SSDなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > なんでも掲示板

SSDなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ADATA 、「S511」シリーズ

2011/06/17 22:06(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ADATA 、「S511」シリーズ
http://www.mustardseed.co.jp/news/release110617.html
これはSandForce SF-2281コントローラ搭載の中でも期待できそうですね

書込番号:13144215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/17 22:12(1年以上前)

SF2281コントローラ搭載SSD、A-DATAからも出るんですね。
OCZ Vertex3と同等のようで。
http://www.ocztechnology.com/ocz-vertex-3-sata-iii-2-5-ssd.html

書込番号:13144245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 05:18(1年以上前)

ランダムも確実に早いみたいです!!

書込番号:13145368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/18 13:52(1年以上前)

そのベンチは、OCZ VTX3-25SAT3-120Gですか?
今使ってるSSD2台でRAID0組んだような数値が・・・恐ろしい。そして
欲しい(笑)

書込番号:13146726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 13:58(1年以上前)

S511シリーズの240Gですおおお!!
http://www.kitguru.net/components/ssd-drives/zardon/ocz-vertex-3-240gb-max-iops-ssd-review/all/1/

書込番号:13146749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 14:05(1年以上前)

http://www.kitguru.net/components/ssd-drives/zardon/adata-s511-240gb-ssd-review-sandforce-2281/all/1/
Vertex 3とほぼ互角ですね
データがすごく似てます。

書込番号:13146775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/18 14:11(1年以上前)

・・・やばい、かなり欲しい。
でも、マザボ買い換えるまでSATA3.0対応するまで我慢を・・・

書込番号:13146796

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2011/06/19 08:26(1年以上前)

様子見てます^/^

書込番号:13150121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/19 08:31(1年以上前)

小容量でもリード速度が良いのがポイント高いですね
とりあえず60Gは買ってみます。

書込番号:13150132

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2011/06/19 09:06(1年以上前)

ネットのベンチは素晴らしい数値ですが
使用容量がゼロなので使用容量があるベンチで落ち込みが無ければ買いでしょうね!
64GBの値段が1万円を切るとブレークすると思います。

書込番号:13150215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/20 10:02(1年以上前)

60G予約しました23日か24日には届きそうです。

書込番号:13154740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/06/20 22:25(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インテルとOCZからSATA6.0Gbps対応SSD

2011/02/28 00:47(1年以上前)


SSD

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1807件

出ましたね。

インテル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110228_429785.html

OCZ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110228_429555.html

お値段は結構お高いみたいですが、、、OCZの方はどんなスペックか気になりますね〜
ちなみにインテルはすでにベンチも出てるみたいです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110228_429785.html

書込番号:12718140

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/28 02:54(1年以上前)

外人部隊というのは、やはりこれか。

書込番号:12718462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/02/28 12:11(1年以上前)

OCZは正直怖い・・・
保証が3年なればな、
値段的にはGMonster3-XV2シリーズに1番興味がありますね

書込番号:12719485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/02/28 22:38(1年以上前)

んー、Intelも今回はMarvell製コントローラを採用なのね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20110228_430008.html

書込番号:12722081

ナイスクチコミ!0


スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1807件

2011/02/28 23:19(1年以上前)

あ、しまった。ベンチのほうのリンクはサフィニアさんの貼られてる方ですね。
失礼しました<(_ _)>

書込番号:12722383

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/03/02 02:13(1年以上前)

体感しやすいランダムだと圧倒的にGMonster3-XV2が速いですね。
そろそろRead最速の座をIndilinxが明け渡してもいい頃か。
でもこのメーカーはプレス発表だけで実際出ないことあるからな。。。

そういえばSamsungがSLC製造から撤退というのも全然別の記事にありましたが、Intelも34nm以降は製造していないので、本当ならSLCのSSDは何れ一般には手に入らなくなりそうですね。

取り敢えず昨年K5-64iを4台購入してお腹いっぱい(+財布空っぽ)なので様子見です。

書込番号:12727776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/02 21:33(1年以上前)

>K5-64iを4台購入してお腹いっぱい

そりゃ凄いね。

書込番号:12731068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

Intel 510 Series SATA3 SSD

2011/02/19 14:10(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:8508件

いよいよ、3月1日発表ですね。

予価 120GB versionが280ドル、250GB versionが580ドル。

書込番号:12677325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/19 15:14(1年以上前)

3/1ですか、発売は。楽しみですね。

書込番号:12677548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2011/02/19 17:20(1年以上前)

120GB版 Read:400MB/s、Write:200MB/s
250GB版 Read:470MB/s、Write:315MB/s
SATA3接続なら、かなりの高速ですね。
うちはまだSATA2なんだわ^^

書込番号:12678022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/02/22 08:24(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201102/21_01.html
GMonster3-XV2シリーズ
値段も速度も魅力的ですね。

書込番号:12690844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件

2011/02/24 21:20(1年以上前)

何となく、Intel以外のSSDを買う気が湧かない。

書込番号:12702136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件

2011/02/27 09:25(1年以上前)

2月28日に購入できるかもらしいね。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201102/20110226b.html

書込番号:12713735

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/27 22:36(1年以上前)

まだ組み立て屋風情の製品に手を出す時期ではないですね,SSDは。

また個々のチップがどこだのも関係ない、製品として仕上げるメーカーの力量が問題でしょう。
Intel,Micron、東芝、サムスンぐらいでしょう現時点では。

書込番号:12717392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/27 23:02(1年以上前)

ほぼオンラインゲーム(MMORPG)用途にSSD導入を検討してますが
この商品と、さらにあとに控えてる25nmの製品と
どちらがオススメでしょうか?

書込番号:12717556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2011/02/27 23:10(1年以上前)

>この商品と、さらにあとに控えてる25nmの製品と
>どちらがオススメでしょうか?

性能も容量も求めると高価になりますので、ご予算しだいでは・・・

書込番号:12717613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/02/28 06:01(1年以上前)

今販売されている評判の良いSSDでもHDDからの換装なら十分な体感差があるでしょう
新製品は出始めは高いでしょうがサイズが小さくなれば生産性はあがるので安くなりますよね
ただ不安があるのであれば初期物は避けるべきかも。

書込番号:12718627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/02/28 06:13(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20110228_430008.html
レビューでましたね
SSDは容量で速度が大きく違う物が多いので悩むけど
2.6万円〜もするならRealSSD C300で十分な気も気もするな
3月4月で他社が出す物を待ってみるべきな気もしますね。

書込番号:12718634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/02 10:20(1年以上前)

ん〜〜微妙な価格&容量ですね。
私としては、本体HDDは120GBも必要ない感じがします。
DLNAとかホームネットワーク環境が整いつつある現在、
データはNASを使いますから、本体はアプリケーションだけ
ですので、40〜60GBもあれば十分な気がします。
一台しかPCがない場合やモバイルで大量のデータを持ち歩く
必要性がある場合ぐらいしか使い道が思いつかないですね。

8TBのNASも6万もあれば買えるし、MicroSDの16GB2枚もあれば
モバイルでは十分だし、クラウドと言う手もありますから。

単にスピードを追うのであれば、RealSSD C300を2枚RAID運用
したほうがよさげな気もします。

書込番号:12728566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/03/02 10:47(1年以上前)

手間いらずの速度に魅力を感じる人も多いと思います!
また容量で速度が違うので悩む点ですね。

書込番号:12728636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2011/03/02 21:31(1年以上前)

Intel製品に拘る理由もなくなってきたかも。

書込番号:12731064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Intel SATA3.0(6Gbps)対応SSDが出るらしい

2010/12/22 23:45(1年以上前)


SSD

返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 01:43(1年以上前)

CPU、マザーボードにSSDまで購入用の資金を貯めとかないと、ですね。

書込番号:12406240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/12/23 08:03(1年以上前)

あんりみてっどぶれいどわーくすさん、

そうですね、ハードウェアの世代が新しくなりますから、
出費も心配ですよね。
私はRadeonを買ったばかりなので、徐々にいこうかと。

書込番号:12406729

ナイスクチコミ!0


BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/24 12:19(1年以上前)

ついに来ましたね
初値はお高めかも知れないですが
落ち着いてくれば今のG2と同じくらいになるかな?

書込番号:12412294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PLEXTOR SSD

2010/12/17 21:07(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/items/plextor-ssd/px128m2s.html
リンクス扱いだし保証も3年ありますね
128Gで2.6万程度なら欲しいとこですが3万だと悩んじゃいますねw

画像はリンクスより拝借

書込番号:12381211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/18 10:36(1年以上前)

どっかのOEM品なんでしょう?

書込番号:12383728

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/18 12:34(1年以上前)

プレクスターは企画販売の会社だから、光学ドライブからして製品は全部OEMでしょ。
光学ドライブは、親会社がメーカーだったから製品のモデルチェンジで熟成が上がっていた。
親会社も安価量販という部品市場の主戦場での戦いを逃げてきたから、じり貧になりプレクスターは親会社に吸収された。

フラッシュメモリチップ、コントローラ、ファームウェアも買えるから、金さえあれば誰でも下請けに作らせて自分の名前で売ることは可能。
既製品を買ってきて自社の名前で売ることも可能。

売り逃げしないなら、製品に細かいチューニングを加えて製品が第一線に居続けられるかが重要です。

インテルや東芝などチップメーカーがエンド製品にまで手を出す時代だから、けっこう厳しいです。

書込番号:12384197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/18 13:34(1年以上前)

がんこなオークさん、はじめまして。

シーケンシャルやランダム512Kは速いですね。
ただ、ランダム4Kの数値が控えめなので、お安くなってるインテルのSSDと比較すると、やっぱり2万円台前半くらいになってくれないと私としては買いにくいなと思います。

書込番号:12384471

ナイスクチコミ!0


BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/18 16:18(1年以上前)

PC-ONE'S で販売しています

http://www.1-s.jp/products/detail/44261

http://www.1-s.jp/products/detail/44260

書込番号:12385088

ナイスクチコミ!0


BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/18 18:32(1年以上前)

失礼致しました
在庫ありですね

書込番号:12385690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Intel SSDSA2MH120G2K5が発売されるらしい

2010/11/06 16:55(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:8508件

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201011/20101105a.html
25nmの前に34nm版のNANDでつなぐようですね。

書込番号:12173519

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/06 19:29(1年以上前)

80GBじゃちょっと不足気味だけど、かといって160GBじゃお値段がぁ、という方にはいいかも知れないけど、
25nm待ちなみんなはスルー、なんですかね?

書込番号:12174229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/07 00:21(1年以上前)

八景さん、

>80GBじゃちょっと不足気味だけど、かといって160GBじゃお値段がぁ、という方にはいいかも知れないけど

2万円割れすれば、人気が出そうな気がします・・・

書込番号:12176021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/08 22:26(1年以上前)

なにやら応募が始まっているなぁ・・・
http://zigsow.jp/com/intel/review/ssd120/

書込番号:12186202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/11 21:44(1年以上前)

11日から販売がスタート
http://ascii.jp/elem/000/000/569/569099/
年末商戦にグッドタイミングかも・・・

書込番号:12200623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/13 21:37(1年以上前)

最大転送速度はIntelの公式ページによると、リードが250MB/s、
ライトが100MB/s。書き込み速度は上位の160GBモデルと同じになっている。
http://akiba.kakaku.com/pc/1011/11/184500.php

書込番号:12210976

ナイスクチコミ!0


怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 10:12(1年以上前)

書き込み速度に関する情報が錯綜してますね。
「公称」だと、100MB/sだそうですが、情報源が確かではなく(IntelのHPには120Gモデルのデータが書かれてない)、
あちこちの販売サイトやブログで70MB/sと書かれています。
どっちなんだろう…
たとえ70MB/sであっても、Win7とは別のTrimコマンドファームウェアの導入で100MB/sに性能アップできるようですが…消えた?
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091027002/

書込番号:12224128

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2010/11/16 10:30(1年以上前)

ベンチ結果があちこちに貼られていますが。160Gタイプと似たような所のようで、100MB/sクラスでしょう。
80Gの方の性能でも、そう不足はないし。なんと言っても80Gの値段もぐんと下がったし。
新製品というより、ラインナップが増えて選択の幅が増えたと考えてよろしいかと。

それより。RAID0でのTrimに、そろそろ対応して欲しいところです。

書込番号:12224197

ナイスクチコミ!1


怒理蓋さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 10:44(1年以上前)

そうですか!やっぱり100MB/sですね!情報ありがとうございます。
それにしても人気ですね…日曜朝一で秋葉原行きましたが軒並み店頭から消えていました。

書込番号:12224240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/17 21:53(1年以上前)

>日曜朝一で秋葉原行きましたが軒並み店頭から消えていました。

価格も手ごろなので、やはり人気ですね・・・

書込番号:12232267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング