外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめのUSB2.0PCカードは?

2002/05/05 16:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-GT40G

スレ主 かなえポッさん

当初はデスクトップで使うために買いましたが大学の入学祝いにノートPCを買って貰い、そちらでもこの製品を使いたいのです。
折角USB2.0対応なのでそれでつなぎたいですよね。
が、PCカードでつなげる製品がたくさんあるのですがどれがおすすめですか?


正確に言いますと、使用感は各製品とも大差ないとは思うのですが正常に動作するのかどうか、ちょびっツ心配なのです。
正常に動いているよというかた、どこの製品か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:695413

ナイスクチコミ!0


返信する
春パカパカさん

2002/05/05 17:47(1年以上前)

しょうもない事書き込むな!

書込番号:695535

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/05 18:02(1年以上前)

春バカバカ さん まあまあ・・・
最近ここの掲示板に書き込む人は自分で物事を調べるということを忘れている人が多い様な気がします。かなえボッ さん 頑張ってご自身で調べましょう。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&querytime=AFuE&q=USB2%2E0+PC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:695554

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなえポッさん

2002/05/06 02:09(1年以上前)

だからぁ…
調べたらたくさん出てきて…
どれでも動くんですかねぇ?
動かないのとかありそうじゃん。メルコだよ?

Dユーザーには言われたくないなぁ。

書込番号:696408

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2002/05/06 02:56(1年以上前)

Adaptec
http://www.adaptec.co.jp/usb/usb2connect-NOTE.html

Ratoc (おすすめなんだけど、WinXP未検証)
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cbu2.html

メルコ (メルコはメルコ同士よいとは思うのだけれど、検証リスト無し?)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2cb/index.html

他のメーカーのは、各メーカーHP上の動作確認リストから確認してください。
(ノートPCとOSとDUB2-GT40GとUSB2.0カードの動作確認をさがすのはたいへん!)

書込番号:696476

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/06 08:40(1年以上前)

基本的にどれでも動くと思うけどなぁ。
若干相性ってのはUSB2.0が新しい規格だけに無論あるかもけど、
相性問題ばっかりだと
何のための「オープン化」か、って話になるしね。(笑)
ある程度、ここで候補を絞って、最終的決定は、
お店の店員さんと相談してきめてはどうかなぁ。って思います。
お店によっては独自に動作確認をしている所もあるし、
万が一、相性問題で返品を要求された時のために
色々情報を持っていると思うのですよね。

書込番号:696680

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなえポッさん

2002/05/06 18:14(1年以上前)

カプリさん、ほらさん親切なご回答ありがとうございました。
アダプテックのは本HDDで正常動作が確認されてるみたいですね。
PCとの相性はページが見つからなかったのですが動作環境は満たしているのでたぶん使えるかと…

RATOCの製品ですが、調べてみたところうちのPCで正常動作するみたいです。

やはりメルコ同士だと相性がいいのでしょうかね?
おそらく大丈夫…

と、ほらさんのおっしゃるとおり「基本的にどれでも動」きそうですね。
でも結構高い買い物なんで慎重になっちゃうんですよ。
店員さんにも相談してみることにします。
ありがとうございました!

最後に…
この前の返信を読み返したら、なんか逆ギレっていうんですか?みたいになってますね。
気分を害された方がいらっしゃいましたら深くお詫び申し上げます。
自分で見てて恥ずかしいわ。

長々と書いてすいませんでした。

書込番号:697591

ナイスクチコミ!0


続田舎老人さん

2002/05/09 11:55(1年以上前)

かなえボッ さん
すでにUSB2.0インターフェースボード及びPCカード取り付け済みかもしれませんが、私の場合の状況を報告します。
デスクパソコン(例のクソテックパソコン PC StationG4160XP)にBUFFALO IFC-USB2P5(PCI)
ノートパソコン(NEC LS700j36DT3 Win98)にラトックのREX-CBU2のPCカードを差込みして使用しています。
これらの装置に
I/OのポータブルHD(HDP-i40/US2)
I/OのポータブルHD(HDP-i20/US2)
BUFFALOのポータブルHD(DUB-P20G) HD本体自身 USB1.1
I/O DVD-RAM/R(DVDRR-iU4.7)等
つまり各メーカー製品を混在して接続していますが、なんら問題は発生していません。
もちろんUSB2.0非対応のメルコHDのスピードは非常に遅いですけれどね。
カタログスペック(インターフェース)上の40倍は納得出来る位のスピード差があります。
ただし同じポータブルHDでもメルコがUSB2.0に対応していなかったから非常に遅いというわけですから勘違いしないで下さい。
あ そうそう このメルコの製品は別電源を必要としないので携帯には便利ですよ。
この特徴を書き添えないと片手落ちになりますから。
以上でした。

書込番号:702635

ナイスクチコミ!0


続田舎老人さん

2002/05/09 12:49(1年以上前)

訂正  デスクパソコンはデスクトップパソコンの入力ミス
それにしてもタイミング遅かったなーーー
鮮度の落ちた魚や野菜を売っていても客は見向きもしないだろうなーー
それはそれとして、田舎老人として最初カキコしたのに何故受け付けないだろう。
同一人物だのに。
クソテックパソコンお得意のリカバリーしたからだろうか。
以上ひとり言でした。

書込番号:702704

ナイスクチコミ!0


続田舎老人さん

2002/05/09 13:55(1年以上前)

再度 記入させて貰います
リカバリーはUSBインタフェースボード取り付ける前ですから、このインターフェース絡みではありません。
そうでなければ
なんら支障はありませんでした。
という表現はしません。
念の為追記します。
実は、リカバリーはパスワード忘れ(年はとるもんじゃないのうーー)によるものですから、クソテックパソコンの所為でもありませんでしたので、ソーテック様のデスクトップパソコンと訂正します。
だが、カタログスペックだけで初心者を一本釣りするなよ。
ソーテック様

書込番号:702779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD買おうとしていますが、

2002/05/05 01:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 生中追加!さん

IEEE1394で接続できるのを買おうとしてるのですが、
僕のPC(二年前のVAIOXR)はiLink端子はついてるのですが、
98SEがOSだと対応してないとどこかの掲示板でみたのですが、
そうなのですか?
もし対応してないならどのような対処をすればいいのですか?
教えてください。お願いします。

書込番号:694493

ナイスクチコミ!0


返信する
俊三さん

2002/05/05 01:33(1年以上前)

1394接続は98SEより対応です、問題ありません。
家でもNECですが99年製PCに後付けボードにてHDD、CD-Rを
繋げてます。
98SE非対応というのはUSB2.0の間違いでは。

書込番号:694556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/05 05:32(1年以上前)

メーカのものによってはUSB2.0がサポートされている場合があります。

書込番号:694750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2002/05/04 22:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA

現在IBMシンクパッド2611-455(mmxペンティアム300 256MB)を使用しています。
HDが4Gと少なく、外付けHDを検討しています。
IOの HDA-IU80か40に、CBUSB2でUSB2.0で繋げてみようと思ってるんですが、なにぶんCPUが非力なので転送スピードなんかが心配です。同じような環境で使用しているかたいませんか?また、CDRWも同じく検討してます。
パソコンを買い換えようとも思いましたが、予算の関係で・・(-_-;)
アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:694175

ナイスクチコミ!0


返信する
Z−Lineさん

2002/05/04 23:16(1年以上前)

その前に、USB2.0のPCカード買いましたか?

書込番号:694207

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/05/04 23:27(1年以上前)

40G、80GBのHDDを繋ぐとなると、32GBの壁、64GBの壁問題をクリアしなければなりません。

http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

書込番号:694229

ナイスクチコミ!0


スレ主 S u -さん

2002/05/05 01:12(1年以上前)

Z−Lineさん、ツキサムアンパンさん早速あるがとうございます。
USB2.0のPCカードはCBUSB2で大丈夫ですよね?
32GB、64GBの壁問題・・・リンク先見て見ましたが難しいですね・・(-_-;)
IO側の適応表には○になってるんですが、BIOSまではありませんし・・・
あまりPC詳しくないもので・・・(-_-;) とりあえず最新のBIOSに更新して購入前にIOデータに聞いてみようと思います。
購入前に店頭ででも動作確認できれば一番いいんですがなかなか近くにおいて無いもので・・(>_<)

書込番号:694512

ナイスクチコミ!0


俊三さん

2002/05/05 19:40(1年以上前)

壁問題はPC側のBIOSの問題なので、カードにて増設の場合
今のカードなら内部にて適応しており問題ないのでは?

Fdiskの問題もありますが、増設HDDならフォーマットソフトも
添付されているので特に問題は無いと思いますが。
購入されるハードがお持ちのPCに対応していれば難しいことを
考えなくとも問題ないと思います。

書込番号:695679

ナイスクチコミ!0


スレ主 S u -さん

2002/05/05 21:44(1年以上前)

俊三さん お返事ありがとうございます。

仰るように 問題無ければいいんですが・・・・(笑)
古いPCなので なかなか確実なところがわかんない状態です・・(-_-;)
直接ショップに行って聞いてみるか、メーカーに問い合わせてみます。
私なりにいろいろネットで調べてみたのですが・・・HDDの交換は探せましたが、外付けについては見つけることができませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:695874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2002/05/04 22:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-40G

スレ主 いけだのはるさん

DUB2−40Gをバックアップ用にする為、IFC−USB2PをCUSL2に接続、雪之介さんのようにドライバーインストールで苦労しました(フォーマット途中で止まってしまった、XP用のドライバーがわからなかった)。現在は何とかWINDOWSドライバーで使用できる状態になりましたが問題が1つあります、タスクバーアイコンから終了を選択しても停止出来ませんとのメッセージが出ます(毎回ではありませんが)、メルコサポートに連絡したところPCIスロットを変更してみろと言われましたが効果有りませんでした。お分かりの方おいででしたらお教え下さい。

書込番号:694172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/05/03 09:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU60

スレ主 のぶSさん

ILINK接続で使用したいのですが
アダプターが必要なようです。どこで手に入れるのが安いでしょうか?

書込番号:690820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 09:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 09:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 09:36(1年以上前)

検索時間は5分
これ以上安いのは中古や見切り品、ジャンク品、ワゴンセール狙うしかないですね。

書込番号:690829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/03 09:37(1年以上前)

はっきり言ってUSB2.0ボード(2280円)
USB2.0PCカード2480円買った方が安いね。

書込番号:690832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付HDDの早さについて

2002/04/30 21:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 ジョウジ・ベストさん

ビデオの編集のため外付HDDが欲しいのですが、LHD-H120FU2か、DIUー160Gか迷ってます、早さの単位が違うため比較できません、400Mbxと7200ramとではどっちが早いのでしょうか、後、ストレス無く編集出来るにはどれくらいの早さが、必要なのでしょう、誰か教えて下さいお願いします。

書込番号:685770

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/04/30 22:46(1年以上前)

400Mbpsと7200rpmのことでしょうか?
400Mbpsなら400Mbit/secですから毎秒400Mbit(50MB)のデータを転送すると言うことで、IEEE1394の理論値です。
7200rpmはHDDの毎分の回転数ですから、これと400Mbpsを比較したところでどうにもなりません。
同じIEEE1394を使って接続するのであれば7200rpmのほうが5400rpmより高速です。160GBのHDDは5400rpmしかなかったと思います。

書込番号:685981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング