
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2009年6月21日 09:52 |
![]() |
6 | 13 | 2009年6月20日 12:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年6月19日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月18日 23:06 |
![]() |
5 | 3 | 2009年6月18日 19:52 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年6月17日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)
HM160HC (160GB 9.5mm)を購入
外付けHDDケースにHDDを組み込みUSB端子に接続したのですが
マイコンピュータからエクスプローラを開いて見ましたが
HM160HC (160GB 9.5mm)が認識されず困ってます。
HDD容量が大きい為なのか?
認識させるのには、BIOS設定変更を最初にするのでしょうか?
何方かアドバイスお願い致します。
0点

ディスクの管理で認識しているならフォーマットしてください。
書込番号:9728674
2点

2000 XP FormatのFAQ
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format.html
ハードディスクのフォーマット手順
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
書込番号:9728760
2点

ファイルシステムはFAT32よりNTFSがいいでしょうね。
書込番号:9728768
2点

上記のレス内容で理解が出来なかったり、上手く行かない時はお使いのPC型番やパーツ構成、OS名等も記載するべきでしょうね。
書込番号:9728798
2点

通常、外付けのHDDは既にフォーマットされてますので、
接続すればマイコンピュータ上に表示されますが、
内蔵HDDの場合はフォーマットされていませんので、HDDケースに入れても
マイコンピュータ上に表示されません。
そのため、上記のフォーマットの手続きが必要になります。
もしOSがVISTAの場合は
Vista FormatのFAQ
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html
書込番号:9728889
2点

Yone−g@♪さん
早速のアドバイス有難うございました。
『上記のレス内容で理解が出来なかったり、上手く行かない時はお使いのPC型番やパーツ構成、OS名等も記載するべきでしょうね。』
PC詳細
パソコンはSHARP ノートMebius型番:PC-GP2-C5M
OS:windows XP Service Pack 3
CPU:Intel Pentium4 2.20GHZ
RAM:752MB
以上です、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:9729211
0点

http://www.sharp.co.jp/products/pcgp2d5u/text/p7.html
口耳の学さんやじさくさんのレスで解決できそうですけど・・・。
紹介されてるリンク先と内容がかぶるかもしれませんが
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>窓の中の記憶域
>ディスクの管理(ローカル)
にて出てきた未認識のHDDをフォーマット、USB外付けだとディスクの管理(ローカル)
じゃなくてリムーバブルの方かな?まぁ「コンピュータの管理」で
見つかればフォーマット出来ると思いますけども・・・。
書込番号:9730053
2点

口耳の学さん,じさくさん,Yone−g@♪さん,
皆様のおかげで、HDD認識され無事HDDをコピーコマンダーにて
コピー出来ました有難う御座いました。
只、型番は認識されず不明なディスクと表示されます。
容量は認識されています。
又、判らない事ありましたら教えて下さい。
書込番号:9730241
0点

皆様方のアドバイスのお陰で
外付けHDDケースにHDD(HM160HC)を入れUSB端子に接続し、
ハードディスクのフォーマット手順
2000 XP FormatのFAQ
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq
/format.html
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtx
p/にて
外付けHDDも認識され(フォーマット・初期化10分弱)無事HDDをコピーコマンダーにて
コピー出来ました。
(ワンクリックにてHDDデーターコピー/アプリケーションを含む、20分弱)
型番も容量も認識されHDDも換装を(5分弱)終え無事作動しています。
又、判らない事ありましたら教えて下さい。
書込番号:9733291
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)
先日、中古で、ThinkPad X21(2662-65J) を手に入れました。
今回、HDDをこの製品に換装したいのですが、可能でしょうか?
ThinkPad X21(2662-65J) のスペックは、以下の通りです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-021AC5A
よろしくお願いします。
1点

この時期のは最大40GBだったような。
書込番号:9669242
0点

>Hippo-crates さん、
早速ありがとうございます。40Gですか(笑)。
ちなみにWindows XPをインストールしようと思っています。
書込番号:9669251
0点

ご承知とは思いますが、HDDは、BIOS、チップセット、OSなどによって容量制限の壁があります。(下記)
また機種特有のBIOS認識でも制限があるようです。調べましたがIODATAやバッファローの対応検索でもHDDは見つかりませんでした。唯一HDD交換会社のデータのみ、これも下記にリンクを。
IDEのHDDの容量制限
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
IBMHDD交換履歴
http://www.com-corporation.co.jp/pc119/results/ibm_nh.html
書込番号:9669294
1点

>撮る造 さん
ありがとうございます。
IBMHDD交換履歴に関しては、私も知ってます。ここでは30Gまでしか認識してないのですが、私のPCにはすでに40GのHDDが搭載されています(笑)。
つまりあてになりません(笑)。
書込番号:9669308
0点

源家康さん、こんにちは。
以下のサイトによると、X21で137GB以上いけるようです。
でも、OSとかが謎です・・・。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1202198110/60
2000までだとIDEドライバがあるみたい。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-00DB420
書込番号:9670010
1点

>d-maru さん
ありがとうございます。自分はWindows XPにするつもりです(今は2000Pro)
いけるかな〜
書込番号:9670040
0点

仮にこの160GBのHDDを組み込んだ場合、最低でも120GBは認識されるのでしょうか?
120GBよりも160GBの方が安いので(笑)。
書込番号:9672780
0点

源家康さん、こんにちは。
少し面倒だけど、160GBは120GBになりますyo。
やり方はいくつかあるみたいです。
僕はサムスンの es-tool で128GB認識させました。
120GBに設定したら、128GB認識になりました。
>120GBよりも160GBの方が安いので(笑)。
お得ですよね^^
1プラッタなのも魅力的です^^
書込番号:9674490
1点

>d-maru さん
コメントありがとうございます。
とりあえずチャレンジしてみます。
書込番号:9674625
0点

返信、遅くなって、すいません。
無事、換装を終えました。
しかし、ひとつ質問があります。
容量が149GBしか表れません。
隣には160.038.756.382バイトとあるのに、なぜでしょうか?
書込番号:9727741
0点

源家康さん、こんにちは。
Windowsでは16進数(1GB=1024MB)なので、
160000÷1024÷1024÷1024=149GBになります。
無事の換装おめでとうございます^^
書込番号:9728003
1点

追記:
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024MB
なので、1GB=1024×1024×1024
になります。
書込番号:9728091
1点

>d-maruさん
Windowsでは16進数(1GB=1024MB)なので、
160000÷1024÷1024÷1024=149GBになります。
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
納得しました。
書込番号:9728720
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)
こちらの商品を購入したのですが、USB変換ケーブルでの接続時に
やたらとスピンアップしようとする音がカツンカツンと鳴っていて、
パソコン上にも「USBの電力不足です」と表示されます。
少しすると正常に読み込まれるようになるのですが、これは正常なのでしょうか?
因みに別のパソコンではスピンアップもしないまましばらくすると
「大容量記憶ディスク」として一応認識されます。
しかしマイコンピュータの管理画面では領域もディスクの存在すら確認できません。
このディスクはもともとスピンアップしにくい物なのでしょうか?
初期不良だったらショックです…
0点

<USB変換ケーブル>
私の場合はこれで問題は起きてませんが、使用してるうちに不良セクタがチョコチョコ発生しがちですから、チョッと不安です。
2.5はHGSTのものかな〜!(一人言)
書込番号:9711509
0点

結果から言いますと、解決はしました。
当初、Latitude X300の換装用に交換し、件の現象が起こったのですが
一応データの読み書きが行える状態になったので、パーティション全体を
フリーのアプリでコピーし、HDDを交換したのですが起動時にHDDを読み込みませんでした…
その後知人にもヘルプを求め、最終的に「X300からOSを入れた領域でないと起動しない」
と言う事が分かりました…結局OS再インストールになりましたが…
しかし、腑に落ちないことが。WD1200BEVEの消費電力が5V 0.55A、
もとから付いていたHGSTのHTS548040M9AT00が5V 1.0Aなのですが
HGSTのHDDは正常にスピンアップし、WDのものがスピンアップに苦労していて
これは単に電力供給の問題なのでしょうか…?
それとも相性(USB変換ケーブル、或いはX300本体との)なのでしょうか。
なんにせよお二人ともお答えいただきありがとうございました。
書込番号:9726127
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > MP0603H (60G 9.5mm)
規格、容量共に大丈夫だと思う。
分解は↓の1〜3、フィルムケーブル傷つけないよう外せるかどうかが問題。
http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NB161.htm
書込番号:9705498
1点


160Gでも大丈夫なんですね!
早速購入します。回答くださった方々、ありがとうございました。
書込番号:9721356
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm)
ソニーのVAIOノートPCが自宅に3台あるのですが、一番古いV505V/Pという2002年頃の製品のHDDをこれに換えてみました。驚いたのはCrystalDiskmarkのスコアです。2.5インチのIDEのCドライブでこんなにスピードが出たのは初めてです。何度かやってみたのですが毎回60〜70MBSの連続読み出し・書き込みができようです。たまたま当たりを引いたのでしょうか?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 63.938 MB/s
Sequential Write : 64.837 MB/s
Random Read 512KB : 0.000 MB/s
Random Write 512KB : 0.000 MB/s
Random Read 4KB : 0.000 MB/s
Random Write 4KB : 0.000 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/18 1:09:36
1点


WhiteFeathersさん、
有難うございました。こういうサイトがあったんですね。
しかし、自分がそれまで使っていた日立や東芝や富士通の2.5インチのIDE・Cドライブは世代が古かったのか?せいぜい40MB/s程度しか出なかったので、また値段に釣られて買いましたがSAMSUNGはブランド的に少々不安があったので、個人的には嬉しい誤算でした。最近はSSDの台頭もあってHDDの価格がどんどん下がって行きますがHDDのスピードもIDEであっても進化しているのという事なのでしょうか?
書込番号:9717670
1点

>HDDのスピードもIDEであっても進化しているのという事なのでしょうか?
そろそろ進化が止まったころだと思いますよ。
この製品とWDのWD3200BEVEが160GBプラッタなのに対し、3200BEVEより前に出ていたWD5000BEVTは250GBプラッタが採用されています。
今後PC側のIDE接続製品が多く出てくるということはありませんし、この製品もすでに品薄、HGSTやSeagateは2.5ATA接続製品からはすでに撤退したといっても過言ではない状況になっています。
書込番号:9720052
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)
私、機械にあまり詳しく無いので、アドバイスお願い致します。
現在、使用中のPS3 60Gの容量が足りなくなってきたので、コチラのWD5000BEVTを換装しようかと思っています。
現在のデータをUSBメモリやSDカードなんかに一旦移してから換装後に移し直すのが一般的なようですが、現在使用中のデータ容量が大きくなってしまったので、次のような手順でのデータ移し変えは可能でしょうか?
@ ハードディスクを入れ替える。
A 入れ替えた500Gのハードディスクを手順に従いフォーマットする。
B 60GのハードディスクをUSB接続のHDケースに入れ、PS3に接続してデータを新しい内蔵ハードディスクに移し変える。
やはり、Bの部分で不安があります。
そもそも、可能な方法なのかが解りません。
そしてデータを移し変える手順が解りません。
ちなみに、私は「USB接続のHDケース」を使用したことはありません。
なので「USB接続のHDケース」が、どういったモノなのか、あまり理解できていません。
どなたか、知識、経験のある方、アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

sammyproさんこんにちは。
PS3は、FAT32フォーマットされた外付けUSBタイプHDD以外は認識しませんので、
残念ながら、その方法ではデータ移行はできません。
ゲームデータだけの移行でよければ、こちらの方法になります。
http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/game/gthd/ps3/hdd/ps3hdd.html
インストール済みのゲーム等も含め、丸々移行したいのであれば、こちらの方法となります。
http://www.ps3linux.dev.jp/hdd.html
書込番号:9707521
2点

>たこたこ3号さん
大変解りやすい回答をどうも有り難う御座います。
そうですか、あまりお金をかけずに換装したかったので残念です。
やはり、USBメモリーなんかを幾つか揃える必要がありそうですね。
データの削除を含めて、もう一度考え直す必要がありそうです。
お答え頂き有り難う御座いました。
書込番号:9709431
0点

sammyproさん こんばんは。
>やはり、USBメモリーなんかを幾つか揃える必要がありそうですね。
私もPS3(60GB)を使用していまして、先週の土曜日に250GBのHDDと換装しました。
幸い昔に2台のノートPCのHDDを換装して余っていた60GBのHDDにPS3のデータバックアップをし、
HDD換装後、リストアーしました。
インストール済みゲーム他、写真やPSPのお出かけ転送動画なども一通り確認したところでは、
元通りでした。
話が長くなりましたが、もし、PCのデータバックアップ用のUSB HDDをお持ちでないなら、
この際購入して、一旦PS3バックアップで使い、換装後にPCのバックアップ用として
運用されたら如何でしょうか?
書込番号:9710093
0点

PS3のHDD換装方法について、昔書き込みをしたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010527/SortID=8425679/
を参考にしてください。
SATAのUSB接続用HDDケースを購入することと、PS3にもともと入っているHDDの使用量以上、
HDDに空き容量のあるPCがあれば、データ移行をして、HDD交換をすることはできます。
ただ、作業的にはすこし面倒ではあります。
書込番号:9711414
0点

>たこたこ3号さん
ご丁寧に2度もお答え頂き有り難う御座います。
>PCのデータバックアップ用のUSB HDDをお持ちでないなら
まさに、お持ちで無いです(笑)
PCバックアップ用HDDも必要なモノですから、一石二鳥ですね。
そちらも探して購入したいと思います。
その方法で検討していきます。
>アガナムさん
お答え頂き有り難う御座います。
以前に似たような内容を書き込みされていたんですね。
どうもスミマセン。
細かい部分の疑問が解けて大変参考になりました。
たこたこ3号さん、アガナムさん、大変解りやすく丁寧な回答をどうも有り難う御座いました。
おかげで、スムーズに換装できそうです。
書込番号:9712555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)