外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お店の情報

2002/02/14 16:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 教えて小僧さん

この製品を買いたいのですが
「この店は駄目だ」など「この店は良い」というのありませんか?

書込番号:536447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/14 16:50(1年以上前)

Successはだめだ

書込番号:536452

ナイスクチコミ!0


ななし?さん

2002/02/14 16:54(1年以上前)

なんでSuccessがダメなのら?
くわしくおしえて著!

書込番号:536460

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/14 16:54(1年以上前)

ミック通販もだめだ

書込番号:536461

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/14 16:55(1年以上前)

>ななし? さん
過去ログみてよ
スグわかるのらん

書込番号:536462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/14 17:01(1年以上前)

ミック。。。。インテリマウスのバルクしかかったこと無いな(爆

書込番号:536472

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/02/14 17:03(1年以上前)

そーだね、とにかく納期Aでも信じちゃーいけないね。
品物が着くまでに他の在庫があるお店と変わらない価格になることも
あるからね。

書込番号:536478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/14 17:17(1年以上前)

517987]サクセスにて・・・

書込番号:536509

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えて小僧さん

2002/02/14 17:23(1年以上前)

なるほど、Successはダメなんですか
ではオススメの店あったら教えてほしいです

書込番号:536521

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/14 17:25(1年以上前)

Dos パラ 梅田
アルファ
↑の2点はしっかりしてたよん(通販の話)

書込番号:536526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音

2002/02/14 01:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック

スレ主 Kim.teak.suさん

LHD-H80FU2を購入しようと思っているのですが、騒音がなんとなく気になります。使用している方、ぜひ、教えてください!

書込番号:535522

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーマミー豆腐さん

2002/02/23 07:50(1年以上前)

MAXTORなんでそこそこでしょう。ただ回転数が高いので騒音はあります。でも、そこが魅力ですからね〜

書込番号:555130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSX対応??

2002/02/13 23:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 Mac-Manさん

現在PowerBookG4でOSX10.1.2を使用しています。IO-DATAのHPにはHDAi80G/1394のOSXの対応状況は記載されていないようですが、実際はどうなんでしょうか?どなたか使っておられる方いますか??HDAiU80のほうはUSB1.1のみの対応みたいなんですけど。。

書込番号:535281

ナイスクチコミ!0


返信する
piroriさん

2002/03/23 23:57(1年以上前)

かなり前の質問に対してのご返答なのですが、、、
結論からいいますOSXでも一応使えます。

OSXのデフォルト(追加ドライバー無し)でマウントします。
通常にデータを貯めておくだけならあまり問題なさそうです。
ただ、HDA-i80G/1394にMP3を貯めておいて、iTunes(2.0.3)で鳴らすと、
たまに突然音が止まり、その後ハングアップします。(確率は運次第)
ソフトの強制終了すらききません。(強制再起動はできます)
その後のHDDをノートン先生にかけると重大な問題でまくりです。
かなり困ります。
(ちなみにOSは10.1.3。10.1.2でも起きます)

だから問題なく使うのであれば、
メーカーの正式サポートを待った方がいいかもしれません。

(上記の問題でない方。もしくは回避方法ご存じの方いますか〜?)

書込番号:614544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDケーブルセレクト?

2002/02/13 16:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 osakana125さん

HDDのマスタースレーブケーブルセレクトとは?

書込番号:534180

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/13 17:23(1年以上前)

他人への質問の仕方を知らんの?

外付けのHDDには関係ない。

IDE規格は『安く』作ったHDD専用の規格でので、HDDにもバスコントローラを乗っけて、2個のHDDしか使えない。
そんでもって、HDD側で自分が2個のうちどっちであるかを設定してやる必要がある。
第1がマスタで、第2がスレイブ。
そいで、当初は1台で使う仕様で作られたシステムは2個乗せると動かない場合があって、そんときにケーブルセレクトを使う。

書込番号:534284

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/14 15:39(1年以上前)

もし、別個のHDDケースを買って
それに入れるのであれば、マスターで使ってくださいね。

書込番号:536353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よきアドバイスを

2002/02/13 12:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

IEEE1394接続のHDDを買おうと思うんですが、静かで60G位のお勧めの
HDDを教えてもらえませんか?ノートの容量がそろそろなくなってきたので。
とりあえず値段のほうはいくらでもいいんですけれども。

書込番号:533794

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/13 13:47(1年以上前)

pikari さんこんにちわ

こちらを参考にしてくさい。

I/OデータHDA−i60G/1394
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/index.htm

メルコDiU−GTH
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-gth/index.html

メルコDiU
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu/index.html

書込番号:533982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE1394って・・・

2002/02/12 22:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 Eimaedaさん

IEEE1394は、6ピンと4ピンがあるようですが電源供給はPCと電源連動するタイプでは、4ピンでは電源供給は無理なのでしょうか?その辺のとこのご意見お願いします。

書込番号:532604

ナイスクチコミ!0


返信する
^ー^;さん

2002/02/12 22:17(1年以上前)

4ピンの方は6ピンから電源ラインを省いたものなので
無理では?

書込番号:532650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング