
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月14日 04:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月4日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月11日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月12日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月9日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


19800円で買った者です。
HDを確認した所、サムスンでした。これってどうなんでしょう。
サムスンだから安い?。他のHD入っていた人いませんか?。
他のHD持っていないので比べる事が出来ないが、音は気にならないし、
熱もそんなに出ない様です。
0点

>HDを確認した所、サムスンでした。これってどうなんでしょう。
私はサムスンのHDDはあまり好きではありませんね。壊れやすいので・・・ サムスンのメモリはいいんですけどね・・・
書込番号:591880
0点

過去ログみた?たしかあったような マクスターとか 記憶があやふやだけど
書込番号:592007
0点

どうなんでしょうって?
どんな回答を期待してるん?
訳も分からず分解して元に戻せない人っていますよね。
書込番号:592018
0点


2002/03/13 20:55(1年以上前)
サムソンです。
あまり好ましくないですが仕方ないかな。
同じく音は気になりませんが長時間使用しているので
熱はちょっと心配です。
書込番号:593062
0点


2002/06/20 13:47(1年以上前)
中のHDのメーカーはどーやって確認していますか?
書込番号:782512
0点

マックならシステムプロフィール見れば、表示されましたよ。
でも外付けHDのメーカーによってはきちんと表示されません。
ラディウスの外付けは、Logitec〜と表示されただけで、中身はわかりませんでした。(てゆーかロジテックのOEMみたいですな)
ビーズクルーとかで見ればわかるかも?
書込番号:830219
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


IO-DATA製のHDA-iE80には熱を放出させるファンがついていないのですが本体自体熱を持ってしまって故障したりしてしまうって言うことはないんでしょうか?
今それが気になっています。
使っている方、熱の持ち方はどんな感じか教えていただきたいです。
0点


2002/03/12 10:13(1年以上前)
外付けだから気にしない。普通の人が使う分には問題無いのでは?
書込番号:590057
0点



2002/03/12 20:44(1年以上前)
そうですね。
外付けなので気にしなくていいですね。
昨日はこの外付けHDDは19800円だったのに値上がりしていますね。
書込番号:591048
0点


2002/03/12 23:57(1年以上前)
19800円は錦糸町にあるウインクの特価品だから安かった。
ほしいと思ったら朝一に電話して予約しなきゃ。
私は買えた。
書込番号:591557
0点


2002/03/31 12:02(1年以上前)
私も買えた。
書込番号:630188
0点


2002/05/04 16:30(1年以上前)
オレも2万きったら買いたいな〜
書込番号:693421
0点





Io-dataのHDA-i80G/LAN って
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-i80glan.htm
いいのかな?使ってる人詳しく教えて!!ほんでもってIO-DATAのHDDいいの?他にいいメーカーある?当方はMACです。
0点





Io-dataのHDA-i80G/LAN って
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-i80glan.htm
いいのかな?使ってる人詳しく教えて!!
0点

[577085]ほんとかよさんが使用レポートを乗せてくれていますので参照ください
書込番号:588851
0点





基本的な質問ですが、
今、古いパソコンを2台所有しています。
1つは、K-6のころのAptiva(win98)
もう1つは4年前のバイオPCG-C1(win98)
この度、新しくPCを導入しようと思うのですが、
その前にこの2台を手放すので、
データのバックアップを取っておこうと思います。
それで外付けHDDを使おうと思うのですが、
この用途では、どの機種でも使用できるでしょうか。
なお、MOやCD-R/RWは持っていません。
それとも、この用途にはこれらの機器の方が使えますか?
0点


2002/03/11 18:30(1年以上前)
用途から考えると、USB接続の外付けCD-R/RWが一番汎用的に、かつ今後も使用できるように思えます。
書込番号:588508
0点


2002/03/12 15:22(1年以上前)
早速にご回答、ありがとうございます。
やはりそうなのですか。
ところでCD-R/RWは、古いパソコンでも使えますか?
ここで聞くようなことじゃないかも知れませんが。
ほとんどの機種で動作環境がpentium以上
となっているのですが、実際には問題ないのですか?
書込番号:590490
0点


2002/03/12 15:23(1年以上前)
↑ 名前を間違えました。
書込番号:590493
0点


2002/03/12 16:23(1年以上前)
古いパソコンとのことですが、速度的なすぺくよりも、USB接続の場合PC側(ハードウェア+OS)が対応しているかどうかの方が問題になると思います。
USBポートがあって、かつWindows98以降のOS(確か、NT4.0は不可)なら、後はドライバさえあれば動作すると思います。
書込番号:590582
0点


2002/03/12 16:24(1年以上前)
× 速度的なすぺくよりも
○ 速度的なスペックよりも
ですね。失礼しました。
書込番号:590584
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-GT80G


最近購入して、setupを試みました。
setupが上手くいかず、フォーマットも出来ません。
認識もしてくれません。
調べてみると、「USB2-IDE Mass Storage Controller」が表示されていません。
EASYSETUP.EXEでsetupするとフリーズまではしなくてもCPUが98〜99%の稼働率でsetupが進みません。
どうしたらよいか解らないので、どなたか解決方法を教えて下さい。
0点



2002/03/09 18:12(1年以上前)
何とか解決できました。
書込番号:584358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





