ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(6113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL XPS M1330 に使えるでしょうか?

2013/05/12 15:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:10件

DELL XPS M1330 にこちらのHDDを使うことは可能でしょうか?

現在使用しているHDD(ST9200420ASG)を外し、
こちらのHDDを使用して新しくWindows7を
インストールしようと考えています。

ST9200420ASGはS-ATA2になります。

わかる方がいましたら、
ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:16125218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/12 15:26(1年以上前)

>DELL XPS M1330 に使えるでしょうか?
可能ですね。

書込番号:16125234

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/12 15:31(1年以上前)

Vista世代のPCはAFT仕様のHDDだとOSを入れられないとかWindows Updateが出来ないといった支障が出る可能性があります。
このHDDはAFT仕様なので使えないと思って下さい。

http://kakaku.com/item/K0000255903/

こちらのHDDなら使用可能です。

書込番号:16125245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/12 16:34(1年以上前)

パーシモン1wさん
甜さん

ありがとうございます。
クリーンインストールでも何か問題が
起きる可能性があるという事ですね。

AFT仕様のHDDはやめたほうがよさそうですね。
非AFT仕様のHDDを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16125419

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/05/12 16:42(1年以上前)

インストールするDVDはいつのものでしょうか?時期によってはうまく行かない場合があります。

それより、今のHDDをコピーする(クローンという)ことをお勧めします。AFTでないHDDは2011年始めから製造されてないので容量の大きいものからどんどん無くなっています。AFTで問題が出ても、サポートして上げますので、やってみましょう。

必要になるのはUSB HDDケースです。1000円くらいであります。USBポートを2つ使うケーブルが付いていると思います。HDDのモーターを起動するためにUSBポート2つにつなぐ必要があります。

フリーのクローンソフトは以下のURLを参照してください。ブートCDを作成して、そこからクローンソフトを立ち上げるのがクローンを成功させるためには確実です。起動がうまくいかなくて、カーサーがブリンクしたまま進まないとか、「A disk error ocurred」のメッセージが出るとかしても、悩まないで、次のクローンソフトを試せばどれかで成功するでしょう。

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5657

書込番号:16125445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NECノートでの交換

2013/05/11 18:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

スレ主 uptakeさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。
NEC
PC-LS550CS6を使用しています。(Windows7)
SMART機能でHDDエラーを検出し、HDDを交換してくださいという表示が出てしまいました。
幸いまだ起動するので、バックアップと再セットアップ用ディスクは作成できました。
内蔵HDDはMK5065GSXとのことで調べてみましたが、すでに販売しているところがありませんでした。。。

サイズや容量で検索した結果、この機種にたどり着きましたが、このHDDで大丈夫なのでしょうか?
今より速度を早くしたいなどの希望はありません。
メーカーに問い合わせしたところ、約55000円かかるとの話で、なんとか自分で直せないものかと。

ご指導いただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:16121834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/05/11 18:29(1年以上前)

古いHDDを外して縦横高さネジ位置、コネクタ形状の確認をされたらいかがでしょうか?
型番で仕様をしっかり確認したほうが安心です。
最近、1TBの2.5インチHDDを購入しました。
無音パソコンに入れたら、賑やかなパソコンになってしまいました。
困った。

書込番号:16121871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/11 18:30(1年以上前)

サイズも規格も合っているのでこちらの製品で大丈夫です。

書込番号:16121873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/05/11 18:31(1年以上前)

2.5サイズで厚さ9.5mmのHDDなら別に東芝でなくてもメーカーを選ばないと思う。
ただ、これを機会に1TBの大容量のHDD、若しくは256GBのSSDへ交換したらどうでしょうか?

書込番号:16121883

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/05/11 18:34(1年以上前)

クローン(元のHDDをコピー)するのが簡単です。

必要になるのはUSB HDDケースです。1000円くらいであります。USBポートを2つ使うケーブルが付いていると思います。HDDのモーターを起動するためにUSBポート2つにつなぐ必要があります。

フリーのクローンソフトは以下のURLを参照してください。ブートCDを作成して、そこからクローンソフトを立ち上げるのがクローンを成功させるためには確実です。起動がうまくいかなくて、カーサーがブリンクしたまま進まないとか、「A disk error ocurred」のメッセージが出るとかしても、悩まないで、次のクローンソフトを試せばどれかで成功するでしょう。

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5657

書込番号:16121895

ナイスクチコミ!0


スレ主 uptakeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/11 18:43(1年以上前)

皆様方、早速のご回答、本当にありがとうございました。

大容量、速度アップも考えましたが、一先ず今まで通りで充分なので、こちらを購入してみようと思います。
まさかこんなに早くご指導いただけるとは思いませんでした。

ホントにありがとうございました。

書込番号:16121930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

0S03565との違い

2013/05/02 01:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:45件

発売日も近いし、スペックも同様に思えるのですが何が違うのでしょうか?

書込番号:16083565

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/02 01:15(1年以上前)

0S03565は単なるHTS721010A9E630の箱入り保証付きのリテール品というだけです。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130202/ni_c0s03565.html

書込番号:16083574

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/02 01:16(1年以上前)

箱入り、プラスチッククッション、3年保証(箱、クッション要)。

書込番号:16083575

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/02 01:23(1年以上前)

0S03565 ←綺麗な化粧箱に収められたリテールパッケージ品 3年保証付き
HTS721010A9E630 ←ただの茶箱に収められたバルク品(たぶんお店の6〜12か月保証があると思う)

物理的な本体は同一品です。

書込番号:16083593

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2013/05/02 01:28(1年以上前)

甜さん、澄み切った空さん、kokonoe_hさん。
お3人とも素早い回答有り難う御座いました。
つまり装丁と保証期間の違いという事のようですね。
3年保証は大きいので0S03565を購入します。
有り難う御座いました。

書込番号:16083603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストール時のパーテーションについて

2013/05/01 23:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST750LX003 [750GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:31件

インストール時

ハイブリッドに興味が湧き購入しました。
地方な為なかなか在庫が見つからなかったのですが
開封済の返品された物が1つ見つかり、悩みましたが
ショップの人は、メーカー出荷状態ですと言っていたので購入しました。
早速windows8をインストールしたところパーテーションが3つになっていました
パーテーション3にインストールしコンピュータで確認すると
ドライブCとDが作成されていました。
ドライブCはOSが入りDは空でした、インストール時に
パーテーション2は削除して良かったのでしょうか?
それともシステム上パーテーションは3つ必要なのでしょうか

構成

MOTHER P8H77-V
CPU Core i5 3470
MEM W3U1600HQ-4G *2
HDD ST750LX003
VIDEO SAPPHIRE HD7850 2G GDDR5

書込番号:16083242

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/01 23:51(1年以上前)

ちょっと待って・・・自作PCですか?
ST750LX003の中身にリカバリ領域がなぜあるのか疑問です。
返品された商品をショップの方でデータの消去をしなかったんですかね・・・

自作PCで新規にWindows8をインストールするならば、上中下のパーテーションを一度削除してから新規でインストールした方が良いかと思います。
現在の状態で一番上のリカバリ領域を消すと問題が出る恐れもあります。

それともショップブランドのBTOのPCでしょうか?(BTO機でもリカバリ領域はあるのかな)

書込番号:16083284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/05/02 00:07(1年以上前)

kokonoe_hさん

早速の返信ありがとうございます。
今回、新規に自作しました。
購入時に、メーカー出荷状態ですと言われたのですが
違うのかな
扱いも中古ではなく開封済商品で金額も
ほぼ新品と同じでした。

一度、パーテーション2と3を削除してフォーマットするのが
良いですか?

書込番号:16083353

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/02 01:18(1年以上前)

>>購入時に、メーカー出荷状態ですと言われたのですが

確かに違う意味でメーカー出荷状態かと思います。

解説すると
パーティション1は何か違うPCのリカバリ領域です。
パーティション2は「システムで予約済み(System Reserved)」領域です。特に気にしないでいいです。
パーティション3はアイス・リーさんがWindows8を入れた場所です。

おそらくですが・・・このパーティション1は何か違うPCの内蔵HDDとしてこれ(ST750LX003)が使われていました。
たぶんその事を「メーカー出荷状態です」と読んでいたのでしょう。
メーカー出荷状態というよりも使用時間が少ない中古かと思います。
普通ですと中のデータは真っ新に復活出来ないように消してから転売するんですけどね。

もし時間が許すなら、パーティション1.2.3はすべて消してからWindows8をインストールすれば、自動的にパーティション1とパーティション2が作成され、パーティション1がシステムで予約済み(System Reserved)になり、パーティション2にWindows8がインストールされます。
パーティションが無い状態でWindows8をインストールすれば自動的にフォーマットされますので大丈夫です。

書込番号:16083579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/02 09:47(1年以上前)

kokonoe_hさん 返信ありがとうございます。

やはり前のデータが残っていたのですね。
やる人がやればデータの復活も出来そうでちょっと怖いですね
一応ショップには注意を促しておきます。

早速、今夜にでもパーテーションを削除して
もう一度インストールしてみます。

書込番号:16084436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/05/03 00:50(1年以上前)

パーテーション削除後

早速、パーテーションを一度削除し
新規にOSをインストールしました。
パーテーションもシステムとプライマリー2つに別れ
コンピュータで確認してもドライブCのみとなり
これで一安心です。

今回、物欲に負け少し無謀な買い物をしてしまいましたが
良い教訓になったとおもいます。

完成後のPCはサクサク動き快適です
私は、体感重視なのでベンチなどは回していませんが
長く付き合えそうな良いPCが組めたとおもいます。

助言をくださったkokonoe_hさんには
大変感謝いたします。
おかげさまで不安を拭い去り納得の1台を組めました
本当にありがとうございます。

書込番号:16087488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD050 [500GB 9.5mm]

クチコミ投稿数:21件

本体:acer aspire 5536 (OS:Vista)
取り外したHDD:日立 5K500 B-320 5400RPM
HTS545032B9A300 Type TS5SAA320
5V 700mA DC 320GB SATA3.0Gb/s

HDDの換装が初めてで、知識不足もあり教えて頂きたいです。

1:MQ01ABD050は換装できますか?
2:他にお勧めのHDDがあれば教えてください。(予算は5,500円までくらい)

よろしくおねがいします。

書込番号:16041871

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/21 12:53(1年以上前)

HDDを取り外すことが出来るなら換装可能ですが、AFT問題に遭う可能性があるのでこのHDDはお勧めしません。

http://kakaku.com/item/K0000255903/

こちらのHDDなら非AFTなので問題無く使用できます。
規格も合っています。

書込番号:16041984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/21 14:59(1年以上前)

リカバリディスクかバックアップディスクなどはありますか?
単に交換しただけでは使えないですy

書込番号:16042321

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/21 16:49(1年以上前)

東芝 MQ01ABD100のクチコミにある、別スレ「QOSMIO F40/87DBLに使えるでしょうか?」を見てください。mook_mookの投稿を見ていけば、必要なもののことも書いてあり換装できると思います。AFTの問題は簡単に解決できます。そのことも、そのスレに書いてあります。

書込番号:16042664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/04/22 11:18(1年以上前)

甜さん
AFT問題など全く無知でしたので、勉強になりました。
今回はご紹介頂いたHDDを購入する事に致しました。
教えて頂きありがとうございます。

パーシモン1wさん
リカバリディスクは手元にあるので、大丈夫だと思います。
HDDを交換後どうなるか、不安な部分もありますが・・・。

mook_mookさん
読ませて頂きました。
テストまで実施されていて、目を見張る内容でした。
PCの知識が少なく、少しでもトラブルが無い方を選びたい
気持ちがあり今回はMK5076GSXを購入する事にしました。

3人様、勉強になりました。お返事ありがとうございました。
またの機会があれば、どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:16045700

ナイスクチコミ!0


nina3さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/22 17:08(1年以上前)

非AFT仕様のHDDなら、こっちのほうがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000049717/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049717/SortID=16015537/

書込番号:16046553

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/22 20:57(1年以上前)

「HDDを交換後どうなるか、不安な部分もある」とは、Windowsの設定とか、アプリのインストールとか、今までのメールを新しいHDDに移すとか、のことでしょうか?

そうだとしたら、クローンをすれば今の状態がそのままコピーされますので、そうされたらどうでしょうか。ご覧になった別スレ「QOSMIO F40/87DBLに使えるでしょうか?」に必要なものとか書いてあります。分からないことがあったら、質問してください。

書込番号:16047374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QOSMIO F40/87DBLに使えるでしょうか?

2013/04/19 16:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

標準のMK1637GSXの160GBではどうにも容量が足りないので、換装を考えています。
QOSMIO F40/87DBLに使えるでしょうか?
初心者につき、注意点なども教えていただけると助かります。

書込番号:16034540

ナイスクチコミ!0


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/19 17:35(1年以上前)

使えます。

必要になるのはUSB HDDケースです。1000円くらいであります。USBポートを2つ使うケーブルが付いていると思います。HDDのモーターを起動するためにUSBポート2つにつなぐ必要があります。

裏蓋を開けてHDDを取り出すのは出来ますよね?簡単なはずですので、今でもやってみてください。

今のHDDの中身はフリーのクローンソフトでコピーすれば良いでしょう。クローンの際はサイズを変えずにクローンして、換装後、起動が成功すれば、「コンピュータの管理」の中にある「ディスクの管理」で未割り当て領域になっている部分に新しいパーティションを作れば良いでしょう。

フリーのクローンソフトは以下のURLを参照してください。ブートCDを作成して、そこからクローンソフトを立ち上げるのがクローンを成功させるためには確実です。起動がうまくいかなくて、カーサーがブリンクしたまま進まないとか、「A disk error ocurred」のメッセージが出るとかしても、悩まないで、次のクローンソフトを試せばどれかで成功するでしょう。

http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5657

書込番号:16034647

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/19 18:02(1年以上前)

http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/innovation/advanced-f/1271671_28240.html

ここら辺りにご注意を!

書込番号:16034714

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/19 18:14(1年以上前)

VistaのPCといってもAFT問題に遭うこともあるのでAFT仕様であるMQ01ABD100は避けた方が無難です。
使えないと思って下さい。

http://kakaku.com/item/K0000255903/

こちらのHDDなら使えます。

書込番号:16034734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/19 19:34(1年以上前)

2011年始めから製造されているHDDは全てAFTと言われるものになっています。心配せずにやってみましょう。問題があれば、面倒を見て上げます。

書込番号:16034986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/19 20:25(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
AFTか否か、悩んでたところです。もう少し悩んでみます。

書込番号:16035154

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/20 12:14(1年以上前)

別スレ「HDDの換装でのエラー」はソニーのパソコンでVistaのHDDをMQ01ABD100に換装するものですが、AFTに関連するエラーは出ていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0536/ClassCD=1/SortRule=1/#15997883

書込番号:16037578

ナイスクチコミ!0


mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2013/04/21 16:41(1年以上前)

VistaがAFTのHDDで問題があるかテストしてみました。

1.Thinkpad T500、WD WD1600BEVS(160GB、元T500に付いていたもの)にVista Businessをリカバリーメディアでリカバリーしました。
2.EaseUS DiskCopy 2.3.1でHGST HTS547575A9E384(750GB、AFT)にクローンしました。
3.クローンは成功、起動してエクスプローラーで見ると、元のHDDの内容がそのままコピーされていました。
4.デバイスマネージャでAHCIドライバをみると、バージョンが8.9.2.1002 2009/08/07でした。
5.WindowsUpdateを試して見ましたが更新プログラムの確認のボタンを押しても、確認がされません。Win7と同じようにIntel Rapid Storage Technologyを9.5.6.1001以降のものにする必要があるようです(下の註を参照)。
6.Intel Rapid Storage Technology 11.7.0.1013をインストールしました。
7.WindowsUpdateで更新の確認が出来ました。81ヶの重要な更新プログラムがありますというメッセージが出るところまで確認しました。

HGST HTS547575A9E384に直接リカバリーメディアでVistaをリカバリーしてみましたが、これも問題無く成功しました。

東芝 MQ01ABD100も持っていますが、使用中のためHGSTのものでテストしました。東芝でも同じ結果が得られると思います。

註:Intel Rapid Storage Technologyの入手はグーグルで「Intel Rapid Storage Technology download」を検索すると出てきます。
− 初期のIntel Rapid Storage TechnologyにはAFTのHDDの処理にバグがあり、9.5.6.1001以降のものでそのバグは解決されています。
− Intel Rapid Storage Technologyのインストールは古いバージョンの削除を気にせず、ダウンロードページにある、exeファイルを実行すれば良いのです。
− 現行のIntel Rapid Storage Technologyは古い機種をサポートしません。(「このシステムはこのソフトウェアをインストールするための最低条件を満たしていません」のメッセージが出ます)。そのため、Intelのサイトには古いバージョンが残してあります。もし、上のメッセージが出た場合は古いバージョンを試してください。exeを実行すると古いバージョンにしても良いか?、のメッセージが出ますので、それでOKとインストールを進めてください。
− それでもダメな場合は、いつまでアクセスできるか分かりませんが、もう一つ古いバージョンはここです。

2010/03/19 9.6.0.1014
http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=N&ProductID=&DwnldID=15251&lang=jpn

書込番号:16042634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)