ハードディスク・HDD(2.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(2.5インチ) のクチコミ掲示板

(30817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDがバグった。

2021/09/09 23:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

容量 7599PB ?!

TVチューナーの録画ドライブとして使用中です。
Xit ソフトの動作が変に切り替わり悪くなってて、調べたらHDDがおかしくなってます。750GBのHDDです。

たぶんOS入れ直さないで、移行したせいか、このようなことになってました。

書込番号:24333472

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/09 23:56(1年以上前)

お亡くなりになったかな。。

書込番号:24333475

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/10 01:36(1年以上前)

あります、HDDケースに入れただけのHD,USB接続中、ある日突然録画画像が乱れてブロック崩し状態、以降すべて再生不可。

USB接続時、チェックすると接続不可。

前兆はあったのです、接続してるのに行方不明が何度かありました。

PCにつないで、DISKCHECK /F 何回やっても、不可の変化なし、PC用には怖くて使えず死蔵。

書込番号:24333554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/10 04:51(1年以上前)

基板の方に問題が出たのでは?
どの位の期間使用しているのか分かりませんけど、ディスクの方に問題が出る前に基板のどこかがいかれたか、ファームウェアがおかしくなってるのかしてるのかと。

昔1TBだったかリファービッシュ品を購入したら、HDDは起動してたけど16MBとか表示がありえない容量だったことがありました。
結局交換してもらいましたけど。

書込番号:24333622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/10 06:20(1年以上前)

別PCへ繋いだところ正常な様子です。
何だったんだろ。。

書込番号:24333651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/10 07:10(1年以上前)

そのHDDの機嫌が悪くて誤認識したってところなんですかね。
パーテーション的に後ろ2つが追加されていただけみたいだし。

書込番号:24333670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/10 09:54(1年以上前)

原因は、どうなのかは分かりませんが、元に戻っただけでも有難いです^^

書込番号:24333850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2021/09/12 15:38(1年以上前)

まぁあれだね。
東芝のHDDって、確か富士通のHDD工場だったところも含まれてなかったかなぁ?
衝撃による退避の回数が・・・


2.5インチHDDで購入選択肢に入るのは、HGSTのタイ製くらいかな。
HGSTの中国製って、俺の中では地雷品('A`)ソウイウコトダナ

書込番号:24338168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/12 15:56(1年以上前)

これは確かオクで1TBのHDDを処分後に、やっぱりないと困ったので安く買い直したものでした。

TV録画用で、別に永久保存などの重要性はないですし、ポータブル2.5インチは小ぶりのPCの味方ですね^^

書込番号:24338195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

悲しい現実…

2015/10/30 12:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

スレ主 wasabi007さん
クチコミ投稿数:30件

レビューみてやっとわかったこと
三年の間三台とも壊れた記録あり
かなり怖いものです

7000円で一回分の籤引き引けても高い遊びものです。

MQ01ABD100 だけではなく
ADA○A HV620 の中身にもMQ01ABD100入ってるので
被害者増えないため書いときます

下は2013年から2015年まで合わせた故障率順:
(危険)<−− sea> サムソ> wb 、 toshi> hita >HGS ーー>(安全)

書込番号:19272173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/11/01 09:36(1年以上前)

>(危険)<−− sea> サムソ> wb 、 toshi> hita >HGS ーー>(安全)
こうした統計が採れる程でしたら、PC本体や利用環境も疑うべきかと存じます。

当方では、この製品を3台使用していますが
2台が2年程、1台が半年です。どれも正常に動作していますよ。

余談ですが、2.5インチの非AFTのHDDは、リプレースで全て廃棄してしまったので判りませんが
3.5インチを含め、AFTのHDDの方が壊れ易くなったような気がしますね。

書込番号:19277317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2015/11/02 00:49(1年以上前)

wbじゃなくてwdじゃないですか・・・?
うちはADATAのHV620をガンガン使ってますが、1年経った今も普通に動いてます。(もちろんブルーレイへのバックアップもしてますが。)

書込番号:19280072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/20 15:47(1年以上前)

私はノートPCのデータ保存ドライブに使いましたが、4ヶ月ほどで不良となりました。
異音や、振動が無く突如ドライブが認識しないという感じでした。
その後、Seagete(Sumsung)の2TBに換装し2年使いましたが問題なし。
その後、WDの2TBに換装し1年半経過しましたが問題ありません。
最近当たり外れが少なかったので、残念ですね。

書込番号:24249454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

HDDを売る際はどうしてますか?

2021/06/06 23:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST320LT012 [320GB 7mm]

このHDDを使い数年たち新しくHDDを買う事なりましたが、売却するさいはクイックフォーマットしてから売れ!とよくネットに書いてありますが、一度クイックフォーマットして復元ソフト?で復元したらデーターが戻りました。。。という事は通常フォーマットしなければいけないのでしょうか?しかし100GB以上になるとフォーマットに3日,,,30日,,,,,3か月ぐらいかかると調べたら書いてありました。売る際はどうすれば正しいのですか?販売店では「HDDなど記憶媒体を売る際は自分でフォーマットしろ、責任はとらん」と書いてありますので心配で...

書込番号:24175992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 ST320LT012 [320GB 7mm]の満足度4

2021/06/06 23:59(1年以上前)

ローレベルフォーマット(0書き込み)
500GBでも 1日かかったことはないです。

書込番号:24175999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 ST320LT012 [320GB 7mm]の満足度4

2021/06/07 00:02(1年以上前)

それでも面倒なので、Diskpart - Clean で終わらせてます。

書込番号:24176005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 00:05(1年以上前)

>あずたろう様
フォーマットは
そんなに
時間がかからないのですね!

書込番号:24176011

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/07 00:21(1年以上前)

フォーマットして(クイックでもいい)、Windowsのisoファイルを10回位コピペして削除。
ISOファイルでなくてもサイズが大きければ何でもいいのだけど。

書込番号:24176029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2021/06/07 00:50(1年以上前)

 Windows10は、
ディスクの管理で既存のパーティションを全部削除
     ↓
全領域を一つのパーティションに切り直す
     ↓
DOS窓を管理者として実行
     ↓
cipher /w:[ドライブ名]\

で全領域を00→FF→ランダム値で書き込んで
全消去できます。

 実行時間はSATA-USB3.0アダプターで
つないだ250GBくらいの3.5インチHDDで3〜4時間くらいかな。

書込番号:24176043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2021/06/07 02:51(1年以上前)

いや、もう数年使ったHDDなんて二束三文でしょ?

もう壊れるまで使ったらいいんじゃないですかね?最後はハンマーでガツン!と2〜3発入れてやればオシマイです。

書込番号:24176090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/06/07 04:07(1年以上前)

そんなの売っても二束三文です。
データ流失を考えるなら、落とすなり、叩いて中を割って、お住まいの地区の指定のゴミ出しの日に出す。

書込番号:24176111

ナイスクチコミ!8


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2021/06/07 06:54(1年以上前)

>HDDを売る際はどうしてますか?

以前は念入りにデータ消去してたけど、最近は面倒だからあずたろうさんと同じでDiskpartでCleanするだけですね。
ぶっちゃけ、1TBとか2TBのローレベルフォーマットなんてやってらんないですよ。


>このHDD

このHDD(320GB)を売ろうと思っているのなら止めた方がいいです。
2.5インチHDDの場合、最近は1TB未満だとほとんど無価値ですよ。
320GBのだとショップ買取価格が10円とかになっちゃうし、500GBでも300〜400円くらいですからね。
せめて1TBあれば1500〜2000円くらいは付くんですが……

書込番号:24176188

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2021/06/07 08:04(1年以上前)

>IEE1394にバターを添えた定食さん
1度HDDに記録した情報は「基本的に」復元可能です。
何をどうやろうが復元可能です。 復元の手間を増やす事が出来るだけです。

ディスクを物理的に粉砕レベルまでやれば、復元不可能となります。

現実的にそこまでの労力をかけて復元しようとする人が、ほぼ、居ないと言うだけです。

書込番号:24176250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 10:54(1年以上前)

自分でフォーマットした方がベストですか?

書込番号:24176486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/06/07 11:57(1年以上前)

ファーマットする?
少し前ライブドアの捜査時、削除済みの物を復元して裁判に使ったことがあります。
捜査妨害のため、あらゆる方法で削除したでしょう。
でも復元されました。
復元されないためなら、物理的に壊すしかないのです。
売却後次の購入者がこの手に長けた人ならどうしますか。
自分の家には古いPCがありますが、廃棄や常渡する時はHDDは抜きますね。

書込番号:24176556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 12:05(1年以上前)

基盤や分解してパーツ毎に売れませんかね?

書込番号:24176564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2021/06/07 13:31(1年以上前)

>IEE1394にバターを添えた定食さん

売れるか売れないかで言えば、売れる可能性はゼロではないけど、その手間暇と売る価格がわりに合わないから誰もやらないでしょう。HDDが高価だった時代ならまだしも、今は安価ですからね。

入ってるデータが個人情報とか無いものならば、クイックフォーマットでもいいんじゃないですかね?
もちろんフォーマットすらせずに売る人も居るでしょう。


大昔にMac専門店の店員をやってる友人がいましたが、中古を買い取ったあとにメンテする前にその客のブラウザ閲覧履歴を見て楽しんでいましたよ。悪趣味ですが、まじめそうな中年男性の客がこういうサイト見るんだってね。まぁ、個人及び身内で楽しむ程度で済ませてましたが、、、、今だったらネットで晒す奴とかいそうで大変です。

物理的に破壊するか、自分で持っておくかが1番です。うちでは下記のHDDがいまだ現役です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/05302515791

書込番号:24176689

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/07 13:43(1年以上前)

> 基盤や分解してパーツ毎に売れませんかね?
それ位自分で調べたら
×基盤
◯基板

書込番号:24176703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 14:44(1年以上前)

基盤か基板なんてよくある変換ミスです。見逃しなさい。

書込番号:24176768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/08 09:45(1年以上前)

HDDが古くなったら売る・・・うーん怖くて自分は出来ません(;'∀')
売ったところで二束三文って所だろうし・・・
他人が使った中古HDDで大容量は少ないだろうし・・・
物理的に破壊して処分するなぁ・・・
HDD破壊で検索すると出て来ます。

書込番号:24178028

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/08 09:49(1年以上前)

>基盤か基板なんてよくある変換ミスです。見逃しなさい。
知らんかったくせに。

書込番号:24178032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2021/06/08 09:58(1年以上前)

>IEE1394にバターを添えた定食さん


フリーのディスク消去ソフトがいろいろあるので、使えば良いと思います。
例えばこれ。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/diskeraseutil/

NSA推奨の3回書き込みとかあるけど、1回でも普通の人には復活できません。

書込番号:24178037

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/06/08 10:28(1年以上前)

ハードディスクケース(安いものは千円以下)を買って、バックアップ用外付けハードディスクとして自分で使う。

心配ならLinuxでext4形式のフォーマットをする。
さらに心配なら、その後もう一度 WindowsのNTFS形式のフォーマットをする。 (*^^*)

書込番号:24178068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/08 12:58(1年以上前)

>Chubou様
>くろ犬ゴンタ様
>あさとちん様
>MiEV様
>KIMONOSTEREO様
>ktrc-1様

ありがとうございました!あなた方のご回答で無事フォーマットして売りに行きます!感謝します!!

書込番号:24178250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST9500620NS [500GB 15mm]

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

HDD本体の厚さが15mmと薄型なのでPS3のHDD換装に適していると思い気になっています。

気になることとして初期型PS3の換装方法のページに『一部のSerialATA 3.0Gbps規格HDDは、ジャンパーにて1.5Gbpsに固定する必要があります。』と記載されており、なにかHDD側で設定が必要なのかがわかりません。

わかる方がいらっしゃいましたらご教示をお願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24146421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2021/05/20 20:00(1年以上前)

2.5インチHDDの厚さは30年程前から、19mm → 12.7mm → 9.5mm → 7mm と
変遷してきています。
現在搭載されているHDDと同じかそれ以下の厚さじゃないと入らないことがありますよ。
先ずは、搭載されているHDDを調べましょう。

書込番号:24146447

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2021/05/20 20:14(1年以上前)

PS3の内蔵HDDは9,5mm厚さの2.5インチHDDです。
15mm厚さは駄目で、9.5mmか7mm厚さの2.5インチHDDが使用出来ます。

>PS3にはどういうHDDが取り付けられるのか
>規格: SATA
>サイズ: 2.5インチ
>厚さ: 9.5mm
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51574522.html#:~:text=PS3%E3%81%AF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E3%81%A7,HDD%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24146477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/20 20:14(1年以上前)

PS3に使えるのは、7.5mmと9mmです。
15mmはやめておきましょう。
交換したことありますが、ジャンパーは
いじった記憶がありません、

書込番号:24146478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/05/20 20:25(1年以上前)

ホルダーが11mm程度しかないです。

>SisterRayさん
初期型(20GB)持っていますが9.5mmまでしか物理的に入りません。
7mmでも大丈夫です。

いくつかHDDやSSDに入れ替えてますが、
自分はジャンパー設定必要だったことは無いです。

書込番号:24146501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]

スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

USB接続の外付けハードディスクケースに入れても認識されません。
windows8.1、64bitですがPCのデバイスとドライブの蘭に表示されません。
PCはダイナブックのR732です。
USBバスパワーではなく外部から電源を供給するタイプのケースでも認識されませんでした。
別のハードディスクを上記のケースに入れた場合は正常に認識されますのでケースの問題ではなさそうです。
ディスクの管理にも出てきません(画像1枚目)。
一方で、別のハードディスクのプロパティからハードウエア→全ディスクドライブの項目には表示され約2TB認識されているようです(画像2枚目)。
接続した直後にMBRとGPTの選択画面は出てきたのでMBRを選択しましたが、以降は上記の様に認識されません。
初期不良かと思い、一度返品交換しましたが、再度送付されてきたものも全く同じ症状でした。
また初期不良?という確率も低い気がしています。
何か設定などあるのでしょうか?わかる方教えて頂ければ助かります。

書込番号:24141453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]のオーナーMQ04ABD200 [2TB 9.5mm]の満足度4

2021/05/18 00:05(1年以上前)

スクロールしても、出てきませんか?

書込番号:24141470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/18 00:08(1年以上前)

ディスクの管理画面、下のスクロールするところまでキャプチャしてUPしてください。Disk2のところが肝要。

書込番号:24141474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 23:05(1年以上前)

皆さま、早速ありがとうございます。
スクロールするとdisk2がありました。
未割り当てと表示されいます。
この後の対処法をご教授頂けると幸いです。

書込番号:24142990

ナイスクチコミ!1


スレ主 UG3UG3さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 23:16(1年以上前)

新しいシンプルボリュームを作ることで認識できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24143007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AVコマンド対応でしょうか?

2021/05/18 19:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10JFCX [1TB 9.5mm]

スレ主 pekoblue02さん
クチコミ投稿数:8件

この製品はAVコマンド対応でしょうか?

書込番号:24142589

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2021/05/18 19:56(1年以上前)

下記サイトを見れば、AVコマンド対応。
>WD AVコマンド対応HDD ※WD RED シリーズ
>2.5インチ
>・WD750BFCX 750GB RED
>・WD10JFCX 1TB RED
http://pc.usy.jp/wiki/465.html#lb9f6dc6

書込番号:24142636

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(2.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(2.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)