
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2009年6月13日 20:14 |
![]() |
2 | 8 | 2009年5月29日 21:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月7日 02:40 |
![]() |
5 | 4 | 2009年5月20日 22:08 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月18日 16:42 |
![]() |
13 | 12 | 2009年5月18日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)
以前に、ソニーノートパソコン型番PCG−SRX3に160GBのHDDを換装問題なく
作動していると書き込みを見ましたが作動大丈夫でしょうか?
何方かアドバイスお願い致します。
もし駄目でしたら、
シャープノートパソコン型番PC-GP2-C5Mに換装作動可能でしょうか?
現在シャープノートパソコン型番PC-GP2-C5Mに120GBが取り付けてあります。
HDDメーカーの対応作動容量は120GB迄は可能となっていますが
ソニーノートパソコン型番PCG−SRX3に160GBが駄目な場合
シャープノートパソコン型番PC-GP2-C5Mに換装しょうと考えているのですが可能ですか?
お手数ですが何方かアドバイスお願い致します。
0点

表題のHDDを使ってます2基、調子は良いです。
mnb.brさん ご所有の2台のPCは両方とも、137GBの制限があるようです、無難なところで120GBにした方がいいと思います。
お勧め:http://kakaku.com/item/05366010498/
120GBのくせに160GBの表題のHDDより値段が高いのは理解しがたいものがありますが。
書込番号:9594294
2点

カオサンロードさん
深夜、いや朝早くからのアドバイス有難うございます。
120GBより160GBのHDDの価格が安いので迷いました、
アドバイス頂き、120GBに決めました。
大変参考になり、決断出来ました。
本当に深夜から朝早くのアドバイス、お礼申し上げます。
書込番号:9594330
0点

PC-GP2-C5M の仕様を確認して見ました。
チップセット SiS650 ですね、之だと仮に 160GB HDD に交換し BIOS 画面で 137GB の認識でも
OS を XP SP1 以上の物に UPすれば 160GB HDD も使用は可能です。
書込番号:9596673
2点

sasuke0007さん
ご指導頂き有難うございます。
『チップセット SiS650 ですね、之だと仮に 160GB HDD に交換し BIOS 画面で 137GB の認識でもOS を XP SP1 以上の物に UPすれば 160GB HDD も使用は可能です。』137GBの壁、それ程
難しい作業では無さそうですね。現在、OSはSP3になっています、再度160GBにトライしてみようかな価格魅力ですよネ〜。
換装は最大容量?GBまで可能なんでしょうかネ?
本当に良いアドバイス有難うございました。
書込番号:9596952
0点

BIOS で 160GB と認識表示された場合は BIOS 自体もビッグドライブに対応して居る物と思われます。
其の場合は現在 2.5インチ UATA HDD で最高容量の Western Digital WD3200BEVE でも、
使用は可能かと思われます。
書込番号:9599846
2点

sasuke0007さん
再ご指導誠に有難うございます。
最高容量の Western Digital WD3200BEVE にトライして見ようかな!
HDDの価格を調べてから考えて見ます。
大変、参考なアドバス有難うございます。
書込番号:9604877
0点

HM160HC (160GB 9.5mm)を購入前に
以前オークションにて入手したHDDで再リカバリ致しましたが立ち上がりが物凄く時間かかり
異常と思います。アドバイス頂けると助かります何方かお助け下さい。
HM160HC (160GB 9.5mm)は購入予定です。
SONYノートパソコン型番PCG-SRX3S/BDがHDD不安定の為、東芝製HDD:型番MK-4018GAPに換装して
リカバリCD/アプリケーションCDを使い再インストールしました。
インストールを始めると下記のようなメッセージが表示され
Smart Failure Predicted on Hard disk toshiba
Mk4018GAP
WARNING Immediately back-up your data and replace
your hard disk drive.
a failure may be imminent.
press F1 to continue表示されF1ボタンを押しインストールします。
インストールは終わりましたが、パソコンの電源を入れると必ず
Press F1 to continueのメッセージが表示されF1ボタンを押さないとパソコンが立ち上がりません。
又、Windows XPのロゴが表示されてからwindows XPが立ち上がるのに10分位いかかります。
オークションにて購入したHDDがやはり故障しているのでしょうか?
勿論HDDは初期化、フォーマット済みです、何方か宜しくアドバイスお願い致します。
書込番号:9692388
0点

メッセージから判断すると,HDD(ハードディスクドライブ)の故障と思われます.
書込番号:9693470
2点

sasuke0007さん
度々、お世話になります。
やはり英文メッセージどうり故障ですか!
作動はするのですが時間の問題ですね!
有難う御座いました。
書込番号:9693907
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
サムソン社製MP0402Hからの交換になります。
320GBすべて認識するでしょうか?
昔のPCだとある容量以上は認識しないということはありませんか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

INTEL852チップセットですので、このHDD自体を認識しない可能性が大きいかもしれませんが。 EPSON DIRECTに問い合わせても多分答えてもらえないと思いますが一応聞いてみてはどうですか。
ノートなどは大抵各メーカー独自のBIOSでHDDの最大容量が決まっているので、容量が大き過ぎる場合にはHDD自体を認識しない場合が多いので、自己責任で冒険しても、120GB止まりと思いますが。(チップセットがBIGDRIVE非対応なので、そのままでは137GBの壁にかかると思いますので)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?25949
書込番号:9582974
1点

IO-DATAの対応検索では80GBまでになっていますのでお知らせします。(BIOSのバージョン、ロットなどによってはもっといけるかもしれませんが)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=66441&pageNo=3
書込番号:9583174
0点

137GBの壁ですかー。
130GB前後を買うのが無難ですかねー。
着込みありがとうございました。
書込番号:9584212
0点

撮る造様
エプソンに問い合わせたところ、やはり80GBまでという回答でした。
で、80GBで2万円、工賃として約6千円、運賃1600円かかるみたいです。
HDのふたをあけて交換するだけで、こんなに料金をとるなんて
さすがにメーカは高い!!。
書込番号:9600668
0点

スーパーカメラ大好き!! さん こんばんは
無事換装されたようで、良かったですね。多少お金がかかっても、手間はかかりませんし何回もあることでは無いので、作業時間やリカバリの面倒も買ったと思えばいいのでは。
書込番号:9604154
0点

それが…
エプソンには問い合わせをしただけで交換はしていません。
120GBまでいけるので、自分で交換をするつもりです。
今まで、リカバリーは何回もやっていますので苦にはならないと思います。
パーティションも自分で分割しています。
NT2700で120GBオーバーのHDDと交換して認識した方いませんかねー?
同じチップセットでデルではいらっしゃったようですが、BIOSの関係で認識しない可能性があると聞いて120GBが本命です。
書込番号:9604349
0点

私のDELL(別スレッド参照)も、サポートに問い合わせたときは
「80GBまでのHDDの販売実績は有ります」
と言われました。
以下のキーワードを元に、googleでちょっと調べてみました。
「エンデバー NT2700 320GB」
その結果、160GB搭載の中古パソコンの情報が出てきました。
この情報だけではちょっと薄い気もしますが、この情報が正しく
160GBをすべて認識していれば、
Big Drive の壁は超えられると言うことになります。
キーワードを工夫するなり、もうちょっと丁寧に探してみると、
もしかしたら有益な情報が得られるかも知れませんね。
私の冒険のように「最悪、外付けHDDとして活用」または
「137GB以下で認識してもそれで運用」する覚悟が必要かも知れません。
# 再び迷わせてしまったら、ごめんなさい。
ちなみに冒険される場合のことですが、
OSをクリーン・インストールされる場合は、最初から、
WinXP SP1以上の状態のディスクから始めないと、OS側がHDDをフルに
認識しないので、ご注意を。
書込番号:9618425
1点

書き込みありがとうございます。
購入予定のショップに120GB以上のHDと取り付けは可能かどうか問い合わせたところ、200GB、300GBといったビッグドライブは認識しないと返答が来たため、120GBに決めました。先ほど交換を終え、パーテションの分割、OSのインストールを行っています。
元々、40GBだったのが3倍の120GBになるので満足しています。
デスクトップが640GBの容量があるので、思い作業はデスクトップで行うことにします。
書込番号:9621855
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
現在、Endeavor NT2700を使用しています。HDDは40GBです。
このHDDと交換したいと考えていますが、80GBの壁はないものでしょうか?
せっかく、120にしても80までならば意味がないと思いますので
教えてください。よろしくお願いします。
0点

120GBで行けます。
そもそも、80なんかに壁はありませんからネ。
書込番号:9572979
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
NEC LL750/LGに換装予定です。撮影した写真や音楽などで容量が足りなくなったためこのHDDに換えようかと思っているのですが問題ないでしょうか?。スペックを見る上では大丈夫な感じですが例えば相性などの点で大丈夫かどうか、です。不安なので念のために皆様の意見を聞きたいです。交換方法などは自作PCを何台か作っているので把握しています。
このHDDをノートPCに換装したいと考えています。よろしくお願いします。
1点

タイトル間違えました。
>相性保障とか皆様はつけますか?×
>LL750/LGに問題なく換装できますか?○
でした。失礼しました。
書込番号:9564488
1点

私見ですが、最近のHDDはほとんど相性無いので要らないような気がします。
ただ初期不良はありますのでお気をつけください。
私はもう何年もパーツに相性補償は付けてないです。
書込番号:9564496
2点

早速の回答ありがとうございます。何年も相性保障つけてないですか〜。HDD以外もつけていないのですか?。心配性な私はメモリとか他のパーツ類はつけるようにしています。相性に問題があったことないんですけどね。一応。
う〜ん、それじゃ
>最近のHDDはほとんど相性無いので要らないような気がします。
ということですので、今回は相性保障なしで注文してみようかな〜
早速注文したいと思います。
書込番号:9564687
1点

ノートPCに換装しました。Acronisで復元しましたが起動しなくなったのでリカバリディスクから新規インストールしました。問題なく認識、起動しました。HDDの容量が相当アップして満足です。相性保障はつけませんでしたが、まったく問題なかったです(私の場合)。ありがとうございました〜。
書込番号:9576450
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)
先日、6角型(星形)ネジまわしをかってきました。
けれど入りませんでした。
日立プリウス ノート 2004年型 PN33K
というものです。
ウィンドウズXP SP3で
HDDは現在60GBです。
メモリは1GBにしています。
そこで これを付けようと思うのですが、
ケースを買ってきて
LB11を移行ソフトにしようと思っています。
ですが 一番最初の所でつまづきました
6角型ねじ回しが はいらないのです
プラスねじまわしのように、大きさがあるのでしょうか?
あと、このHDDは 評判が良く
ただし138GBの壁があると
先日らいの書き込みを見ていると一方ではあり、
しかし他方では
さっくりと これでも いけた
とも 書かれておられる方もいて
みなさんの お話しを聞きたくて
質問しました
よろしくお願いします。
0点

他人に分かりやすく書きましょうね、意味不明!
書込番号:9563656
0点

ネジ回しに星型のものは使ってないともいます
多分そこはネジで止まってるんじゃなく、溶接??のような感じで
止めてあるので分解できない部分だと推測。
書込番号:9563705
0点

banban2525さん こんにちは。 6角型ねじ回し/トルクスレンチのサイズはいろいろあります。
トルクスレンチ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7099/8090.html
http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/torx_driver.html
http://ktc.co.jp/support/impact/003.html
100円ショップにもある程度在庫あるでしょう。
PN33K
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/note/spec_pn33k.html
更新をさぼってますがお役に立てば、、、
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:9563734
2点

みなさま ありがとうございます
なるほど、トルクスレンチ というのですね
たくさんあるので、
それらのどれかが合うのだろうな
ということになりますね。
書込番号:9564083
0点



僕のノートはS−ATA120Gが入っていますが、最近大容量なものがどんどん出てきています。
ここ最近の(2007年購入)のノートPCは、どのくらいまでつめるのでしょうか?
また、どのくらいつんでおくのが妥当ですかね?
どなたかアドバイスおねがいします。
1点

多分、1個くらいじゃないでしょうか。
使う分から少し多めが妥当でしょう。
書込番号:9557876
2点

基本的には今売られている500GB程度までなら問題ないと思いますが、OSによる制約がある場合もあります。メーカーと型番は何ですか?
妥当というのは使い方次第なので何とも言えません。
私の使っているPCの中で一番小さいものは20GBですが、このPCの使い方では全く問題ありません。
反面自宅のDVDレコーダーの500GBはすぐ一杯になってしまうので、地デジ内蔵機種でたくさん番組を録っているような人はいくらあってもたりないでしょうね。
書込番号:9557878
1点

早速の回答ありがとうございます
デルのインスパイロン6400です
OS XPホーム コアデュオT2700 1.66G 2Gメモリ
です
書込番号:9557921
1点

ASUS EEEPC 1000H-X に WD Scorpio WD5000BEVT を積んでいますが、安いものですし、容量が気になった段階でサクッと交換されれば宜しいかと。
http://club.coneco.net/user/9905/review/13879/
http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm
書込番号:9557954
1点

2.5”HDDはまだ500Gまでしかでていませんので
最大で500G となりますね
書込番号:9557982
1点

500Gも大丈夫なんですかw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!@
1プラッタで探していたのですが、WD製の物はいいですか?けっこうWDもランク上位ですよね。HTSGも捨てがたいかと思ったのですが。
実際問題どこのが良くて、どこのが悪いというのが、分かりにくいですよね。
120Gではさすがに少ないと感じていたので、少し欲張ってみようかと・・・・
書込番号:9558021
1点

WD5000BEVT はリンク先にも記載したとおりですが、静かですし、使い勝手が宜しいかと。
書込番号:9558082
1点

ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
WDも静かでいいんですね。価格.comでも必ず上位にいますし。
ただ、価格・・のところでは、なぜかプラッター数が書き込まれていないのですが、何ででしょ?(すいません、単純な質問ばかりで)
1プラッタのほうが、壊れにくく静かで、発熱も少なく早いと、誰かの書き込みで読んだものでしたので、そのほうがいいのかなー程度の知識しかなくて。
書込番号:9558149
1点

時のまたたびさん、こんにちは。
プラッタ数ですが、確かにスペックの項目に記載があれば参考になるのにと思います。
いろいろと都合があるのかもしれませんが…
書込番号:9561161
0点

>ただ、価格・・のところでは、なぜかプラッター数が書き込まれていないのですが、何ででしょ?
価格コムのスペック欄に載っていないのは,わからないからです。メーカサイトにも載ってませんから当たり前です。HGSTあたりだと明確に載っているんですけどね。WDの場合,多分ですが,同じ型番でもロットによって1プラッタものだったり,そうでなかったりというのがあるからみたいですよ。WD1200BEVEでそんな話が出てましたね。
あと,確実にワンプラッタものがほしいのであればこの辺はどうでしょね。容量もまずまずだと思います。最近,ノートをあまりいじらなくなったので,使ったことはないのですが…。
http://kakaku.com/item/K0000002612/
書込番号:9561384
2点

わ、すごいw値段も手ごろですね。HGSTは・・・・
これもぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました
書込番号:9564487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)