1枚で500GBのHDDと2枚で1TBでは性能に違いはないですけどね。
ディスク径は決まってるので小さいというものはないと思いますが、
ディスクの外周のほうが一回転で読める情報量が多いので性能がいいです。
なので小さいということはあんまりよろしくはないですね。
書込番号:9654575
1点

インターフェースの違いはなんら性能には影響していません。
影響を与える要素としては、
回転数とプラッタ容量です。
IDE 7200rpm( HTS721010G9AT00)の転送速度は45Mb/s
SATA 5400rpm(標準的プラッタ容量160GB)の転送速度は60Mb/s
これから単純に結論するとSATA5400rpmの方が転送速度が速いようですが実際には体感的には同等です(私の主観になりますから、怪しいかも!)
Windowsの動きはランダム(つまみ食い)ですからこれは回転数の多い方が有利です、しかしSATA-5400rpm-1プラッタ仕様ですと非常に静かでほとんど無音と言ってもいいでしょう、快適!
注意:多く出回っている360GB(5400rpm)は2プラッタです。
書込番号:9654595
1点

ハル鳥様
カオサンロード様
回答ありがとうございます。
回転数とプラッタ容量
で性能を見れば良いのですね。
とてもわかりやすい回答で
私でも理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:9654654
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
北海道に住んでいます。
ツクモ電気の通販で購入しましたが・・・
電源を入れてすぐに、気になる音でカャーと言う音が鳴ります。
アイドル時にも10秒〜30秒刻みで何回も気になる音でカャーと言う音が鳴ります。
HDDの温度は、39度前後です。
初期不良かもしれません。
外付けHDDケースに入れてもでもカャーと言う音が鳴ります。同じです。
宜しくお願いします。
1点

すみません。
フイルムのカメラのシャターの切る音に近い音です。カシャー
書込番号:9649798
1点

sakie.sinpoさん>
同じHDDを約3ヶ月ほど使用していますが、そのような音はなりません。もしかすると、初期不良かもしれませんね。チェックディスクなどの結果はどうですか?初期不良交換は、各ショップごとに条件が違うので何とも言えませんが、不良セクタなどがあれば、確実に交換してもらえると思います。早いうちがよいので、動作確認をしてみて下さい。
書込番号:9650234
0点

びーぱさん
早速のご返事ありがとうございます。
購入日は、一週間前の5月26日で到着日は、5月28日です。
先ほど、SmartHDD Pro の体験版で、
シークエラーレートが、100/0に対して50%も悪い状態になていました。
故障予想を、見たら、来週の10日故障するらしいです(><)
すみませんが、ツクモ電気の交換についてを、見たら以下の内容でした。
メーカーによる初期不良の確認の後に初期不良としてご連絡くださいの事で、
WDのホームページのサポート見ても、全部英語で理解できませんので、
何方か、WDの日本語の代理店を、知っている人教えて貰えませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:9650603
1点

> WDのホームページのサポート見ても、全部英語で理解できませんので、
ここなら↓日本語です.
http://websupport.wdc.com/warranty/rmainfo.asp?custtype=end&lang=jp
以下に画像添付しますので,それに従って登録すると RMA #(返品承認番号)
を発行してくれるようです.試しに私の所持してる WD2500BEVE で途中まで入力
してみました.最後,伏せ字にしたらエラーになったので,この先は自力で,
どうぞ.お役に立てたら幸いです.
書込番号:9650975
3点

I.G.Y.さん
早速のご返事ありがとうございます。
状況→対象外地域
有効期限→適用外です(><)、
ダメもとで、ツクモの購入後のサポートの、
サポートに関するお問い合わせに、
連絡しました。
書込番号:9652026
2点

本来日本国内での小売禁止ドライブと思われます.ツクモに思いっきり文句言っ
て交換してもらうべきです.
もしもクレジットカード決済ならば,不良品なので交換まで払わないとカード会社
に申告しカード会社から調査してもらう手続きをした,と販売会社に言うと,大概
の会社は調査を嫌がる(信用度低下)ので,それまで散々ごねていたのが,即,
交換というケースを経験しています.
頑張って下さい.
書込番号:9652661
3点

こんばんは。
昨日、ダメもとで、ツクモのサポートに連絡して正解でした。
本日、ツクモからメールが届き初期不良返品処理してくれる内容でした。
> この度はご購入商品につきまして不具合が生じておりましてご迷惑お掛け
> いたしており、大変申し訳ございません。
> 本来でしたら初期不良交換にて対応させていただくところでございますが
> 大変申し訳ございません。【WD3200BEVE】につきましては、現在在庫切れ
> となっており、次回入荷予定も未定となってしまいました。
> その為【WD3200BEVE】の初期不良返品にて承らせていただきたく存じます。
早速本日、ツクモに商品を、送り返しました。
今は、ホッとしています。
びーぱさん、I.G.Y.さん、色々とありがとうございました。
書込番号:9655610
3点

> 本日、ツクモからメールが届き初期不良返品処理してくれる内容でした。
良かったですね.ちなみに私は WD2500BEVE を,
http://kakaku.com/shop/1601/PrdKey=K0000022475/
と
http://kakaku.com/shop/90/PrdKey=K0000022475/
から購入しました.幸いに,どちらも良品でした.メーカー保証 '11-6 月 と
'11-11 月と出ました>WD Home Page.
書込番号:9657071
4点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK3252GSX (320G 9.5mm)
確かにそうですね。
しかし現在もそうである保証もありません。
日本製であるという過信はしない方が無難でしょう。
書込番号:9641215
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

接続方法を勘違いしておりました。
IDE接続では無いので繋がりませんね。
失礼しました。
書込番号:9623277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)