外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回転数について

2002/08/12 00:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 あんとーにおさん

ノートPCでのDV編集用にIEEE1394接続の外付けHDD購入を検討中です。
使用中のソフトPremiereでは7200rpm以上のHDD推奨となっていますが、実際5400rpmのものでは使用に問題があるのでしょうか?
メルコ、アイオー、ロジッテックあたりの120Gのものを検討しておりますが、7200rpmのものはロジテックのみのようですよね?
でもここの書き込みではロジテックの評判はイマイチですし。
ご意見、お聞かせください。

書込番号:884628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bとの差は…?

2002/08/11 16:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 ルクレッツィアさん

ちょっと質問いいですか?
このDUB2シリーズにはB付きと無印とがありますよね
ちょっと気になってメーカーHPで調べてみたのですが
無印の方は『パーテーション分割ツール』というものが添付されますよね
という事はBの方は領域確保ができない分定価が安くなっているということなんでしょうか?

書込番号:883977

ナイスクチコミ!0


返信する
福島の佐久間さん

2002/10/30 16:26(1年以上前)

B付きと無しの違いについてメルコに直接電話で問い合わせました。
B付きの方が新しい、つまりB付きは無しの後継機だそうです。
B付きはドライバーか不要という事などが無しとの違いだそうです。
価格は材料の価格が下がったためB付きは安く作れたそうです。
無しの方が高いのは無しの価格改定が行われなかったためこのような差が
できたそうです。

書込番号:1034123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

移動できないのですが

2002/08/08 10:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 gogosingoさん

初めて投稿します。先日HDA−iE160Gを購入しました。主な用途はパソコンで編集した動画ファイルを保存するためです。6GほどのAVIファイルをデスクトップ(Win2000、ファイル形式はNTFSです)から移動しようとすると、容量が足りないというメッセージが出て移動できません。HDA−iE160Gのほうは、購入時にフォーマットされていたまま(FAT32)です。このあたりが原因なのでしょうか。教えてください。

書込番号:878257

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/08 11:07(1年以上前)

FAT32で扱えるファイルサイズは4GBが最大じゃなかったですかね?

書込番号:878273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/08/09 15:29(1年以上前)

gogosingoさん、Windows Updateやってますか?
もしそうなら、そこで当てたパッチにバグがあって、この現象がおきます。
詳しくは、こちらを
【ファイルコピーで「システムリソースが不足している」といわれます】というアーティクルです。
このパッチをはずすと大丈夫のようです。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1284

書込番号:880251

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogosingoさん

2002/08/09 18:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。MIFさんのおっしゃるとおり、FAT32で扱える一つのファイルサイズは4GBだからのようです。(いろいろ調べてみてようやくわかりました)基本的な質問でした。どうもすみません。これからは4GB以内に作品を作るようにします。rumirumi77さんもありがとうございました。ちなみにUpdateはしていませんでした。でもそんなバグもあるのですね。勉強になりました。

書込番号:880500

ナイスクチコミ!0


tommmさん

2002/09/02 01:23(1年以上前)

4G以内の作品にするよりNTFSでフォーマットし直した方が良いのでは?

書込番号:921372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/08/07 14:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

DUB2-120Gを昨日購入しHDDの認識までは問題なく認識されたのですが、再起動を掛けたら、メモリチェック入る前でフリーズしてしまいます。
電源をoffにし、再起動すると問題なく起動し、起動後電源をonするとHDDを認識します。
なぜ、電源on状態で起動させると起動しないのですかね?
BIOSの設定ですかね? それとも相性ですかね?
だれか御存知のかた教えて下さい。

書込番号:876767

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/07 15:14(1年以上前)

USB接続ですよね。
そのHDDに限らずマウスやCD-Rドライブなど、
USB機器をつなぎっぱなしにして起動すると不具合発生って
トラブル報告は結構多いみたいです。
つないでるPCの情報がなんにもないんで、
根本的な解決が可能かどうかは不明です。
とりあえず抜くか切るかしておけば使用可能でしょうから、
起動後に認識させればよろしいんじゃないですか?
PC側の情報を書けば解決策はあるかも知れませんし。


書込番号:876789

ナイスクチコミ!0


スレ主 0912さん

2002/08/07 16:39(1年以上前)

速やかなご回答ありがとうございます。
そうですか、USB接続はやっぱだめなんですかね。
まぁ、後で電源を入れれば問題ないのでいまはそうやっていますが、やっぱし連動させた方が何か使い勝手がいいもんで伺いました。

まぁ、つないでいるPCですが自作パソコンです。
マザーボード:インテルD850MV、CPU:Pen4 1.7GHzでUSB接続はマザーボードのを利用しており、他に接続している物はありません。
SCSIの方に、DVDとMOが接続されているだけです。

書込番号:876887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法についての質問です

2002/08/06 00:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G

スレ主 何台でも?さん

DIU-80Gを使用しています(熱は持つけど静かで良い製品だと思います)
DIU-B160Gを足して240Gとすることは可能でしょうか?
接続に際して特別な部品や注意点はありますでしょうか?
カタログを見たのですが、わかりませんでした。
よろしく、お願いいたします。

NotePC IEEE接続 WinXP-pro Pen3-800 RAM256

書込番号:874055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:04(1年以上前)

数珠繋ぎでできるけど。

ただ単体ドライブではなくて普通に160GBが追加されるだけ。
何台つないでも同じですけど

書込番号:874394

ナイスクチコミ!0


スレ主 何台でも?さん

2002/08/06 13:16(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、購入します。

書込番号:874848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオからは?

2002/08/05 23:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

クチコミ投稿数:9613件

最近デジタルビデオを購入しました。
手持ちのノートはHDDがいっぱいで編集できないので
HDA-iE120を購入しようと思うのですが


ノートパソコン⇔iE120⇔デジタルビデオ(⇔はiEEE1394)
とつないで
パソコンからの操作でiE120に映像がとりこめるのでしょうか?
それとも別のiEEE1394端子を増設しなければいけないでしょうか?
悩んでます、増設なしでデイジーチェーンで取り込めれば
即買いなんですが。

よろしくお願いします。


書込番号:873956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/08/06 00:38(1年以上前)

あたしはそういう接続したことないですが、仕様上できるはずです。
だって、そこがIEEE1394なんですもん。

書込番号:874108

ナイスクチコミ!0


SKAZUさん

2002/08/06 05:39(1年以上前)

>あたしはそういう接続したことないですが、

では、どのような接続をされているのでしょうか?
デジタルビデオの内容を編集、保存するときのたかろうさんのような質問をしたかったのですが、厳しいご意見がたまにあるので、私は出来ませんでした。

ぜひ、教えてください。

書込番号:874381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/08/07 01:27(1年以上前)

デイジーチェーンをしたことが無いということです。
だって、あたしはDV持ってませんもん。PCとこのHDDを直接繋ぐやり方しかやったことないんですぅ。
でも、HDDには、2つのIEEEコネクターがついてるし、説明書にもデイジーチェーンの接続方法がのってますよん。

あと、最後の「厳しいご意見が・・・」ってどういう意味ですか?
あたし変なこと言っちゃいました?

書込番号:876026

ナイスクチコミ!0


imさん

2002/08/07 12:22(1年以上前)

rumirumi77さん
>最後の「厳しいご意見が・・・」
SKAZUさんは、この掲示板でよく見られる光景のことを仰っているのだと思います。rumirumi77さんは全然変なこと言ってませんよ。

>たかろうさん、SKAZUさん
rumirumi77さんが仰っている説明書は、以下のアドレスで見ることができます。ちなみに71ページです(説明書のページです)。

http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/55050_1_844_HDA_iE_series_01.pdf

書込番号:876564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/07 21:58(1年以上前)

ここで質問する前にいろいろ調べてたんですが
なんとなく出来そうだなと思ってたんですが
実際にやっておられる方の感想(不具合とか速度)など
聞ければいいかなと思い質問しました。

でも、考えてみるとノートでビデオ編集している人って少なそうですね

SKAZUさん、とりあえずチャレンジしてみますので
そのうち、ご報告できたらしますね。
rumirumi77さん、im さん 情報ありがとうございました
説明書に載ってるので安心して購入できます。

書込番号:877366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/09 23:08(1年以上前)

本日、買いました。
ここで調べてナニワ電機に注文したのですが
在庫切れで1ヶ月かかるようなのでキャンセルして
近くのヤマダ電機で購入しました
26,800円でポイントが13%の3484P付いてきたので
田舎としてはまあまあかなと思います。

中身はMaxtor4 G120J6と表示されました
80Gでも良かったのですがサムソン製の可能性が高いみたいなので
120GにしたんですがMaxtor製で一安心です。

手持ちのノートのHDDよりも静かですので非常に満足しております。
ノート(4ピン)⇔(6ピン)iE120(4ピン)⇔

書込番号:880942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2002/08/09 23:12(1年以上前)

スイマセン途中で送信してしまいました。
とにかくデイジーチェーンで問題なく取り込み出来ました。

ちなみにノートはLaVie C、デジタルビデオはパナのNV−GS5です。
これからがんばって編集します。盆休みはこれでつぶれるかも(笑)

書込番号:880952

ナイスクチコミ!0


A21Pさん

2002/09/25 21:58(1年以上前)

私は今日26800円で買ってきました。高いとは思いますがショップ3年保証が付いているのでクラッシュ保険として「まぁいいか」という感じです。
現在の120GBはSAMSUNのSV1204Hのだったので多少残念ですが。(^^ゞ
しかし箱には「FAT32でフォーマット済みですぐ使えます」とシールが這ってあったのに区画も切ってなかった…。ちょっと管理体制が悪いんじゃないかなぁ。

書込番号:965195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング