外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

割当されない

2001/11/08 07:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 ひいろ@VAIOさん

このタイプの60Gを購入したのですが認識はされているのですがドライブの割当ができません。同じメルコ製のUSBのCD−R/RWを接続しているのですがそれが原因でしょうか?どなたか教えて下さい!!

書込番号:364697

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/11/08 08:29(1年以上前)

つないでいるのはIEEE1394ですか? USB1.1ですか?

IEEE1394ならドライバは正しく動作していますか?
USB1.1なら同時に接続したときCD-R/RWは正常に動作していますか?

どちらの場合も、その他デバイスドライバの異常などないでしょうか?

書込番号:364730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいろ@VAIOさん

2001/11/08 13:11(1年以上前)

接続の方法は、iリンク(IEEE1394)です。パソコンは、ソニーのVAIO J10ですので標準についているiリンクポートに接続しています。デバイスマネージャーについては問題なく認識されているのですがメルコ附属のフォーマットソフトでフォーマットをするためにドライブを選ぶとそのソフトがフリーズします。そして、一度CD−Rを外したときに認識したので普通にフォーマットをしてスキャンディスクした後、もう一度CD−Rを接続して再起動をするとやはり認識されません。自分も考える対策をしたのですが今はお手上げ状態です。

書込番号:365037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集

2001/11/08 01:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 マサヲさん

動画編集に使おうと思っているんですが、動画にも遜色ない速さでしょうか?
今現在、LogitecのLHD-E30SUを使っているんですが、もうガタガタで困っています。どなたかお分かりの方いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:364431

ナイスクチコミ!0


返信する
logicAudioさん

2001/11/08 13:50(1年以上前)

動画じゃないですが、HDレコーディングで使用してます。
16トラック同時再生でも問題なく動作してます。
よって動画の編集でも全く問題ないんじゃないかと思いますよ。
僕はMacですけども

書込番号:365090

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサヲさん

2001/11/08 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。
16トラックですか。
どうも音が原因でガタガタいっていたようなので、大変参考になります。
ただWINなのが唯一の気掛かりで・・・。
いずれにしても助かりました。

書込番号:365268

ナイスクチコミ!0


NOBI太さん

2001/12/14 01:32(1年以上前)

マサヲさんへ
私もAVI形式のファイルを使ってDVを編集しているのですが、HDA-i80G/1394でもコマ落ちなどしないか心配なので質問のメールを送らせていただきました。もし御購入されていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:422691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートでUSB2.0は使えるのか質問

2001/10/26 12:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 うっちー@悩んでますさん

USB2.0の外付けHDDの購入を検討しています。
自分が持っているのはNECのノートPCのLavie NX 型番LW40H/84D6
でUSB2.0インターフェイスPCカードを使って繋ごうかと考えています。
OSはW98でCPUはCeleronの400MHzです。

過去ログを見たらHDDが認識されなかったり、USB2.0の転送速度400Mbpsが
出ないことがあるみたいですが上の環境では大丈夫でしょうか?
また不具合はどんな場合に起こるのでしょうか?よろしくお願いします。

それと電源はLOGITECの内臓電源方式とI・O DATAのACアダプタ方式の
2種類があるみたいですが使い勝手などはどうでしょうか?
PCカードからの電力はカード単体で2ポート合計350mAしか使えない
みたいなのでどちらを選ぶべきか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:345214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うっちー@悩んでますさん

2001/10/26 12:51(1年以上前)

>USB2.0の転送速度400Mbpsが出ない
480Mbpsの間違いでした

書込番号:345226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昔のVAIOノートは?

2001/10/25 23:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 oiav-dloさん

3年前のVAIOノート(505RX W98プリインストール)をW2000にして使っています。
W98だと外付けHDD(1394)は使えないようですが、W2000にした場合は使えるんでしょうかね?
メーカーHPにも載ってなさそうなんで。
教えてください。

書込番号:344562

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2001/10/25 23:58(1年以上前)

PCG-505RXならi-LINK(IEEE1394端子)が標準装備されているのでは?
CARDBUSにも対応したPCカードスロットなのでUSB2.0も視野に入れて検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:344613

ナイスクチコミ!0


vaioクンさん

2001/11/05 01:33(1年以上前)

i-LINK(IEEE1394端子)で繋げられるのでしょうか?
VAIO505RXのUSBでは、繋げられないのでしょうか?
またUSBの場合、ハブを介しては繋げられないのでしょうか?USB端子が一つしかないので・・・。初歩的質問ですが・・・。

書込番号:359733

ナイスクチコミ!0


PCG C-1 userさん

2001/11/06 01:11(1年以上前)

505RXが3年前のモデルということは、USBは1.1なのでここに接続できるHDDはHD*-i**G/USBですね。しかしこれは転送速度が12Mbpsとかなり遅いためお勧めはできません。ハブ接続も可能ですが、さらに転送速度は落ちてしまいます。

USB2.0は新しい規格で、HD*-i**G/US2が対応しています。転送速度は理論値で480Mbpsと速いのですが、現在はまだドライバがしっかりしたものがない、新たにUSB2.0を接続するためのPCカードが必要(\9800)ということがネックになっています。さらにPC-WATCHによるとIO DATAのHDDにはIO DATA製のUSB2.0アダプタが必要、実際の転送速度は180Mbps程度ということだそうです。

i-LINKは理論値で400Mbps(実測で130Mbps程度らしい)、505RXでは標準装備で新たな出費が必要ないですが、問題は
「SONY製バイオに関して:ご購入時にWindows 95またはWindows 98(SE除く)がプリインストールされた機種と、PCG-F34/BP, PCG-Z505JL, PCG-Z505J/BP, PCG-Z505JXには対応していません。」
ということです。実際にIO DATAに聞いたところ
「プレインストールOSでの確認となり、OSをアップグレードしたパソコンにつきましては、動作確認を行いません。」
「また、VAIOの場合機種によりましては、OSをアップグレードして
も、実装しているIEEE1394コントローラがOSに対応しない機種も
あると聞いております。」
とのことです。つまり可能性はあるということで、VAIOサポートに聞いたところ
「PCG C-1(これも3年前に発売)では、Windows MEにアップグレードすればSONY純正のiLINK対応HDDを使用できる」
との回答でした。では、他のOSはどうなのかということですが、某掲示板にて
「VAIOで98SEでもIO DATA付属のドライバをつっこめばOK(ただし98プリインストールのものかは不明)」
といった書き込みをみて、なんとかいけるかなという印象です。

自分もかなり迷いましたが、覚悟をきめてiLINKバージョンを買おうと思います。もしだめならiCONNECTでCardBusにする予定です。

長文失礼しました。

書込番号:361303

ナイスクチコミ!0


PCG C-1userさん

2001/11/13 00:48(1年以上前)

IODATAのHDA-i80G/1394を購入し、初代C-1での動作を確認したところ、
Win98SE, MEともに使用することはできませんでした(泣
IEEE1394コントローラが特別らしく、認識してくれませんでした。
今回動作を確認したのは、クリーンインストールを行った場合なので
リカバリでやったらできる可能性がないわけではないですが、、、
とりあえず、IEEE1394は避けたほうがいいでしょう

書込番号:372797

ナイスクチコミ!0


稲葉のP夏さん

2001/11/27 23:58(1年以上前)

クリーンインストールで、1394ドライバは特に更新してない状態ですか?
ちなみにWindows2000では、SONYが別途提供しているiLinkドライバを
設定しないとiLinkが使えないようです。
私もこのHDD買おうかと検討していたのですが、この書き込みで
手持ちのC1Rが使えなかったらどうしようと思ってます。
2000 + 純正ドライバなら動くと信じたいなぁ。

書込番号:396312

ナイスクチコミ!0


稲葉のP夏さん

2001/12/02 00:24(1年以上前)

PCG-C1RにWin2000インストールしたもので、メルコのIEEE1394 HDD
DIU-GT60GH認識しました。IOのではないのですが、参考になります?

書込番号:402531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm(−。−)m

2001/10/24 22:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

今自分は、外付けのHDの購入を考えているんですが、
インターフェイスの特性や、製品の特徴について本とに乏しい知識しかもって
いません。そこで皆さんからのよきアドバイスをお願いします。
 じぶんのPCはVaioノートPCG−XR9F/Kです。
HD購入後の用途は、主にデータ保存とシステムバックアップです。
容量は40から80Gを考えています。

書込番号:343114

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2001/10/25 22:36(1年以上前)

ノートPCとのことなのでUSB外付けで紹介させて頂きますね。

  http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub-gth/index.html
  http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-gth/index.html
  http://www.logtec.co.jp/goods/hdd/e60u2.html

ただUSB1.1の場合転送速度が遅いため他のインターフェイスの物の方がが使い勝手も良いかも知れません。
SCSI・USB2.0・IEEE1394カードを購入する余裕がある場合はそちらをお勧めします。

書込番号:344478

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2001/10/25 22:38(1年以上前)

間違い:http://www.logtec.co.jp/goods/hdd/e60u2.html
正解 :http://www.logitec.co.jp/goods/hdd/e60u2.html

書込番号:344483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者質問です

2001/10/21 17:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

外付けのHDDを買おうかと悩んでます。
接続の仕方は、IEEE1394ポートってのがあるんですけど
それで接続できるんでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、教えてください!
よろしくお願いします

書込番号:338396

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/21 18:46(1年以上前)

使用しているパソコンが分からないので正しい回答はできませんが一般的には接続出来ますね。どの製品を購入するか選んだ時点でその製品のメーカーのページで注意点を確認してから購入してください。使用できない環境というのもありますので。

書込番号:338474

ナイスクチコミ!0


スレ主 PSOv2さん

2001/10/21 20:58(1年以上前)

使ってるパソコンは
コンパック プレサリオ 3581 です
人からのもらい物なんで良く理解できてません。。
メーカーのHPでもう一度見てきます
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん、ありがとうございました♪

書込番号:338628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング