SSDなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > なんでも掲示板

SSDなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

自己破壊機能付きNVMe M.2 SSD『P250Q』が登場。Team Groupから | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/team-group-announces-p250q-series-nvme-m2-ssd.html

これは面白い。
OS上からの操作で書き込みを行うことで消去を図ることはこれまでも出来たが、単一のハードウェアとしての機能で、しかも発動したら電源が落ちても通電時に児童再開するというのも、とても素敵。
『ハードウェア的な破壊のクイック消去』、『ソフトウェアなデータ消去のクイック消去』がそれぞれどのようなものか気になるのと、個人的には採用頻度の低いTeam製というのが引っかかるが、価格の発表が楽しみではある。
業者レベルの復旧や捜査機関によるフォレンジックも当然のように回避できるレベルの代物なら多少無理しても買うかも知れない。

書込番号:26236176

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/07/13 08:16(2ヶ月以上前)

ポチッとな

自爆ボタンもセットで爆売れとか?

書込番号:26236234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/14 06:16(2ヶ月以上前)

>ktasksさん
そういやスイッチどうなるんでしょうね。
基盤の上なんでしょうか・・・

書込番号:26237090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

WD_BLACK SN8100 NVMe SSD

2025/05/15 11:48(4ヶ月以上前)


SSD

銅メダル クチコミ投稿数:11214件

サンディスク、リード14,900MB/sの爆速SSD。電力効率2倍
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013826.html
実売予想価格は
1TBヒートシンクなしが2万6,600円前後、
2TBヒートシンクなしが4万1,000円前後、
4TBヒートシンクなしが7万4,400円前後の見込み。
発売は6月中旬。

ヒートシンクありの同容量モデルは今秋、
ヒートシンクあり/なしとも容量8TBのモデルは年内発売としている。
こちらの実売予想価格は未定。

書込番号:26179577

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2025/05/15 15:10(4ヶ月以上前)

∠(^_^) はい 従来品

書込番号:26179758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2025/05/15 21:19(4ヶ月以上前)

サンディスクからの発売なのにWD_BLACKとはこれいかに?
と思ったけどブランド名を相互利用できるようになってたのか

そのうちSD_BLACK、になるんかな???

書込番号:26180047

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:149件

2025/05/16 08:26(4ヶ月以上前)

Extreme Proと名乗って欲しかったなあ。

書込番号:26180315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11214件

2025/05/16 17:58(4ヶ月以上前)

いつまでをWDを引きずらすに
SanDiskブランドを前面に打ち出して欲しいですね!

書込番号:26180763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDをクリスタルディスクインフォで診断

2025/04/03 17:35(6ヶ月以上前)


SSD

クチコミ投稿数:3269件

ハードドライブはクリスタルディスクインフォでSMRT情報を見て健康診断すると思います。

通常はクリスタルディスクインフォでエラーログエントリー数が有るか増加しているかを確認すると異常があるか分かります。

ところがです。あるどこかのメーカーはそのエラーログイン数が増えるのは正常と公式に言っているそうです。

たぶん独自のツールで確認をすれば良いと考えているのでしょう。

SMRT情報というものは統一されていない可能性はありますが、SMRT情報でのエラー数増加が正常となると

いったいユーザーは何をもってハードドライブの故障判断をすれば良いのでしょうか?

ちなみに経験ではエラーログエントリー数増加を確認後ある公式ツールで確認中ブルスク認識不能でした。

ドライブの故障は壊れそうな前に察知しバックアップなり対策するのが最善です。

エラーログエントリー数増加が正常と言うドライブは最善策を打てないでしょう。(*^◯^*)

書込番号:26133552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/03 18:38(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
スペルが間違っています笑

書込番号:26133610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 03:32(6ヶ月以上前)

>カカクストームさん
また宣伝してるの?怪しまれてると思いますよ(*^◯^*)

書込番号:26137681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Samsung 9100 PRO 発売中

2025/03/25 12:50(6ヶ月以上前)


SSD

銅メダル クチコミ投稿数:11214件

9100PRO 表面

9100PRO 裏面

9100PRO 4TB

9100PRO 4TB

遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/258/4258310/5/

Samsung 9100 PRO 1TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP1T0B-IT/EC 国内正規保証品
\27,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F127JTDX

Samsung 9100 PRO 2TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,700MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP2T0B-IT/EC 国内正規保証品
\44,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F11XFKL1

Samsung 9100 PRO 4TB PCIe Gen 5.0 (最大転送速度 14,800MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-VAP4T0B-IT/EC 国内正規保証品
\84,980(2025-03-25) 出荷元、販売元 Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F12375P9

書込番号:26122929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/25 14:48(6ヶ月以上前)

>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533383
>
訃報です。

書込番号:26123044

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11214件

2025/03/25 18:21(6ヶ月以上前)

この商品の発売予定日は2025年3月26日です。

書込番号:26123278

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11214件

2025/03/26 08:38(6ヶ月以上前)

9100PROは、ご祝儀相場なので高いです。
でも魅力度も高いです。(^^;

PCIe Gen 5.0対応で
安いのなら EXCERIA PLUS G4 があります。

【1GB】
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4(最大読込: 10,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 国内正規代理店5年保証 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK1.0N5PLG4N【国内正規代理店保証品】
\16,880(2025-03-26) 出荷元 Amazon 販売元 バッファローダイレクト
https://amzn.asia/d/3LSTJCc

【2GB】
キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 5.0×4(最大読込: 10,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 国内正規代理店5年保証 EXCERIA PLUS G4 SSD-CK2.0N5PLG4N【国内正規代理店保証品】
\28,480(2025-03-26) 出荷元 Amazon 販売元 バッファローダイレクト
https://amzn.asia/d/gztfxP4

書込番号:26123886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

SSDを爆速にしても限度があるのでは?

2025/03/19 11:56(6ヶ月以上前)


SSD

クチコミ投稿数:31件

DDR5メモリが5600〜7000MT/sぐらいなので8で割ると
700MB/s〜875MB/s
SSDが14800MB/sなんて性能を持って意味あるのでしょうか。
デュアルチャネルでメモリの転送量が倍になったとしても
Gen3の高速タイプかGen4の低価格タイプで十分なのでは?

と、なんとなく思っただけです。

書込番号:26115726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2025/03/19 12:57(6ヶ月以上前)

>にくろむZnさん

メモリはパラレル転送で、DDR5の転送速度は 38.4〜51.2(GB/秒)となっています。
https://www.crucial.jp/articles/about-memory/difference-among-ddr2-ddr3-ddr4-and-ddr5-memory

書込番号:26115801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/03/19 13:03(6ヶ月以上前)

惜しい?
普通に考えて、
もしも本当にメモリーがそんな遅かったら使い物にならないでしょ…

DDR5メモリが5600〜7000MT/sなら8を掛けると
44.8GB/s〜56GB/s
SSDが14.8GB/sはまだメモリーの足元にも及びません。

インフルエンザ中なのでもし間違ってたらごめん。(笑)

書込番号:26115811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/03/19 13:06(6ヶ月以上前)

逆でしたか。
お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:26115814

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2025/03/19 13:11(6ヶ月以上前)

▼AIの回答
DDR5メモリの帯域幅は、以下の計算式で求めることができます。
帯域幅(MB/s) = MT/s × メモリバス幅(バイト) / 8

DDR5メモリのバス幅は64bit(8バイト)なので、それぞれのMT/sに対するMB/sは以下のようになります。
DDR5-5600:約44,800MB/s
DDR5-7000:約56,000MB/s

つまり、DDR5-5600のメモリは1秒間に約44.8GBのデータを転送でき、
DDR5-7000のメモリは1秒間に約56GBのデータを転送できるということです。

メモリの規格(最新DDR5)
https://itskillmap.com/menu2_12/

書込番号:26115821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/27 13:02(6ヶ月以上前)

>にくろむZnさん
メモリは8200MT/Sで使っています。(*^◯^*)

書込番号:26125194

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/27 13:41(6ヶ月以上前)

PCの目的とは、SSDやメモリにデータを流すことではなく、そのデータを処理することです。
例えば1GBのデータの処理に10分かかるとすれば。メモリやSSDの速度がその処理時間にどう影響するのか?あたりで考えればわかりやすいかと。

ビデオカードなら、最高性能とか消費電力を考える意味はありますが。SSDやメモリのこれらを考えても、そもそも最高性能を必要とするシチュエーンションがどの程度あるのかに疑問があります。
メモリごときを「8200MT/Sで使っています」なんて買っていない&使い道も提示できないスペック自慢する意味は大して無いわけですね。

こういうパーツに金かけるのは後回しでよろしいかと。定格で安定するのが一番の性能です。

書込番号:26125229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/02 16:52(6ヶ月以上前)

メモリはレイテンシに影響するのしらないのね(*^◯^*)

書込番号:26132241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/02 17:10(6ヶ月以上前)

内部転送速度は速ければ速いほどレイテンシーは下がり
総合的に全てが早い方が良いのです(*^◯^*)

書込番号:26132254

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/02 19:50(6ヶ月以上前)

メモリーのレイテンシはクロックだけでは決まりません。

なんのためにCL値とかtRFCとかいう数値もがあるかが分かってない人が8200で使っててもそれでレイテンシが良し悪しが分かってるとは思えません。

なんせXMPも使わずにポン付けで使う様な人が理解できてると思えませんw

書込番号:26132430

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2025/04/02 19:58(6ヶ月以上前)

AIの様に迷い無く言い切れる所が素晴らしいです。(*^◯^*)

書込番号:26132446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 11:41(5ヶ月以上前)

>にくろむZnさん

RAMディスクを使ってみた
とかいう項目で記事検索すると、今時RAMディスクを使う人の話が出てきます。
私も今時な人ですw

無料版と有料のやつの話があって、無料版だとシングルコアでアクセスのみで、自分もそれを使ってはいますが
リード 8000、ライト14000くらいで、スレ主さんのいう通りです。
それなら、SSDで仮想メモリ使っても大した影響ない
(ただし劣化するからやらない)

記事書いた人はこれにやはりこの遅さに疑問を持っていて、有料版のお試しを使い、マルチコアで使うと、そんなもんじゃない数値でリードライトしてることを突き止めます。

G en5×4どころではなく速いです。

メモリに本気で読んでる時はその速さだと思われ
memtestなんかを試してみると、メモリーの速さを体感できます。
CPUのキャッシュなんかは、尋常じゃない速度で動いてる数値が出るので、みていて面白いですよ!

書込番号:26173662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 12:28(5ヶ月以上前)

動画を内蔵グラフィックで、内臓のメモリをアクセスする話になりますけど

HD画質で 横1920×縦1080 をデータの絵として
メモリーに書いて出力するんです。

画素として 2,073,600バイト = 2メガバイトの色が倍だから4メガ!!

これを 1/60 秒間で処理しないといけないから、それなりに速度がないと、マシンは動きません。

フレーム数が多ければそれなりに連続処理するし、しかもその間に計算して色データを置くことも…
4kになれば、さらに4倍(16メガバイト)
8kなら更にその4倍です(64メガバイト)

それが一瞬で書き込まれるので、遅いわけがないです。
8kの、60hzだと1秒間に3.75Gバイトの書き込みをして
映画だと2時間ずっと働きっぱなしというわけです。

はたらく細胞の世界…。

ちょっと昔は、メインメモリがそこまでの速度を出せなかったので、グラボに速いメモリを載せて対応してましたし、それでも4kとかだとフレームレート落とさないと表示できなかったりとかだったので、グラボの意味もありましたけど
今はそういう意味では、グラボなくても良いくらいメインメモリが速いということです。

書込番号:26173699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

高負荷時に落ちる時(BODなど)

2025/02/11 17:27(8ヶ月以上前)


SSD

クチコミ投稿数:3269件

SSDが原因じゃ無いかな?(*^◯^*)

そろそろかも。

書込番号:26070958

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/11 18:07(8ヶ月以上前)

まぁね。
CPU/マザー/メモリ/ビデオカード/ストレージ/電源とというのがPCの主なパーツなのですから。
〜が原因かもしれませんね なんて書き方をすれば、サイコロで1が出るくらいの確率で当たるわけですが。まぁabcの質ってのも丁度この辺でしょうか。

質問者が聞いているのかは、「かもしれない」ではなく、「これが原因だ」と突き止める為の手法です。
あてずっぽで原因を「かもしれない」で書き散らすようなレスしか書けないのが、今のabcの能力。
買った物は全部買ったふりで。これが動いています的な書き込みも全部信用できません。

書込番号:26071005

ナイスクチコミ!5


Gankunさん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/11 22:20(8ヶ月以上前)

意味のわからない書き込みをして、スレを連投。
某氏がおとなしくなったら、abcか。

書込番号:26071360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件

2025/02/14 11:53(7ヶ月以上前)

心当たりのある方は

今すぐチェックを!(*^◯^*)

書込番号:26074616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/02/15 11:28(7ヶ月以上前)

クリスタルディスクインフォで確認すると良いです。
分からなければここに貼り付けて聞きましょう。(*^◯^*)

書込番号:26075922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング