ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(6113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートpcのHDDについて

2009/05/17 14:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

クチコミ投稿数:6件

僕のノートはS−ATA120Gが入っていますが、最近大容量なものがどんどん出てきています。

ここ最近の(2007年購入)のノートPCは、どのくらいまでつめるのでしょうか?

また、どのくらいつんでおくのが妥当ですかね?

どなたかアドバイスおねがいします。

書込番号:9557852

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/17 15:05(1年以上前)

多分、1個くらいじゃないでしょうか。
使う分から少し多めが妥当でしょう。

書込番号:9557876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 15:06(1年以上前)

基本的には今売られている500GB程度までなら問題ないと思いますが、OSによる制約がある場合もあります。メーカーと型番は何ですか?

妥当というのは使い方次第なので何とも言えません。
私の使っているPCの中で一番小さいものは20GBですが、このPCの使い方では全く問題ありません。
反面自宅のDVDレコーダーの500GBはすぐ一杯になってしまうので、地デジ内蔵機種でたくさん番組を録っているような人はいくらあってもたりないでしょうね。

書込番号:9557878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 15:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

デルのインスパイロン6400です

OS XPホーム コアデュオT2700 1.66G 2Gメモリ

です

書込番号:9557921

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/05/17 15:19(1年以上前)

ASUS EEEPC 1000H-X に WD Scorpio WD5000BEVT を積んでいますが、安いものですし、容量が気になった段階でサクッと交換されれば宜しいかと。

http://club.coneco.net/user/9905/review/13879/

http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm

書込番号:9557954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 15:24(1年以上前)

500GBは大丈夫だと思います。

書込番号:9557977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/17 15:25(1年以上前)

2.5”HDDはまだ500Gまでしかでていませんので
最大で500G となりますね


書込番号:9557982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 15:32(1年以上前)

500Gも大丈夫なんですかw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!@

1プラッタで探していたのですが、WD製の物はいいですか?けっこうWDもランク上位ですよね。HTSGも捨てがたいかと思ったのですが。

実際問題どこのが良くて、どこのが悪いというのが、分かりにくいですよね。

120Gではさすがに少ないと感じていたので、少し欲張ってみようかと・・・・

書込番号:9558021

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/05/17 15:43(1年以上前)

WD5000BEVT はリンク先にも記載したとおりですが、静かですし、使い勝手が宜しいかと。

書込番号:9558082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。

WDも静かでいいんですね。価格.comでも必ず上位にいますし。

ただ、価格・・のところでは、なぜかプラッター数が書き込まれていないのですが、何ででしょ?(すいません、単純な質問ばかりで)

1プラッタのほうが、壊れにくく静かで、発熱も少なく早いと、誰かの書き込みで読んだものでしたので、そのほうがいいのかなー程度の知識しかなくて。

書込番号:9558149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/17 23:39(1年以上前)

 時のまたたびさん、こんにちは。

 プラッタ数ですが、確かにスペックの項目に記載があれば参考になるのにと思います。
 いろいろと都合があるのかもしれませんが…

書込番号:9561161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/18 00:07(1年以上前)

>ただ、価格・・のところでは、なぜかプラッター数が書き込まれていないのですが、何ででしょ?

価格コムのスペック欄に載っていないのは,わからないからです。メーカサイトにも載ってませんから当たり前です。HGSTあたりだと明確に載っているんですけどね。WDの場合,多分ですが,同じ型番でもロットによって1プラッタものだったり,そうでなかったりというのがあるからみたいですよ。WD1200BEVEでそんな話が出てましたね。

あと,確実にワンプラッタものがほしいのであればこの辺はどうでしょね。容量もまずまずだと思います。最近,ノートをあまりいじらなくなったので,使ったことはないのですが…。
http://kakaku.com/item/K0000002612/

書込番号:9561384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 18:26(1年以上前)

わ、すごいw値段も手ごろですね。HGSTは・・・・

これもぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:9564487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日立のノートに付けようと思いますが

2009/05/18 13:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm)

スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

先日、6角型(星形)ネジまわしをかってきました。
けれど入りませんでした。

日立プリウス ノート 2004年型 PN33K
というものです。
ウィンドウズXP SP3で
HDDは現在60GBです。
メモリは1GBにしています。

そこで これを付けようと思うのですが、
ケースを買ってきて
LB11を移行ソフトにしようと思っています。

ですが 一番最初の所でつまづきました
6角型ねじ回しが はいらないのです
プラスねじまわしのように、大きさがあるのでしょうか?

あと、このHDDは 評判が良く
ただし138GBの壁があると
先日らいの書き込みを見ていると一方ではあり、
しかし他方では
さっくりと これでも いけた
とも 書かれておられる方もいて

みなさんの お話しを聞きたくて
質問しました

よろしくお願いします。

書込番号:9563490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/18 14:34(1年以上前)


他人に分かりやすく書きましょうね、意味不明!

書込番号:9563656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/18 14:46(1年以上前)

ネジ回しに星型のものは使ってないともいます
多分そこはネジで止まってるんじゃなく、溶接??のような感じで
止めてあるので分解できない部分だと推測。

書込番号:9563705

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/18 14:54(1年以上前)

banban2525さん こんにちは。  6角型ねじ回し/トルクスレンチのサイズはいろいろあります。
トルクスレンチ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7099/8090.html
http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/torx_driver.html
http://ktc.co.jp/support/impact/003.html
100円ショップにもある程度在庫あるでしょう。

PN33K
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/note/spec_pn33k.html
更新をさぼってますがお役に立てば、、、
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:9563734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 banban2525さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/18 16:42(1年以上前)

みなさま ありがとうございます
なるほど、トルクスレンチ というのですね

たくさんあるので、
それらのどれかが合うのだろうな
ということになりますね。

書込番号:9564083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

vaio PCG-FX11VA への換装を考えています。
スペックからすると、このHDDで大丈夫かと思っていますが…。
デスクトップのPCでは増設の経験はありますが、ノートでの交換は初めてなので…
いろいろとクチコミを拝見していると、
HDD換装後、付属のリカバリーCDから
フォーマット→OSインストール で大丈夫かと判断していますが、これでいけますか?
もともと30GのHDDを120Gに変更ということで、何か注意点はあるのでしょうか?
カスタムリカバリーを選択し、パーティション設定から行えばよいと思っているのですが…
データは別メディアにバックアップ済み、
周辺機器のドライバやLAN設定なども再設定します。
HDDの丸ごと引っ越しなど考えていないので、特に問題はないと思うのですが…

どなたか手順を御指南、お願いいたします。

書込番号:9530983

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/12 05:00(1年以上前)

特に問題はないと思います。
事前にHDD交換方法を収集しておきましょう。
それからWindowsの最新のサービスパックをダウンロードして保存しておきましょう。
ネットワークインストールとなっているサイズの大きいものです。

書込番号:9531070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/12 08:53(1年以上前)

HDD交換情報
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sony/pcgfx11bp.html

ちなみに、60GBの交換例があるみたいなので、LBAの壁は通るはずですので、後はリカバリさえちゃんとできれば問題は無いはずです。

AMD至上主義

書込番号:9531442

ナイスクチコミ!0


スレ主 daina2874さん
クチコミ投稿数:10件 WD1200BEVE (120G 9.5mm)のオーナーWD1200BEVE (120G 9.5mm)の満足度5

2009/05/17 19:11(1年以上前)

upD70116さん、無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。

地元のパーツショップへ行ったところ、

WD800BEVE→1プラッタ
WD1200BEVE→プラッタ未公開

となっておりまして、少々迷ってしまいました。
他のクチコミを拝見していると、1プラッタの快適さは捨てがたいようですが。
120GBの2プラッタと比べるとどうなんでしょうか?
WD1200BEVEにも1プラッタは存在するらしい、とありますが…

使い勝手がそう違わないのであれば、
2プラッタでも容量の大きいWD1200BEVEにしようかと思いますが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9559170

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/17 21:19(1年以上前)

プラッタ数はシーケンシャルアクセスの速度に影響されます。
しかし80GBプラッターと60GBプラッターとで3割しか性能は違いません。
120GBプラッターなら5割違うので、大きな差として感じられるかも知れませんが、3割だと実感出来ない可能性があります。

書込番号:9559932

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/17 21:21(1年以上前)

先程の比較は以前のものとではなく、プラッターサイズが60GBと80GB、80GBと120GBの比較です。

どれを選んでも今より速いので気にする必要はないです。

書込番号:9559949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 換装についてどなたかご教授下さい。

2009/05/16 15:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm)

いつもこちらの掲示板の皆さんの意見を参考にさせてもらっております。

現在東芝のdynabook TW/750LSを使用しているのですが、HDDの交換を考えています。

口コミやレビューを拝見するとこちらの製品がとてもよさそうなのですが、dynabook TW/750LSではこれに換装できるのでしょうか。

初心者質問ですみません。どなたかご教授下さい。

書込番号:9552084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/16 15:55(1年以上前)


無理です。

Ultra ATA対応のものの中から選んでください、容量最大でしたらこれですhttp://kakaku.com/item/K0000022475/

書込番号:9552128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/05/16 15:55(1年以上前)

東芝サイトを見たら、インターフェイスは UATAですね。

書込番号:9552133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/16 17:30(1年以上前)

>>カオサンロードさん
返信ありがとうございます。容量の大きい物が欲しかったので、そちらの機種を検討させていただきます。

>>ZUULさん
返信ありがとうございます。サイトをよく確認してませんでした。参考にさせていただきます。

今回初めて質問をさせていただきましたが、迅速で丁寧な返信を頂き大変感激しています。お二方、本当にありがとうございました。

書込番号:9552506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV-BIBLO NF NF70TG での交換

2009/05/12 15:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm)

スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

わからないので、どなたかご意見を下さい。
現在使用中のノートが少しでも動作が速くならないかと考えており、このHDDに交換してみてはと思っております。
PC:FMV-BIBLO NF NF70TG
HDD:MHV2100AT (100G 9.5mm) 回転数 4200 rpm
メモリーだけは先日1GBから4GBに交換してみました。

交換しても効果はないでしょうか?
起動する時間が長く、これだけでも改善できないないかと思っております。
素人なのでわからず、お願いします。

書込番号:9532625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/12 20:23(1年以上前)


転送速度を比較すれば約2倍の速さになります、敏感な人で2割、普通の人で5割アップすれば体感できるといわれています、換装すればかなり快適になるのは大いに期待できると思います。お勧めします。

書込番号:9533510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 13:24(1年以上前)

 HDDを交換して一番感じるのが起動のスピードアップです。そして他のパーツに較べても効果を感じられます。(次はCPUですがこれはスキルがいりますので)
 ただ、起動が遅い理由は別にもあるのでは、スタート時に読み込むソフトが多いのではありませんか。XP高速化のリンクを下記に。
Windows XP高速化
http://www.a-windows.com/
「窓の手」
http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/CU20060518A/index.htm

常駐ソフトの外しかた
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup1.html

書込番号:9536857

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/13 23:16(1年以上前)

カオサンロードさん、撮る造さん、ありがとうございます。
スタート時に起動するプログラムを整理したり、「Win高速化 PC+」「窓の手」などを利用してはおりますが、なお早くできないかと思いまして、書き込ませてもらいました。
購入しようと思います。

ちなみに、元々のハードディスクも利用しようと思うと、ハードディスクケースなどに入れて利用すればよいですか?

書込番号:9539445

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/13 23:25(1年以上前)

no.132さん こんばんは
 USBの外付けケースがIDEだと600円ぐらいから(秋葉原価格ですが)あります。簡単ですのでやってみるといいと思います。

書込番号:9539511

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/15 00:22(1年以上前)

撮る造さん、ありがとうございます。
近所の電気店か、ネットで注文しようと思います。

書込番号:9544768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作初心者なんですけど・・・

2009/05/12 20:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721060G9SA00 (60G 9.5mm)

スレ主 03KA728さん
クチコミ投稿数:32件

ケースにそのまま取り付けできますか?
ケースはサイズのケースバイケースです

書込番号:9533637

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/12 21:31(1年以上前)

サイズのCASE by CASEって、1の方かな? まあどっちもいっしょか。
これは2.5インチなので、このケースには直接取り付けるネジ穴がないです。
なので、
http://www.ainex.jp/products/hdm-03.htm
↑こういった商品で3.5インチベイの大きさに合わせてつける

書込番号:9533902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 03KA728さん
クチコミ投稿数:32件

2009/05/12 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。
じゃあ3.5インチなら取り付けできるんですね。

書込番号:9534091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)