
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月14日 03:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 13:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 16:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月18日 11:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月9日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB-GT40GH
どういった環境に導入しようとしているかは不明ですが
USB1.1のHDDは激烈に遅いですよ・・・
ドライブが目当てならまぁそこそこの値段ともいえますが
箱が魅力ならそのくらいの予算でUSB2.0ケースも買えます
書込番号:984907
0点

BACK用HDDがなければ買い、他にあるのであれば夢屋の市さんも言われてる
用に遅い、いらないです。
書込番号:985057
0点


2002/10/07 16:11(1年以上前)
>LAOXで7800円です
事前に情報を入手していたので、大型のLAOXに開店10分後に行ったらもうありませんでした。
店内にお客さんは見かけられなかったのに・・・
「各店在庫限り」とチラシにありましたが、この店にはハナっから無かった模様。
そもそもこの値段で売る気あったのかな?(-"- )
ほらOXさんは買えましたか?(^^)
書込番号:987730
0点


2002/10/14 03:15(1年以上前)
私は、店長と仲良くしているので、取り置きしてもらいました。中身のみ利用しようかなぁ。
書込番号:999773
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


ノートPCでHDA-iu120Gを使っています。USB2対応なのでCBUSB2のPCカードを増設にしたのですが、転送速度が上がっているか不明です。確認する方法をおしえてください。
0点


2002/10/06 13:18(1年以上前)
計算しやすいように100Bとか1GBのファイルを
転送して時計で測る。
>CBUSB2のPCカードを増設
USB2.0なら
多分、10MB/秒は超えないと思います。
書込番号:985441
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


↓の書き込み途中で送信になってしまい、意味不明になってすみません。SONY VAIO (OSは、XP Professionalです)に、IO DATAのCBUSB2を
挿入して接続しています。
どなたか、なるべく専門用語抜きで教えてください。
よろしくお願いします。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


パソコン初心者なのに、店員さんに薦められるままにHDA-iU160を購入してしまいました。
説明書を何度も読み返しながらやってるんですが、何回フォーマットしようとしてもエラーになってしまいます。
マイコンピューターに新しいアイコンはあるのですが、ダブルクリックして見てみると「ディスクはフォーマットされてません」と表示されて、「今すぐフォーマットしますか」→「はい」を選んでも、「フォーマット中」→「正常にフォーマットできませんでした」となってしまいます。
SONY VAIO GRX81(OSは、XProfessional)を挿入して接続しています。
0点

管理者権限でログインしてます?
マニュアルでは管理者権限でログインしてから管理ツールでフォーマットするように書かれてますが。
書込番号:983582
0点


2002/10/05 16:50(1年以上前)
ほぃほぃさん、ありがとうございます。
管理者権限?マニュアルを読み返して、やってみます。
また結果、報告します。
書込番号:983669
0点

管理者権限はアドミニストレーター(administrator)と記載してあるかもしれません。
書込番号:983720
0点


2002/10/08 09:10(1年以上前)
それで結果はどうなりましたか?
書込番号:989182
0点


2002/10/08 11:12(1年以上前)
結果報告遅くなってすみません。
管理者権限でログイン(勉強しました)して、色々と試してみましが、結局、USB1.1接続でフォーマットできましたが、今度は、USB2.0接続しても、認識されなくなってしまいました。
CBUSB2が、おかしいのかなと思って、他のUSB2,0機器を接続したら異常ありませんでした。
TO DATEのサポートセンターに10回位TELしてみましたが、ずっと話で繋がらなくて呆れてしまいました。SONYのサポートは、必ず繋がるしとても親切でした。
こんなに差があると、もう2度と、I O DATEの製品は買いません。
この製品は友達に安く買ってもらって、SONY製品に買換える予定です。
11月末にSONYから、DVDマルチがでるそうなので、決まりです。
みなさん、いろいろと教えてもらってありがとうございました。
書込番号:989337
0点


2002/10/18 11:15(1年以上前)
IO-DATEって部品はすべて他社製品じゃん(w
分かりやすく言えば組み立てて売ってるだけの会社ですよ
電話ではなくメールをしてみては?
自分の場合は次の日には返事がきてました
壊れたのは無線LANカードでVAIOの意味不明のフリーズが原因でした(笑
独自部品を多く使ってるSonyのが原因では?
僕もSonyファンですが、常に最新技術を使うところが好きなので
故障率が高くてもや他社製品との競合があってもやめられません
安定感が欲しいなら他の会社にします
書込番号:1008416
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-40G


電源ランプは光ってるんですけどドライブの表示がされなくなりました。これは寿命ってやつですよね・・・。
だいたい1年ぐらい使ってるんですが・・・。
購入したときは2万円ぐらいだったけど、
寿命が1年とかそんなんだったら高いですよね。
0点


2002/10/05 17:07(1年以上前)
寿命なわけないよ
ソニーじゃないんだから
書込番号:983700
0点



2002/10/06 00:59(1年以上前)
おお!
どうすればまた使えるようになりますか?
教えてほしいです。
書込番号:984574
0点

回ってきます?
キューン。。キュオーンとかって何回もなってかつんと止まるなら故障だけど
書込番号:987585
0点



2002/10/08 00:16(1年以上前)
レスありがとう。
電源ランプはつきますが、ウンともスンともいいません。
無音です。
やっぱり故障か寿命でしょうか?
書込番号:988684
0点


2002/12/09 22:20(1年以上前)
USBポートを変えてみては?
書込番号:1122465
0点





http://www.logitec.co.jp/products/hd.html
某量販店にて、
SHD-E120FU2 プラケース、価格 \35,500 販売価格:\28,799
LHD-E120FU2 金属ケース、価格 \57,500 販売価格:\28,800
スペックは同じ、どっちがお得ですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





