ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(6113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Vostro 1015

2014/07/01 17:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS545050A7E380 [500GB 7mm]

クチコミ投稿数:2件

Vostro1015のHDD交換したいのですがこの機種で7mmのこの製品に交換は出来るのでしょうか?

書込番号:17686440

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/07/01 17:49(1年以上前)

サービスマニュアル ハードドライブの方へたぐっていくと、交換方法が書いています。
HDDはハードドライブブラケットにネジ止めされているので7mm厚さのHDDの交換は可能です。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/vostro-1015/manuals

書込番号:17686499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/01 17:50(1年以上前)

Vostro 1015 マニュアル 21P抜粋

基本的にHDDはブラケットがあって、左右4本のネジで固定されてるのが普通です。
薄い分には同様に固定すれば問題なく使えるはずです。
分解方法等、詳しくはメーカーHPのマニュアルを参照されると良いでしょう。
http://www.dell.com/support/home/us/en/19/product-support/product/vostro-1015/manuals

参考にマニュアルのHDD部分の画像を添付しておきます。

書込番号:17686507

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/07/01 18:06(1年以上前)

Vistaですが、今はどのような状態でしょうか?また、リカバリーメディアからのリカバリーを考えておられるか、現在のHDDのクローンでいくか、どちらでしょうか?今はAFTにHDDが切り替わっており注意が必要です。

書込番号:17686548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかご教授ください

2014/06/30 10:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:37件

先日、レッツノートN9(CF-N9JWCDDS)の中古を購入しました。
下の質問と重複するかもしれませんが、このHDDは上記の機種に入りますか?
何分中古なもので、クローンでバックアップをとっておきたいのですが。
また、入らない場合にお勧めのものがあれば、是非おしえてください。
よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:17682192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/30 11:13(1年以上前)

CF-N9JWCCDSは2010年2月発売ですから、AFTの問題がリカバリーの際に出ます。同様に、東芝のMK5076GSXにされたらよいでしょう。

書込番号:17682281

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/30 12:11(1年以上前)

ちょっとピント外れの答えでした。「このHDDが入るか」という質問に対しては、「入ります」という答えになります。ただ、下のような問題がありますので、分かった上でこのHDDにされるか、または安全にMK5076GSXで行くか、どちらでも良いと思います。

クローンの場合は、リカバリーの場合と違い、クローンの作業自体は問題無く、Win7は起動出来ます。しかし、Windows Updateを立ち上げて、「更新の確認」ボタンを押しても、更新の確認が始まらない、という問題があります。Intel Rapid Storage Technologyの更新が必要です。インテルのサイトには最新のバージョンがありますが、古いPCの場合はハードウェアが古くてダメと言われます。下に二つのバージョンのURLを載せておきます。それぞれのバージョンのダウンロードサイトにはいくつかのファイルがありますので、バージョンの下に書いてある名前のexeをダウンロードして、exeをそのまま実行してください。どちらでもインストールが出来ればそれで、更新の確認が出来るようになると思います。

11.7.0.1013 12/3/12
iata_cd.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=22194

11.6.0.1030 9/13/12
STOR_Win7_8_11.6.0.1030_PV.exe
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=21858

書込番号:17682401

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD故障のため、交換について

2014/06/28 21:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

スレ主 rihimanaさん
クチコミ投稿数:8件

初歩的なご質問になりますが、どうぞご教授お願いします。

おそらくHDDの故障で、乗せかえを考えているのですが、『lenovo g560 06792uj』 はこちらの商品をのせることは可能でしょうか?

リカバリdiscはメーカーから購入予定です。

書込番号:17676725

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/28 22:20(1年以上前)

Lenovo G560 06792UJは、2010年2月発表のモデルで採用されているHDDは非AFTのようです。
既に分解サイトでの交換HDDの型番から非AFTのHDDです。
http://infra20th.wordpress.com/tag/lenovo/

AFTのHDDを交換するとクローン作成するならともかく、リカバリーメディアによるリカバリは問題があります。
現在、非AFTのHDDは市場から消えつつありますが、下記のHDDは非AFTです。
http://kakaku.com/item/K0000255903/

書込番号:17676878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rihimanaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/28 22:47(1年以上前)

早速のご返答感謝いたします。

非AFTとAFTはどこの部分をみて判断すればよろしいでしょうか?

出来れば、1TBが欲しいのですが、判断の仕方がわかりません。

宜しくお願いします。

書込番号:17676983

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/28 23:12(1年以上前)

>>非AFTとAFTはどこの部分をみて判断すればよろしいでしょうか?

>格安!激安!の2.5インチ・3.5インチ非AFTHDD購入先が簡単に見つかる一覧表
http://pcyasui.ma-jide.com/hiafthdditiran.html

>AFTか非AFTか?
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html

書込番号:17677102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/28 23:45(1年以上前)

現行2.5インチで750GB以上はすべてAFTモデル。

書込番号:17677225

ナイスクチコミ!1


スレ主 rihimanaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/29 15:27(1年以上前)

ご紹介いただいたものを購入しようと思います。

ご丁寧に有り難うございます。

書込番号:17679375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/30 11:25(1年以上前)

> 非AFTとAFTはどこの部分をみて判断すればよろしでしょうか?

HGSTとWDは製品番号から非AFTかAFTかの区別が出来ます。それ以外の会社は製品番号の説明を出していないか、AFTかどうかの区別をしていないか、なので、データシートを見る必要があります。最初に投稿のあった、MQ01ABD100Hの場合、価格比較のページに「メーカー製品情報ページ」へのリンクがあります。リンクの先にデータシートがあり、セクター長(HOST):512バイト、セクター長(DISK):4096バイトと出ていますのでAFTということが分かります。MK5076GSXの場合はリンク先のデータシートにはBytes/sector:512だけが出ていますので、非AFTです。

HGST: 製品番号の後ろから4番目と3番目の意味:
16 = Ultra 160, 68 pin
18 = Ultra 160, 80 pin
36 = Ultra 320, 68 pin
38 = Ultra 320, 80 pin
46 = SAS 6Gb/s with 4K block size
A3 = Serial-ATA 3Gb/s (block size 512 native)
A6 = Serial-ATA 6Gb/s (block size 512 native)
A2 = SATA 12Gb/s (block size 512 native)
AT = ATA
CA = CE-ATA
CE = ATA (ZIF Connector)
CF = CF2 pin
CM = ATA on MMC
E3 = SATA 3Gb/s (512 emulation with 4K block size)
E6 = SATA 6Gb/s (512 emulation with 4K block size)
E2 = SATA 12Gb/s (512 emulation with 4K block size)
F2 = Fibre channel 2GB
F4 = Fibre channel 4GB
N3 = SATA 3Gb/s (4K native block size)
N6 = SATA 6Gb/s (4K native block size)
N2 = SATA 12Gb/s (4K native block size)
S3 = SAS 3Gb/s
S6 = SAS 6Gb/s
SA = Serial-ATA 1,5 GB /s
SS = Serial-attached SCSI

WD: 製品番号の後ろから3番目の意味
A Desktop/WD Blue; WD Green; WD Black; WD Caviar
B Enterprise/WD RE drive families (3-platter)
D Enterprise/WD Raptor
E Mobile/WD Blue; WD Green; WD Black; WD Scorpio
F Desktop NAS/WD Red
H Enthusiast/WD VelociRaptor
K Enterprise/WD XE; WD S25
L Enterprise/WD VelociRaptor
M Branded/WD Branded
N Branded Advanced Format/WD Branded
P Mobile Advanced Format/WD Blue; WD Green; WD Black; WD Scorpio
R Enterprise Advanced Format/WD RE drive families
U Audio/Video Advanced Format - WD AV
V Audio/Video - WD AV
W Enterprise Advanced Format/WD VelociRaptor
Y Enterprise/WD RE drive families (4-platter)
Z Desktop Advanced Format/WD Blue; WD Black; WD Green; WD Caviar

書込番号:17682302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rihimanaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/30 11:56(1年以上前)

解りやすいご説明、詳細有り難うございます。

とても勉強になりました。

書込番号:17682369

ナイスクチコミ!0


スレ主 rihimanaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/07/09 11:36(1年以上前)

みなさん初心者の私にはとても参考になりましたし、詳しいアドバイス有り難うございました。
メーカーにリカバソフトを注文してhddを購入して、自分で交換してみることにします。
その際に、解らないことが発生しましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:17713867

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/07/09 11:51(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、レノボの場合は保守マニュアルが出ています。グーグルで「G560 保守マニュアル」で検索すれば、PDFが出てきます。HDDの交換の仕方が出ていますので、その通りやれば、簡単に出来ます。

書込番号:17713910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD入れ替え検討中

2014/06/26 00:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400BPVT (640GB 9.5mm)

スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

使用中のノートPC内臓HDDを使用確認したら機械的問題ありと表示壊れないうち交換。

そこで質問です

ノートPC2010年製富士通のLIFEBOOK(AH530/1B)内臓HDDはWDC WD6400BPVT−16HXZT1です、せっかくなので容量を640GB〜750GBに増やしたいと考えています
内臓HDDはメーカでしたので、質問させていただきました。
おすすめのメーカや注意点などありましたら教えていただきたいと思います。

インターフィイス SATA3Gb
回転速度 5400
フォームフィクタ 2,5インチ
製品サイズ 100,2×69,85×9,5です。
宜しくお願いします。
WD7500BPVT系は商品に代わるものでもかまいません。

書込番号:17666573

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 00:26(1年以上前)

AFTハードディスクなので、WD7500BPVXでも構いません。性能も良いです。

性能アップも期待したいのならハイブリッドHDDも良いかと思います。
ハイブリッドHDDならWindowsの起動速度も速くなります。

ハイブリッドHDD 1TB \7,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421167_K0000486949

書込番号:17666641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 16:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。キャッシュ8ですがよろしいですか。

書込番号:17668288

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 16:39(1年以上前)

WD7500BPVXのキャッシュが8MBの件でしょうか?
キャッシュが8MBでも16MBでもWindowsの体感差はほとんど同じような感じです。

書込番号:17668301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2014/06/26 18:39(1年以上前)

8MBなんてキャッシュとは言えません。
データーの転送を円滑に行う為のバッファーです。
キャッシュと名乗るなら数GBは積まないと意味がありません。

書込番号:17668644

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/26 19:33(1年以上前)

uPD70116さんの言われるようにそんな意味なので、8GBのNAND型フラッシュメモリを積んだハイブリッドHDDの方がとても快適です。

書込番号:17668825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a045784581さん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 21:54(1年以上前)

upd70116さん
ありがとうございます。気にすることないのですね。

kokonoe_hさん

ありがとうございます、検討します。

書込番号:17669446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

倉庫用としてのSSHD

2014/06/25 21:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

スレ主 hifumi2000さん
クチコミ投稿数:18件

今現在SSDをOS等システム用、HDDを動画等倉庫用で使っています。
HDDの調子が悪く今にも壊れそうなので、交換しようと考えていますが、
倉庫用としてハイブリッドは効果ありますか?

書込番号:17665851

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2014/06/25 21:59(1年以上前)

動画倉庫にハイブリットを使う意味は無いです。

ハイブリットと言っても、所詮キャッシュですので。大容量ファイルを出し入れする用途には、キャッシュは効果が出にくいので。
…同じ動画ばかり繰り返し見ているのならともかく。

書込番号:17665894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/06/25 22:09(1年以上前)

8GBのSSD部分はよく使うファイルをハードウェアの判断で学習し、一時的に入れておく為のスペースです
倉庫HDDにインストールしてよく使っていたソフトや、頻繁に見る動画などのファイルでしたら効果があるかと。

ただ、ソフトも動画等のファイルも滅多に見ない物でしたら、こちらの製品は少々勿体ないかもしれません…^^;

書込番号:17665950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/06/25 22:11(1年以上前)

ハイブリットHDDは幾つもの理由で倉庫用にはお勧めできないです。素直にHDDがいいと思います。

主な理由ですが、
・SSDとHDD両方の欠点を引き継いでいる。
 (特に8GBしかないNANDの書き換え耐性がどの程度あるのか不明。)
・出始めで耐久性の情報も少なく、とにかく倉庫用として実績がない。

書込番号:17665957

ナイスクチコミ!0


スレ主 hifumi2000さん
クチコミ投稿数:18件

2014/06/25 22:19(1年以上前)

助言を受けて、普通のHDDを買うことにします。
みなさん返信有難うございました。

書込番号:17666011

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/25 23:13(1年以上前)

>>倉庫用としてハイブリッドは効果ありますか?

いや、全く意味がないので勿体ないです。
普通の1TBのHDDか、価格が安い3.5インチの2TB〜3TBのHDDの方が良いですよ。

書込番号:17666348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HP ProBook6550b

2014/06/17 13:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 su-minoさん
クチコミ投稿数:8件

どなたかご教授ください。
HP ProBook6550bのHDDが壊れましたのでMQ01ABD050 [500GB 9.5mm] に変えたいと思います。
交換後、スムーズに付属CDによるクリーンインストールができるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17635868

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/17 14:11(1年以上前)

HP ProBook6550bとMQ01ABD050は同時期(2011年8月〜11月)に発売されているので、AFTの問題は無いかと思います。

書込番号:17635890

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-minoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/17 14:19(1年以上前)

ハッ、早ッ!! ありがとうございます。AFTが気になっていたものですから。
的確な内容にビックリしてます。あと、注意点などございましたらよろしくご指導お願いします。

書込番号:17635916

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/17 14:21(1年以上前)

HP ProBook 6550b
http://kakaku.com/item/K0000295159/
登録日:2011年10月 5日

登録日から推定される発売日からすると、普通のAFTのHDDかと思われます。
その場合はMQ01ABD050で問題ありません。

もし、同時に性能アップもされたいのならハイブリッドHDDにすると良いかと思います。

東芝
MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] ハイブリッドHDD \9,146
http://kakaku.com/item/K0000421167/

書込番号:17635927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/17 14:24(1年以上前)

>>AFTが気になっていたものですから。

内蔵のHDDの型番が分かると確実なところが分かります。

HP ProBook6550b HDDの外し方
https://www.youtube.com/watch?v=qMGLr39lCOs

>>注意点などございましたらよろしくご指導お願いします。

内蔵のHDDがすでに壊れているようなので特にないです。
付属CDとはOSありのリカバリディスクですか?
それともソフトウェアだけのディスク?

書込番号:17635934

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-minoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/17 14:37(1年以上前)

内蔵されていたHDDです

OSありのディスクです。2枚セットです。

書込番号:17635968

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/17 15:28(1年以上前)

MK5061GSYN
Bytes/sector 512  (非AFT)
http://storage.toshiba.eu/cms/en/hdd/product_overview/product_detail.jsp?productid=371

非AFTだったので・・・性能が劣るMK5076GSXなら大丈夫かな。
もう、非AFTの新製品はないので困ったものですね。

東芝
MK5076GSX [500GB 9.5mm](非AFT)
http://kakaku.com/item/K0000255903/
\6,977

書込番号:17636070

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/17 15:35(1年以上前)

東芝 MK5061GSYN 非AFTでした。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-283.html

現在販売されている非AFTのHDDは下記のようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05361610600_05360210566_K0000002223_K0000002225_K0000014895

書込番号:17636090

ナイスクチコミ!1


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/17 16:28(1年以上前)

発売日から言って、AFTのHDDで問題がないので、今のHDDが非AFTだからといって、そちらに合わせる必要がありません。元のプランで行ったらどうですか。中には本当に非AFTのHDDでないとダメな人もいるので、非AFTのHDDは買わずに残しておいてあげた方が良いでしょう。

書込番号:17636199

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/17 19:16(1年以上前)

連投失礼します。
>HP ProBook 6550b (BT249US) Laptop Hard Drives for Notebook Computers
http://www.sparepartswarehouse.com/HP,ProBook-5200-thru-6500-Series,6550b,BT249US,Laptop,Hard-Drives.aspx

上記サイトのリストにMQ01ABD050がありました。
一概にAFT、非AFTと区別して、換装は駄目だという回答は考え直さなければなりません。
私も2010年のノートPCにAFTのHDDを載せ替えています。

書込番号:17636684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


T.Wantedさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/17 20:51(1年以上前)

何に使うのかによって答えも変わりますが元のHDDは非AFTでMQ01ABD050はAFTですからHDD交換目的なら要注意です。

AFT非AFT一覧表
http://pchelpsearch.aikotoba.jp/afthiaft.html

書込番号:17637043

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2014/06/17 21:35(1年以上前)

何に使うかでなく、PCメーカーが何時リカバリーメディアを作成したか、がキーポイントです。2010年後半(何時か特定できない、メーカーによって異なる)にWin7のリカバリー手順の中のAFTの問題が解決されました。2011年製造のPCに付いているリカバリーメディアは問題ありません。元のHDDが非AFTのHDDでも問題ありません。

書込番号:17637263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 su-minoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/18 04:54(1年以上前)

皆様速やかなご指導ありがとうございました。
購入することにします。

書込番号:17638424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)